秋山ソフトバンク “赤面”3連敗
【ソフトバンク2−5オリックス】ソフトバンクは2日のオリックス戦に敗れ3連敗。新外国人のJDダービン投手(28)が、2回までに5点を失う乱調で来日初黒星を喫した。孫正義オーナー(52)の御前試合で、19日の西武戦(ヤフードーム)から始まる鷹の祭典の限定赤いユニホームを着て臨んだが、さえない黒星。秋山幸二監督(48)は通算100敗目という不名誉なおまけまでついた。
試合結果 記事全文
広告:
広告:
- 秋山ソフトバンク “赤面”3連敗
[ 07月03日 ]
- 孫オーナー 指揮官の続投を支持 [ 07月03日 ]
- ペタ 苦手の左から4号 [ 07月03日 ]
あのころ僕らは若かった〜西鉄ライオンズと平和台〜 豊田泰光
伝説のプロ野球最強チーム、西鉄ライオンズが今、よみがえる。1956年から巨人を倒し日本シリーズ3連覇を果たした野武士軍団の主軸だった豊田泰光氏(本紙評論家)が西鉄ライオンズの青春群像を語り尽くす。続きを読む
海と環境シリーズ
スポニチが海と環境のこと、真剣に考えてみました−。サッカーJ2・サガン鳥栖のコーチ兼サテライト監督を務める内藤就行さん(40)は、サーファーという別の顔を持っています。Jリーグ草創期を支えた名プレーヤーは今、指導者として、父親として、伝えたい思いを抱きました。「海と環境シリーズ」第14弾は、青と緑のフィールドを自在に行き交う“ポリバレント”へのインタビューです。 続きを読む
【追悼 鉄腕エース稲尾】あなたは天才の「サイちゃん」でした
寛容で「NO」といえない人だった。どんな無理なお願いでも「そうかあ、わかった」と聞いてくれた。振り返ってみると印象に残る思い出がいくつかある。中でも山口の温泉での思い出がいま懐かしくよみがえってくる。続きを読む
【元気な会社の社長訪問】「マルソー産業」三浦政景社長/北九州発!日本一!!
北九州発、日本一。クリーニング用ハンガーで日本のトップシェアを誇るマルソー産業株式会社(本社・北九州市門司区)。1日にプラスチック製ハンガー、クリップを70〜80万個製造。年間2億4000万個を国内、米国で販売している。200種のラインアップがあり、そのどれも耐熱性や衣服に跡をつけないよう独特の工夫がされている。数々の特許を持つ同社の強みの秘密に迫ろう。続きを読む
【九州・山口エコな旅】指宿への旅で健康チェック
ゴールデンウイークは森林セラピーでリフレッシュ。日本で初めて林野庁などにより認定された宮崎県日之影町の森林セラピー基地が4月、グランドオープンした。新緑に染まるトロッコ道を、森林セラピーガイドに案内してもらいながら歩いた。続きを読む
【ゴルフ天国】鹿児島県薩摩川内市 入来城山GC/つかまるな!“ぞうの鼻”
晴れた日には、遠く東シナ海に浮かぶ甑島(こしきじま)まで見える高台に広がるのが、入来城山ゴルフ倶楽部(鹿児島県薩摩川内市)。標高500メートルの高原の18ホールは、信じられないほどフラットでラウンドしやすい。9番パー5は、右に池、左に設計者の川田太三(たいぞう)氏にあやかって“ぞうの鼻”と呼ばれる細長いバンカーが特徴的なホール。思い切ってロングドライブが楽しめる。続きを読む
【フラッシュ】月刊J 大分躍進3つの秘密
大分が新たな歴史を刻んだ08年を終えた。94年に県リーグから歩みを始め、15年目の今年、ナビスコ杯で悲願の初タイトルを獲得。リーグ戦でも初の首位に立ち終盤戦まで優勝戦線に食い下がって過去最高の4位。リーグ戦平均失点は0・71を叩き出しJ1記録を大幅に更新。群雄割拠のJリーグに風穴を開けた大分の戦いを総括する。続きを読む