1 :出世ウホφ ★:2010/07/02(金) 14:04:14 ID:???0
買い物帰りの主婦20人に政治への声を聞いた。
公務員改革には意見が割れた。「政治家や公務員の給料は下げるべきだ」(50歳女性)▽「役人が私たちの税金を無駄遣いしている」(55歳女性)。
一方、夫が高校教諭という女性(50)は「うちも家計は苦しい。
公務員にばかり矛先が向き心外だ」。
やはり夫が公務員という20代女性は「公務員だからと誰でも一緒にするのはおかしい。
激務にもかかわらず夫の年収は400万~500万円。
決して高くない」と訴えた。
(以下略・おわり)
何を求める有権者:参院選/4止 主婦=社会保障 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100702ddlk06010039000c.html
2 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:05:20 ID:7Uinooji0
>400万~500万円。決して高くない
え???
3 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:05:40 ID:iryK4uKr0
20代でその年収なら御の字だろが
4 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:00 ID:/Nun55G20
500万ももらってる人はたいがい激務だと思います
買い物帰りの主婦20人に政治への声を聞いた。
公務員改革には意見が割れた。「政治家や公務員の給料は下げるべきだ」(50歳女性)▽「役人が私たちの税金を無駄遣いしている」(55歳女性)。
一方、夫が高校教諭という女性(50)は「うちも家計は苦しい。
公務員にばかり矛先が向き心外だ」。
やはり夫が公務員という20代女性は「公務員だからと誰でも一緒にするのはおかしい。
激務にもかかわらず夫の年収は400万~500万円。
決して高くない」と訴えた。
(以下略・おわり)
何を求める有権者:参院選/4止 主婦=社会保障 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100702ddlk06010039000c.html
2 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:05:20 ID:7Uinooji0
>400万~500万円。決して高くない
え???
3 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:05:40 ID:iryK4uKr0
20代でその年収なら御の字だろが
4 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:00 ID:/Nun55G20
500万ももらってる人はたいがい激務だと思います
5 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:04 ID:Zo7+LvUp0
100万円が誤差になるほどの高給か。
7 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:19 ID:ZZHhMBWyP
ドンだけ激務なのか言ってみろよカス
11 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:07:21 ID:hB47O1qN0
その「激務」とやらが民間では通常
13 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:07:37 ID:07uapM8L0
そんな嫁をもらって、激務の旦那が可哀相だわ。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:35 ID:ytsPAoRZ0
こういう風に社会を客観的にみるめがないから叩かれるのに
40 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:11:53 ID:gCtjuSGtO
そんなに大変なら俺が代わってやろう
17 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:21 ID:2/oM8xvN0
公務員って必ず楽じゃない忙しいって言うよなw
最近は給料がばればれだから安いとは発言しないが
テンプレでもあんのかよw
21 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:40 ID:HMmxobpH0
公務員といっても色々あるからな・・・
皆が叩いているのは
警察官や消防官、学校の先生などではなく
地方職員のことだろ
28 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:10:29 ID:7Uinooji0
>>21
ある特定の学校の先生は叩いてます。
42 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:07 ID:WVFMewMY0
国家公務員の友人は激務で忙しそうにしてるよ。
一方、地方公務員は暇そうな人が多い。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:38 ID:7Uinooji0
>>42
国家公務員より5時にのほほんとツヤツヤした顔で帰る地方公務員の方がむかつくよ。
51 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:50 ID:o3iyLOeR0
警察官や消防士や自衛官なんかの体を使う命の危険伴うような職種の人らは高給でもなんの文句も無い
あとストレス多い教師も文句無いよ
2chじゃ教師叩き多いけどストレスにさらされる激務だよありゃ
問題なのはエアコン効いたフロアでノホホンとやってる事務系な
52 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:56 ID:w5ubzFFF0
東京ド真ん中の500万と青森ド田舎の500万はずいぶん違うでござる
58 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:04 ID:IDgKMUPz0
公務員は、それぞれの地方でリーマンの平均給与にすればよろしい。
お手盛り人事院勧告がおかしい。
今の給与の2~3割は削減しろ! 赤字ならボーナスは原則 0
99 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:18:24 ID:s6U0Q3/BO
>>58
地方公務員の給与に人事院勧告は関係ない
地方自治体が勝手に「参考」にしてるだけ
地方公務員の給与は条例で決まる
条例は議会の議決(又は首長の権限)で決まる
96 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:18:02 ID:p1EKuZghO
国家公務員は終電や午前帰り当たり前の激務だから、忙しくてマスゴミを味方につける余裕がない。
地方公務員は暇だからマスゴミや政治家と仲良くなる。
結果、公務員叩きとなると対象はいつも国家公務員。
170 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:25:13 ID:o3iyLOeR0
>>96
マスコミも地方公務員叩かないな
つか地方を叩かない
国の財政を困窮させてるのは地方の『おねだり』だってのに
60 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:20 ID:2wOMFwdq0
いくら激務だろうが、20代で400~500万なら上等だろと思う人が大半だろうし
これは叩いてくださいコメントとして載せてるとしか思えんが、
もしかしたら旦那は東大卒40代とかかもしれん。
それならもうちょっと欲しい、と思うのも仕方ないかもしれん。
とムリムリ擁護してみる。
71 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:15:25 ID:mX6BKmNa0
「公務員は庶民の敵!高給取りだ!」って叩いてるマスコミの平均年収は1000万くらいなんだよな。
92 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:17:30 ID:IDgKMUPz0
>>71
民間企業なら勝手だわ。
しかし、NHKはボッタクリやめろ! 完全民営化しろ!
79 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:16:37 ID:awwY/+aF0
叩く叩かないじゃなくて、予算が足りないんだから、
公務員の給料を減らさないといけないのは当たり前。
15 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:15 ID:Oyg3Qsz80
山形だと高給なんじゃないの?
135 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:21:40 ID:UGqCQhKa0
>20代女性は「公務員だからと誰でも一緒にするのはおかしい。
>激務にもかかわらず夫の年収は400万~500万円。決して高くない」と訴えた。
多分、奥さんは20代だけど旦那は50代なんだろ?
そうでないなら叩かれて当然
196 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:28:43 ID:XKMG7T2A0
なにこれ?
増税してでも給料増やして欲しいってこと?
424 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:47:11 ID:/YBFEqtm0
448 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:48:43 ID:Um4luU8r0
>>424
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
山形 735万(373万)
一番左が地方公務員平均年収、()内は、サラリーマン平均年収、
230 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:31:50 ID:j9zMZMXsO
こういう記事の時は地方公務員なのか国家公務員なのかはっきり書くべき。
国家公務員が身近に居るが、夜遅くまで使えない部下の尻拭いまでして大変そうだ。
それは別にしても500万で高くないはさすがにないわ。
233 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:32:06 ID:ryLYxMDi0
激務?
主観での激務なら、自宅警備員の激務ぶりはすげーぞ?
あ? 分かってんの?
272 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:35:29 ID:pqrXkWp60
国家公務員の初任給がこの二十年ぐらいで2倍になってんだが
その月給に対してボーナスは5.56か月分だからな。嘘じゃネエよ。
元公務員の俺が言うんだから間違いない。
その他もろもろの手当てがついてこの年収だから、
いかに貰いすぎかわかるだろ。
>夫は公務員、激務なのに年収は500万円。
詭弁を通り越してもはや欺瞞だから。↑
もっと叩いていいよ。
319 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:39:14 ID:vjaEjbDZ0
下っ端~中間管理の公務員ではなく、法外な報酬を受けているような年配の公務員が問題なんだろ
498 :美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/02(金) 14:52:23 ID:GuEzr4Wb0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 公務員を削減しろ、
との声をうけて、新人採用を削減するだけなのはおかしいよね。
高齢で使い物にならない公務員を削減するといいと思うけど。
332 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:40:26 ID:d3ZTDOyt0
俺の嫁も公務員のママ友と話が噛み合ないと言ってたぞ。
「車あんまり使わないのに勿体ないわ~~~」←けど車は外車
「食費もカツカツなのよ~~」←でも旦那に昼飯代渡している
「最近服すら買えてないわ~~」←けど買う時はブランド物
「子供ってお金かかるから~~」←でも習い事はしっかり
「美容院代も勿体ないわよ~~~」←でもカラー&カット&パーマ
みたいな。これはガチ。
373 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:42:50 ID:4nmJZ5fP0
>>332
あるある
560 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:54 ID:wodiEtpZ0
阿久根の市長は神
これまでの主な専決処分の内容
1. 市議のボーナス廃止
2. 議員報酬を日当制に
3. 市長と市職員の賞与を半減
4. 法人市民税率と固定資産税の引き下げ
5. 住民票交付料金の値下げ
583 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:58:48 ID:ioenHs+O0
文句いわれんのが嫌なら民間行ってみろよ、出来ないくせに
604 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:00:31 ID:l0yfmyq+O
>>583
文句言うくらいなら公務員になれよ、なる能力もないくせに
646 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:03:57 ID:aDMW2spn0
>>604
半分くらいはコネのくせに。
656 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:55 ID:bN0uh+Ul0
>>646
100% コネだよ
674 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:07:07 ID:ynhZtUbV0
>>656






635 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:03:20 ID:hPq/UoZk0
公務員の年収が500万が適当かどうかは別問題だとして、
年収低い奴のひがみとか妬みとか、そういう気持ちの方が優先してる気がする。
公務員ってだけで叩きやすいだけだろ。
670 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:06:58 ID:04JUkH240
>>635
それは違うと思う。
叩きやすくは無いよ。
2chはともかく、一般社会で叩くには勇気が居るし、
実際たたかれない。
税金で食ってる以上、税収に見合わない給料貰ってるなら
叩かれてしかるべきじゃないかな?
もっと叩かれないと、実際に給料さげられないよね。
651 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:47 ID:5gw/oSjz0
まあ公務員にもイロイロあるからね。
その怒りは選挙にぶつければいいんじゃないか?
755 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:13:56 ID:Vt9TAtUW0
977 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:32:30 ID:aDMW2spn0
平均年収430万円の国民が平均年収720万の公務員の生活を支えてる
どう考えてもおかしいわ。
991 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 15:33:54 ID:ItH1/YCD0
商売人が自分で稼いで年収10億でも誰も文句言いませんよ。
出所が税金だから叩かれるのは当然でしょう。
997 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:34:23 ID:1C3xOoMTO
後世、江戸時代の清貧のお侍とは真逆の評価を受けるだろうな。
100万円が誤差になるほどの高給か。
7 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:19 ID:ZZHhMBWyP
ドンだけ激務なのか言ってみろよカス
11 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:07:21 ID:hB47O1qN0
その「激務」とやらが民間では通常
13 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:07:37 ID:07uapM8L0
そんな嫁をもらって、激務の旦那が可哀相だわ。
46 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:35 ID:ytsPAoRZ0
こういう風に社会を客観的にみるめがないから叩かれるのに
40 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:11:53 ID:gCtjuSGtO
そんなに大変なら俺が代わってやろう
17 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:21 ID:2/oM8xvN0
公務員って必ず楽じゃない忙しいって言うよなw
最近は給料がばればれだから安いとは発言しないが
テンプレでもあんのかよw
21 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:40 ID:HMmxobpH0
公務員といっても色々あるからな・・・
皆が叩いているのは
警察官や消防官、学校の先生などではなく
地方職員のことだろ
28 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:10:29 ID:7Uinooji0
>>21
ある特定の学校の先生は叩いてます。
42 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:07 ID:WVFMewMY0
国家公務員の友人は激務で忙しそうにしてるよ。
一方、地方公務員は暇そうな人が多い。
64 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:38 ID:7Uinooji0
>>42
国家公務員より5時にのほほんとツヤツヤした顔で帰る地方公務員の方がむかつくよ。
51 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:50 ID:o3iyLOeR0
警察官や消防士や自衛官なんかの体を使う命の危険伴うような職種の人らは高給でもなんの文句も無い
あとストレス多い教師も文句無いよ
2chじゃ教師叩き多いけどストレスにさらされる激務だよありゃ
問題なのはエアコン効いたフロアでノホホンとやってる事務系な
52 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:56 ID:w5ubzFFF0
東京ド真ん中の500万と青森ド田舎の500万はずいぶん違うでござる
58 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:04 ID:IDgKMUPz0
公務員は、それぞれの地方でリーマンの平均給与にすればよろしい。
お手盛り人事院勧告がおかしい。
今の給与の2~3割は削減しろ! 赤字ならボーナスは原則 0
99 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:18:24 ID:s6U0Q3/BO
>>58
地方公務員の給与に人事院勧告は関係ない
地方自治体が勝手に「参考」にしてるだけ
地方公務員の給与は条例で決まる
条例は議会の議決(又は首長の権限)で決まる
96 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:18:02 ID:p1EKuZghO
国家公務員は終電や午前帰り当たり前の激務だから、忙しくてマスゴミを味方につける余裕がない。
地方公務員は暇だからマスゴミや政治家と仲良くなる。
結果、公務員叩きとなると対象はいつも国家公務員。
170 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:25:13 ID:o3iyLOeR0
>>96
マスコミも地方公務員叩かないな
つか地方を叩かない
国の財政を困窮させてるのは地方の『おねだり』だってのに
60 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:20 ID:2wOMFwdq0
いくら激務だろうが、20代で400~500万なら上等だろと思う人が大半だろうし
これは叩いてくださいコメントとして載せてるとしか思えんが、
もしかしたら旦那は東大卒40代とかかもしれん。
それならもうちょっと欲しい、と思うのも仕方ないかもしれん。
とムリムリ擁護してみる。
71 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:15:25 ID:mX6BKmNa0
「公務員は庶民の敵!高給取りだ!」って叩いてるマスコミの平均年収は1000万くらいなんだよな。
92 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:17:30 ID:IDgKMUPz0
>>71
民間企業なら勝手だわ。
しかし、NHKはボッタクリやめろ! 完全民営化しろ!
79 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:16:37 ID:awwY/+aF0
叩く叩かないじゃなくて、予算が足りないんだから、
公務員の給料を減らさないといけないのは当たり前。
15 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:08:15 ID:Oyg3Qsz80
山形だと高給なんじゃないの?
135 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:21:40 ID:UGqCQhKa0
>20代女性は「公務員だからと誰でも一緒にするのはおかしい。
>激務にもかかわらず夫の年収は400万~500万円。決して高くない」と訴えた。
* 平成20年 平均年収
* 363.2万円
* 平均月収:25.8万円
* 平均年齢:41.4歳
* 平均勤続年数:12.4年
* ランキング:43位 /47県中
http://nensyu-labo.com/ken_yamagata.htm
多分、奥さんは20代だけど旦那は50代なんだろ?
そうでないなら叩かれて当然
196 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:28:43 ID:XKMG7T2A0
なにこれ?
増税してでも給料増やして欲しいってこと?
424 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:47:11 ID:/YBFEqtm0
都道府県別地方公務員年収の実態 一番左が地方公務員平均年収、
()内は、サラリーマン平均年収、<>は、公務員平均年収÷サラリーマン平均年収
愛知 824万(513万)<1.61> 滋賀 727万(478万)<1.52>
東京 821万(601万)<1.37> 岩手 725万(365万)<1.99>
神奈川 818万(543万)<1.51> 三重 722万(471万)<1.53>
大阪 799万(529万)<1.51> 福島 721万(413万)<1.74>
兵庫 797万(498万)<1.60> 群馬 721万(461万)<1.56>
京都 787万(485万)<1.62> 富山 721万(421万)<1.71>
埼玉 774万(478万)<1.62> 青森 721万(335万)<2.15>
静岡 761万(476万)<1.60> 秋田 719万(361万)<1.99>
福岡 754万(439万)<1.72> 栃木 719万(471万)<1.53>
和歌山 750万(442万)<1.70> 岐阜 718万(444万)<1.63>
千葉 747万(513万)<1.46> 愛媛 714万(419万)<1.70>
石川 744万(434万)<1.71> 熊本 714万(388万)<1.84>
茨城 737万(494万)<1.49> 鹿児島 713万(382万)<1.87>
奈良 737万(463万)<1.60> 宮崎 710万(368万)<1.93>
山口 735万(423万)<1.74> 佐賀 709万(381万)<1.86>
山形 735万(373万)<1.97> 高知 709万(388万)<1.83>
徳島 734万(427万)<1.72> 岡山 706万(425万)<1.66>
大分 732万(386万)<1.90> 山梨 701万(472万)<1.49>
宮城 731万(435万)<1.68> 長野 697万(445万)<1.57>
長崎 729万(402万)<1.81> 島根 692万(394万)<1.76>
広島 729万(471万)<1.55> 香川 691万(438万)<1.58>
北海道 728万(410万)<1.78> 沖縄 690万(343万)<2.01>
福井 728万(415万)<1.75> 鳥取 688万(373万)<1.80>
新潟 727万(401万)<1.81>
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_tihou.htm
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
448 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:48:43 ID:Um4luU8r0
>>424
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
山形 735万(373万)
一番左が地方公務員平均年収、()内は、サラリーマン平均年収、
230 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:31:50 ID:j9zMZMXsO
こういう記事の時は地方公務員なのか国家公務員なのかはっきり書くべき。
国家公務員が身近に居るが、夜遅くまで使えない部下の尻拭いまでして大変そうだ。
それは別にしても500万で高くないはさすがにないわ。
233 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:32:06 ID:ryLYxMDi0
激務?
主観での激務なら、自宅警備員の激務ぶりはすげーぞ?
あ? 分かってんの?
272 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:35:29 ID:pqrXkWp60
国家公務員の初任給がこの二十年ぐらいで2倍になってんだが
その月給に対してボーナスは5.56か月分だからな。嘘じゃネエよ。
元公務員の俺が言うんだから間違いない。
その他もろもろの手当てがついてこの年収だから、
いかに貰いすぎかわかるだろ。
>夫は公務員、激務なのに年収は500万円。
詭弁を通り越してもはや欺瞞だから。↑
もっと叩いていいよ。
319 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:39:14 ID:vjaEjbDZ0
下っ端~中間管理の公務員ではなく、法外な報酬を受けているような年配の公務員が問題なんだろ
498 :美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/02(金) 14:52:23 ID:GuEzr4Wb0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 公務員を削減しろ、
との声をうけて、新人採用を削減するだけなのはおかしいよね。
高齢で使い物にならない公務員を削減するといいと思うけど。
332 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:40:26 ID:d3ZTDOyt0
俺の嫁も公務員のママ友と話が噛み合ないと言ってたぞ。
「車あんまり使わないのに勿体ないわ~~~」←けど車は外車
「食費もカツカツなのよ~~」←でも旦那に昼飯代渡している
「最近服すら買えてないわ~~」←けど買う時はブランド物
「子供ってお金かかるから~~」←でも習い事はしっかり
「美容院代も勿体ないわよ~~~」←でもカラー&カット&パーマ
みたいな。これはガチ。
373 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:42:50 ID:4nmJZ5fP0
>>332
あるある
560 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:54 ID:wodiEtpZ0
阿久根の市長は神
これまでの主な専決処分の内容
1. 市議のボーナス廃止
2. 議員報酬を日当制に
3. 市長と市職員の賞与を半減
4. 法人市民税率と固定資産税の引き下げ
5. 住民票交付料金の値下げ
583 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:58:48 ID:ioenHs+O0
文句いわれんのが嫌なら民間行ってみろよ、出来ないくせに
604 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:00:31 ID:l0yfmyq+O
>>583
文句言うくらいなら公務員になれよ、なる能力もないくせに
646 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:03:57 ID:aDMW2spn0
>>604
半分くらいはコネのくせに。
656 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:55 ID:bN0uh+Ul0
>>646
100% コネだよ
674 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:07:07 ID:ynhZtUbV0
>>656
635 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:03:20 ID:hPq/UoZk0
公務員の年収が500万が適当かどうかは別問題だとして、
年収低い奴のひがみとか妬みとか、そういう気持ちの方が優先してる気がする。
公務員ってだけで叩きやすいだけだろ。
670 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:06:58 ID:04JUkH240
>>635
それは違うと思う。
叩きやすくは無いよ。
2chはともかく、一般社会で叩くには勇気が居るし、
実際たたかれない。
税金で食ってる以上、税収に見合わない給料貰ってるなら
叩かれてしかるべきじゃないかな?
もっと叩かれないと、実際に給料さげられないよね。
651 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:47 ID:5gw/oSjz0
まあ公務員にもイロイロあるからね。
その怒りは選挙にぶつければいいんじゃないか?
755 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:13:56 ID:Vt9TAtUW0
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244196920/l50
シンガポール政府は、今年夏の公務員のボーナスは、支給しないことを決めた。同国の公務員給与は
民間の給与レベルと連動しており、政府は「現下の経済状況に合わせたもの」としている。政府はすでに
今年3月、2009年度の給与の引き下げと国内総生産(GDP)に連動する特別手当は支給しないことを
通知していた。
この決定について公務員組合は「世界的な経済危機で、民間企業の従業員はすでにボーナスや給与の
カットや凍結をされており、民間に合わせたものだ」として支持を表明した。
977 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:32:30 ID:aDMW2spn0
平均年収430万円の国民が平均年収720万の公務員の生活を支えてる
どう考えてもおかしいわ。
991 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 15:33:54 ID:ItH1/YCD0
商売人が自分で稼いで年収10億でも誰も文句言いませんよ。
出所が税金だから叩かれるのは当然でしょう。
997 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:34:23 ID:1C3xOoMTO
後世、江戸時代の清貧のお侍とは真逆の評価を受けるだろうな。
ROBOT魂 エヴァンゲリオン2号機
機獣化第2形態 (ザ・ビースト)
機獣化第2形態 (ザ・ビースト)
posted with amazlet at 10.07.02
バンダイ (2010-10-25)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
東大でて頑張ってんのに、あれじゃね。
誰もなりたがらないよ。
それでも、なるっていうひとがいるんだから殊勝な心持ちですね。
地方とかは(゚⊿゚)シラネ
景気よくなれば相対的に公務員の給料は低くなるわけだし
あまり文句は言えないよな
低学歴のヒガミが多すぎて気持ち悪い。いやなら勉強して給料も待遇も良い民間企業に就職しろよ
「そのスピード、一般企業じゃ明日から来なくて良いって言われるレベル」
正直がっかりだわ。
努力もせず、どうでもいい大学行って、ネットばっかやって大学生活を終えて、どうでもいい会社に就職した奴が言えることじゃない。
俺は公務員じゃないけどそれ以上稼いでるよ
今、仕事終わって帰ってきた地方公務員の俺なみだ目ww
給料とか残業代入れて400万しかねぇww
比較するにしても、「国家公務員との比較で安い」とか、「一部上場企業の平均と比べて安い」とか、そんなんばかりだからな。
叩かれて当然。
なにも知らない馬鹿ばかり
相応に労働時間を充実させてやればいい
有能な人間には相応の給料が支払われるべきだと思う
ただ給料や人数を減らせばいい問題なんだろうか
こちとら楽するために駄目な頭使って努力したんだよ
公務員の労働状況も知らずに
たたくだけたたく奴はクソ。
てっきり2chのノリで言ってると思ってたんだが、マジで叩きたいのか?
むしろ安いんじゃないかって気がする
地方が明らかに高すぎるのが問題
なんだよな。マジで。
頼むからイメージでひとくくりにしないでくれよ
景気のいいときには「安給料乙www」って笑ってたくせに
>その月給に対してボーナスは5.56か月分だからな。嘘じゃネエよ。
5.56ヶ月?
うそつくなよ。
むしろよく今まで生きてこれたなってぐらいに何も出来ない.
全部がとは言わんが根本的に住んでる世界が違う連中もいるのは事実だわ.
「自分たちの給与を上げろ」っていう流れを作るべきなんだよな。
足の引っ張り合いしても仕方ないっての。
まぁ今のマスゴミ見たらどうしようもない気もするが。
と、父が言っております。
しかもソースも2ちゃんじゃねーかwww
しかもしょっちゅう転勤があるけど、そのための手当とか少ないから
毎回自腹を切ってて全然金が溜まらないし
食事が支給されるのは中で暮らしてる連中だけだし
結構きついよ
何を言ってるんだ
これだから公務員は・・・って言われるんだよ
世間知らずのバカ公務員は死ね
お疲れ様です。
自民民主その他泡沫政党関わらず、あいつら大まかな方針だけ決めて現場に丸投げして
それぞれの役所では、新人にしかしわ寄せのいかない削減の配分が行われるのが目に見えている
削減やるなら、国民のレベルがもう少し向上して、削減内容をしっかり監視できるようにならなければ
悲惨な結果にしかならないぞ
地元県庁とか不夜城すぎるw
すげえショックだった。
裁判所で働いてる2コ上の先輩も、平均より全然給料低いらしい。
だから、こういうところで叩かれてると悲しくなる。
ピンキリだよ。
現職の地方公務員だけど毎日残業なんだがw
同期のやつなんか土日も無給で出てる…
公務員叩いてる奴はニートか低学歴の負け組だろw
だからといって公務員を一般化して叩くなよ
なんで「俺たち民間の待遇を改善しろ」じゃなくて「公務員の
待遇を悪くしろ」と主張するんだろ。労働者が公務員を叩くように
情報操作して、労働者から搾取してほくそ笑んでる経営者の思う壺・・・。
行政サービスの低下ってこれ以上どう低下すんの?
専業主婦ならフルボッコにしてやりたいんだが
雇用が安定してる上に民間より貰ってりゃ叩かれるのもしゃーねーだろ
まぁ「テメェらは俺達の税金で食わせてやってんだぞ」とか言っちゃう基地外がいるのも事実だけどさ
そりゃあ偏るわなww
「やりがい」とか「クソみたいな仕事」という理由でならないらしいな
大多数の奴は「なれない」が正解なんだがw
「公務員ざまぁ」
はじけてからは
「公務員もらいすぎ」
うーん、、、
短いスパンで話をしすぎじゃないの?
マトモな大学行ってマトモな企業に入れば30前には届くでしょ。
民間も公務員も普通に、皆忙しいんじゃないですかね?
どこにでも一部だろうけど早く帰る奴は居るんじゃないかな。
まぁ公務員は辞めさせられないってのがあるから多いのかもしれんが・・・
はぁ、明日に備えて寝よ・・・
一昔前は安月給と馬鹿にされてた職なのにそれより給料低い奴だらけの現状がやばいんだろ
叩けばお前らの給料は上がるのか?
奴隷同士の不幸自慢と変わらない
会社への不満を公務員叩きで発散してくれるんだから
民間企業の上役共は笑いが止まらないだろうな
景気に対して固定給か変動給かの違いだけなのに、叩かれてしょうがないというのはおかしい。
民間を選択したのは、景気のいい時は公務員より給料が多くもらえると判断したからだろ。
にもかかわらず、景気の悪い時に固定給の公務員を叩くのは論外。
ホントだよな。昔の好景気だった時は得意げになってた癖に、不景気の今になったら嫉妬。
なら公務員になれよと。
民間に公務員より大きな魅力があったから民間就職したんじゃないのか?と詰め寄りたい。
まぁ20代で500万貰ってるのは凄く高いとは思うけどさ。
それっておかしいんじゃないの?ってみんな言いたいんだと思う。
なら公務員になれよってやつは馬鹿としかいいようがない。国という企業を上手く回すのが公務員の仕事だろ?上手くまわってないのに民間平均より断然高い給料をもらうのは、国を回す上でそれはダメだろwwwってこと。
…ショボい世の中だな
主婦が20代ってだけで夫の年齢は書いてない
まぁ平均のちょっと下くらいの暮らしでいいやって人は高卒公務員がいいな
まあ、自分が努力して上に行くより、他人を引きずり落とすほうが楽だからなw
飼い慣らされてるよね……
お前らが10人集まっても及ばないほど優秀なのに、深夜3時とか4時まで働かされて、月給20万とか、有り得ない。
天下りないとわりに合わないよ?
しかも財源悪化してるところとか普通に給料カットされてるからな
叩くなら、いすに座ってるだけで何もしないクズ老人どもを叩いてくれ
公務員の大半の3種は生涯賃金は高いけど貰う給料は民間より少ないんだよw
民間もヤバイ仕事はあるけど公務員ひっくるめて楽なw仕事って考える奴はカス
国や地方の財政を心配するなら、個々人の給与額ではなく総額で考えるべき。
個人の給与を見て議論するのは、あくまで平等とか公平とかの問題。
そのくせ会社が傾いてボーナスカットされたら公務員ふざけるな!と騒ぐ
目先の利益に食いついて長期的なリスクについて考えなかった馬鹿が必死だな
激務なのにご苦労様ですw
便所の落書きでオナニーしてる暇あったら働けばいいのにねw
回りの家や人の見下し方が半端無いよ実際、貧乏人とは口きかないとか普通だし、他人を舐める様に見て鼻で笑うしな
どこかが、公務員の給料減らします、って公約だしたら
圧勝だろうなぁw
年収500万で「決して高くない」とかほざく馬鹿はどうかしてると思うが。
地方公務員は知らんが、中央の公務員は感謝されることはあっても、批判されることは有り得ない。絶対。
地方公務員の出身大学一覧作ってそれと同程度の大学出身者の平均とを比べろ。
あと二十代中盤~後半まではリーマンのが平均年収高いぞ。
公務員がチートなのは四十代からだ
脳味噌が少しでも入ってれば分かるだろ
どんだけ馬鹿なんだよ
教師とかめちゃくちゃ大変だと思う。
それを考えたら、高くないっていうのは正確な表現だと思うなぁ。
楽して稼いでる奴は氏ねっ!
普通にある程度の大学いってたら年収200とか300とかありえないから。官僚は東大でも300万だけどね。年収。
記事読んでから発言しろよw
夫が二十代ってどこに書いてあるんだ?
自分たちが不幸なのは公務員のせいだ
自分の給料が少ないのは公務員のせいだ
まぁその不遇もちゃんとした勉強なり人脈作りなりしてこなかった自業自得なんだけど
嫉妬とは違うもっと醜い責任逃れここに極まるってか
5持帰りなんかしてるの「村」か「町」だけだ
科挙みたいなもんだろ
公務員にボーナスなんてありませんwwww
そしてボーナス無くせっていうのも労働意欲が下がるだけじゃなくて日本の消費性向だって下がる。決して浮いた税金で景気は回復しない。
支持率上げるための削減は絶対に間違いだ。下を見て暮らせっていう考えはまるで江戸期の農民と部落のようだな。
ちなみに再来年からは争議権が保障されるんだとか。
公務員の激務度も知らんと叩いてるんでしょ?
スレ読んで20代で~って勘違いしてるやつが多いから言ってるんだろ
それはおかしい。批判をしてはいけないなんてことになったら公務員独裁国家になってしまう。
ただ、今のような妬みや感情的な批判ではなく、事実に基づいた論理的な批判、議論を出来るように国民が成熟していかないといけない。
ってか別に多くなくね?
見合った仕事してるならね
普通に考えて夫の年齢はそれ以上だわな。
・・・しかしハム速も安易な公務員批判に走ったか。
別に載せるスレは自由だけど何か悲しいな。
世の中よりも自宅警備で2chやってる俺の考えが一番正しい!(キリッ
そんなことしてもまわりまわって不景気を助長してるだけで、国際競争に勝っていかなければ!と言っているグローバル企業さんとやらだけが利益を確保、働く民は常に限界ぎりぎり、という規定路線。
他人の給料下げるより自分の給料上げるための方策を考えて声をあげようや。
あと、民間の給料が低いのと公務員の給料と何か関係あんの?
大手企業なら30で700万は貰えるっての
なんて胸張って言うようなこっちゃないだろ・・・。
どんだけ訓練された奴隷なんだよ。
いや、おかしくないだろ。中央官僚は、国を機能させるために日々努力してると思うんだよね。
年収200万とか300万とか、底辺のサラリーマンや派遣なんていてもいなくても同じだろ。
お前、いなくても、誰も困らないからね。社会は。
自宅警備の僕に給料がなくて公務員に給料があるのはおかしい(キリッ
だろ
事務系はしらんけど、死体見たり触ったり危険人物の相手したり
火の中に入ったり国を守ったりモンペやくそガキの相手を日々するだなんて
消して楽だと思えない。
公務員の給料減らされたら誰も好き好んでやらんわ、こんな仕事。
まぁ、給料の額は大卒と比べたら雀の涙なんだけどね…
俺の親族に○議院で衛視やってる公務員の奴いるが、一日二時間以上は残業しねー決まりなんだってよ。労働基準法に違反するから。
サービス残業とかアリエネpgrしてたぜ。
あとインスタントコーヒーとかの備品持ち帰り放題なんだと。そいつん家行くといつもコーヒーが大量にあるwww
俺達の血税はこういうことに使われてんだと思うと切ねーわ。
激務ってのは公務員基準での激務で、一般社会では全く激務の部類じゃないぜ、公務員のみなさん。
なんの努力もしてないくせに、社会が悪い、国が悪い、国の手先の公務員が悪いとか言ってる奴は自衛隊に入って根性たたきなおしてもらえよ。
2ch真に受けるニートやニート候補なんてネットでしか世間を語れないからな
知らなくても致し方なしだろ
たしかにそのとおり、でも企業が赤字をだすと、給料以外から切り詰められて(鉛筆1本も買ってもらえないし、コピー自体原則禁止レベル)、それでも赤字だと最終的に給料周りを切り詰められるよね?(ここいらへんの厳しさは、赤字だした民間に勤めたことがないとわからないかもだけど)
総額という意味でも公務員ってそこまでしてるのかな?
公務員のボーナス平均が70万、公務員が400万人と仮定して、400万*70万*2期分= 5.6兆円
国として赤字ならここにメスを入れるのは当然のことだと思うけど...
まともな対応も出来なく、態度も悪いし、民間ならあっという間に解雇されてもおかしくない奴ら
そういう奴が税金で、沢山もらってるのが許せないっていってるだけだ
きちんと真面目に仕事していているならこんなに叩かれないと思うぞ
自分たちの給料も上げろじゃなくて不幸仲間を増やせって発想がもう奴隷根性そのまんまだよねw
やたらと仕事を押し付けられる奴がいる一方で・・・。
仕事の出来不出来にかかわらず同等の給料をもらえてしまうシステムだけは絶対改善すべき。
無能には無能なりの給料を、できるやつにはそれなりの給料を与えないと。
「真面目な奴がバカを見る」を役所が体現してどうするって。
申し訳ないが、あんなに安い給料で超激務の、東大卒大多数の霞ヶ関の住人をよくもまあ、こんなに批判できる。もっと給与を高くしてもよい。
もちろん、霞ヶ関に何の不満もないわけはないが、2chをはじめとしたネット空間の意見は、あまりにも偏狭的で批判的。様々な意見があってしかるべきだが、少しはネットだけではなくて、まともな本でも読んで意見を書いてほしいなどとハム速で書く方が場違いですね。
東大でもさらに上位層レベルの優秀な人材は国内だけじゃなくて外資からも引く手数多なのにこれ以上給料下げたら官僚に優秀な人材なんて集まらんぞ。
>※76
九州と東北は公務員王国か
「貧乏人の僻み妬みに付き合う気は無い、誰のお陰で生きれるのか考えろ、俺等の給料の為に増税や保護は当たり前、底辺の分際で俺等に文句言うなら氏ねよゴミが」って
デマだよ、馬鹿じゃないの。ていうか公務員には労基法の適用ないから、いくら働いても残業代なんかでないから。ばかじゃない。
ていうか本音はそうだよ。30、40にもなって派遣とか馬鹿なんじゃないの。って。
頑張る奴ほど目をつけられて、
仕事を大量に押し付けられるのは間違いない。
体壊すのもたいてい仕事ができて真面目な人ばかりだよ・・・。
そ国民がアホなら国は凋落するってのが民主主義的だろ
と思うってw俺もそう思うけど、本当に全員が努力してるかどうかは知らない。
それでそうは思わない人もいるわけ。そういう人たちも一切批判をしてはならないというのはおかしい。北朝鮮ではないんだから。
今は公務員になるのにコネなんか通用しねえ
民間の俺とは根本的に感覚が違い話が合わない。
このスレ主もそんな類だな。。。ほんと社会に出て欲しいわ。
批判をしてはいけないって、君さ、根拠なくイメージだけで批判することが許されるわけ無いだろ。相手の気持になってみろよ。思いやりとか、ないわけ?
民間の中小は激務で300万いかないんだよ。
サービス残業当たり前。労働基準法なにそれ?
地方公務員の給与が民間より高いのはおかしいだろ。
公務員の数減らしたら民間の就職口の奪い合いになるぞ。
人件費が問題なら全員の給料を2割減らすとかじゃなくて、
仕事しないカスを強制的にクビ+40代以上の職員の給料を減額
とかで対応しろ。
なんで?年収300万以下の底辺民間業務が社会になんか有益なことしてんの。そんなろくな給料払えない会社なんて、いくらでも替えが効くからいてもいなくても同じだろ。
よくわからないがこの人達は朝起きてから寝るまで何かに怒ってなきゃ気が済まないらしい。
嘘乙
採用初日から2時間以上残業があったんだが
備品なんて持って帰れるなんてありませんw捕まりますw
現職の公務員がみたら一発で嘘とわかるようなものを堂々と書き込むなw
高年齢の奴らの給料を下げずにしわ寄せは若い世代の公務員へ
だからせめて自分達と同じかそれ以下に引きずり落としたいんだよね
いや、地方では未だに根強い部分はある・・・。
中核市~政令市や県庁レベルならさすがに少ないが、
それ以下の小規模市町村では・・・。
ていうか公務員に労基法は適用されないからね。どうせ知恵袋とかしょうもないページで得た知識だろと。
本気?もっと経済の勉強したら?
彼らはわかってて入ってやってることだから擁護するつもりではないけど
比べるものが違いすぎる。
主に老人だが
今は地方公務員でもかなり優秀な人材しか採用されない
エリートが高給とりなのは当たり前だろ?
それとも低能DQNにでも市政をまかせてみるか?
会社が傾いて、やっと公務員レベルになったんだね。
こっちが高いんじゃなくてそっちが安いんだよ
大体優秀な民間は公務員より高い給料貰ってるだろうがよ。呪うなら給料安い会社にしか就職できなかった手前の無能を呪えよクズ
自分が上に昇る事よりも人の足引っ張ることしか頭にないもんなー死ねばいいのに
月給いくら?って聞いたら22くらいって言ってたよ。なんかすごく申し訳ない気持ちになった。
とくに好況期に採用された人らの能力差は深刻
結局最後に残るのは無能なやつらだけというw
お前ら日頃の鬱憤を晴らしたいだけちゃうんかと
悔しかったら公務員なれやハゲ
どうせわざとやってんだろうけどな。
妬ましいよ?
妬まれる事について危機感持った方が良いと思うけどね
社会から阻害された人間に怖いものはないからねー
定期的に公務員叩きとか韓国が日本を叩くのと似てる
その後貧乏人はどっちに回っても生きてるだけ無駄な人生で、社会には邪魔な生き物と言う結論で終了
死ぬほど勉強していい大学入っていい職就くのと同じだろ
公務員試験は一日中引きこもって勉強する必要あるし
試験に受かったら面接だしで、民間から内定貰うの遥かに難しいよ
あんだけ倍率高くて試験難しいんだからこれくらいもらってもいいだろ。
一般企業でも基本給30万で月平均70時間残業なら普通にそれくらいになる。
これでも叩いてる連中は残業するほどの仕事も無い閑職の社内ニートか、残業代出さないブラック企業の構成員だろ。
安定してるし、リストラ等もまずないし、仕事も民間に比べたら気楽だがその分給料が安いのが公務員、
リストラある、景気等に左右されるけど給料は公務員よりいいのが民間って認識してるんだが
あ、民間つっても底辺のところは仕事激務なのに給料安いのかもねwww
公務員叩いてる奴らって実際その層の奴らだろ
こういうこと平気で書いてる人がいるけど、大丈夫かいな
特権階級にでもなった気分なのかな
公務員って別に利益を上げるために働いてるわけじゃない、だからその公務員がいっぱい働かなきゃいけないような状況ってむしろ国としてはマイナスのことのほうが多い。
だけどじゃあ無くせってわけにもいかないからいるにはいるけど暇なくらいが国としてはちょうどいいって聞いたことあるんだけどホント?
公務員どもって入りたては優秀だけど年重ねるごとに無能になっていく珍しい職種だよね
40過ぎたらもうただの豚。あんなカスどもが高給取りやってると思うとそりゃ不平不満出てもしょうがないわ
実際多いよ。40過ぎの豚公務員どもなんかは特に民間を見下してる(大手だろうがなんだろうが)
基本的に公務員は人間のゴミだから。この認識だけは嫉妬だろうがなんだろうが正しいよ。
行政相手に仕事やってる民間の人間なら分かると思う
バブル時代にはわざわざ公務員になろうなんて酔狂なやつはいなかったって聞いた。
ホントかは知らん。
やっぱ、どうしてもヒエラルキーの関係上、底辺の人間が多くなるから、大衆迎合的な報道しかしない。どうかと思うよ。
そういう偏った報道を真に受けるからいつまでたっても底辺なんだよと。頭使おうよ。
何もかも保障されてるって、「イメージ」があるからな~。
お前、救いようのない馬鹿だな。目覚ませよ。
マジニュー速
別に叩く積もりなかったけど、民間の会社だったら疲れて寝てるか残業してる頃だよ。
同時に
税収に見合わない行政サービスが行われている
民間より公務員が楽?民間は民間できつい仕事はあるし、公務員だって警察、消防とかきつい仕事あんのにばか?
今この時期にヒマな官僚ってどこの庁?wねえどこの何職?www
主に馬鹿でも採用された時期の人材だが
こういうババアを見る限り公務員は半分にしても余裕だろう
なんとかしたいが・・・。
バレバレなんだけど(ワラwww
いまの時間たいまで残業代なしで公務員も普通に働いてるころですけど?
家から一歩も出ないお前は知らないかもしれないけどな。いっぺんこの時間にオフィス街歩いてみ。
特に東京なら千代田区とか文京区。ほっとんどのビルの明かり消えてるから。
その夫の年齢も、労働時間も、どの種の公務員かも分からないのによくそこまで言えたもんだ。
正直事務職の給料をそっちのほうにもう少し回してもいいと思う
当然消防のほうが全然高いけど、それでも消防の友人の話を聞くと申し訳なくなる
公務員になればいいじゃん。
民間ならもっと稼いでるだろ。
20代で600〜1000万なんて意外なことに普通にいるぞ。
公務員の妻乙www
公務員の夫が外で風俗逝ってる間にお前はブログで公務員擁護www
勝ち組ニート△www
それなら大阪はチョンが公務員とつながって不正に金を得てるんだっけ
チョン撲滅のためにもやはり公務員はもっと処遇を厳しくするべきだな
第一まともに仕事もせずに楽して稼いでんのは政治家と一部の官僚だろ。下っ端はどこの世界でも汗水流して働いてんだよ。叩く矛先間違えんな。
200万とかいってるやつは正社員か?
地方公務員云々いうヤツは、貧乏自治体の事なんか考えられないセレブなんだろうなw
この記事で叩くべきは、アホな妻だろwww
その分「安定」があるからいいだろとも思う。
俺の周りで公務員になった奴も、みんなその辺りは納得して仕事に就いたからな。
・・・もっとも、俺自身はその「安定」が老害どもをのさばらせてる原因だと思うがね。
アホは簡単にクビに出来、仕事できる奴には多めの給料を渡せるようにした方がいいと思う。
ムカつくけど可哀想な奴らだから言わせといてやろうぜ
一流選手はともかく一軍と二軍を行き来してるような選手でも2000万とかザラだしw
不正を叩くなら厳しくすべきは「処遇」じゃなく「監査と処罰」なんだが。
二言目には「チョン」って言わないと話が出来ない奴って大体こういう思考レベルだよな。
社会出ればみんなが何故そういうように断言できるのかわかるよ
公務員が身にまとってる空気が独特なんだよね
まさに公務員って感じ
ああそれとも公務員以下のニート寄生嫁の方かな
逆に中小企業だと住宅手当てすら存在しないことが多いので一概に500万と言っても
その内容には100万円以上の開きがあることを考慮しなければならない。
公務員は贅沢病なんだよwww
お前が試験受かったのは宝くじで勝ったのと一緒なのwww
宝くじで勝っても金は貰えるんだよwww働かなくてもねwww
イミフ
特に役所の無能ども。作業スピード遅すぎるんだよw
同じスレを載せた他のブログの方がまだマシな議論してるぞ・・・。
そう断言できる理由を言ってごらんチョンクズ
選ばれた人間は優遇されるべきだしな、どちらが上かハッキリ解らせないから貧乏人が騒ぎ出すんだよ
派遣でももう少し貰ってるわ
正社員で300万いかないんなら、自社を恨んでさっさと転職しろ
できないなら無能な自分を怨めよ
お前が無能なのは公務員のせいじゃねえだろ
ニートの意味分かってるのか?
国民のほとんどが喜ぶ
キモw
断言してるのお前しかいないよ
妬むのもほどほどにな
ちなみに、月残業時間は150時間くらいですが、給料は・・・
もちろん留学費用の返還義務は生じるけど、ただで海外留学して公務員続けるより金払って海外留学して民間行った方が待遇はいいんだよね。
おまえら国家公務員に対しても給料高いとか批判してるけど東大出て公務員になれるような優秀なやつは外資とか民間行ったら公務員の何倍もの給料もらえるんだよ。
それなのに叩きまくって給料なんか下げたら国家の中枢に優秀な人間がいなくなる。
そうなったら誰がミンスの馬鹿ども止めるんだよw
もしホントにそんなことで喜んでたら日本終わりすぎだろ・・・
・・・と思ったけど、本当に喜びそうな奴らが結構いそうだから困る。
さすがニートさんの言うことは違いますわあw
こういうと「残業代なんて出ねーよ」っていう奴いるが、どう考えても出ない方がおかしい訳で
自分の周りは民間も公務員も本当によく働いてる。
みんな給料もそれなりにもらってる。
だからこの世にニートや引きこもりなんて本当に存在するのか?と思ってしまう。
次元が違うんだよね、たぶん。米読んでるとその次元の違いが出てるのがちらほら…。
叩く前に働こうよ、恥ずかしい。
ごめんめっちゃ喜ぶわ・・・
だってアイツら死んでも社会にとってプラスになるとしか思えないし・・・・
地方公務員で20代の自分は200万円代だぞ。
人事院勧告見りゃわかるだろ。旦那が20代じゃないって。
いつもありがとうございます。ゆっくり休んでください。
なんか定年を伸ばせみたいな議論してる老人が増えているそうだが、そうなったらこの国は本当に滅亡するだろう
え、マジで言ってんの?念の為確認するがそれって
>不正を叩くなら厳しくすべきは「処遇」じゃなく「監査と処罰」なんだが。
コレに対するレスだよな?
こんなコメ欄で工作しててビックリしたよ
いいから言えよチョンクズ
どんな風に言われたって、自分の給与に見合うよう働くしかないしね。
見合わない給与額になったら、とっとと辞めるだけのこと。
何を擁護して叩いてんのかわからん。
地上でも若い奴らは薄給激務も多いし現業系でもふんぞり返ってるだけのおっさんはいるぞ。国家公務員は間違いなく激務だがな。
あと何でもかんでも貧乏人の僻みってのもなしだろ。確かに僻みっぽいのもあるけどwこれだけ財政やばくて税収下がってんだから見直さなきゃならん部分もあるだろ。一部だけに矛先向くのは駄目だけど。この財政難の時代に公務員選ぶってのは皆ある程度覚悟してるもんだと思ってたわ。
自分がいかに忠実な奴隷か自慢して何が楽しいんだよ
まぁ、課長クラスになると差がすごかったがwww
ニートは論外
煽る資格もないから速やかに死ね
株式会社ニートホープが来年には出来る
実際ゴミクズ国家だから日本は。国家の中枢も今や無能ばかり。でなきゃこの20年間はありえない
レベル低すぎ
すげえなお前、マジなんだ。つってもお前のその論に反駁するには
・処遇の厳しさは不正の増減とは全く関係が無い(逆に不正は逼迫するほど増える物)
・不正は監査により暴かれ処罰により無益とされ、将来に亘って抑止力になる
っていう一般論だけで充分なんだが。
それにしても遂に文末に「チョンクズ」って付けないと喋れないほど重症になっちゃったんだな可哀相に。
お前らがどんだけ安月給なのか知らんがそれを公務員に向けるのは間違ってるだろ
嫉妬や妬みからきてるんだろうけどみっともないぞ
国Ⅰなら東大京大卒平均年収、
地上なら旧帝卒平均年収と比べろよ。
Fランのヤツこみの年収と比べたらそりゃ高いに決まってんだろw
大学中退IT土方の俺でもそんくらい貰ってるのに
羨ましかったら公務員になれば良いんじゃん
奴らは人としてのプライド捨ててるんだから相応の金を得る権利がある
叩かれてファビョってるのは公務員じゃないと思う
基本的に彼らは好景気時に見下され、不況時に叩かれることは分かりきってるからいちいち反応しない
過剰に擁護してる人は、何がしたいのかよくわからない
大卒40歳中間管理職が中卒20代の不動産業下っ端リーマンより年収が下だった
不景気になった途端にこれだから浅ましいな
社会的に見てレベルの高い公務員とかいないだろ
公務員は無能で低脳、これが実態
待て待て待て、ざっと簡単に思いつく職種だけ考えて
警察官・消防士・自衛官・法務局職員が半分になっただけでも真っ当な社会じゃなくなるぞw
給料高くて不満なんだろ?その給料自分でもらえばいいんじゃないの?
世間知らずにも程があるな
社会に出てきた公務員をいたぶって遊びてー
本当に人間のクズだな
給料下げろってのは認める。
公務員の給料って確か同年代の一年前の年収平均の8か9割だかってのが相場だって聞いてたし
景気上り坂のときは若干周りより厳しくなり
景気下り坂のときは若干周りより余裕がある
そんなもんだったはず
そろそろ中枢占拠なり、クーデター起こして良い時期じゃないか?
ホントに激務で才能ある奴じゃないときつい国家I種みたいなとこもあるし
民間と比べてむしろ給料が見合ってないことも多い
実際減らしていい公務員も多いだろうが、そこに絞って叩けよ
なんで公務員叩きしてる奴は公務員にならなかったの?
コネがない? 仮にコネがないと地方公務員になれないとして、それって結局コネがない家に生まれたりコネを作ろうとしなかった自分のせいだよね?
中学生かよwwwww
まあ公務員叩いてるような底辺の知能はそんなもんかww
じゃあ公務員が社会から嫌われて叩かれるのも公務員が無能なせいだよね
地方公務員は給料5割カットでいいな
不景気は相対的に普通だけど好景気は圧倒的に低くなるから得なわけでもないし
ただ唯一の利点は死んだときの福利厚生に尽きる
安定?そんなもん足しにもならんよ
それくらい酷いよアイツらの
平均700万とかは、明らかに団塊あたりの数だけ居て使い物にならない定時で帰る役職付きが引き上げてるだけだろ。
それから、俺の友達の民間勤めはみんな俺より貰ってる奴ばかりだが、4~500ってそんなに大層な数字か?上も下も見たらキリ無いんじゃないか?
給料上げるべき公務員もいる
民間も給料あがって欲しいよな
不景気だからこそ会社運営してる人間は従業員に還付するべき
ニートは働け
働く気がない奴には発言権なんかねーんだよ
社会に出てたことがあるヤツがそう言うんだから、そういうことなんだろう
公務員そのものが叩かれてる訳じゃない。
叩かれてるのは嫁みたいな感覚の連中で旦那の給料を評価してる旦那の関係者。
旦那自身ではない。
だからこの嫁も叩かれるし、また叩かれるべき。
近年厨二病だのなんだのって都合の良い言葉をすぐ使いたがる子が増えてるけど
率先して行動しようとする人間を、ちょっと人より出っ張った人間を叩いたり笑ったりしようとするのは何で?
叩きやってる僕カコイイ?
クーデターとまでは言わないけどお上に直接声を聞かせないといけない時期まで来てるのはみんなわかってるはずじゃない
無能が増えるのも当然
もう少し組織内で競争させるべきだな
社会のように無能は処分してくべき
社会に出たことあるやつが言うんだからって…
おまえはなんなの、まともな仕事してんの?
多分そういってるのはそういうことをされると困る人本人じゃないかな?
ここの米欄の場合は公務員自身
本当にクズだよな
平日昼間から2chやってる連中にとやかく言われる筋合いはないわwwwwwwwwww
帰ってきて風呂入ったらこの時間になる俺がきましたよっと
そこそこのはずの国立大出て、まだ2年目だが基本給15万弱だぜ
残業手当は月15時間分までは貰えるから民間と比べればまだマシかな
でも叩かれるほどじゃないと思うんだけどなあ・・・
事務系は下げないとだめだろうな
コネより酷いのはタダでも少ない新人枠に毎年ねじ込まれる・・・いやなんでもない
流石公務員有能っすわあ
非正規雇用j含めたの平均だからな
それに比べて低すぎ!とかよく叩かれるのを見るけど
数字の出し方がフェアじゃない
やっかんでないで独立開業する勉強でもしろよ
リスクは犯したくない、責任は取りたくない、努力もしたくないとかって奴は安月給でも文句言うなよ
自分で奴隷を選んだんだろうが
社会のせいにして、公務員と政治家と雇用主に文句言いながら搾取されて死ね
その代わりに、実際は出勤や仕事をせずに政治活動をしている公務員達(プロ市民)や、
本職暴力団で名目だけ公務員の奴らをちゃんとクビに出来るシステムが必要。
上記の奴らが同じく高給というのが財政を圧迫している。
あれは怒らないほうがおかしいレベル
人数減らすか給料減らすかしろ
競争させてもどうせ贈賄とかしかしないだろうからな
縁故採用、年功序列の終身雇用で給料は一般に合わせると言いつつごらんのありさま。
挙句の果てには無駄な事ばっかりして借金増やして財政大変です><だしな、そりゃ叩かれても仕方ないわ。
地方によっては仕事量に対して全然人員が足りてない地域もありますがね。
あまり使わないけど、厨二病って呼ばれる人は過程にあるべきものを飛ばしすぎてる気がする。
申し訳ないけど、クーデターだ何だの前に、もっとできることあるのでは?という印象が否めないんだよね。
やっぱり、現実に病児保育やMFに取り組んでいる人と比較すると、大きな差を感じるよ。
自演で擁護するにももう少し客観的に自分自身見てみような
大阪の公務員は半分くらいは解雇するべきだな
ごめん流れが早くて見えて無かった
僕らはまぁクーデターは困りますけどね
ストは民間の権利で努力義務じゃない?
ちなみに公務員ってストライキできないんよ
自分の親も知人も公務員だが午前帰り当たり前の激務だったり、命張る仕事だったり
民間大企業よりずっと割安労働してるぞ…
叩くべき公務員(地方役員事務職)も居るかもだが
すべて一括りにするな。頼むから。
それか公務員試験落ちたフリーターかな。
公務員にまともな思考求めるなよ、とマジレス
でも本当に大変な思いで仕事してる若い奴らにはもう少し手当てをやって欲しい
あと、個人に粘着して自宅まで突きとめてくるプロ市民さんは本当に死ね
そういう連中にべったりな弁護士も死ね
ついでに、無駄に公務員叩いて煽ってる奴も加えてくれ
あと貧乏臭い
よっぽどつらいことがあったんだねご苦労様
お前も地方事務を一括りにしてねーか
知り合い事務系だがすげー激務で苦しんでるぞ
え?
なんでだろ
取りあえず公務員の仕事内容量について疑問があるなら具体的な部署に行って仕事内容について情報開示でも求めればいいんじゃないかな
一応守秘義務ってのがあるから現物の書類見せてくれるかまでは責任持てんけど。
これからどうするの?ずっと公務員続けるつもりなのかな
正直最期まで公務員でいられるとは思わないんだけど
自分の勝手な杞憂だったらいいんだけどね
それが公務員のいつも考えてる本心なんじゃねーかな
アイツら歩き方とかやたら偉そうなの多いしな
そのくせ声小さくて何言ってるのか聞き取れないしwww
やっぱり給料半分くらいにするべきだよな得に老害世代
やっぱり公務員って頭悪いんだね
こんな多くの人の目が触れるところでそんな醜態晒さなくていいのに・・・・
もしかしたらお上の人達はそんなこと思ってるのかもね・・・
あと公務員の給料って上がりにくくて下げにくい様になっててね?
ありがとう
そもそも賃金をそれなりにしておかないとまともな大卒人材が集まらないから、下手に切り下げ切り下げでいくと長期的には必ず没落する素地ができあがる(ローカル・トラック)。
今の公務員バッシングの論調って理解不能。
賃金下げて(公務員の)雇用を増やせなら分かるが、賃金さげて公務員の雇用を減らせでしょ。公務員の雇用が減ったら、その地域の景気が悪くなって、死ぬほど困る地方は山ほどあるんじゃないかな。
もしかして公務員の数を減らせば自由に使える金が増えるとでも思ってるんだろうか? そんなもの税制抜本改革でもされなければ、地方は自主財源以上に首に紐のつけられた交付税で回ってるんだから、増えるわけがない。
やっぱ、やりたい事があるから続けたいかな。
将来が保障されてる訳でも無いんで、色々な準備をするにはするけどさ。
自分で選んだ道だから、良いも悪いも飲み込むつもりで続けるよ。
国民から色々言われても仕方ないな。
あれはなにやってるの?
やっぱり仕事の押し付け合いとかあるんかな
公務員の人件費35兆円とか書かれてたけど
世界的に見て日本の公務員の給料は高く設定されてるの?
自宅の玄関ドアに「自分は公務員です」って張り紙してみろ^q^
「お前らも公務員になればいい、僻み乙www」とか抜かす時点で糞、人間としてクズ…
まさに国の癌。
特に議員とか。六十超えてる奴は出馬できないようにすればいいのに。
こんな馬鹿げた公務員システムは絶対に潰せ
PS.自衛官さんは別です。
損な役回りを引き受けてくれて本当にありがとう(;ω;)
いやコネはあるよ
友達に誘われたことあるし
けどその友達は公務員じゃないんだよね
どーなってんだあれ
うん、言う権利あると思う。雇い主は国民です。
そしてだからこそもうちょっと興味を持って仕事内容とか見て欲しいと思うのよ
※349
公務員だって人間ですってば
この先、経済的な豊かさ的な意味でダメになる気がするなあ
だからなんなの、って話だけど。
そこまで考えてる人はあまり居ないと思う。
公務員叩きって一つのトレンドになってるから、便乗して叩いてるだけ。
前に年金の納税率あげるために一部の人の国民年金の税金をこっそり免除して
その分ひっそり納税率に加算してたって酷い犯罪あったよな
本当に馬鹿にもほどがあるわ
犯罪者として全国に報道するべきだよなこういうの
前に年金の納税率あげるために一部の人の国民年金の税金をこっそり免除して
その分ひっそり納税率に加算してたって酷い犯罪あったよな
本当に馬鹿にもほどがあるわ
犯罪者として全国に報道するべきだよなこういうの
ボーナスとか給料据え置きなんておかしいだろって単純な話だ
まさか文句言われる筋合いないとか頭わるい事言ってる奴が
こんなに多いとは、やっぱ公務員は削減しとくべきだわ
この国の財政をわかってるよね?平均値に近づけるべきじゃないかなあ?
アメリカと比べてどっこいどっこい(キリッ)とか抜かす池沼公務員がいるが
アメリカの公務員は世界をリードするエリートを数多く採用している上に
軍人、警察関係者がクソ多い
日本みたいに雑務をこなすだけの役所の事務員に
年収800万近くを支給する(手当て込み)国なんて世界を探しても一つも無い。
給料下げて手当てを上げるのが奴らのやり方
汚い、もうとことん汚い
落ち着けよ公務員
嫌ならやめればいい
間違いなく変わりは腐るほどいるから
石を投げれば弁護士に当たるとか。
本当に公務員って頭がお花畑だよな
劣化はとぽっぽ
対抗していかなきゃならなくなるってことなんだろうね
俺は公務員じゃねーよw
ただこのへんのことをそれなりに勉強しているだけだ。
そうしないと都会民に先導された世論によって俺の故郷が死ぬからな。
試験内容見直したほうがいいのかな
一緒にテレビに出てたようなクソ老害公務員は全部首にしていいんだからね
というか日本のためにやってくれ
ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100617
公務員、マジで
精々ここで文句垂れてろ底辺の皆さんwww
もし役所で働いてるのなら少しは相手の目を見たほうがいいよ
多くの人は軽蔑のまなざしを向けてるだろうから
俺はもう文句垂れてるのも飽きたし満足したから寝るよ
はー楽しかった
業務は滞るだろうけどそれが国民の望んだものならば仕方がないさ
ちなみにこの手のデータなら、たとえばこういうのはある。
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100623/p1
教育公務員なら「教職員人件費の将来推計」というものがありますね。
そんな発想だからしょぼい民間企業しか行けないんだよ。
そのとーり
民間の激務薄給のがおかしいとは考えないんだな
給料は民主主義に則って国会で決めろって裁判所も言ってるし
激務とかいうけどパーキンソンの法則とか官僚制の逆機能とかあるし
国家公務員も含めて一度きちんと見直す必要はあるだろ
民主は政治主導とか言ってる割には2割減はすっかり忘れてるみたいだけど
どこならしっかり給料削ってくれるのかなぁ?
部署によるんでね?水道だと災害続くと休みなしだし(深夜に仕事いく、寝られない)税金だと外回りで滞納者に怒鳴られるって言ってた
不景気だから給与カットという発想は、景気よかったら給与増という発想につながるけど、バブル期はまわりより全然もらえてなかったらしいから、どっこいどっこいじゃないの
そのブログは「一人当たりの額は減らさざるを得ないだろうがしっかりとした議論が必要だ」という論調のようだがw
普通の公務員はそんなもらえねーよ
これによると確かに公務員の年収は高いんだが、平均年齢が高いことを考えると
結局あまり変わらないんじゃない?
民間でも40代なら600~700万になるし。
余計なことをww
でもしっかりとした見直しが必要なのは確かですよね
景気が悪いときは貰い過ぎだと叩かれる
それが公務員。
公務員試験を突破してきてる公務員の能力は高いだろうから
給与も高くなるのは普通だと思うんだけど…
同レベルの学力なら民間いったほうが稼げるし
公務員の給料が高いってのはもう今の日本の実力じゃそこまで払ってる余裕が無いんだよ
教育改革にも失敗してエリートの端くれの癖に英語しゃべれないアジア人なんて日本人くらいだろ
現状は今まで築きあげてきた財産で食いつないでるだけだよ
東京で残業いっぱいで20代後半なら400万、500万とか余裕でしょ。
ここの人たちってどれだけひどいところで働いてる人なの?
能力で評価してほしいなら公務員なんてなるなよw
民間はカスみたいなのも含んでんだから振れ幅デカすぎるわ
地方国立有名私立が公務員でいっちゃん多い層なんだからそれと対応する民間の層見ろよ。
税金?バカバカしい。給料に見合った仕事を公務員はしているだろ。給料下げれば仕事の質が下がるぞ
国会議員もそうだけど何で公務員の給料がそれなりに高いのか、下げたらどうなるかとか学校で習わなかったわけ?
>妬み云々がどうこうより日本全体がそういう身分じゃない~
社会主義国にでも行けよ勘違いしすぎだろwww
税金は国家に支払われてるんであって、国家がそれを使って民間人を雇ってその対価として「給料」って形で支払ってんだろ
国民に還元してるようなもん
週末の家族サービスで焼き肉食べてる食品会社の社員一家捕まえて「この不景気でお客様みんな苦しい思いしてんのに、お客様の金で食わせてもらってる身分のお前が焼き肉食ってんじゃねえ」って言うのと同じレベルの勘違い
特に一度か二度出世すると、給料上昇がパネェ
にくらべて俺の会社は主任が課長になっても3%給料Up
負けるもんか
高いとか文句言ってるやつは一度公務員に合格して見せろよ
残業しまくって500万が高いと思えるゴミは一生受からないからwww
激務なのに、500万。激務がどんなものだか分からないけれど、客観的に見て激務ならば、確かに
妥当でしょう。無茶苦茶な屁理屈つけてでも公務員叩きを正当化したいか。
もう他人の足を引っ張りたくてしょうがない。「民間は激務薄給で頑張ってる! お前も苦しめ!」。もう日本人のこういう汚い根性にはうんざりだ…
友達に公務員(先生)がいるんだけど、「一般企業に務めなくて良かったぁ。ラクだし夏休みもあるし、辞められないよ」とは言っていた。教師にも赴任先や土地柄によって、色々差があるのかもね。
それとその学校は、人権問題とかにうるさい団体の巣窟になっているらしい。あまり叩かれないのは、バックにいるうるさい左翼団体の力が強いのかも?よくわからないけど。
もちろん交通費込みの一律3000円
大会でもなければ休日の部活動なんてもちろん休日出勤手当とか付かない
仕事も家に持ち込み前提だし
残業代なし精神ケアーなしの500万だと思えば安い
旦那さんの経歴がどういうものかは分からないけど、20代で500万貰える会社って別に珍しくないでしょ。
叩いてる暇があったら勉強してみたらどうだ?
民間で働くよりは楽なんだろう?
さっぴき、14万…ってとこかな?
これは・・・すごく難しい問題だと思う。手取り700万なんかの公務員は、まだ見た事ないよ。自分は民間に勤めている。両親も民間だった。…とにかく、『公務員』『民間』という言葉だけに縛られない様に、色んな事を見聞きしていこうと思う。議論して、頑張って…いつかみんな幸せになれたらいいね…。
みんなが言うように公務員を一括して叩いているのに問題があると思う。
まじめに働いている人もいるし(こっちのほうが多いだろうけど・・・)、働いた分報酬を得るのは当然。
周りが低いからそれにあわせろってのも短絡的な気がするよ。
公務員の給料下げたら消費減もばかにならないんじゃないかな?
つーかコメ欄と本スレの差w
年収500万としたら、税金と年金、国保(企業のように折半ではなく全額負担)で
1/4近くもっていかれるから、手取りは350~400万程度になるんだが……
公務員叩きしている人達は、国保全額負担の重さをわかっていないんだろうな。
それとも、年収と手取りの区別がついていないか。
選ばれた人材だから高いのは当たり前だろ
凡人の平均と給料比べるのはおかしい
警察官とか公立病院の医者とか教師とか全部混じってるだろ。
岐阜の鵜飼も公務員だってことを忘れるなよ。
国民に還元されている部分の方が多いんじゃ無いの?
赤字を減らせと怒られ、いざ減らそうと国民への還元を少なくすれば批判されるってのも大変だな。
国家公務員と官僚より、地方公務員の方が遥かに金食い虫
勿論その担当部局にもよるだろうが
自衛官なら中小の正社員になるよりずっと楽だよ
その割に給料は少なめな印象
人によるだろうがな
まともな人は香港やシンガに籍移したら?
カワイソス(・ω・`)
公務員は最低でもそれなりのレベルが無いとなれないのに、サラリーマンは大して努力もしなかったようなカスまで含まれてるでしょ
せめて公務員になる程度の努力をしないと入れないレベルの会社以上の年収と比べてほしいね
それをはるかに下回るやつもいれば、平均値を押し上げる高給取りもいる
「俺個人はそんなにもらってないから公務員はみんな薄給」
「平均が高いんだから公務員はみんな高給取り」
どっちの意見もナンセンス
何もしなくても給料が上がる制度ではサボるやつが出て当然
俺は20代後半だがそろそろ年収1000万行く。
公務員の給料減らすならまず議員を減らせ。
20代の年収なんて300万もいかないわけだが
家に帰ってから仕事をしているのも見た。
とても、楽だと思えない。
必死で頑張ってもコネに勝てないってのはイカンと思うぜ。
公務員になって障害者への偏見を少しでも直して行きたいのに…
叩けるもんなら何でも叩くっていう汚い精神が滲み出てるな。
だいたい公務員の仕事内容とか仕事量とか多少なりとも知識があって批判してんのか?
30代の平均年収300万の時代に、手取り4-500万って目茶苦茶高給じゃねえか。
公務員は世の中舐めすぎだろ。
どう考えても羨ましがってるだけだよね。
民間もしくはニートの自分に文句言ってください
それともいわゆる二極化なのだろうか。
経済が分からないと駄目だな…勉強しよう。
平均っつっても高卒やら派遣やらまで含まれてるんだから当てにならんだろ。
それとも何?日本国民みんな貧乏人になれば満足なの?
市役所の窓口なんてそもそも大半が非正規雇用の人間か新人だってのに
大体そんなに公務員の待遇がいいと思うなら自分もなればいいだけだし
ちなみに大卒平均と比べると東京都職員すら給与低いんだがな。
40代以下なら殆どが大卒。それ以上は大卒自体が高学歴だった時代。
ちゃんと勉強しないとノホホンとした所に就職できないんだよね
だったら羨ましいとか言うんじゃないよまったく
そんなんしたらうちは崩壊するわ
21歳 総支給18万 ボーナス6月分27万
年収でいくと270万 普通だろ??
パッと見、高給だと思ったけどさ
っつか田舎だと給料いいけど都会だとそこまででもって気はするが
重要なのは業務内容であって年功序列はむしろ駄目なものでしょ
商社や金融行けばもっともらえるので、
良い人材にやってもらうには十分な給料必用だろ。
お前ら嫉妬しすぎwwww
生活保護と違って、労働の対価としての給与だぞ。
民間が高い給料貰ってても文句言わないくせに、公務員が税金からで、平均年収より高いだけでここまでたたくのはおかしい。もちろん、クビにならないからってただ椅子を温めている給料泥棒は論外だが・・・・
この板のやつらは堂々と年度の平均収入なんてのを書き込んでいるが、そう言っているお前らは実際363.2万円分、自分の会社に貢献したと胸を張って言えるのだろうか?
まず自分を見ろ暇人
18万ぐらいで生活に苦しく私がバイトして支えていたよ。
しかも全国転勤で、引っ越し代が少ししか出ないから引っ越し貧乏…
正直結婚前は公務員=給料が高いと思っていたけど、意外とそうでもないのにビックリ!
マスコミが作り上げるイメージや断片的な情報に自分も乗せられていたんだなぁと感じたワ。
キャリア組なら外資行けばもっと稼げる可能性はあるわなぁ
夫の同期が外資で年棒8桁とか聞いたら、そう考えるのもあながち変な発言でもない
(外資のよしあし公務員のよしあしは別として)
人数少なくても市役所や区役所とやること同じだからな。
まあ、ピンキリなんだろうが。
健全な財務状況を保っていても、
地域のために頑張って働いていても、
どんどん給与がカットされていくことがあるのも知ってほしいよ。
それだけでかかる税金の量を下げるか、若者に新たな雇用枠を用意できる。
真面目に働くなら終身雇用の安定さがあっても構わないけど、一度何らかの犯罪級の問題を起した奴は民間並みの懲罰を受ければいいと思う。
てめえの低水準に合わせて社会は回ってねんだよカスが
貧乏自慢は痛々しいからやめろよ
惨めじゃないのか自分で
切って行くべきだと思うけどね。または給料もっと安くして良い。
このカキコミだけで、公務員がいかに最悪なヤツらかわかるな。
俺たちの税金のおかげで公務員の給料払われてんのにな。
親にキレる自宅警備員状態。
財源が税金ってだけでお前らカス共から貰ってるわわけじゃねんだよ
勘違いすんなwwwwwww
納税いやなら日本ら出ていくかさっさと死ねよwwwwwwwww
そんな言うなら自分たちがなればいい
それに給料多額もってくのは年いったやつらだろ
昇給の制度がおかしいだけ
いわゆる官僚なんて一流企業にも入れる人間じゃないとどうにもならないんだから、それと同等の給与で当然。
中小のバイトもどきみたいな奴らまで含めた平均給与と比べてどうするんだよ。
物凄い良い理屈。
でも、叩いてる奴のほとんどは「高給」でなく、
仕事への「怠慢」の方に不満があるので、
ちょっとおばかっぽいぞ、それで返すのは。
お前みたいな人間が税金でくわせてやってるんだからとか言って
必要以上にえらそうにしてるんだろうな
こいつは手にとって目に見えるものにしか金を払う価値はないって思っているんだろう
都道府県庁やその出先とかの給与は明らかに高い気がするが、中央省庁のI種採用の職員は毎日深夜まで働いてるんだから相応なんじゃないの。
問題は地方の市町村役場で昔採用された年寄りだろう。
知識も知能も何も無い、民間にいけなかったような連中が高給貰って課長級として椅子に座ってるだけなんておかしな話。
こんな民度の低いスレを原色の太文字を多用してドヤ顔でまとめられても
苦笑いするしかないっすよw
ハム速って公務員の人多いっすねぇ
今は公務員人気によりコネ採用なくなってる傾向らしいね
バブル期は今より半額の年収で固定だったから人気なく受ける人がいなかっただけで仕事内容はスカスカもいいとこ
国家公務員は本当に頭の良い体力ある人しかなれないね
夜10時まで仕事をしているのがよくあって、帰って寝てからも深夜に呼び出しとかも結構ありますから、深い睡眠をとる事が出来ません。
安くは無いと思うが、さすがに精神を病みそうです。
たまにいるよな、おまえみたいなキ○ガイ
コネ100%なわけがあるかとww
基本は官僚制組織だから、役職に権利と義務がくっついてる仕組みなわけで、中央にいけばいくほど権力が集中=義務も集中=忙しい。国Ⅰの官僚なんかになると、午前様当たり前。終電なにそれおいしいの?レベル。
ここに限らず異様に多いよ
ネットでの公務員ネタ・意見はその辺踏まえた上で見てる
毎月60~70時間の残業をしてる計算になるな。
何が嘘じゃねぇよだよ。月収調べてんならボーナスの率も調べろカス。
そんでもってこの嘘情報が太字でデカデカと書かれてるとか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11255135?mypage_nicorepo
いっそのこと年収の上限を1千万に、年収1割アップして一定額以下の経費は自腹で
老害に流れる無駄な金の排除と税金から自分の懐に移す事によって経費の削減を
出張とかリーマンはカプセルホテルやウィークリーマンションですませてますよ^^
地方の人間と貧乏人共は早死にすりゃいいwww
それでも自治体や国のためを思って一生懸命働いてる人もいっぱいいる(少なくとも俺の周りの公務員の友人はそう)から、叩かれても凛とした姿勢で頑張ってほしいな。
事務職の給料は下げていいと思う
その代わり引退後は手厚く優遇するってんならわかるけど
それがいわゆる安定ってもんじゃないか?
払ってる給料は俺らのなけなしの給料から搾り取った血税だからな
どんどん叩いていいと思う
497みたいなコメントしてる人ってさぞ高学歴の公務員様なんでしょうね。
とうぜん作業みたいな仕事してるわけじゃないですよね?
高学歴の公務員様、日本の経済よくしてくださいよ~
あとコネがねーとおもってるのはてめぇだけじゃね?
そういう奴らは、民間で高給をもらってる同級生に比べて非常に安い賃金で、公共のために働いてるの。
お前らみたいな嫉妬してるだけの低学歴コンプレックス厨にはできない仕事なのwww
だから決して給料は高くないし、これからも大幅に下げられることはまずない。
質下がっても、無駄遣いなくなればいいよね
自分の能力の低さに起因する待遇の悪さの憂さ晴らしができるならやってればwww
公務員からしたら、底辺連中のガス抜き位にしか思ってない。
一番底辺にいなきゃならない存在なんだよ!
ひとくちに公務員と言っても地方公務員は国と全然別の組織だし
住んでる街の公務員が気にいらないってんならその街出ていけよ
今は多くの自治体で給料大幅減額、人員削減やってんだからさ。
マスコミの情報に操作されてる底辺社畜はいいかげん自らの無能を認めようぜみっともない。
お前らもやってみればwww
ネットで叩くしか能の無い底辺wwwwww
どうせ勉強できないから受からないんだろwwww
ドンキの店員、ホームレス、中国人etc
そんな奴らに国任せたいの?
念のため言っとくが山形県だからな
民間でそれだけ貰える企業は五指に満たないだろ
その優秀な公務員がどんな仕事してんの?
やらなくていい無駄な統計とったり、まともな対策もとれず、ただ予算を使い果たして。
財務状況を悪化させても他人ごと・・・
いずれJALみたいになるだろうから、覚悟しとけよ
そんな事自体しらねー人がほとんどだよ馬鹿
公務員の人件費で財政が圧迫されてますが?
ボーナスが5ヶ月以上とかないだろ
3ヶ月分くらいなら見たことあったが
民間企業だって35h/月ぶん残業すれば、1年目で余裕の450万。
同期がそうだった。
しかも、これにプラスして家賃補助があったりするからな。
ちなみに、おれの部署はこれ以上働いたが10h以上はサー残だったwww
生活保護並の給料でも働きたい奴たくさんいるだろう
公務員になれないやつの僻み乙wwwwww
だったら中国人の移民1000万人くらい受け入れたらいいじゃん
あいつらバカだけど、その分安い賃金で働いてくれるよ
人件費も下がるよ
公務員試験受かる頭もコミュ力もないからってそう熱くなんなよ
それこそ中国人になってもいいんだな?
サービス低下しようがどうなろうが人件費さえ下がればいいんだな?
公務員は公僕だから、民間>公務員にしなければならないし、20年前はそうだったんだよ。
公務員が楽とか高給とかの考え方がすでにおかしいんだよ!
さすがにこれはひどい.
20代で500万って普通だろ.
まあ,これが民主党支持の自治労の本音なんだろうな.
いいよ。今とかわらんだろ?
サービス?ヤクザや外国人に生活保護をわたすことですね?
どこかの町は平均年収が700~800万くらいだったよな
町の分際でどこの大企業様だよと
飲み水管理させたいの?
教師やらせて子供預けたいの?
これだから叩かれるのは嫌なんだ
公務員というだけで世間から白い目されそうで職業を言いたくない
やりたいことがあったんだからそっちを選んだんだろうに・・・
いい給料で働きたかったんなら、それまで努力をしなった自分にキレてろよ
いまでもFランどころか高卒を採用してるだろ。ヤクザ、パチンコ癒着、ウラ金作りお疲れ様ですwww
水道局wwww
教師は淫行wwww専従・組合活動お疲れさまです
このご時勢、女にはモテモテだぞ
それまでの努力とかそんなの関係ないよ
それが更に増えるとか…恐ろしいだろじょーこー
条件満たしてるやつは妬んでないで受ければいい。
努力をしたやつが金もらうのはどの仕事だって一緒だろうが。
好景気の時は「公務員ww」てな扱いで不景気になると「給料3割減らしてボーナス0にしろ!」とか、お前らどれだけマスメディアに踊らされてるんだ。現実の公務員の生活がどれだけカツカツかも知らないくせに。
お願いだから実態も知らずに公務員を叩くな。見かけが楽だからといってやっかむんじゃねえ。
ごめん、
一部の仕事少ない公務員連中も給与が一律で高いのがおかしい
というのに、どこからホームレスや中国人が出てくるんだ??
これは違うっていうのはどっちが嘘なの?
やっぱり仕事がテキトーだから年収も、ちゃんと統計をとれないの?
今はそんな奴がちょこちょこいる感じだけど
まだ今は、言っても真面目なサラリーマンだってそれなりにいるよ
でも大半がそんな奴になったらどうよ?
俺は嫌だよ
公務員って実は安定してないよね
15年前と年収が倍以上違うからねえ
努力をした奴が じゃなくて 結果を残した奴が ですよw
多大過ぎるくらいの赤字出しといて
給与維持、ボーナス維持はないわw
黒人や中国人でも連れて来いよ
安いぞ
普通に500万円はもらってたぞ?
公務員も派遣やニートと比較されてかわいそうだな。
これからもよろしくお願いします。
しかし、日本の将来を考えると「行政サービス」のレベルと「税収」のレベルのバランスを議論しないとな。
たぶん議論もgdgdで日本総夕張化するのは目にみえてるけどwwww
上の奴らはその下々の争いを見てあざ笑ってるんじゃないかねー
そんなに羨むなら自分がなってみろよww
なれないなら自分の能力の無さを恨め
将来、公共のサービスが糞になった頃に、あの頃は良かったとか言うんだろうな
実際になって痛感した
費用対効果の悪い所まで面倒みなくて済むんだから
文句あるなら辞めれ
それが国や都道府県に雇われるってことだからね
で、ここで云われている公務員は、中下層の公務員。教師や警察官、消防士、自衛隊といった者達が含まれる。
公務員内での分別を無しで人件費削減と言ってる人は、盲目のカモネギ。こういう人は、その行為が自分の首を更に絞めることだと全くわかっていないから、末恐ろしい。
あと424のは民間給与実態統計調査結果からだしているみたいだが
あれはパートも日雇いも全部含んでる給与、比較には適さない
公務員って年収は年功序列だよ
民主主義なんて衆愚政治なんだから、分かりやすい方にしか民衆は流れないよ
細かい事情なんて理解してくれるわけない
別に悪い事したわけでもないのに給料下げられる人がいるってのはおかしい
そんなに金とりたいなら国民全員から税金としてとればいい
そうじゃねえと平等じゃねえだろ
自己レス、上のurlの平均年収が民間給与実態統計調査から
下のurlは賃金構造基本統計調査からだった
そりゃニートや日雇いまで含めた「民間」の平均年収と比べると高く見えるけど、
出身大学ごとの平均年収とかで見たら間違いなく最下位。
明らかに適性もやる気もない奴が多すぎ。
むいてないしやりたくない仕事だから激務に感じられるだけ。
どんな仕事でもそうだけど。
ソースは教師は天職と言うおれの友人。
高齢な職員をクビにしろとは言わないけど、適材適所ってもんがあるだろうに・・・
きっつい仕事も国の仕事としてガンガン入ってくるわけで
子供の性的虐待とかやめろと、むしろ給料上げろと
仕事ができる人は同じことやっていても
この程度の仕事でこんなに給料が貰えていいのかって言ってる。
行政サービスが有料化、利潤追求とかになって、
貧乏人が困る・・・・・・かも。
そんなのはごく一部のキャリア組くらいのもんだ。
キャリア優遇はかまわんが、大半の公務員は特殊な技能など無縁な単純事務作業員。
技能はないのに権利には聡い屑中の屑
役立たずの労組と専従つぶした方がいいと思うわ
それ本人的には激務なんだろうな・・・慣れない人間がPC触ると疲れるらしいし
だから逆に給料あげた方がいいんじゃない?
給料はあまり削減する部分じゃないと思う。
給料を増やしたぶん有能な人が公務員になって無駄な事業を削減した方が、
よっぽど効率的だと思う。
アフィ管理人もいい加減公務員叩き系の記事取り上げるのやめたらどうなのかね。マスゴミに洗脳されてるんじゃないかと思えてくる。
そもそも「公務員」「民間」という大きな二つのくくりで話をするのが滑稽にしか思えない。それぞれ色んな職業があるのに、一つ一つの実情を詳しく知りもしないで植えつけられたイメージだけで叩いてるのが憐れだ。
一発当てたいなら民間
って感じだったと思うんだが、一発や二発くらい当ててもまだ公務員に届かないってのはどうなんだ。
安定と裕福は違うはずだろ
一つ一つの詳しい実績並べてたら会話が成り立たんだろアホか。
公務員でひとくくりにして給料高くするんだったらボツだな
仕事の内容によって差をつけるべき
ぶっちゃけ下げて良いレベルの職種の奴が地方には腐るほどいる
あとおちんぽミルクは良く言ったもんだ
私立だったら給料はピンキリだけど、地方の高校の質を考えるとちょっと先生も勉強してほしいところ。
ただ、消費税3%から5%になったとき、増税分は給料アップに消えたんだと思う。
でも、地方で贅沢品を消費してくれる人って公務員しかいない。そのへんは中国のようだ。
みんな公務員なればいいじゃん。
兄貴や友達にいるが、コネとか全くないぞ。
ただ競争率は100倍以上だったらしいが。
残業代一定なのに帰りは日にち跨ぎギリギリで、休日出勤も当然なのに
一応県庁だぞ
こいつら脳みそ腐ってんじゃないの?
同時に民間の給料あげろっていうことも言わないと。
足の引っ張り合いしてるだけじゃダメ
本当に貧乏人が増えたな
さすがに年収200万とかって奴はネタだろ
どうやって生きてんだまじで
民間だったら手取り10万ちょいのアルバイトしかできねぇんだろうなぁっていうような4、50代がマジでいて、30万以上もらってる。
第一種公務員ですら20倍の倍率なのに、お前の知り合いは
中国共産党の公務員にでもなったのかwww?
どうやって20代だと断定してるんだろう
金曜14時台に2chにいる人間はインテリなんだな
上士と下士の貧富の差はかなり広いがねえ。
国家公務員は妥当じゃないかな
でも、一部仕事をしないで給料もらってる奴もいるから、クビにできるよう法律を改正して欲しい
役所のクズどもはもっと仕事しろ
と思われる様なレスが散見。受験勉強で苦労した事より受験勉強で見につけた知恵や根性で自分にしか出来ない様な成果をあげた話をした方が同情を買えるぞと優しい俺様からのアドバイス。
公務員になった連中の多くは高学歴。特に官僚なんかは東大卒当たり前。早慶なんかじゃすぐ海外にでも左遷されるレベル
そういうやつらが普通に民間に就職してたとしたら?年収一千万円は当たり前。それが生涯賃金にでもなればどれぐらいの差になるかわかるか?天下りや渡りもなくして給料も減らしてって、そんなんじゃ糞みたいなやつしか公務員にならないよ
確かに糞みたいな連中も現在いるかもしれんが、下にばかり目を向けすぎ。現実見ようぜ。結局はそもそもが僻み、妬みから始まったものに過ぎないのに、そんなものに乗っかってしまってる奴多すぎ
なんでなろうとしないの?
どうせなれるほど能力がないんでしょ?
なら給料が高くて当然じゃないかな
平日の夕方からくつろげる事務公務員の俺からしたらみんな惨めwwwクーラーマジききすぎwww
てか、給料減らせって言われてるけどみんな貯金がほぼ一生分あるから痛くも痒くもねww
万が一月30万とかでも余裕wwwてか、5万でもマジで余裕なんだけどww
この米欄はマジで笑えるwww
インフレが起こった時は社会に追従してデフレが起こったときは知らんぷりっつうのはどうなの?っていう声が上がっても不思議はないな。今後インフレっても公務員の給料は変えません宣言でもしてくれるなら話は別だが。
今下げとかないとあとで困るのは公務員のほうだと思うけどねぇ・・・
試験、面接受けて官庁訪問して国家公務員にでもなればよかったな
夫の勤続年数28年くらいか??
妥当だろ。
”普通の”民間だって28年勤めればそんくらいは出るぞ
はっきり言ってこれだけの情報から判断するのは難しい
とりあえず、地方行政府は部署を統合して、必要な部署に人をまわせ
しかし、おおきな違いは、公務員は失業しないんだなぁ
この失業保険相当分だけ安くするべきだよなぁ
絶対無いんだから!!!
ホントだよ、ほんと!!!!!
絶対にないんだから!!!!
調べないでください。
実際に一つ一つを並べて議論するって意味じゃなく、深く知りもせずにイメージだけで語ってるように見える人が多く、それはよくないんじゃないかってことですよ。
ダブルスクールみたいなとこ毎日通ってちゃんと勉強したら受かるぞ
今から大学いくやつらは暇そうな大学行って公務員目指したらいいんじゃない
間違っても理系には進むな
昨日と同じで荒らしてるのは数人なんだけどね。
公務員の給料が高いのは当たり前じゃないの?
地方は知らんけど国家公務員はまじで激務だから叩かないでほしい・・
バブルの時でさえ公務員のほうが異常な好待遇だった現実を知らないか
知っててあえて嘘情報を流すシロアリゴミクズ寄生虫公務員がわんさと湧いているなwww
いっときだけ努力しただけで偉そうに言うなよ
※601
さっきから年収自慢見苦しいよ
と、疑問に思う時はあるよ。地方役場の窓口なんかとくに。
そんなら公務員なんてやめて民間にいけよゴミクズ寄生虫
職業選択の自由ってやつだ
公務員を辞めない、ということが公務員厚遇のすべてを物語っているってことだ
バイトが仕事して公務員はダベッテタ。日給残業で8万円くらいだろうと予想してた。
地方も借金多いとこは、そのうち財政破綻ラッシュだろう
公務員も失業率が高いなか、だれも養護しないだろうな。
公務員が嫌なら他の仕事につけば?できるなら
学生や生まれたばかりの子供も含めた未来から借金して
今の公務員の給料が支払われているって考えちゃうと居たたまれない。
もちろん午前4時な。
生産性に対して対価がつくんだよボケが。
給料払ってる雇い主の国民としては、こんなに払いたくありませんね。
根拠のない金額を出すのはやめような?
確かに高い給料を貰っていても文句は言えないほどの
仕事をしてくれる公務員もいるけど、そうでない人もいるのは事実。
事業仕分けではないが、その辺一度見直ししてほしいもんだ。
公務員というだけで叩いてる奴って頭おかしいんだろうな
つうか手当てもいっぱい出るだろ。手当て
みんなが公務員ってだけで叩いていると勘違いしている
お前のが基地外
激務とか言っても休日もカレンダー通りきっちりだよね。
代われるものなら代わりたい。
年収500万もあったら幸せすぎて、毎月50万は募金しちゃう。
一部のそういう人らがどういう仕事を知らず待遇だけを棚に上げて、さも公務員全体がそうであるかのように叩くんだもんな。地方公務員は友達なり親族なり周りに多くいるだろうからそのお気楽な環境が全てだと思ってしまうんだろうな
数年ごとに部署や学校など勤めてる場所が変わる
その場所によって、忙しさや大変さなどが変わるそうな
観光系に飛ばされた公務員は大変だってよ。テレビでれるけど
不満だったかもわからんな
つか、こんな何百回も見たような記事に
毎回毎回熱くなれるやつらがすげぇと思う
税金上げるより先に公務員の給与減らすべき
まぁ現状で多少減額の傾向があるから、一旦その辺で様子見たらいいと思うけど
妻(子も?)あり30代公務員なら、かなり頑張ってるな
前にちら見した小自治体50代後半係長の源泉徴収が500だからさ
政令市20代妻子なし旧帝大卒なら250~280、毎月の額面20万くらいだから
かなり年齢が上か、日付変わってから帰る部署か、若いけど係長級の切れ者か
激務じゃなく高給取りだと思うならなればいいだろ?
なれないから嫉妬してそういうこと言うしかないんだろ?
学生時代にいっぱい勉強しないからブラックとかに行く羽目になるんだよ
みんなの党の逆宣伝かと目を疑うわw
しゃーない、行くつもりなかったがみんなの党にいれてやんよ
つーか、売上作ってるわけでもないのにボーナスが出るとかおかしいだろ
努力努力言うやついるけど
地方公務員なんかほとんどコネで決まるんだよ
あいつら楽して俺より給料もらいやがってとか思ってんのかな。
思ってるなら公務員になればいいのに。
その通り
市民という名の基地外どもと対峙してんだぞ、毎日
お仕事ご苦労様です
海外の公共サービスって水準低いけど給料も少ないからしょうがないって感じだし。
国家公務員の給料を高いとは、口が裂けても言えない。
ここにいる醜い嫉妬心丸出しのキチガイ共の事も市民って呼んで対応しないとダメなんだからな
給与に見合わない人を減給・リストラできる制度を厳格に決めて実施する、で良いじゃない
視野が狭い。
お前がバカだわ。
公務員の給料が高いんじゃない
民間が低すぎるんだ
なんとかなんねえのか、これ?
よってくるクズ嫁も阿保だな
革命起きたら公務員は皆殺しだろうな
逆にすべきなんじゃないかな
どっかの財団法人みたいに
役所相手に仕事してると、適当すぎてマジいらつく。
実際に、清掃関連の公務員とか、勤務態度酷かったでしょ?公務員系左翼系団体のせいかもしれないけどさ。税金から給料が支払われている以上、まずは悪いところを自浄して無駄カットしてから、公務員の給料は高くないと言えよと思う。
こういうときに限って格好のターゲットになって叩かれまくる
ほんと公務員哀れすぎるwwwwww
お前等がノホホンとゲームやったりマンガ読んだりオナニーしてた頃に将来のことを考えて必死に勉強してた奴らが地方公務員になってるんだよ
そうしたら自分の地域を発展させる為に必死に働くだろうよ。
で?
ここで沸いている公務員擁護派のほとんどは、公務員だろう。お疲れさま。頭がいいんでしょ?効率よくお仕事頑張って下さい!
公務員すれってのはなんでこんなに毎回伸びるのかねえw
いってることって2-3個ループしてるだけじゃんww
あと矛で突き刺して首落とせば解決すると思ってる浅薄な日本人気質も原因かな。
設計ミスの飛行機が墜落した場合、航空会社の社長の首を落としたらそれだけで満足して
後は何もせず「問題は解決した」つって平気で同型の飛行機に乗り込むのが日本人
同じレベルの大学出てれば、もっと貰ってる人が多いからね
それに年収500万は公務員から見ても良い方だよ
あと100%コネで決まるって言ってる奴はアホ過ぎるw
這い上がってみせろや
まぁ頑張ってくれ
実生活じゃ何も言えないんだろうから
今の日本の民間企業の大多数は毎日8~9時まで残業(会社によっては午前様)、公務員と違いリストラもあり、赤字を出せば即倒産、それで年収が200~300万、そういう人たちが毎月せっせと支払った税金を給料として頂いているんですよ公務員は
公務員の仕事は1円の利益も出せない保守仕事なのにね
自称激務の公務員さんはその現状が分かってますか~?
たいしたことない仕事で300万も羨ましい
国保にいりゃ嫌でもわかるが、保険料と給付が見合ってない
そりゃ財政も赤字になるわw
給料下げろって言ってもどのくらいまで下げる気なんだ?
民間と同程度にするとしても、どの業界と同程度にするの?
勝手にブラック入って文句言われても困る
誰がどう言おうと、年収500万なんてロクに貯金もできないワープアだ
お前らなんて比じゃないキチガイを窓口で相手するわけだし
……なんて事を言う時点で、公務員として不適格なんだよな。
営業がたたき出した利益を総務が自分らの飲み食いで使っちまってるのと同じだ。
民間だって同じだろ
俺様はモンスターを相手にしてる大変な仕事だ どうだ凄いだろ?って意識が透けて見えて
最高にキモいな
やっぱ公務員って職業病かもしれんが、世間とズレ過ぎた恥ずかしい連中の巣窟だな
国民みんなが激務の安月給になれば満足なのかな?
とか言ってる奴はなんで公務員にならなかったんだろう?
地方公務員なんて高卒レベルの頭とそこそこのコネがあれば簡単になれるのに
※711だよな500ぽっちじゃ年間100万も貯金できねぇよ
代わりに対応するから、銀行支店長給与の一部寄越せ
公務員って仕事楽なのかぁ
地方公務員と違ってすげー激務だし
君もね。
その分ボーナス5ヶ月以上もらえるんだぜー
年金も高いんだぜー
地方財政厳しいのに、国から金をせびってこんな高給ばら撒くとか馬鹿なの?
もちろん、そうなったら一人当たりの給料も減らすけど。
毎年財政赤字なのに国は凄いよなぁ太っ腹だなぁ(´Д`)
公務員にならなかったんだろう?
500万と200万の差もあるだろうね
赤字なのは税収とサービスが見合ってないのもある
特に医療介護福祉関係は人件費以前の問題だ
もうなれない年齢なんだろ察しろよw
早い職種は20歳
全ての職種で見ても32歳以上はアウトだからな
もうどんどん削られてるから、400万いく事もなくなった。
無理だなぁ…(´Д`)
な連中は結局公務員になろうが会社員になろうがフリーランスになろうが下っ端なのは
変わらないんだけどなぁ・・・・
ガンバりゃいける、ただ何の資格もいらない事務系は辞めた方が良いよ
倍率すごいから
待遇が良いから公務員に居座り続ける??国家一種の人間と接したことが一度でも良いからありますか?酷いやつもいるが、総じておまえらみたいな偏狭なナショナリズムとは違う、愛国心のある人間は結構いる。もちろん、批判されて当然の人間もいるが。それに、国家一種の有力官庁の人間なんて、もっと厚遇のところに就職しようと思えば余裕でできた。俺自身が国家一種受ければ受かったなどとは言わないが、あの過酷な労働環境に恐れをなしてインフラに就職。その結果、国家一種よりも高い給料と完全な終身雇用のうえ、適正な労働時間。そういった甘い汁が目の前にあるのを回避しての国家一種という道を選択した友人には頭が下がる。馬鹿の一つ覚えに叩いていないで、まともな本でも一冊読んで、まともな人間と接しなさい。
スレタイ嫁よ
牙抜かれそうな日々だったわ。
その後、1年プー→製造業派遣→いろいろあって30過ぎで契約社員。
県庁時代より年収2.5倍まで増えたが、仕事は10倍は激務。
給料と見合わん責任は求められてるが、
それでも牙抜かれるよりはましだと思っている。
ありがとう(´Д`)
でも俺会社で働いているから無理そうなんだぁ(´Д`)
公務員は福利厚生良いしね~
何より倒産しないし、不況関係ないし、ボーネス凄いし、年金もたんまり
その友人は公務員選んでいてよかったよ
この不況じゃあねえ。。
これからの時代、公務員という選択肢は客観的なメリットだけを追いかけるのであれば、利口な選択肢とは言えなくなるかもよ。
会社員という道から離れたいのであれば、食える資格で食っていくのが良いのでは?
大学再入学は元人事だった自分の経験からすれば、よほどじゃない限り就職できないし。
町長に300万程度くれてやりゃあ、採用してくれっかな?
高卒?なら厳しいかも
21歳から募集をかける職種は大卒見込みのものだけだから
20歳のいま残っているのは警察官(高卒程度)くらいかも
それでも武道やってないと駄目だからねえ。。
なんでならなかったの?
コネの根拠は?
皆いいとこ就職しようと頑張ってその中で負けた人間が叩いてるようにしか見えん
俺は公務員なりたかったけどなれなかった。それは俺の努力が足りなかったんだろう。苦労して入ってる奴がたくさんいるんだから適当に叩いてんなよ…
公務員を叩いている連中は経団連の工作員にしか見えない
夫が激務で汗水たらして必死で500万も稼いでるのに
決して高くないなど愚痴る妻が問題
夫カワイソス
叩いてる訳じゃないけどうちの姉は最終面接(3人残った)コネで入った
勿論その前の筆記通ることが大前提だけどね、コネは確かにある
うちの会社自慢じゃないが、大手インフラ(電力、ガス)の方が全て上。倒産、不況関係なし。福利厚生は良すぎて言えない。
天下り、出世具合によっては60歳超えてから国家一種に負けうるが、このご時世を考えると大手インフラの方がよほど厚遇ですよ。
そんなこと言っても民間じゃこれからどうなってくか分からないからねえ~
公務員は年金&退職金たんまりなのが最大の魅力
親父が地方公務員だけど、本当に大変そうだよ
だからな
信用が全然違う
そんな半官半民みたいな企業と比較してもあまり意味がないと思いますよ。
公務員の待遇が良すぎるとは思いませんけどね。
低くても500万以上貰ってる人が多いかと思ってたけど
やっぱりみなさん自称だったんですね(笑)
年金、退職金、当社もたんましです。国家一種に勝ってるというか、申し訳ないくらいあります。
電力、ガス、、、まあ、一部の電力、ガスは多少の焦りはあるだろうけど、自分の会社が傾くなんて危機意識は皆無だよ。実際、そんなことはありえないだろうし。
外務省の人間なんかは、外国駐在の際に交際費的なものが、それも莫大な額が支給されるんで、それを貯めればかなりの額になるけど、客観的なメリットで考える国家一種の旨みなんてそんなもの。
愛国心を胸に、過酷な労働環境で働くキャリア官僚を尊敬するのは、普通の感覚だと思うんだけどな。
そんなに言うなら社名晒してごらんよー
このコメントを見ているキャリア官僚の方、お仕事大変お疲れ様です。出世レース、大変だと思いますが、私は、そのような下らない出世レースはほどほどにして、当初の信念を大切にし、国益に適う仕事をして欲しいと思います。その方が、弁証法的に幸福な人生が送れると思います。それでは。
公務員の給料下げた所で、引かれるのは中堅から下っ端ばかりで肝心の上層部は
あまり痛手がない。公務員を叩くなら、全体じゃなく美味しい想いをしてる奴
だけにしろ。
出世はほぼ運だから頑張ってる人なんてみたことないなあ
上層部ってか…年功序列なんだけどねえ
しかも職種によっての差の方がひどい
なぜ、そんなに公務員叩きに固執するの?
会社は電力会社です。あなたも電力会社の友人に聞いてみてください。待遇はどこも大体同じです。北陸は違ったっけかな。関西電力は大阪ガスとドンパチしてるので危機意識はあるやもですが、たかが知れています。
別に叩いてなくない?
寧ろ擁護してるじゃん、高給とりで良いなって
ID:y9b73iFD0 の方が公務員コンプ強そう
テメーが遊んでる間こっちは暗い予備校でシコシコ勉強してたんだよ。
そんで今は22:00帰宅の地方公務員だっつの
つかその精神がてめーの給料を更に下げる社会的要因の一つだって理解できないのかな?
田舎の方ではまだ残ってるってのが問題だよねー
コネったって試験があるんだから知り合いくらいのレベルだろうけどね
首都圏のリーマンが汗水たらして稼いだ金が、地方役所の無駄な人件費に投じられているんだぜ?
ODAと同様の、欠陥構造だよこれは。
地方にとっても、優秀な人間は役所希望で、経済が活性化するはずもなく、なんもいいことないよ。
固定資産税やら車税やら市町村税とか日本に住むなら普通に払わなきゃいけないお金だからねえ
そこは文句言うところじゃないとオモ
給料が少なかったバブル期(現代年収の半分以上減)は公務員人気なくてコネでしか人集まらなかったんだよ
貧しい市民を見下すようなメンタリティの持ち主が安定のためだけになる職業じゃありません
うちも。なんで十把一絡げにするんだろうな
屑で底辺で低学歴の言うことに一々反論しなければ気が済まないのでしょうかねぇ。
ソリティアで一日終わるのは退屈だろうに。
ここで違う立場から殴り合っても何も変わらないよー
ハム速の管理人の小遣いが増えるだけ
民間は違法すれすれでやんないと生きていけないけど、その民間がいないと公務員も困るという構図
高いのは国家公務員で、地方公務員は低い
国家公務員の給料が低かったら国が傾くだろ
一方地方公務員はコネでなれるし仕事も楽なのに給料はずっと高いまま
民間人の500万では100万位の差があるだろうが!
しかも、手厚い年金や高額の退職金などの将来の補償まである。
それでも目の前の餌に飛びつかず今までコツコツやってきたのに不況になってその煽り受けてボーナスカットやらされてるトーチャン見てると辛いわ。
ゴチャゴチャ言うなら公務員なればよかっただろーがよ。
コネなんか余程じゃなければ無い。悔しかったらなれば良いよ…
低いんだろ
最強じゃねぇか
テメーら、教員採用も「コネなんてありません」って言っておきながら
例のコネ事件が判明したら一目散に逃げやがったじゃねーかwww
一部を除き公務員はコネ9割です!!!
300万が妥当だろう。
もういいよ。テレビ脳乙
コネと大学な。
大体地方公務員はそれで決まる。
ソースは俺のおじさん。
結局公務員を叩くのは劣等感からくるねたみ以外の何物でもない
ただたたかれて当然のイカレポンチな公務員がいることも確か
新聞コピー1時間やって仕事終わりの謎部署もあれば
税関係、福祉関係みたいな「3K」部署もある
一人暮らしだし、全然お金溜まらない上に労働基準を無視しまくりの勤務時間だよ。
仕事もハードでリスクも命をかけてるようなもんで、本当にキツい・・・orz
こういう公務員もいるってことを知って発言して欲しい。。
キツイと強調するやつが仕事の内容を書かないのが味噌
財政が逼迫してるときは公務員の人件費もそれ相応に抑えるべきだというのは意見としてはわかるが、景気の悪い時だけ世間の水準に合わせろというのは筋が通らん気がする。
公務員の給料が高すぎるのか、民間の給料が安すぎるのか。
なんでその問いに関してはもう所与の解答が出てることになってるんだろう。
そこでどちらの立場に立脚するかでやるべきことは180°違ってくるはずなのに。
その当時は毎日3時くらいまで仕事してたらしいし今だって定時に帰ってくることなんてありえねえよ
働いても報われず、給料などの待遇に不満をもっている
→アイツら楽そうなのにいい待遇だ!ずるい!俺はこんなに苦しいのに!
→アイツらの待遇下げろよksg
っていう思考回路だろ?
これって「アイツら」はどうでもよくて、自分自身の苦しさは何が原因なのかが問題じゃないの
国家公務員は狭い門を勝ち抜いてきて実際に国を支える仕事を担ってるし激務だろうから誇り持ってるだろうが、地方公務員の仕事ってくだらないルーチンワークだけだよね?ww
地方公務員を妬ましくて叩いてるって…かなり自意識過剰だなww
公務員に幻想持ってる奴まだいるんだな。県庁で公務員をやってるけど 手取りが14万ぐらいとかなり安い 平均給与が高額に見えるのは退職間際の世代が1000万近い給料をもらっているからで 若い公務員の給料は薄給もいいとこ 勧告が出続けて給料の昇級幅がどんどん小さくなっているんで 俺が30年働いても今の50代の人たちの給料が出ることはない。 おまけに地方なので車がないと生活が出来ず毎月ギリギリで生活している。
人件費カットのため残業しても残業代はほとんど出ない 正直もう馬鹿らしくてやってられなくなり転職を考えている。 首都圏は分からんが地方公務員はもう負け組
今若い公務員は将来悲惨だろ。 若い頃は給料安く、年とっても財政難で給料安いまま。
公務員神話は一時期の話だよ。 近い将来、糞仕事に戻るのが目に見えている。
実際団塊の俺の父母が若い時代は給料安い 糞仕事だったらしいからな。
マスコミに踊らされすぎ
公務員よりも給料の安い民間に入ってる奴は悲惨だが
搾取される奴隷階級の皆さんお疲れ様ですwww
おかしいのはお前らの会社だということに早く気づけ無能の社畜共www
何で発想が「俺達の待遇も上げろ」じゃなくて「奴らを引きずり下ろせ」になるのかねぇ?
学生→専業主婦っていう典型的な世間知らずのパターンだから余計にそうなのかもしれない
死ねばいいのにと思う
公務員の半数がコネとかヒキニートの妄想にしてもひでえな。
女性大阪府職員「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」
→ 「それ(サービス残業)は私はしてません」
たぶんその知り合いに可哀想な奴だと思われてるよ
払った税金以上のサービスを地方・国からも受けてんだぞ
民間も公務員も立場は同じだ
ただ我々が知りたいのは税金が無駄遣いされているところが本当にないのかってこと
過労死してるよ、ニュースにならないだけ
メンタル異常なんてザラ
さっさと働けクズニート
僻み乙としか
一生ブラックで働いて私の給料の肥やしになってくださいねゴミども^^
そういやウィキペディアのガンダムの書き込み訂正を官僚が必死こいてやってたニュースがあったな。
もちろん仕事中にやるからニュースになった
周りは遊びまくってるのにwww
今志してるもんがこんだけ叩かれてるっていうのは正直辛い。
あれには国会議員も含まれてる
大卒で同期の方が年収700~1、000万円が当たり前の経歴の持ち主でしょう。
それと民間の所得平均は非正規社員の日雇い賃金やパートも含まれています。
皆さんは所得の源泉徴収票を見てますよね!?
皆さん、御用組合が殆どですから大変ですね…私の現役時代の労組も更に悪い運命共同体組合になりましたけどね…誰の為の労組でしょうか?財界の為の労組でしょう!他の国には無いですよ。
みんな金じゃなくてそれぞれ自分のやりたい仕事に就いてるんだろ?
ここで惨めったらしく吠えてるやつらみたいになりたくないだろ?
努力すれば報われるから頑張ってくれ
なれなかったの?
世の中うまいことやった奴が楽をするのは当然だろうに
今の20代とか30代で公務員になれてる奴はスペック高いだろ
公務員試験の年齢制限って知ってるか?
国の経験者枠は概ね40まで、徳島県は大卒一般行政が36までとか
結構年齢制限がゆるい所もあるぜ
お前の頭の中では、民間=「公務員になる努力すら出来ない人」になるのかw
そういうところが自意識過剰なんじゃないの?
もうそれは努力しても無理ww
一段目と二段目の関連がよく分からんが
こんなとこで他人の職業叩いてる人間の多くはまともに努力してる人に思えない
それと人に言えるほど努力した人は公務員以上の給料もらってるよ
公務員に文句言う前に民間の待遇を向上させるべきじゃね?
優遇されすぎではなく冷遇されすぎなことに気づけ
江戸時代こそ袖の下社会だったんだが。
というか幕府が暮れるすずめの涙程度の給料で
実務をやる下っ端侍がやりくりできたわけない。
この国は恐ろしい
一夜にして英雄になれるチャンスだぞ。
人の税金で生かされてるくせに謙虚さの欠片もない無能なカス以下の生き物は
覚悟しておくといい。
能力がある人間が集まらないといけないんだからある程度の旨みは必要だと思うけどね。
それじゃないと有能な人物も集まらない。
人の税金で生きているのはインフラを活用している国民全員なのだが
お前バカだろ?
叩いてるというか地方公務員の人って意外と自意識過剰なんだなと思っただけなんだが。誤解させたならすまん。
でも公務員になる人って元々それだけを目標にして、大学でも周りが遊んでる中勉強してきた人が多いだろうから多少自意識過剰になるのも仕方がないのかな?
ほんとマスコミに踊らされてるんだなw
マスゴミとか言っちゃってるくせにこういう情報は鵜呑みにするのかw
どっちがクズだよ
それも知らんのに叩いてるやつはクズ以下。お前らには1円すら出すの惜しいから早く死ね
大学同期で某政令指定都市に就職した友達の話聞くとかわいそうになるよ。
仕事ぶりは知らんが日付が変わるくらいまでは普通に残業あるみたいだし。
その割にサー残が多くて年収は500万ちょっとらしい。
公務員叩きしてる暇あるなら働けよクズ
しかも裏金問題とかがニュースで取り上げられるたびに長ったらしい報告書を一々だせとか言われるし、それで業務が遅れたって言い訳は通用しないからまた残業
それに子供手当て出たときは、子供手当てにまわすためだってボーナスがカットされたし(俺は子供はいない)
公務員を叩くくらいなら年収2000万あって何かあるごとに諸手当がつく議員を叩いてくれよまじで
今の公務員は仕事の割に給料安いよ。歳と市町村・部署にもよるがな。
人員削減してるとこは悲惨
公務員のイメージを悪くするのが目的だったりしてなwwwww
国家公務員にならなくて良かったと思った。
え?民間でも当たり前?お前の会社がブラックなだけだよ。
それでも残業代もらえるならまだましだが。
まさかサビ残なんて奴隷待遇に甘んじてないよなぁwww
報告しないだけで
公務員もサビ残してますが何か?
むしろ上げても構わない
地方公務員の事務職は人員削除と減給しなきゃだめ
特に人員
他所の国と比べたら、ハッキリ言って多すぎる
いい年こいて恥ずかしくないんだろうね
それこそ人格性格ともにカスなんだから死ねばいいと思うよ
公務員の給与半減を実現させた阿久根市長は日本を変える!!みんなで応援しないとなにも変わらないぞ!!
老害から削除していけよ・・・。
何か?じゃなくて自分の待遇が異常なことを自覚しろ。
俺に嫌味を返す前に己の身を嘆けって。
その反応自体が奴隷根性が身に付いてる証拠だよ。
民間でも公務員でも糞な所は等しく糞だということか。
本気でそう思ってんなら頭がおかしいんだな
ろくでもない企業入ってブラック待遇受けてそれを基準にしてるだけじゃないの?
努力しなかった奴ほど文句言うんだよな
なぜ自分の立場を向上させようとせずに他人の足を引っ張りたがるのか
公務員が楽って意見も判る。明らかに楽してる奴とかいるし。真面目な奴がそいつの仕事をフォローするから、ますます楽な奴と忙しい奴の差が激しい。
とりあえず、公務員叩いてる奴は叩かせておけばいいんじゃね?実際、公務員自体は日常的過ぎて気にしてないし。
あと、「国が借金なんだから地方公務員の給料下げろ。」も、地方公務員は地方税だからな、国税と間違えるなよ。
公務員の給与下げるなら、福祉を仕事からはずしてくれ。福祉がなくなれば人員割かなくて済むし、予算も計上しなくて済む。
公務員の給料下げろと言われても普通に仕方が無いワケで…
公務員の薄給・激務自慢は、大概民間の平均レベル以下で困る
公務にはそこらの仕事とは違う責任重大なものがあるから能力を問うわけで
ミスの少ないようにするために面接もあるわけで、それで就くんだから問題ない。
必死に※してる方々は何してる人なの?何が不満なの?努力して就けばいいじゃない。
それなら頭と体使って自分で稼げばいい
頭悪いし文句ばかりだから無理か
>公務員の薄給・激務自慢は、大概民間の平均レベル以下で困る
そんなもんそもそも自慢にならんっつーのwww本当に可哀想な奴だな
民間・公務員に限らず酷い待遇に甘んじている自分の精神が異常を来たしていることを理解しろ
そのアホがえらくなったのが今の状況。
景気が良いときは据え置きで悪くなると削減じゃマジでアホしかならなくなる。
兄 助手 年収240マソ
兄友 外資 年収5000マソ
民間が不況?知らんがな
試験に合格してなってるんだから仕方ないだろ。なれないやつが、言うな!
公務委員のやつらも、頭よけりゃ、弁護士でも医者でもなれただろうに・・・
飽きないな俺もお前らも
民主党は公務員人件費たったの2割も削減できていないのに、阿久根市長は半分近くカットしたんだぞ
税金で豪邸建てて贅沢三昧。高給だからってんじゃく「経費で落ちるから」。
朝一応オフィスに出て、昼食ったら夕方までテニスやプールで遊び倒し、夜はパーティーなんて奴がわんさといるぜ。
俺は馴染めなくて辞めたわwwwww
財政傾いてるのに、無駄な下っ端を雇い続ける程の余裕はないよ。
自分で自分の稼ぎうどうしようもできないから他人を叩いているとしか思えない
落ちこぼれたわけですねwww
可哀想だwww無念、無念、実に無念(涙)
自分の無能を責任転嫁するのはよくあることだから気落ちしないで!
地方国立でも院卒25で25~6万もらえるこのご時勢、どうかんがえても高給取りじゃないと思うが。
世間一般並みの貯蓄しかできなくて苦労しているってオチじゃないよね?
参加できるかどうか電話で市役所の~課に連絡下さいって書いてあったんだ
こっちが自宅から1時間近くかかる高校行ってたの分かってるのに
帰ってきて5時を少しでも過ぎて連絡すると決まって
「担当の人は帰宅しました。後日連絡下さい」って言われるのはむかついたな
ちゃんと誰か代わりに話しできる人用意しろよって思った
一円でも自分の金が貴様ら公務員の手に渡るくらいならドブに捨てた方がマシだ!
立場をわきまえろクソ公務員共が!!!!!
じゃあ捨てれば?wwww
これは公務員になってみないと分からないが、官舎に入って家賃を節約したり、意味不明な名目の各種手当が相当美味しい。
予算として見えないように、上手に隠しているのです。
もと公務員より
とか思う俺は異端なの?
倍率が倍率だし、技術の自分からすると行政の専門科目の範囲の広さは異常。
バブル期に入ったおっさん共は知らん
捨てればいいじゃない。
刑事事件だけどなwwwww
大体大した所得もないくせに税金税金うるせーよカスwwwwwww
ホントに納税してんのか?年収500万程度で高いとか言ってる貧乏人が
定年前の管理職の数字じゃないかそれ
今の公務員は優秀な奴多いぞ。
団塊の奴らはともかく、今の若い公務員が思考の浅い奴らに僻まれて叩かれてるのは見てられない。
実際は重税の取り立てに民衆が激怒して起こした暴動だもんな。
取られた税金に対する国民の憤怒と官僚へのルサンチマンは、
国家を転覆させる力をもってるんだってこのコメント欄の伸び率で改めて思い知ったわ。
即刻仕分すべし。
基本給高くするとそれはそれで批判がくるから、賞与として分割して給料払ってんだよ。
労働に対する対価であることに変わりはないんだから賞与廃止せよってのは暴論。
ソニー社員は俺がPSP勝った金で稼いでるんだから、俺の言うことを聞くべきだよね
だが,国家公務員は国のためによくやってくれてる。
200時間の残業だろうが,80時間までしか残業代をつけられない国家公務員多すぎ
民間だろうが公務員だろうが無能は切り捨てろ
妬むな僻むな自分を高めろ
他人に目がいってる時点で余裕があるんだよ
平均賃金だかなんだか知らないけど、大学時代遊び呆けてブラックにしか就職できなかった奴らの賃金を含めた平均なんかと比べてほしくないわwww
ド田舎の高卒公務員は知らんが。
うんそうだね
ソニーに手紙でも送ったら?
PSPを買った人は他にもいるから
あなたの意見が必ず通るという保証はないけど
法律で与えることが定められたことでもないのにボーナスなくなったらお前らも騒ぐだろ、そういうことだ
ただでさえ採用減らして若者減ってるんだし
公務員自身も税金払ってる事忘れてないか?
楽するために努力して公務員になったとか本当カスだな。国のためにがんばろうっていう志望動機の公務員少なすぎ。
民間で勤めてる人間もクソは多いが、比率的に公務員のほうが終わってる。
役所行っていい対応されたためしもないし、周りの國家・地方公務員は「安定」「楽」が第一。
結局ピンキリで大した仕事してないほうが多いんだから、最大限オートメーション化して公務員の人数大幅に減らしてコストカットして欲しい。
そのほうが経済的に良い。
それでお前ら幸せになれるの?
公務員は人員削減含めてコストカット進んでるよ
とにかく文句言いたいだけなんだろうけど知識もなしにイメージで語るのはやめとけ
税金からきてる給料っつーか手当てか。そこが一番怖いわ
これまた実情しらんからイメージで悪いけど。
スレで触れる奴いなかったな
税金が安くなったら幸せだけど?
まあでも地方公務員の給料の額に不満があるなら
選挙でそういう議員を選んで変えさせればいいだけじゃねえか?
固定給なのも高額なのも今の民意wが決めてることで、行動しなきゃ何の意味もないよね
あれが激務(笑)馬鹿じゃねえの?
残業時間が少なくて月100時間。(冬季休暇や夏季休暇中など)
多い月で230時間。
終電で帰ってくると今日は早いなー、と思う。
これで手取り月30万前後。
マスコミの主張なり政治家の主張がぶれるのも頷けるな。オレラと同じ「人間だもの」
酷いときは日曜日の夜から行って、自分は月曜日の朝から来たんだって思い込むらしい
ソースは旦那
絶対に、許さない。
でも定時
一方公務員は人件費の予算を見ると一人あたり1000万も使われているんだ。
公務員の人件費を一人あたり350万にするとなんと17兆円も予算が出ちゃうんだ。
そして年金がちがうからそうかんがえると決して安くはない
しかも旦那はわかって望んで入った道いやならやめればいい
他になりたい輩はくさるほどいる
旦那の年収気にするくらいならおまえが働け
んで上級職は半分以上が旧帝大、早慶クラス出身だったりする。馬鹿がコネではいって適当に仕事やってる、なんてとてもありえないよ。
別になりたいなんて一言も言ってないし、貰う金の分だけ仕事してくれればいいんだよな。
俺は年収330万だけど、その程度の仕事しかしていないし、これからもそれでいいと思ってる。
ろくに働きもしない事務系地方公務員に高級とらせなければ
もっと税金が安くなる可能性は十分あるという考えもある
そもそも小さな政府を目指してたなら税金が安くなって当たり前なんだがな
なんだろう。もう年齢でアウトだけど防衛大学校にいってお金のためじゃなくて国のために働きたい
企業価値評価やバイアウトしてると、ふと悲しくなる。金のために働くのキツい
「住民票発行に2時間とか待たせるなボケ!」
と文句言いそうなタイプ。
人数減らしてサービスを上げろとか、バカだと思うわ。
具体的にどんな仕事をしているかなんて少しも知らないで
言っているんだろうな。
そんな単純業務は自動化すりゃいい。
わざわざ人間様がやる必要はない。
公務員の給与は一般人の納付する税金とはあまり関係ない
これ豆知識
公務員になることだけに満足して、仕事に対して誇りとか持ってない人間が多い証拠じゃないのかな。
無能でも給与が貰える(筈)の公務員にすらなれなかった、真の無能
給料に反映されるのは職に就いた後にどれだけ業績を出せるかだと思うので、
公務員の給料が高いか安いかは別にして、
「一生懸命に勉強頑張ったんだからいい給料を貰うべき」っていう主張は理解できない。
勉強も出来ないクソみたいな環境なの?虐められて不登校だったの?どうなの?答えてみろよww
叩き方は「公務員」じゃねえか。
治安悪化させたくないなら、もっと叩き方工夫しろ糞ニートども。
給与は、結果に対する対価であるべきで、生産性の低い多くの公務員が民間より多く給料を貰うというのは理解出来ない。
公共工事に金をばら蒔くのと同じで、公務員に金をばらまいているとしか思えない。
「お前ら女にモテないだろ?大丈夫!その女のほとんどがカスだから」
とでも言いたいのか。
むしろ改善しないといけないのは「みなし公務員」の方。
あと天下りも所得の上限決めてしまえば万事解決。
椅子に座ってふんぞりかえっているだけの奴は俺もクビにしていいと思う。
怪しい仕事してて税務署の目が気になるわけでもあるまいし。市民の公僕なら全て全面開示すべき。
単に、公務員はこんなに貰ってんのか!と批判されるのが怖いだけでしょう?
民主党も見習え!!クソが!!!
じゃあ、お前も名無しじゃなくて実名で投稿しろよ。
バレたところで困るようなやましいことは無いだろ。
低い給料しか貰えないような職に就いた奴のひがみ
自分が貰えないからって騒ぐな
だれも止めやしないからお前も自分の給料家の玄関に張っとけよ。
低い給料しか貰えないような職に就いた奴のひがみ
自分が貰えないからって騒ぐな
仕事が激務って…
業務の内容にもよりますがね…
上げろとはいわないけど
くだらない紋切り型の批判と貸しねと思うね
税金で全給与を賄っている公務員と地方議員・国会議員は所得と給与を公開するべきと言ってるのに、いち民間人を一緒にするなと。
タバコ税上げるなら飲酒の方がが良くないから酒税上げろとか言うタイプですね。
罵声を浴びせられるだろうなwww
景気の動向と財政状態くらい把握しとけよ
リストラが寝耳に水とか言うとまたマスコミに叩かれるぞw
若手は薄給なのに一定以上の年齢層が平均を引き上げてる
40代超えたら昇給無しにすればいいのにねwwwwwwwwwwwwwwww
公務員で定時で帰れて給料良いのは上層部だけ
20代でよっぽどエリートで良いとこ入らんとないよ
時代が時代だし
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。