 |
|
usikuji |
2009-04-15 15:06 |
|
お願いします。 名前は誰だかわかるものだからいいですよね?
|
|
|
|
st |
2009-04-15 16:48 |
|
>>1> お願いします。 > 名前は誰だかわかるものだからいいですよね?
せめて『この掲示板のルールを守れる自信も、書き込まない自制心も無いので、お手数ですが拒否をお願いします』くらいの事はかきましょうね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-15 21:48 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-15 22:05 |
|
> 拒否するのは自立のさまたげと言ってるのは納得できない。 > 拒否されて掲示板の書き込みをやめればそれこそ自立。
いえいえ、その様な認識は間違っていると言ってよいでしょう。 どなたにでも聞いてみると良いですよ。 特にご両親に聞いてみましょう、自分の考えが間違っていないか、正しいかどうかをね。 自分の行動は自分で決めて、責任を持って実行出来るようになることが「自立」ですよ。 管理者として、というか人として、うしくじさんが自分の事を自分で決めていける事を望んでいますから、こちらからは制限はかけませんよ。 我慢出来るようになる事もとっても大切な事。 自分で出来る事だから、自分で出来なきゃいけないこと(自分自身がとっても困ってしまうこと)だから、人を頼らず自分で頑張ってみましょう。 誰もがみんな乗り越えてきたことだから、うしくじさんも乗り越えられるようがんばって。 古い記事を掘り起こさないことで自分で癒していけますよ。 掘り起こしてしまうということは、せっかく治りかけた傷を自分で開いてしまうことと一緒。 それをしない「我慢」もしていきましょう。 今回二つの我慢について書いてみましたが、そういう我慢がどうしても出来ないならば親に頼る事。 親に話して助けてもらう事。 それが一番良い方法ですよ。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 18:34 |
|
ねここさんがしばらくレスしないっていうから安心して書き込んだのに・・・。
>いえいえ、その様な認識は間違っていると言ってよいでしょう。 そんなはっきり言わなくてもいいでしょう。もっと傷つかない言い方でお願いします。
>特にご両親に聞いてみましょう、 聞きましたよw
>管理者として、というか人として、うしくじさんが自分の事を自分で決めていける事を望んでいますから、こちらからは制限はかけませんよ。 これは前にも聞きましたがそれでも納得いかないからスレを立てたんですが、伝わりませんでした。 ねここさんがレスしないって言ってレスしても、拒否してほしいことを否定するレスでなければよかったんですが、同じ否定をするだけで終わりましたね・・・。 傷つきました・・・傷つかない言い方でお願いします。
> 拒否されて掲示板の書き込みをやめればそれこそ自立。 にたいするレスがないですが、どうしてでしょうか・・・。 ネット依存を解消するために拒否して欲しいと言いたかったんですが。
>自分の行動は自分で決めて、責任を持って実行出来るようになることが「自立」ですよ。 これ見て傷つきました・・・追い詰めようとしてるんでしょうか・・・。 あなたは自立の意味を勘違いしている、単に依存しないことを自立というのではないということですか? 自立は実社会でするものであり、ネットではないと思うので拒否と自立を一緒に考えるのに納得いきません。うまくじさんは納得できてるんですか? 自立の話をしたかったわけではないのに話がそれてしまいました。
>我慢出来るようになる事もとっても大切な事。 我慢の話をしたかったわけでもないので納得できません。
>誰もがみんな乗り越えてきたことだから、うしくじさんも乗り越えられるようがんばって。 ネット依存は誰もがではないでしょw
>掘り起こしてしまうということは、せっかく治りかけた傷を自分で開いてしまうことと一緒。 それはわかってますよ、中身は見ないでアドレスだけ貼りましたから。
>あまり短文とならないように 文章に苦手意識があるのでいじめないで・・・。
>なぜ親を頼らないのでしょうか。 おやにそうだんしています。
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-16 19:43 |
|
> ねここさんがしばらくレスしないっていうから安心して書き込んだのに・・・。
静観はさせてもらっていますが管理人宛てで重要と思うところがあれば回答はしておこうと思います。 > >特にご両親に聞いてみましょう、 > 聞きましたよw
で、聞いてみた結果はどうだったのですか?。 > 傷つきました・・・傷つかない言い方でお願いします。
うしくしさんが言われ方で傷ついてしまうのは、うしくしさんの受け取り方の問題と思います。 自分を含め他の皆さんも充分丁寧な言い方で書いていると思いますから、今以上に「うしくしさんが傷つかない言い方」を求められてもちょっと無理がありますね、なのでそこは諦めてもらうしかないかなって思いますよ。 うしくしさんの極端に傷つきやすい特性を責めてる訳でも否定している訳ではありません、無理な事は求められても困りますから、求めないで欲しいとお願いしているだけですのでその点よろしくね。 丁寧な言い方でも傷ついてしまうなら、書き込まないでいるといいです(丁寧に話しているのに傷つかれるのはみんなにとっても気持ちの良いものじゃありませんからね)。 > ネット依存を解消するために拒否して欲しいと言いたかったんですが。
ここを制限してもらってもうしくしさんの依存は解消しないでしょう、違いますか?。 (現状も他の場所にお邪魔していて、そこの人たちを困らせている最中だと認識しています) うしくしさんは一つの場所で制限してもらっても、書き込めてしまう他の場所に出没してしまうと思いますし、残念なことですがそこでも問題を起こしてしまうものと思います。 ネット依存の根本的な解決は自ら我慢出来るようになるしかないと思います。 という訳で制限の依頼には応じないでいます。 ただし、ご両親からの依頼の場合には応じさせていただくつもりでいます(※ご両親とねここの間できちんとごお話しが出来た場合に限ります)。 > >なぜ親を頼らないのでしょうか。 > おやにそうだんしています。
ネットでの状態について相談出来ているのですね?。 であれば不都合はないということですね。 では、以下のねここからのお願いをご両親に届けておいてください。 #うしくしさんのご両親さまへ
1、ご面倒ですがこの掲示板を最初から最後まで目を通していただき、うしくしさんのネットでの状態をどうぞ把握していただけますようお願いします。 2、その上で、管理人ねここにご連絡いただけますよう、よろしくお願いします。 ↑以上2点だけですのでよろしくね。 出来るだけ両親お二人にお願いしてください。 どちらか一方にしか話せない場合はお父さんにお願いしてください。 ご両親からのご連絡を心待ちにして待っています。 それではね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 19:59 |
|
うしくしさんの受け取り方の問題と思います。はつまり「お前が悪いんだろ」ってことでしょうか・・・どうしよう・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-16 20:10 |
|
> うしくしさんの受け取り方の問題と思います。はつまり「お前が悪いんだろ」ってことでしょうか・・・どうしよう・・・。
「お前が悪いんだろ」なんて事は全然言ってないので安心してください。 文章を良く読みましょう。 「うしくしさんの受け取り方の問題」=「うしくしさんの極端に傷つきやすい特性」ということで、「責めてる訳でも否定している訳ではありません」と書いてある通りですよ。 さて、今回の「タイトル:ご両親からのご連絡、お待ちしております」で書いた一番重要な点は「#うしくしさんのご両親さまへ」で書いたご両親へのお願いです。 これを忘れないうちに(出来れば今すぐに)ご両親に届けてきてくださいね。 お返事が無く忘れちゃってるようならくり返し「どうなってますか?」って聞きますが、大切な事だから確認するだけですから「ねここさんは頑固だ」とか言わないようにしてくださいね。 ねここはご両親からの連絡をずっと以前から待っています。 なので頑張ってお願いしてきてね。 よろしくです。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 05:08 |
|
ここの掲示板使うとねここさんの思う壺になってしまうので、他の掲示板に行きたいです。 誰か掲示板作って・・・
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 18:08 |
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-15 04:01 |
|
|
|
|
りん |
2009-04-16 20:14 |
|
「物事を自分で判断して決め、自分の行動に自分で責任を持つ」、というのが『自立』であり、 実社会であれネット上であれ、意味に然程大きな違いはないと思います。 「この掲示板に『依存』しているから、BBSに書き込むのを拒否して貰えば『依存しなくなる』=『自立』」…にはなり得ません。 拒否して貰うことで掲示板に書き込めなくなるにしても、ご自分の『意志』で書き込まない訳ではありませんので、 うしくしさんがご自分で決めて行動しなければならないことを、 結局ねここさんに頼っていることになるだけだと思いますよ。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 21:22 |
|
自立は実社会でするものであり、ネットではないと思うので拒否と自立を一緒に考えるのに納得いきません。 自立の話をしたかったわけではありませんでした。
|
|
|
|
りん |
2009-04-16 23:04 |
|
自立というのは、先にも述べたとおり、「物事を自分で判断して決め、自分の行動に自分で責任を持つ」ことですから、 実社会だけでするものではないですよ。 当然ネット上であっても、自分の意志に基づき、責任を持って行動することが求められます。 つまり、ねここさんも仰っていますが、他の人に拒否を頼んで強制的に書き込めない環境を作るのではなく、 『自分の意志で』書き込まないことを選択できる(=我慢できる)ようになりましょう、ということです。
このことはうしくしさんにとって大事なことだと私も思いますよ。 ネット依存の状態をうしくしさんが深刻だとお考えなのならば、 自分で本気で「見ない・書き込まない」と決めて実行なさらない限り、ここだけ拒否して貰ったとしても何も解決しないでしょう。 逆に、このBBSで自分で「見ない、書き込まない」を選択し、実践できるようになれば、 他のサイトに対する自制も効くようになるのではないでしょうか? このBBSなら、もしそれで書き込んでしまったとしても怒られることはないでしょうし、 良い練習だと思って、自分で選択するようになさった方が良いと思いますよ。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 23:07 |
|
自立を強制するのに納得いきません。
>『自分の意志で』書き込まないことを選択できる(=我慢できる)ようになりましょう、ということです。 同じ子と言ってるだけですし納得いきません。こんな掲示板で自立をしたいなんて思わない。自立の話もしたくありません。
|
|
|
|
りん |
2009-04-16 23:25 |
|
↓うしくしさんはネット依存を解消なさりたいのですよね? >ネット依存を解消するために拒否して欲しいと言いたかったんですが。
部分的にだけ反応するのではなく、ちゃんと文章を最後まで読んで下さいね。 自立(=自分で考えて行動することが)できることがうしくしさんのネット依存解消に繋がるのです。 念の為にもう一度申し上げますよ。 ネット依存の状態をうしくしさんが深刻だとお考えなのならば、 ご自分で本気で「見ない・書き込まない」と決めて実行できるようにならない限り、 ここだけ拒否して貰ったとしても何も解決しません。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 23:27 |
|
僕の言いたいことが伝わりませんでしたね。 自立の話はしたくありません。
|
|
|
|
りん |
2009-04-17 00:48 |
|
判りました。ではもうこれ以上は何も申しませんので、 ご自分に合った解決法を自分自身でじっくりとお考えになって下さい。
最後にお願いですが、「納得できません」は本当にうしくしさんが 「納得したい、理解できないから意見を聞きたい」と思う時以外は、 紛らわしいので使わないで頂けますでしょうか? 今回の『自立』の話にしても、うしくしさんの「納得できない」を、「=自立が拒否とどう関係があるのか判らない」と解釈して できるだけ納得できるように説明しようとした為しつこくなった次第です。 単にそう言われることが『不満』なだけなら、「不満、気に入らない」と表現して下されば幸いです。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 23:30 |
|
あああ・・・どうしよう・・・・しばらく書き込みをやめます。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-16 23:35 |
|
強制も何も、「自分のケツは自分でふけ!」っておとなとして当り前のことを述べてるだけ ですがな。当たり前すぎて、あなたの納得なぞどうでもいいです。 こちとら、こんな掲示板で自分のケツもふけない幼児のたわごとなぞ聞きたいと思わない。 「自分のケツは自分でふけ!」って自明のことに関する話もしたくありません。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 23:39 |
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-17 20:21 |
|
>自立を強制するのに納得いきません。
愛玩動物でも野生動物でも誕生から巣立ちまで観察しなはれ。 ある程度の時期がきたら親は子供のことを邪険に扱って 「自立を強制」しますがな。 そんなDNAレベルで決まったることに文句つけても誰も耳を貸しません。 自分が(準公的な場で)いかに無意味なことを泣きわめいて主張してるのか、すこしは 自覚しなはれ。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-15 23:04 |
|
>拒否されて掲示板の書き込みをやめればそれこそ自立。
それは「ナメ猫」のように背中に心張棒をいれて無理やり立たせているだけ。 ナ ン セ ン ス の極み。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 21:24 |
|
うまくじさんは納得できてるんですか? 「自立のためには拒否しない必要がある」っていうのに。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-16 23:16 |
|
>「自立のためには拒否しない必要がある」っていうのに。
いつもながら不正確なまとめ方だね。「うしくじさんの自立のためねここさんは(うしくじさんがこの板を アクセスすることを)拒否しないという選択肢をとった。」ってことでしょうに。 わたしは当然のこととして納得しています。 うしくじさんは傷ついたり納得がいかないことがあるのならここに来ないという選択肢を取ることができます。
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-15 22:25 |
|
1、なぜ「拒否してください」とお願いするのでしょうか。 そこが皆さん理解出来ないと思うので、皆さんに解るように気持ちや理由を説明してもらえるでしょうか。 (理解をしたいと思うので、出来るだけ解りやすく詳細に、あまり短文とならないようにお願いしますね)
2、なぜ親を頼らないのでしょうか。 イライラしたり、我慢出来ずに癇癪を起こしていたりと見えて、その状態については辛いのだろうと思っています。
そういう辛い状態なのになんで親にきちんと話して助けてもらわないのでしょう。 親に話すことに何か不都合なところがあるのかな。
ここもみなさん解らないところだと思うので説明してみてね。
|
|
|
24:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-20 03:21 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-20 07:39 |
|
 |
> 削除墨はどんな書き込みでしたか?
短文なのですから誤字を書かないように気をつけましょう。 削除させていただいた内容はお教えすることはありません、 うしくしさんは知る必要もないことです。 削除された方はなぜ削除されたかについてご自分で解りますし、今後はしないよう気を付けてくれるものと思います。 うしくしさんは余計な事に囚われず、した方が良いことをしてくださいね。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-29 13:47 |
|
 |
#うしくしさん
他所のサイトのことだけど、「ひとことメッセージ」を書くページをチャットのように使ってはそのサイトの迷惑になってしまうからやめましょうね。 そのページは管理人さんへのメッセージやサイトへの意見・感想を書き込む所ですし、使い方として良くはない使い方なんだって事を理解しましょうね。 場所を上手くわきまえる、場所にあった適切な使い方が出来るようになると良いですよ。 あまり問題を起こし続けちゃうと、そのうち利用出来なくなってしまうかも?しれませんし、悪いことは言いませんから迷惑とならないよう気をつけた方がいいですよ。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-30 01:25 |
|
 |
余計なことでもありますが、こっちでお返事して差し上げますね。 #うしくしさんへ
>傷つくこと言ってくる人に反応してしましまってそうなってしまいました。 >チャット自体はいいけど内容があれだったか・・・。
あそこをチャットの様に使うこと自体が迷惑行為なんですよ。 いけない事だと解りましょう。 (自分の投稿が管理者から削除された時点で不適切な投稿をしちゃったのだなと理解出来るようになりましょう) あちらのサイトで「Forbidden」が出て見れないようですね。 たまたまその時のサーバーの状態であったのかも?しれませんが、時間を置いても引き続き「Forbidden」が出るなら、うしくしさんはあちらのサイトからアクセス制限されている可能性が高いですね(アクセス制限は閲覧すら許可しない制限ですから重い制限です)。 ちなみに自分の環境からは問題なく見れますよ。 今回のが意識的な制限なのかどうかは解りませんが、不適切な行動をしないよう努力していかないと制限されて利用出来ないサイトは増える一方です。 人に迷惑をかけないよう注意して行動が取れるようにがんばりましょう。
|
|
|
|
|
|
りん |
2009-05-04 11:01 |
|
 |
>りんさんや改さんへ >親がNEKOKOBBSに行けないようにしたので、もうNEKOKOBBSを利用することはできなくなりました。 >なのでこれからはここでやりとりをお願いします。
(うしくしさんの掲示板より) #初めにねここさんへ
他所の掲示板のお返事をココですべきではないのでしょうけれど、スミマセン、使わせて頂きます。m(_ _)m #うしくしさん
質問なのですが、このBBSだけ利用させて貰えなくなったのですか? 書き込みの内容的に見て、ココの方々は他の掲示板・サイトよりもかなりうしくじさんに寛容であり、 適切に対応して頂けているのではないかと思っております。 うしくしさんが本当に親御さんに相談なさって、ご両親が対応されたのなら、 ココだけをアクセス制限なさるとはなかなか考え難いのですが…どうなのでしょう? ご両親との詳しいやり取りの経緯などが解ると有難いです。 追記:あ…投稿した後で気づいたのですが、もしアクセス制限されたのなら、 この書き込み自体もご覧になれないですね。(@□@;)(失敗しました…)
|
|
|
|
|
|
st |
2009-05-04 18:04 |
|
 |
#りんさんへ
もし本当に親が介入しているのならば(まともな親であればという注釈付ではありますが) 「このBBSだけ」などという処置ではなく「ネットへの接続禁止」をしてくれる筈です。
|
|
|
|
|
|
りん |
2009-05-04 20:09 |
|
 |
stさん、お返事ありがとうございます。(直接お話しさせて頂くのは初めてですかね?) >もし本当に親が介入しているのならば(まともな親であればという注釈付ではありますが) >「このBBSだけ」などという処置ではなく「ネットへの接続禁止」をしてくれる筈です。
そうですね。私もそう思います。しかし『絶対にウソ』と断定はできませんし、 その後のご両親とのやり取りの状況(進展?)を知りたかったのもあり、念の為質問させて頂きました。 うしくしさんには悪いですが、私があちらに書き込むことは無いと思います。^^;
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-05-05 13:05 |
|
 |
> #初めにねここさんへ > 他所の掲示板のお返事をココですべきではないのでしょうけれど、スミマセン、使わせて頂きます。m(_ _)m
まったく構いませんよ、お気軽にどうぞ。 > うしくしさんが本当に親御さんに相談なさって、ご両親が対応されたのなら、 > ココだけをアクセス制限なさるとはなかなか考え難いのですが…どうなのでしょう?
そこは解せませんよね。 なにかソフト的に制限されたのかと思いましたが(そうなのかも知れませんが)、単に書き込まないよう厳しく言われたというだけかもしれませんね。 親御さんがこの掲示板の内容を見たのならば、一般的には何かしらの反応(ご連絡)があって普通と思いますので、反応がない=内容はきちんと見てはいないという事だろうと想像しています。 > 追記:あ…投稿した後で気づいたのですが、もしアクセス制限されたのなら、 > この書き込み自体もご覧になれないですね。(@□@;)(失敗しました…)
うしくしさんはどうやらこの掲示板は読めているみたいですね。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-05-05 15:55 |
|
>うしくしさんはどうやらこの掲示板は読めているみたいですね。 そこには触れてほしくなかったんですが・・・、触れられてしまいましたか・・・傷つきます・・・。
ブロックするためのパスワードを知ってしまったんです。親はまだそれに気がついてません。 それでここの書き込みが気になってみてしまいました。 親はパスワード変えたほうがいいのですが、行ったほうがいいかどうか・・・。
りんさんが「うしくしさんの掲示板に書き込みたくない」と言ったのでショックでした・・・。 NEKOKOBBSでは僕の気持ちよりねここさんの気持ちが優先されてしまうので、自分の掲示板で相談したかったんですが・・・。 僕の掲示板で責める書き込みとかが来ても削除しますのでそこは気にしなくていいですよ。
|
|
|
|
ねここ |
2009-05-05 17:32 |
|
 |
> >うしくしさんはどうやらこの掲示板は読めているみたいですね。 > そこには触れてほしくなかったんですが・・・、触れられてしまいましたか・・・傷つきます・・・。
これもまた不思議な感覚ですね。 読めていることは、うしくしさんの掲示板を見れば誰もが解ることで、解る状態にしたのはうしくしさん自身なんですね。 自分の行動により誰にでも解る状態になったのだから、それに対して言及されても普通の人は傷ついたりはしないし、傷つかなくて良い事なんですが、それでもうしくしさんは傷ついてしまうのですね。 傷ついてしまううしくしさんの感性を否定することはありませんが、出来れば普通の感覚に近づけるよう頑張って傷つかないでもいいんだなって思えるようになると良いですね。 > ブロックするためのパスワードを知ってしまったんです。親はまだそれに気がついてません。
具体的にはどんなソフトでの規制だったのでしょう?、ソフト名を教えてもらえますか?。 それとどうやってパスワードを知ることが出来たのでしょう?、そこも教えてもらっていいでしょうか?。 > 親はパスワード変えたほうがいいのですが、行ったほうがいいかどうか・・・。
そこはうしくしさんの正義感?なり道徳感で判断するのが良いのじゃないでしょうか。 うしくしさんは自分の行いをどう思っているのかな?。 ねここからのお勧めは、ご両親にきちんとこの掲示板のログを読んでもらうことです。 その上で書き込みを許可してもらえたならば胸を張って書き込めば良いし、許可されないならされないできちんと話し合って書き込まないことをうしくしさん自身が納得すれば良いと思いますよ。 ご両親はしっかりここのログを読んだ上で制限するならするで、その理由をきちんと説明するのが望ましいと思いますし、うしくしさんも隠れてこそこそ利用している様だと気持ち的にも良い状態ではないでしょうからご両親としっかり相談してくるのが一番良いと思いますよ。 > りんさんが「うしくしさんの掲示板に書き込みたくない」と言ったのでショックでした・・・。
残念に思ったのですね。 ただ、一般的な感覚を持った人にとっては、うしくしさんの管理する掲示板は「安全でない」とか「安心できない」と思えて利用したいと思えないのじゃないかなって思います。 どうして安全でない・安心できないと思うのかについて、知りたい・説明が欲しいと思うならば聞いてくれれば説明いたしますよ。
|
|
|
|
|
|
vべrヴぇrvれ |
2009-07-25 11:56 |
|
>解る状態にしたのはうしくしさん自身なんですね。 これにも傷つきます。 これは僕を批判してます。 「お前が悪いんだろ」「お前の責任だろ」と同じ意味でしょう。
|
|
|
|
りん |
2009-05-27 23:30 |
|
 |
お久し振りです。大したことではないのですが、少々気になったので念の為。 >駅でりんさんが傷つくこと言われてるね・・・。
とのことで、問題のレスがどういうものなのかは把握できておりませんが、 そもそも私は『駅』には全く書き込んだことが御座いませんので、 少なくとも言われているのは別のりんさんですね。取り敢えずご心配なく。 (前回は閲覧できたようですが、今回もできるのでしょうかね?もしできなければ申し訳ないです。^^;)
|
|
|
|
|
|
りん |
2009-06-21 15:58 |
|
 |
>ttp://6327.teacup.com/usi/bbs/290 >について優しい人も最終的には責めるレスになってしまっています。 >りんさんも冷たい言葉ばかり浴びせるようになりました。 >僕の傷ついた気持ちが癒えることで解決する。
またしても名前が挙がっていたようなのでお返事しておきますね。 確かに、最近になって多少キツめのことも申し上げたとは思いますが、 冷たい言葉 "ばかり" 申し上げたつもりはないですよ。^^; それとも自分の自覚が足りないのでしょうかね? ともかく、うしくしさんの症状を極力理解し、苛付かないように努めてはおりますが、 私は、「何度も同じコトを言ったのに…」とか、「この間約束したのに…」 また、「親切で行ったことなのに…」などという場合、 偶に我慢の限界を超えるとキツめの口調になってしまうことがあります。 恥ずかしながら、全てを我慢し通せる程の強い精神力は持ち合わせていないのです。 (だからと言って開き直っている訳ではないですよ、念の為。^^;) 傷つけてしまったのならば申し訳なく思います。 ただ、うしくしさんを「傷つけよう」とか「虐めよう」などと思って書いた文章は1つもありません。 ところで、何度か質問致しましたが、「僕の傷ついた気持ちが癒える」為に 私たちにして欲しいこととは一体何なのでしょうか? ・話を聴き、優しい言葉で慰める → 既に実行済み。効果の程は…不明?(…というより余りナシ) ・根本原因を一緒に考え、今後について助言する → 原因・理由について触れるのはNGらしい。 ・書き込みを忘れる為、PC以外に没頭できそうな趣味などを提案。 → コレはうしくしさん次第… ・病院での診察やカウンセリングを推奨 → 同じく、あとはうしくしさんの実行あるのみ。 もう正直、何をすれば良いのか思いつかないのですよね…^^;
|
|
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-07-04 08:18 |
|
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 08:19 |
|
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 08:21 |
|
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね! v
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 08:23 |
|
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 08:32 |
|
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!ねここ死ね!
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-07-02 01:13 |
|
このスレの書き込みに限り、ねここさんは僕が傷ついた部分を訂正します。
また、ねここさんは僕に否定的なことは言わないでください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-02 03:34 |
|
ここを拒否してくださいというスレがずっと一番上にあるのでもうやめてもいいんじゃないですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-02 04:39 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-02 23:55 |
|
 |
>スレ立てはせず、レスしかしないので拒否解除お願いします。
上記通知が来ていたので解除しておきます。 記事が削除される場合は何かしらの不適切な点があるからなので、一度削除されたならばそれと同じ内容の投稿は繰り返さないようにお願いしますね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-03 04:30 |
|
> 「~~られるようになって欲しいと思います」「~~られるようになってくれたら良いなと思います」という文章がなぜ厳しく感じるの?。
厳しく感じるのはおかしいと思ってますか・・・。 > > ねここさんのアスペルガーの特性を無視した言動です。 > > 具体的にどういう特性?、上の文章で傷ついたりしちゃうのはASさん共通の特性ではなく、うしくじさん固有の特性じゃないかな?。
何でそうやって僕の言ってることを否定すんだよ!!! てめーふざけんじゃねーーよ!!!!!! 「定型はもちろん、他のアスペルガーの人すら傷つかない言葉だから」という理由で アスペルガーの特性を理解することから逃げるんじゃねーーー!!!!! ねここさんは僕をアスペルガーだと認識しているくせに何言ってんだよ!!!! (これに対しては「!」を多用するのはやめましょうなどと否定せずに「!」を多用するほど傷ついている気持ちを理解してください) http://close.korokoroest.comhttp://kensc.com/00/post_7.htmlアスペルガーの人の接し方が書いてあるのでここで勉強してください。 > > うしくじに関する掲示板の中傷やねここさんの僕に対する否定的感情も「個人には変えようのない世の中の在り様」と言っているんでしょうか・・・。 > > うしくじさんはいつも「中傷」って言葉を使うけど言葉の意味をちゃんと理解しているかな?、 > > 【中傷】:根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。 > > あちらの掲示板ではうしくじさんが実際に行ったことを指摘した上で批判をしているんじゃないの?、違いますか?。
あの掲示板の言動は不必要な言動なので「中傷」と表現しました。 また、中傷と呼んでいるのは私だけではありません。 正直言ってあの掲示板の中に必要あると思える言動に思えませんでした・・・。 > その行ったことが世間一般の常識から考えて悪い事であるなら、その点を批判することについてだけ言えば世の中の一般的感覚としては「よくあること、仕方の無いこと」と捉えられるものでしょうね。 > > 世間は概ねその様に捉えるであろうという事が世の中の在り様で、大多数の人々の共通感覚で出来ているものだから一個人では変えようが無いでしょうね。
世間の常識ではどうなのかという話は前にも聞いたよ!!!何度何度も同じ話するな!!!!! 「自分は悪くないのに責められた」とかって言ってないのに何で誰が悪いや良い・悪いで判断するんだよ!!!! 僕は前から「誰が悪いの問題じゃない」とかって言ってるだろ!!!!! ねここさんは僕が子供のころから親や先生に世間の常識をほとんど教えてもらっていないと考えたんでしょうか? 前にこのような質問をしたときは巧妙な話術で話をそらして、切り抜けましたが今回はどうでしょうか? > 「ねここさんの僕に対する否定的感情も」って言い方はまた嫌な書き方ですねぇ。
さすがのねここさんも激怒しましたか・・・。 > うしくじさんがしては良くない事をした時には、その行為については「良くない」と考えているのだから肯定的には考えられません、そこは当たり前だよね。
「よくないことはよくないと言うべき」というのはあくまで原則であってねここさんは例外に対しても言っています。 > だからといってうしくじさんの全体を否定的に考えてる訳じゃありませんよ、「良くない行為」だけが良くないだけです、うしくじさんがもし皆が望むような行動をとれた時にはその行為は肯定されますよ。
それは全否定ではなく部分否定だと言っているだけなので納とくできません。 > > 僕の「気持ちを理解してほしい」などの気持ちを否定してますか・・・。 > > うしくじさんの解って欲しい気持は充分知っているし常に理解を示してるはずです、ただし解らない点が多々在るのでこちらから質問していますがうしくじさんは肝心な点をいつもスルーしてしまうので理解が進みません。
まずは「理解が進みません」などの否定的発言は避けてください。 > > 「個人には変えようのない世の中の在り様」はタイムマシンの発明などを意味すると思いましたが・・・。 > > なぜタイムマシンなんて言葉が出てくるの?。
否定しないで・・・ > > 僕に諦めさせようとするためにそういうことを言ってますか? > > 諦めるとはなにを?、うしくじさんは何をしたがっているの?。
過去ログを見ましょう
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-03 13:57 |
|
 |
まず始めに、 「このスレの書き込みに限り、ねここさんは僕が傷ついた部分を訂正します。」と最初に書いておられますが、うしくじさんがこの掲示板で勝手にルールを作ることは出来ませんので、「」の中の文章は無効です(というか「誰々は~~します」という文章は気持ち悪いからやめましょうね、他者の行動はうしくじさんには決められません)。 > > 「~~られるようになって欲しいと思います」「~~られるようになってくれたら良いなと思います」という文章がなぜ厳しく感じるの?。 > 厳しく感じるのはおかしいと思ってますか・・・。
うしくじさんは障害を持っていて色んなことが解りにくいと思いますから、世間や自分がどう感じているかについては出来るだけ素直な正気な表現で返してあげようと思います。 なので今回のお返事としては、「うしくじさんの感じ方はおかしいと思います」ですね。 おかしさ=違いということです、その違いがうしくじさんの持った障害ということと思いますよ。 > > 具体的にどういう特性?、上の文章で傷ついたりしちゃうのはASさん共通の特性ではなく、うしくじさん固有の特性じゃないかな?。
> 何でそうやって僕の言ってることを否定すんだよ!!! > てめーふざけんじゃねーーよ!!!!!!
質問しているだけなので少しも否定などしていませんし、少しもふざけてなどいませんよ?。 > 「定型はもちろん、他のアスペルガーの人すら傷つかない言葉だから」という理由で
他の大多数のASさんにとって傷つくような言葉でないならば、それはASさん共通の特性ではないでしょう?、うしくじさん特有の感じ方であってもいいのではないですか。 > アスペルガーの特性を理解することから逃げるんじゃねーーー!!!!!
なぜ逃げと感じるの?、逃げる必要など感じませんよ。 > ねここさんは僕をアスペルガーだと認識しているくせに何言ってんだよ!!!! > (これに対しては「!」を多用するのはやめましょうなどと否定せずに「!」を多用するほど傷ついている気持ちを理解してください)
傷ついたからといって「!」を多用するのはやはり良くないでしょう?、違いますか?。 傷ついたからといって相手が何も悪い事言っていないのに感情をむき出しにして攻撃的態度を取るのは良くないことです、それはうしくじさんの中の攻撃的衝動の現われだと思いますよ。 今回はレスをするために投稿は残してあげますが、今後相手に悪感情をぶつけるような投稿があった場合は削除とさせていただきます(規約に反しますからね)、これからはしないように注意してください。 読みました、自分の対応は問題なしと判断しました。 小さなことですが言葉使いのヒント:うしくじさんの立場から言って「勉強してください」は少し失礼な書き方と思います、最も適切に書くならば「読んでくれるとうれしいです」でしょうね。 > > うしくじさんはいつも「中傷」って言葉を使うけど言葉の意味をちゃんと理解しているかな?、 > > > > 【中傷】:根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。 > > > > あちらの掲示板ではうしくじさんが実際に行ったことを指摘した上で批判をしているんじゃないの?、違いますか?。 > あの掲示板の言動は不必要な言動なので「中傷」と表現しました。 > また、中傷と呼んでいるのは私だけではありません。
一般的な感覚を持っている人ならば、不当で無い範囲の批判までは不必要とも中傷とも捉えないのではないかな、嫌味っぽい言い方があればそれについては必要ない、または無くても良いとは思う人も居るとは思いますけどね。 (ただし「嫌味っぽさがあったとしても、それは不愉快さの表れだから仕方が無い」とも捉える人も多いかとも思います) > > その行ったことが世間一般の常識から考えて悪い事であるなら、その点を批判することについてだけ言えば世の中の一般的感覚としては「よくあること、仕方の無いこと」と捉えられるものでしょうね。 > > > > 世間は概ねその様に捉えるであろうという事が世の中の在り様で、大多数の人々の共通感覚で出来ているものだから一個人では変えようが無いでしょうね。 > 世間の常識ではどうなのかという話は前にも聞いたよ!!!何度何度も同じ話するな!!!!!
前に聞いて理解したなら理解を示せばいいと思います、理解出来ないでいる様子なら何度も言われても仕方が無いのではありませんか?、人が何度も同じ事を言うのならばそれは大事な事だからでしょうからね。 何度も言うことを悪いことの様に捉えなければいいのだと思いますよ。 > 「自分は悪くないのに責められた」とかって言ってないのに何で誰が悪いや良い・悪いで判断するんだよ!!!!
うしくじさんは自分の方に(も)問題が在るんだと理解しているのですね?。 であるなら自分の方の落度から目をそむけない事です、逃げない事ですね。 > 僕は前から「誰が悪いの問題じゃない」とかって言ってるだろ!!!!!
「誰が悪いの問題じゃない」と言うのはうしくじさんにとって都合が悪い場合にだけそう言ってるのではありませんか?、うしくじさんの都合に合う時はうしくじさんも良い悪いで判断してよく人を責めてるではありませんか?。 とにかく世間一般では「良い・悪いでの判断」や「誰がより悪い、または誰が一番責任が重いのか」を重要視する傾向があります、それは誰もが出来るだけ嫌な思いをしないようにするためと、公平なジャッジにとても大切だからですね。 善悪の判断は人が仲良く暮らしていくために必要な大事なものなのだと理解すればいいと思いますよ。 それと「誰が悪いの問題」以外にうしくじさんが問題にしたい事があるなら、うしくじさんはそれを説明しないとね、説明もまったくないまま「誰が悪いの問題じゃない」とばかり言ってると「ただ逃げたいだけ、話をすり変えたいだけ」と見えて卑怯な振る舞いに見えますよ。 > ねここさんは僕が子供のころから親や先生に世間の常識をほとんど教えてもらっていないと考えたんでしょうか? > 前にこのような質問をしたときは巧妙な話術で話をそらして、切り抜けましたが今回はどうでしょうか?
話をそらした覚えはないけども?、では改めて質問してみます。 うしくじさんは子供のころから親や先生に世間の常識をほとんど教えてもらっていないのですか?、それともきちんと教えてもらったのに、その教えを受け入れてないのですか?。 > > 「ねここさんの僕に対する否定的感情も」って言い方はまた嫌な書き方ですねぇ。 > さすがのねここさんも激怒しましたか・・・。
激怒などしません(笑) うしくじさんには世間一般的な感じ方を教えて差し上げたいと思うので、良くない言い方があった場合にはそれを教えてあげます。 > > うしくじさんがしては良くない事をした時には、その行為については「良くない」と考えているのだから肯定的には考えられません、そこは当たり前だよね。 > 「よくないことはよくないと言うべき」というのはあくまで原則であってねここさんは例外に対しても言っています。
原則?、うしくじさんは何を言いたいのか良く解りません(^_^;;)。 > > だからといってうしくじさんの全体を否定的に考えてる訳じゃありませんよ、「良くない行為」だけが良くないだけです、うしくじさんがもし皆が望むような行動をとれた時にはその行為は肯定されますよ。 > それは全否定ではなく部分否定だと言っているだけなので納とくできません。
全体として否定されるよりずっとましではありませんか?。 現状、常識の解る誰もがうしくじさんの行動の中に良くないところを見出します、それはどうしようもない事です、常識を基準にして良くないところだからね。 うしくじさんが納得するしないに関わらずそれは変えようがありません、肯定して欲しいのならばうしくじさんが行動を変えるしかありません。 > > なぜタイムマシンなんて言葉が出てくるの?。 > 否定しないで・・・
質問してるだけなのになぜ否定的に捉えるの?。 > > > 僕に諦めさせようとするためにそういうことを言ってますか? > > > > 諦めるとはなにを?、うしくじさんは何をしたがっているの?。 > 過去ログを見ましょう
どこを見ていいか解らないし、たぶん書いていないと思うのでお断りします。 うしくじさん自身が答えてください、うしくじさんは何をしたがっているの?。 どうしてネットの掲示板を利用しているの?、なぜみんなが嫌がることを繰り返しているの?、 なぜ「血も涙もない超残酷・超極悪・超無慈悲な鬼がいる」と感じてるこの掲示板に来るの?。 (制限を解除して欲しいと願ってきたのはうしくじさんですよ) 責任を持ってきちんと答えてくださいね、回答を待っていますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-03 22:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 00:27 |
|
僕は文章に苦手意識があり、ねここさんの無慈悲な発言を読める精神状態にないので スノービッツさんが代わりに議論してもらいます。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-04 01:44 |
|
 |
> 僕は文章に苦手意識があり、ねここさんの無慈悲な発言を読める精神状態にないので > スノービッツさんが代わりに議論してもらいます。
こちらの掲示板でという意味ですね?、であればお断りします。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-04 02:18 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-04 03:45 |
|
「うしくじさんが言わないと意味がない」 「苦手意識を克服しろ」
などの厳しいことは言わずにお願いします
あと「お断りします」の部分は訂正お願いします
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-03 21:45 |
|
|
|
|
ロース |
2010-07-03 21:53 |
|
 |
NULLが厳しいNULLが優しいねここが優しいねここが厳しい・・・ 二転三転にも程がありますよ・・
|
|
|
|
 |
|
スノービッツ |
2010-06-23 22:29 |
|
わかりました。ダメなら仕方ないですね。
ボクは今回のお願いの件について一部始終をうしくじさんにお話しします。 そして、例の頼みごとをねここさんにすること自体が無理なのだということを うしくじさんにわかってもらうことにします。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-25 06:06 |
|
もうお話しました。
「世間が悪いと思うな」などと言う世間が悪いと思うときがあります。 その気持ちわかりますよね?
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-25 07:01 |
|
『 「世間が悪いと思うな」などと言う世間 』 ですね。
みんなそうやって我慢しながら生きてるのですよ。 悪い人に負けず、就職活動がんばってくださいね。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-25 20:31 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-25 22:35 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-26 00:18 |
|
http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/141/84の発言は超残酷で鬼畜です。 醜い言動をされるほうに問題があるみたいなこと言ってきました。 繊細であるがゆえの行動に対する醜い言動を正当化してます。 僕の行動を正当化しない代わりに奴らの醜い言動を正当化しないでください。 正当化するというなら僕の行動も正当化してください。 >少なくともうしくじさんが何も悪いことをして居ない時に単に攻撃したいがための攻撃が行われている様には見えていません この発言も超残酷超鬼畜超無慈悲です それを口実にするという奴らの策略なのにその策略通りに運ぶようなことを言ってますね・・・。 「自分が悪くないのに攻撃された」と言った覚えはないのにこういうねここさんの残酷発言を言われました。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-26 08:49 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-28 18:00 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-29 17:43 |
|
 |
http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/141/52の最後の数行は鬼畜です。 「他の発達障害者と比べるのはよくない」 「同じ発達障害者でも個人差はある」 と書いてありましたし、他の発達障害者ががんばっているからあなた(うしくじ)も頑張るべきと言うのは否定的です。 発達障害者の意志の力で特性を改善することは難しいというのも本に書いてあったことで、 もしねここさんの言うとおりだったらその本は全ての発達障害者を同じ人だと考えている失礼な本ということになってしまいます。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-29 20:52 |
|
 |
うしくじさんが攻撃する→うしくじさんが攻撃しなければいい
うしくじさんが攻撃される→うしくじさんが攻撃されないようにしなければいい
|
|
|
|
|
|
ロース |
2010-06-29 20:58 |
|
 |
うしくじさんにはその理論は理解に苦しむかもしれませんね・・・ ではこういう考え方は如何でしょう。
「NULLさんはなんと言っても自分を誹謗中傷することしかしないのでもう相手にするのは止めよう」と。
恐らくうしくじさんはNULLさんに譲ることがどうしても許せない・納※できないのかと思われます。 であれば↑見たいな上から目線な考えならプライドも障壁とならず、よいかと思われます。
|
|
|
|
|
10:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-26 09:00 |
|
>うしくじさんにとっての「支援」とはどんな事?。
↑まずこのような質問をされないこと >うしくじさんにとっての「解決」とはどんな事?。
↑まずこのような質問をされないこと
|
|
|
|
ロース |
2010-06-26 09:03 |
|
であれば掲示板を使わないことですね。 何を言ってもそうとられるのであれば掲示板の世界は貴方に不向きです。 現実世界で面とむかってカウンセラーと話してください。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-29 23:02 |
|
 |
うしくじさんは人を傷つけたいですか?。
イライラしてる時に、腹いせに誰かを殴ってやりたい様な気持になる事が多くはないですか?。
キレて暴れ回ったあとはスッキリした良い気分になったことがないでしょうか?。 その様な快感にまたひたってみたいと思うことがないでしょうか?。
秋葉原通り魔事件や先日のマツダ工場事件などに感心があるのかな?と感じますが、感心はあるのでしょうか、もしあるとしたらそれはなぜですか?。
うしくじさんは人から悪口を言われたくないものと思いますが、悪口など含まれていない真面目な回答にもよく食ってかかっている様子がうかがえますが、それはなぜですか?。
食ってかかるのは単に相手の言葉が気に入らないからという理由に留まらず、出来れば相手を怒らせたい、露骨な悪口雑言を言わせたいという思いがあるのではないでしょうか?(無意識のうちにもその様な心理が働いていないでしょうか)。
誰かが露骨な悪口を言ってくれたら、それを理由にまた暴れられるのにって思う気持はどこかにないでしょうか?。
うしくじさんは過去の他者とのやり取りのログを保存しておこうとする傾向があるようですが、それはなぜですか?、露骨な悪口を言われたログほど大事だと思っているということはないですか?、傷つけられたと思うログほど大事にしてるということはないでしょうか?。
見れば傷ついた気持がまた再現されることを承知の上で、保存したログを意識的に読んで怒りの気持を生じさせようとしてる部分はないでしょうか?。
うしくじさんの中では「傷つけられたくない」という思いよりも「怒りたい・キレて暴れたい」という思いの方が強くなっているということは無いでしょうか?。
くり返しになりますが、うしくじさんは人を傷つけたいのではないですか?、どの様な理由でもいいから暴れて鬱憤をはらしたいと思っている所はないでしょうか、ご自身の中に強い攻撃衝動を感じないでしょうか?。
以上は決して決め付けている訳ではありません、その様に考えることでつじつまが合ってくる部分が感じられるので、実際のところはどうなのかをうしくじさん自身にお聞きして確認したいということです。
そんな事はないですよという所がありましたら、質問をスルーせずにきっちりどの点が違っているか書いてくれると良いと思います。
うしくじさんの気持や状態を理解したいと思いますので、よく考えて答えてみてくださいね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-30 00:00 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-30 00:47 |
|
 |
> 僕を誹謗中傷をした人を注意してください
再掲: http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/296/3まずは上記のページの質問に答えることからね、話はそれからです。 不当ではない「批判」は「誹謗中傷」には当たらないので、それ以外のどんな点を誹謗中傷と感じたのか具体的事例を示した上で書いてみてください、うしくじさんの言い分は聞いてあげますし、こちらがどう感じるかについては書いてあげますよ。 さて、今回の質問に対する回答は無いようですが、その事をもってこちらが質問で示した事が正しかったものと解釈しても良いですか?。 うしくじさんは他者を傷つけたいがために、迷惑行為や嫌がらせを行って他者を傷つけ続けているのだという解釈で良いのですか?、YES or NO?。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-30 04:22 |
|
 |
再掲の部分はまだ見ていません。 「NULLさんの言っていることは間違っていない」的な文章だったら絶対に見ません
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-30 04:35 |
|
僕の気持ちを理解してほしいということです。 僕に否定的なことを言わないでください。 悪口じゃないレスと言うのはどんなものか思い出せません。
ねここさんは「うしくじさんを傷つけているのは自分も例外ではない」と思ってますか?
>秋葉原通り魔事件や先日のマツダ工場事件などに感心があるのかな?と感じますが、感心はあるのでしょうか、もしあるとしたらそれはなぜですか?。 秋葉原通り魔事件はYAHOO知恵袋で質問しましたがマツダ工場事件のことは書いてませんよ、 マツダ工場事件は暴動だと思いました。また、最近もYAHOO知恵袋で殺人の質問をしました。
>誰かが露骨な悪口を言ってくれたら、それを理由にまた暴れられるのにって思う気持はどこかにないでしょうか?。 本当に傷ついてます。
>不当ではない「批判」は「誹謗中傷」には当たらないので、 うしくじに関する掲示板などから不必要な批判や中傷を受けています。 (ねここさのいう批判かつ僕のいう中傷のことです)
|
|
|
20:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-30 12:46 |
|
 |
スノービッツさんの発言の仕方にはやはり問題が多いように感じます。 ここに現状参加していない方々に対し失礼な言動が時々見受けられます。
それと他者の行動を悪として決め付けてしまえば、それはうしくじさんの他者を攻撃したい気持ちに大義名分を与えてしまうことになり、うしくじさんの攻撃的衝動に手を貸すことにもなってしまうのだという事にも配慮してください。
しばらく発言を自重していただき書き方の工夫を検討してください、 今後改まっていただけ無い場合には、申し訳ありませんがご利用をご遠慮いただく場合もありますのでご注意ください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-30 14:18 |
|
わかりました。もう少し工夫したいと思います。ただ、 >それと他者の行動を悪として決め付けてしまえば、 >それはうしくじさんの他者を攻撃したい気持ちに大義名分を与えてしまうことになり、 >うしくじさんの攻撃的衝動に手を貸すことにもなってしまうのだという事にも配慮してください。
それは逆ではないですか? うしくじさんが荒れているのは、 自分をいじめる人間のことを正義だと決め付けられてしまっているからではないでしょうか。 だからこそ、ますます「納とくできない」という気持ちになり、荒れた行動に走ってしまうのだと思います。 うしくじさんは、「他者を攻撃したい」という気持ちなのではなく、 自由な気持ちになりたいがために、「悪は悪だとはっきりさせたい」という気持ちなのだと思いますよ。 他者の行動を正義と決め付けてしまう発言こそが、 うしくじさんの荒れる要因になっていると、ボクは思っています。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-30 15:05 |
|
 |
> わかりました。もう少し工夫したいと思います。
よろしくお願いします。 > それは逆ではないですか?
逆だとは思っていません。 うしくじさんが他者を悪だと決めつけたがっている内は、うしくじさんは他者に反撃したい気持ちを抑えることが出来ず攻撃を続け、結果周りからも咎め続けられる事になるだろうと思いますからね。 >うしくじさんが荒れているのは、自分をいじめる人間のことを正義だと決め付けられてしまっているからではないでしょうか。
> うしくじさんは、「他者を攻撃したい」という気持ちなのではなく、
根本的原因として強い攻撃衝動がもともとあるのだと想定しています、それはあくまで自分の想定ですが現状ではその様に自分には見えます(※「衝動」という言葉をつかっているのは「気持」よりもっと根源的なもの、本能に近いものという意味合いで書いています)。 > 他者の行動を正義と決め付けてしまう発言こそが、 > うしくじさんの荒れる要因になっていると、ボクは思っています。
世の中の在り様については書いていますが、自分の知る限りどなたも「正義」という様なことは書いていないと思いますがいかがでしょう?。 スノービッツさんの物の見方はスノービッツさんらしくあれば良いと思います、違う見方もあるというだけですね。 余談となりますが、スノービッツさんもかなり強い攻撃衝動に囚われてはいないでしょうか。 スノービッツさん自身がチャット上に「挑発していた」と書いておられましたので、ここでは挑発と書きますが、多数の無関係の掲示板において挑発行為を繰り返していたことがありましたね、現状も動画にてそれを見るであろうまったく無関係のリスナーに対して挑発気味に汚い言葉を発しているようですが、それも攻撃的衝動に起因するものではありませんか?。 スノービッツさんもうしくじさんと共通する要素をお持ちのように見えますが、なぜ他者に対して攻撃的でいるのでしょうか?、幼少期から高校あたりまでの間に何らかのトラウマになるような体験などあったのでしょうか。 良かったら聞かせてくださいね。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-30 16:26 |
|
うしくじさんだって、早くNULLさんのことを忘れて就職活動に専念したいはずです。 でも、うしくじさんは、被害者である自分をまるで加害者のように扱われ、 信頼していたねここさんにまで「NULLさんは間違っていません」と言われてしまいました。 そうやって刻み付けられた心の傷「納とくできない気持ち」を抱え込んだままでは、 なかなかNULLさんのことを忘れることができず、迷惑行為もやめられないのだと思います。
確かにうしくじさんの成りすましや殺人依頼は悪いものだと思います。しかし、 うしくじさんを罵り挑発することで、うしくじさんが罪を犯すことを決意させた人間だって同罪なはずでしょう? しかし、ねここさんによって責められるのは実行犯であるうしくじさんのみであり、 共犯である影の人間は何の批判も受けません。うしくじさんはそれが納とくできないのだと思います。
ボクは以前にチャットでうしくじさんに、 「ねここさんにNULLさんを批判してもらうのはあきらめてください」と言いました。 その時、うしくじさんは、 「せめて、『NULLさんの誹謗中傷も問題ありますが・・・・』くらいは言ってほしい。」と言っていました。
うしくじさんは、荒らしの片棒を担いだ人間が同等の罰を受けることを望んでいるわけではないと思います。 ただ、せめて、一緒に罪を犯した共犯者によって全ての罪を着せられた被害者である 自分の悔しさをわかってもらいたいという、たったそれだけの気持ちなんだと思います。
「納とくできない気持ちを解消したい」というのは別に攻撃的な気持ちでもないでしょう。 むしろ、自分の守りたいものを守りたいという、人間として当たり前の、防衛的な本能なのだと思いますよ。 そういったうしくじさんの防衛本能だけでも、わかっていただくことはできないでしょうか。 別にNULLさんを注意してくれという筋違いなお願いをしているわけではありません。
ついでに言うと、ボクはまともな人間に対してはこうしてきちんとした対応をしています。 現実世界でも友達や先生を攻撃するようなことはしていません。 攻撃的に見えるかもしれませんが、ネットにおいてはそういう仕様なのです。
スノラジを視聴してくれたことに関してはうれしいです。ありがとうございます。 part7を金曜日に上げる予定なのでよろしければどうぞ。
(URL管理者削除)
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-30 17:54 |
|
 |
うしくじさんご本人に聞いている状況ですので、スノービッツさんの感じ方での代弁はお控え願います。 うしくじさん自身の言葉として語られなければ、誰にもうしくじさんの気持ちとして解りませんので、うしくじさんが自分で書くことの妨げとならないようにお願いします。 さて、今回は別件として、 > ついでに言うと、ボクはまともな人間に対してはこうしてきちんとした対応をしています。 > 現実世界でも友達や先生を攻撃するようなことはしていません。 > 攻撃的に見えるかもしれませんが、ネットにおいてはそういう仕様なのです。 > > スノラジを視聴してくれたことに関してはうれしいです。ありがとうございます。 > part7を金曜日に上げる予定なのでよろしければどうぞ。
上記の文面は非常にいただけませんね。 スノービッツさんに何も悪いことをして居ない人々に対し「まともではないから挑発してよい、侮蔑してよい」とおっしゃっているのと同等と見なします。 その様な行為を行っていてなおかつ自分の行為を正当化してしまわれる状態の方はこの掲示板で回答していただくには適していないと感じますので、今後のご利用はご遠慮ください。 スノービッツさんは真っ当な意見も書いているだけに大変残念に思います、真っ当な意見が書けるスノービッツさんでありますからどの点が良くないのかもお分かりになるかと思いますので、どうぞ自分を見つめなおしてきてください。 (反省の弁等あります場合はこの掲示板には投稿せず管理人への通知からお送りください、ご利用を再開できるかはそれをもって検討させていただきます) 追伸として、 何もいわれが無いのに(多分変わっているという理由だけで)他者から馬鹿にされたり嫌がらせをされて、それをとても嫌な事だと思ったのはスノービッツさん自身ではなかったでしょうか?、もしそうならばなぜ自身が他人に同じような行為をなされるのですか。 どうぞよく考えてみてください。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-30 18:19 |
|
わかりました。もう結構です。 よっぽどのことがない限り、この掲示板の今後の利用は控えさせていただきます。
でも、さっきのボクのレスの前半部分については、間違ったことは書いていないと思っていますよ。 少しでもねここさんに考えていただければと思った次第です。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-30 23:43 |
|
>うしくじさん自身の言葉として語られなければ、誰にもうしくじさんの気持ちとして解りませんので、うしくじさんが自分で書くことの妨げとならないようにお願いします。
あの代弁は代弁じゃない。 スノービッツさんは自分の思ってないことまで言ってまったく持って的外れです。
ということは思ってません。 むしろ特に訂正すべきところはなく、すべて僕が言いたいことでした。 でもねここさんは「うしくじさんの言葉じゃないから」という理由で内容には触れてませんね・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-01 00:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-01 00:41 |
|
僕は文章に苦手意識があるので代弁者がいると助かるのですが、 ねここさんは「うしくじさん以外の言葉には聞く耳を持たない」と心を鬼にしてますね。
以前行ったカウンセラーの方も「代弁してくれる人がいたほうがいい」と言ってくれましたが・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-01 02:51 |
|
 |
> 僕は文章に苦手意識があるので代弁者がいると助かるのですが、
うしくじさんは文章を書くのを苦手としていることは理解しています。 でも、うしくじさんはちゃんと文章を書けることも知っています。 「うしくじさんは人を傷つけたいですか?」という質問はとてもシンプルな質問ですから、時間はかかってもよいのでぜひスルーせずに心に在るままを答えてもらえたらと思います。 自分の視点では、うしくじさんは攻撃がしたいがための攻撃をしている様に見えています、違うのであればうしくじさんの言葉としてきちんと否定して欲しいと思います。 今回の質問の主旨は、うしくじさんの心の中にあるものについて目をそらさずきちんと認識してきて欲しいということです。 「自分は人を傷つけたいがために人を傷つけ続けているんだろうか?」「人と仲良くしようとする事よりも、人に仕返しをすることを大事に思い優先しているのだろうか?」と自問自答してきてください。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-01 05:16 |
|
答えないからって何度も同じ質問しないで・・・。
カウンセラーの人は相談者が質問に答えない場合は別の話に切り替えたりしますよ。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-01 16:43 |
|
 |
> 答えないからって何度も同じ質問しないで・・・。
大切なことだから聞いています。 うしくじさん自身の気持ちなのになぜ答えないのですか?。 答えない(答えられない)ということは、「うしくじさんは人を傷つけたいですか?」の質問に対する答えはYESということでいいですか?。 うしくじさんは常々「解って欲しい」と言っています、ですが解ろうとしてこちらが質問するとなぜかスルーしてしまう事が多いですね、それはなぜですか?(「解って欲しい」という言葉と矛盾はしていませんか)。 うしくじさんはなぜいつも肝心なことから逃げてしまうのですか?、その行いはうしくじさんの基準の中では卑怯な振る舞いとは認識されないのですか?。 うしくじさんは自分の中にあるものを見つめるのが恐いのですか?。 うしくじさんを理解したいと思います、どうぞありのままの気持をお話しくださいね。 > カウンセラーの人は相談者が質問に答えない場合は別の話に切り替えたりしますよ。
カウンセラーはこの場所にいません、カウンセラーと比べられるのは迷惑なのでやめてくれますか。 (本に書いてあったことと比べられるのも迷惑です、それもやめてくださいね) この場所の在り様が気に入らないのなら速やかに離れてください(不満を言われながら利用されるのも迷惑ですからね)。
|
|
|
|
|
|
うまくじ |
2010-07-01 16:57 |
|
だからさぁ、そういうカウンセラーが好ましいのなら、なぜそこに継続的に通わないのですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-01 19:53 |
|
うしくじに関する掲示板に注意してほしいことに対して、 「NULLさんの言ってることは間違ってない」などと言われると納◎できないので、 そういうことは言わないで僕の気持ちを理解してください。
僕には攻撃衝動を抑えろといいますが、 うしくじに関する掲示板が僕の悪口を言いたい衝動になる気持ちは理解しているようですね。
うしくじに関する掲示板に甘い対応をしてほしくないことを攻撃衝動といわれてしまったので、 僕がうしくじに関する掲示板に甘い対応をしてほしくないこともわかってください。
また、 「うしくじさんが攻撃したときは、うしくじさんが攻撃しなければいい うしくじさんが攻撃されたときは、うしくじさんが攻撃されないようにしなければいい」 と僕だけに一方的に不利なこと(うしくじに関する掲示板には有利)を言っているので公平にお願いします。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-01 20:23 |
|
 |
> うしくじに関する掲示板に注意してほしいことに対して、
他の掲示板について注意して欲しがっていることについては理解しています。 > 「NULLさんの言ってることは間違ってない」などと言われると納◎できないので、 > そういうことは言わないで僕の気持ちを理解してください。
「NULLさんの言ってることは間違ってない」と言った事はありません、もう一度ログを読み返してくるように。 > 僕には攻撃衝動を抑えろといいますが、
攻撃衝動を抑えることがうしくじさんにとって一番良いことです。 > うしくじに関する掲示板が僕の悪口を言いたい衝動になる気持ちは理解しているようですね。
「うしくじに関する掲示板」の誰かがうしくじさんに対し悪口を言いたい衝動を持っているかということですか?、ならば「衝動」と名の付く程のものは誰も持っていないだろうと思いますよ。 上記文章が「うしくじに関する掲示板に(対し)僕が悪口を言いたい衝動になる」という文章が正しいなら、 うしくじさんはあちらの掲示板に悪口という名の攻撃を仕掛けたくなるのだろう、相手を傷つけたい気持になるのだろうという風には理解できますよ(ルールを故意に破り続けて嫌がらせをしている様子からもそれはうかがえますからね)。 > うしくじに関する掲示板に甘い対応をしてほしくないことを攻撃衝動といわれてしまったので、 > 僕がうしくじに関する掲示板に甘い対応をしてほしくないこともわかってください。
そもそも他のサイトに対し自分は「対応」する立場にありませんよ、であるのに対応して欲しがるのはとても筋違いで迷惑です(不適切と思われる要素があると思うのならば teacup のサポートさんに頼んでください、対応できる立場に在るのは teacup さんですよ)。 > また、 > 「うしくじさんが攻撃したときは、うしくじさんが攻撃しなければいい > うしくじさんが攻撃されたときは、うしくじさんが攻撃されないようにしなければいい」 > と僕だけに一方的に不利なこと(うしくじに関する掲示板には有利)を言っているので公平にお願いします。
↑そもそも上記のようなことは言ったことが無いし、日本語として文意が読み取れません、書き直してらっしゃい。 追伸、 削除された投稿を執拗にくり返し投稿することは荒し行為と見なします。 一度削除された不適切な投稿を何度もくり返し投稿することはやめてくださいね、大変迷惑です。 (※全てのログは保存されています、プロバイダにご通知させていただくことがあります)
|
|
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-30 21:49 |
|
>世の中の在り様については書いていますが、自分の知る限りどなたも「正義」という様なことは書いていないと思いますがいかがでしょう?。
つまるところ、急所はザインとゾレンの問題なんですよね。 ねここさんはゾレン(当為)では人を動かせないって理解されてるようですね。 って上から目線の感想、すまんこってす。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-30 22:44 |
|
正義と言う言葉にとらわれてるだけですね・・・。
揚げ足取ってるだけですか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-01 02:22 |
|
 |
> >世の中の在り様については書いていますが、自分の知る限りどなたも「正義」という様なことは書いていないと思いますがいかがでしょう?。 > つまるところ、急所はザインとゾレンの問題なんですよね。 > ねここさんはゾレン(当為)では人を動かせないって理解されてるようですね。
自分は哲学などについては無知なので、ザインとゾレン(ゾルレン)という言葉を始めてききました、当為という言葉すら始めて見るものでした(^_^;;)w。 うまくじさんは自分の知らない色々な言葉を知っているようで興味深いです、「ルサンチマン」というキーワードもなるほどなぁと思いましたよ。 当為=「まさになすべきこと、まさにあるべきこと」についてはなかなか理解の難しい用語のようですね。 ちなみに個人的には「~~であるべき、~~ねばならない」という言葉は出来るだけ使わない、出来るだけ思考に取り入れないようにしようと意識しているところはあります。 ザイン(現にあること・存在)の方はシンプルでいいですね、そこに在る存在(状態)は個々人の思惑・都合とは関係なく単に(ある性質を持って)在るように在るのだということですものね。 うしくじさんには「そこに在る在り様」については素直に認め(認識するという意味)られるようになって欲しいと思います、 個人には変えようのない世の中の在り様はある、それを認めた上で「さて、どう行動するのが自分にとって一番良いだろうか」と考えられるようになってくれたら良いなと思いますね。 さて、関係の無いことなのですが、本日は以下のようなページを見ていました。 「高機能自閉症の弟をもつ男性の日記」 http://autism.flop.jp/zakki/2008/07/post_55.html紹介しているサイトの管理者さんとしては極力暗くならない紹介の仕方で自閉症への理解を深めて欲しいとサイトを運営しているものと感じますが、一方できれい事では語れない厳しい現実があることも知ってもらいたくて、あえてこの記事を紹介なされているんだろうなと感じました。 ザインの視点で見れば「ただそこに違いが在る」という事なのに、その違いによって酷く苦しむ人達が居るという事ですね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-02 05:09 |
|
>うしくじさんには「そこに在る在り様」については素直に認め(認識するという意味)られるようになって欲しいと思います、
>個人には変えようのない世の中の在り様はある、それを認めた上で「さて、どう行動するのが自分にとって一番良いだろうか」と考えられるようになってくれたら良いなと思いますね。
うまくじさんへのレスだったので安心してみていたのに僕に対する厳しい言葉が書かれていますね・・・。 ねここさんのアスペルガーの特性を無視した言動です。 うしくじに関する掲示板の中傷やねここさんの僕に対する否定的感情も「個人には変えようのない世の中の在り様」と言っているんでしょうか・・・。 僕の「気持ちを理解してほしい」などの気持ちを否定してますか・・・。 「個人には変えようのない世の中の在り様」はタイムマシンの発明などを意味すると思いましたが・・・。 僕に諦めさせようとするためにそういうことを言ってますか?
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-03 00:44 |
|
 |
> >うしくじさんには「そこに在る在り様」については素直に認め(認識するという意味)られるようになって欲しいと思います、 > > >個人には変えようのない世の中の在り様はある、それを認めた上で「さて、どう行動するのが自分にとって一番良いだろうか」と考えられるようになってくれたら良いなと思いますね。 > > うまくじさんへのレスだったので安心してみていたのに僕に対する厳しい言葉が書かれていますね・・・。
「~~られるようになって欲しいと思います」「~~られるようになってくれたら良いなと思います」という文章がなぜ厳しく感じるの?。 > ねここさんのアスペルガーの特性を無視した言動です。
具体的にどういう特性?、上の文章で傷ついたりしちゃうのはASさん共通の特性ではなく、うしくじさん固有の特性じゃないかな?。 > うしくじに関する掲示板の中傷やねここさんの僕に対する否定的感情も「個人には変えようのない世の中の在り様」と言っているんでしょうか・・・。
うしくじさんはいつも「中傷」って言葉を使うけど言葉の意味をちゃんと理解しているかな?、 【中傷】:根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。 あちらの掲示板ではうしくじさんが実際に行ったことを指摘した上で批判をしているんじゃないの?、違いますか?。 その行ったことが世間一般の常識から考えて悪い事であるなら、その点を批判することについてだけ言えば世の中の一般的感覚としては「よくあること、仕方の無いこと」と捉えられるものでしょうね。 世間は概ねその様に捉えるであろうという事が世の中の在り様で、大多数の人々の共通感覚で出来ているものだから一個人では変えようが無いでしょうね。 「ねここさんの僕に対する否定的感情も」って言い方はまた嫌な書き方ですねぇ。 うしくじさんがしては良くない事をした時には、その行為については「良くない」と考えているのだから肯定的には考えられません、そこは当たり前だよね。 だからといってうしくじさんの全体を否定的に考えてる訳じゃありませんよ、「良くない行為」だけが良くないだけです、うしくじさんがもし皆が望むような行動をとれた時にはその行為は肯定されますよ。 > 僕の「気持ちを理解してほしい」などの気持ちを否定してますか・・・。
うしくじさんの解って欲しい気持は充分知っているし常に理解を示してるはずです、ただし解らない点が多々在るのでこちらから質問していますがうしくじさんは肝心な点をいつもスルーしてしまうので理解が進みません。 > 「個人には変えようのない世の中の在り様」はタイムマシンの発明などを意味すると思いましたが・・・。
なぜタイムマシンなんて言葉が出てくるの?。 > 僕に諦めさせようとするためにそういうことを言ってますか?
諦めるとはなにを?、うしくじさんは何をしたがっているの?。
|
|
|
|
|
|
うまくじ |
2010-07-02 11:15 |
|
上から目線のあなた何様というようなえらそうな投稿なのに丁寧なレスをありがとうございます。 哲学というほどたいそうなものじゃございませんが。λ(ラムダ)文字山のふもとに他人より2年 長く6年も出入りしてたら「門前の小僧習わぬなんとやら」で他人を煙に巻くキーワードをいくつかおぼえた ってだけのことです。こーゆー話にも興味をもっていただけたら望外の喜びです。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-07-02 11:35 |
|
連カキコスマソ。「こーゆー話」ってのは「ペダンティック(衒学的)な話」ってことです。 失礼しましたぁ。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-30 14:16 |
|
 |
> 僕の気持ちを理解してほしいということです。
今までも沢山の人がうしくじさんの気持ちに耳を傾けていますし、気持はこれからも書いていただいて構いません。 ただし、他者を攻撃したい気持は誰からも肯定はされませんからお書きにならないでくださいね。 (悔しかったんだよ、悲しかったんだよという様な気持としては書いてもらって構いませんよ) > 僕に否定的なことを言わないでください。
うしくじさんが一般常識から見て良くない事をしている場合には、それは良くないことですよと説明した上で、その行為をしないようにお勧めはされます。 その様な事もうしくじさんにとっての「否定的な発言」という範疇に入るなら、うしくじさんの要望はお聞きする事は出来ません。 しては良くない事をしないようにと勧められることすら聴きたくないのであれば速やかにこの場所から離れてください。 > 悪口じゃないレスと言うのはどんなものか思い出せません。
うしくじさんは常に「攻撃されているか、自分が反撃するための大義名分があるか」ということにばかり目が奪われやすいのかもしれませんね(被害妄想的であり、疑心暗鬼的であり、なおかつ攻撃的衝動に囚われがちなうしくじさんの状態がその様に見せるのだろうと思います)。 悪口が含まれないレスはこれまでもとても多くありましたよ、 思い出せない、忘れてしまっているのなら過去ログを読む等で「悪口が含まれないレス」を再確認してくると良いと思いますよ。 > ねここさんは「うしくじさんを傷つけているのは自分も例外ではない」と思ってますか?
例えば子供が悪いことをした時には親は叱りますよね、叱られることによって子供が傷つくことは当然あるでしょう。 この場合親が子供を傷つけているとは言いません、あくまで子供のためを思って叱っているということですね(親は善悪について教えているのですからね)。 同じ意味合いで、うしくじさんが傷つく事はあると思いますが、自分はうしくじさんを傷つけているつもりはありません、して良いこと、しては良くない事を説明しアドバイスをしているつもりでいますよ。 > >秋葉原通り魔事件や先日のマツダ工場事件などに感心があるのかな?と感じますが、感心はあるのでしょうか、もしあるとしたらそれはなぜですか?。 > 秋葉原通り魔事件はYAHOO知恵袋で質問しましたがマツダ工場事件のことは書いてませんよ、
そうでしたね、タイミング的にマツダ工場事件にからんでのご質問かと思いました。 > マツダ工場事件は暴動だと思いました。また、最近もYAHOO知恵袋で殺人の質問をしました。
マツダ工場事件は暴動ではありませんね、秋葉原通り魔事件と同質の犯行と見て良いかと思いますよ。 何らかの恨みやいきどおり等で、本来関係の無いいわれのない人々を殺傷したという事件ですね。 うしくじさんは秋葉原通り魔事件についてはどうして興味をもってたのですか?、自分の中にも同じような衝動があると感じ、ある種の危機感など感じたりしていたということはないでしょうか。 > >誰かが露骨な悪口を言ってくれたら、それを理由にまた暴れられるのにって思う気持はどこかにないでしょうか?。 > 本当に傷ついてます。
傷つくのは本当だと思っていますよ。 ただしそれとは別に誰かが露骨な悪口を言ってくれたらと、どこかで期待しているような様子も垣間見られます。 他者の名前をかたって自分(うしくじさん)に対し暴言を言っているように見せかけている行為などもそういう心理から出ていることの様に見えます。 うしくじさんの傷つく心の部分は他者から悪口を言われたく無いのに、うしくじさんの他者を攻撃したい衝動は反撃のための大義名分を欲し、他者が悪口言ってくれる事を心待ちにしているのではないでしょうか。 > >不当ではない「批判」は「誹謗中傷」には当たらないので、 > うしくじに関する掲示板などから不必要な批判や中傷を受けています。
「不必要な」というのはうしくじさんだけの独特な基準ではないでしょうか。 「それは良くないことだからやめてね」と言われ、すぐにやめてくれる人になら一度注意することで「必要充分」となり、それ以上にくり返し注意することは「不必要」ですね。 でも、何度も注意してもやめることが出来ていないうしくじさんに対しては「必要充分」が定義出来ないと思います、何度も何度もくり返し言ってないといけない状態だと相手もイライラして当然ですから、時に嫌味等が含まれた不愉快さを示した言い方をされたとしても、それは仕方ない事と思います(嫌味・悪口は自分は含めない方が良いとは思っていますけどね)。 大切なのは一度注意されたらその時点から良くない行動はしないようにすることですね、同じ不適切な行動を繰り返せばよりきつい言葉で注意されるのは世の中の在り様としては自然なことです。 > (ねここさのいう批判かつ僕のいう中傷のことです)
「それは良くないことだからやめるべし、改めるべし」と言う事を「批判」として、なぜうしくじさんにとっては「中傷」になってしまうのですか?。 言葉の定義が世間一般とずれていると、それだけうしくじさんの意見は世の中に受け入れられなくなると思います。 「批判」と「中傷」をきちんと切り分けて、批判である部分は割り引いて考えましょう。 「不当ではない批判」についてまでは悪い事とは考えないようにしましょう、自分の過度な怒りを静めるためにね。 うしくじさんの中にある強い攻撃衝動はうしくじさんの周りにあるものを常に悪く見せます、攻撃のための引き金を引きたがっているために、攻撃しても良いものとして「悪」を想定したがっています。 攻撃衝動を手放していかないと、先には破滅しか待っていないと思いますよ、平和が欲しいなら攻撃衝動は手放していきましょう。 悪口を言われたく無いんだ傷つきたくないんだって気持ちは攻撃したい気持に繋げるのではなく、「人と仲良くしていきたいな」という気持に繋げていってください。
|
|
|
|
 |
|
うしくじ |
2009-02-25 04:39 |
|
当サイト内のすべてのコンテンツの無断転載・使用はご遠慮ください。とあるのはどうしてですか?
|
|
|
|
うまくじ |
2009-02-25 08:19 |
|
あなたが、contextを無視して恣意的に文章を切り出して曲解誤解した上にありえない 抽象化をし、とどめに罵詈雑言を浴びせるという実績があるから。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-25 11:36 |
|
#うしくじさんへ
他者の名前をかたっての投稿は成りすましになります。 他者の他所での投稿を無断で転載する事もマナーに反しますし、他者の名前を使ってそれを投稿する事はより悪質であり荒し行為と同一と見なします。 今後は絶対行わないようにしてください。 それと、もし成りすましされた方からうしくじさんのプロバイダに苦情を申し立てたいという要請があった場合、うしくじさんが投稿した成りすましの該当ログ(リモートホスト情報を含む)については、その方に開示する場合もあるものと認識してください(極力それは行いたいとは思いませんが、繰り返される場合には検討させていただきます)。 以上、注意・警告としておきます。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 05:11 |
|
攻めようとしてますか・・・。罰を与えようとしてますか・・・。 ここにも書き込んでほしいという思いだったんですが伝わりませんでしたか・・・。 それにねここさんの口調もどんどん厳しくなってますね・・・。 そんなに僕を追い詰めないで・・・
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 11:23 |
|
> 攻めようとしてますか・・・。罰を与えようとしてますか・・・。
誰も責めはしませんし、罰を与えようともしませんよ。 さて、 「他者に成りすまして、他者の発言を勝手に他所の場所に投稿すること」がとても良くない事だということは理解出来たでしょうか?。 今後行わないとお約束いただけますでしょうか?。 お返事お待ちしております。 > ここにも書き込んでほしいという思いだったんですが伝わりませんでしたか・・・。
それでは誰にも伝わりませんし、やり方が間違っています。 どの様な理由で行ったとしても許容される事ではないですね。 うしくじさんは以下のページも確認しておいてください(大切なことが書いてあります)。 「OCNをご利用いただく際の禁止事項について 」 http://www.ocn.ne.jp/info/rules/rule/
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 11:56 |
|
>とても良くない事 >どの様な理由で行ったとしても許容される事ではないですね。
やはり厳しく問いただしますか・・・。urlまで乗せて・・・。 そこまで厳しく言わなくてもいいじゃないですか・・・。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:05 |
|
何でそんなに責めるんですか? 何でそんなに厳しく言うんですか? プロバイダに対処してもらうほどの行為なんでしょうか?
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:08 |
|
成りすましが目的でやったのではありませんよ。 それなのにねここさんは厳しく咎めようとしてますか? 成りすましたのではなく発言を移動したというだけですよ?
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:13 |
|
成りすまそうとしたのではありません。移動しただけです。その気持ちわかってくれますか? 「他所」というのも関係ない場所ではなくその場所の書き込みに対するレスだったので晒しではないでしょう。限られた場所ですので。 むしろ相手が他所でここの書き込みのレスをしたのだからその書き込みをここに移動したんですよ。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-02-27 08:50 |
|
>成りすまそうとしたのではありません。移動しただけです。その気持ちわかってくれますか?
ハッキリ言ってあなたの気持ちなど関心外。純粋に体裁(外見)だけの問題。 成りすましと誤解されたくなければそれなりの体裁を整えなはれ、というだけのこと。 それとこの件について謝罪しないのならギャラリーにそれなりのわだかまりが残ることも 指摘しておこう。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 07:21 |
|
厳しい対処も考えていますか・・・どうしよう・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 12:21 |
|
#うしくじさんへ
うしくじさんがどの様なつもり・理由であったとしても、他者の名前を使って他者の発言をこの掲示板に転載したことは一般常識的に見て許される行為ではありません。
それを行えば、名前を使われた人は大変嫌な思いをしますし、とても迷惑なことです。
理解出来ましたでしょうか?。
他者の名前を使う=他人のふりをする=他者に成りすますという事と理解してください。
今後行わないとお約束いただけますか?。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:24 |
|
>うしくじさんがどの様なつもり・理由であったとしても、他者の名前を使って他者の発言をこの掲示板に転載したことは一般常識的に見て許される行為ではありません。
そんなに咎めることですか?レスをするべき場所へ移動しただけです。 >それを行えば、名前を使われた人は大変嫌な思いをしますし、とても迷惑なことです。
僕だってnekokobbsのことをうしくじ掲示板に持ち込まれるのが嫌だったんです。 >どの様な理由であろうともしては良くないこと
悪口やたたきもそうですよね?
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 12:27 |
|
> レスをするべき場所へ移動しただけです。
その様な理由でもダメです、してはいけません。 > 僕だってnekokobbsのことをうしくじ掲示板に持ち込まれるのが嫌だったんです。
うしくじさんがどんな気持ちであっても、してはいけない事なのだと理解してください。 相手の同意を得ず、勝手に相手の名前で相手の発言を移動してはいけません。 今後しないとお約束いただけますか?、どうですか。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:28 |
|
nekokobbsのことをうしくじ掲示板に持ち込まれるのが嫌だった気持ちはわかってくれませんか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 12:31 |
|
> nekokobbsのことをうしくじ掲示板に持ち込まれるのが嫌だった気持ちはわかってくれませんか・・・。
今後他者の名前で他者の発言を投稿しないとお約束していただけたなら、うしくじさんの気持ちを理解させていただきます。 まず、今後同じようなことはしないとお約束ください。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:39 |
|
|
|
|
改 |
2009-02-26 14:43 |
|
横やり申し訳ありません。
質問です。
結局のところうしくじさんは、ねここさんが仰った「今後他者の名前で他者の発言を投稿しない」ということをお約束されたのでしょうか?
このことは非常に大事なことだと思いますし、 今後同じようなことを万が一うしくじさんがされてしまった場合、今よりもさらに不利な状況に陥ると予想されます。
意志表明はしっかりなさった方がよろしいと思いますが、いかがでしょう。
それと、うしくじさんは「無断転載・使用」の意味することを知っていらっしゃいますか?
よくお分かりになっていないなら、一度ご自分で調べてみてください。
そういったことをお調べになれば「著作権」のことにも自ずと触れることになると思いますから、 参考にしてご自分の行動を考えてみるとよいですよ。
時には思ってないようなことが著作権を侵していることがありますしね。
もうひとつお訊きしたいのですが、 私から見てうしくじさんは「どうして~なんですか?」や「~と思いますか?」というご質問が多いように見受けられます。 (もちろん、悪いことではありませんよ(*^-^))
そのようにたくさんご質問なさるということは、相手が自分の望んだ答え(納得いく答え)を返してくれると信じられているからなのでしょうか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 20:27 |
|
#うしくじさんへ
短時間にスレッドを乱立させたりすることも荒し行為と見なします。 今回は14分程の間に22個投稿したようですね。 この様な投稿は内容に関わらず全て削除とさせていただきます。 管理上も大変迷惑ですので、この様な行為は今後絶対にしないようにしてくださいね。 よろしくです。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 21:03 |
|
責めることしか考えないんですか? 僕の気持ち分かろうとはしないんですか?
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 12:46 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 13:10 |
|
> どうしてそこまで厳しく言うんですか?
厳しいと感じるかどうかはうしくじさん次第と思います。 他の方々、あるいは一般的にはどこも厳しいところなどなく、当たり前のことを求められているのだと見えると思います。 「人の名前を使って投稿しては良くない、それは名前を使われた人にとってとても嫌なことだから」ということを理解してくれるよう求め、今後行わないようにしてくださいと言われているだけですからね。 この様な求めに対し厳しいと感じる人は居ないと思いますよ。 うしくじさんも反発などせず素直に受け入れられるようになって欲しいと思います。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 13:21 |
|
>うしくじさんも反発などせず素直に受け入れられるようになって欲しいと思います。
「反発などせず」と、厳しいですね・・・。反発したことを否定するだけですか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-26 13:37 |
|
> >うしくじさんも反発などせず素直に受け入れられるようになって欲しいと思います。 > 「反発などせず」と、厳しいですね・・・。反発したことを否定するだけですか・・・。
否定はしていません、ただし反発で返す事は好ましくないと思います。 うしくじさんには素直に受け入れられるようになって欲しいと思います(その様に発言しています)。 うしくじさんは「常識的に見て当たり前の事を求められている状態」に対し、反発的に返すことを良いことだと思いますか?、どうでしょうか。 うしくじさんが行っていることは、うしくじさんから見て良いことですか?、 それともしない方が良いことだと今は理解していますか?。
|
|
|
|
うしくし |
2009-02-26 21:05 |
|
反発したことを悪く言うだけで反発する気持ちをわかろうとはしませんか?
|
|
|
|
ダン中尉 |
2009-02-26 14:28 |
|
あまり横槍は入れたくなかったのですが、少しだけ失礼します。
人はもっと上を目指す生き物です。 それは現状に妥協しないということ。
仕事でもっと稼ぎたい。 スポーツでもっと良い記録を出したい。 勉強してもっと頭が良くなりたい。
勿論、結果が出なくてもそれは仕方がない事です。 大切なのは、向上心を持つことなのです。
うしくじさんは、 ”人には向上心が必要だ” と思いますか?
|
|
|
|
うまくじ |
2009-02-26 19:12 |
|
受け取り側のあなたが、糖度100%の「甘えた」なだけです。ということを意識しましょう。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-16 12:12 |
|
悪口も「どの様な理由であろうともしては良くないこと」ですよね?
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-16 12:51 |
|
 |
今回の投稿はどの投稿へのレス? > 悪口も「どの様な理由であろうともしては良くないこと」ですよね?
悪口というものは、良いものではありませんね。 ただ、うしくじさんは物事をデジタル的に捉えがちだし、どうしても自分の都合の良いように捉えがちなので、少し細かく書いてみます。 同じ言葉の悪口でも、その言葉が発せられる背景によって悪さ、あるいは好ましく無さの「程度」は違ってきます。 例えば、何も悪いことをしていない者が他者から悪口を言われたなら、その悪口はとても悪いものですね。 でも、人に迷惑をかけて再三注意されてるのに迷惑行為をやめない者、故意に人に嫌がらせをする者が悪口を言われてるような状況を考えた場合なら、その者が悪口を言われることは、好ましい事ではないけどもある程度仕方が無いかなと周りは見るかもしれませんね(悪口としての言葉が出るのは「とても嫌な事なんだからやめてくれよ!」という不愉快さの表れではありますからね)。 上記の場合なら、「悪口で返した者よりも、迷惑行為や嫌がらせをした者の方が(より)悪い」と見る、それが世間一般的なものの感じ方かと思います。 ねここ個人としては、嫌な思いをして義憤にかられていても、出来るだけ悪口にたよらずにいられる方が望ましいとは思います。 もし、どうしても相手に不愉快さを伝えたいならば、悪口を言うのでなく「あなたの行為は(私にとって)とても不愉快ですよ」と伝えるのがいいかなって思います。 (「あなたは悪い」というメッセージではなく「私はこう感じる」というメッセージの方が望ましいということね)
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-17 13:41 |
|
ねここさんのネガティブな発言に傷つきましたので謝ってください。 同じこと言うにしても言い方があるでしょう。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-17 14:34 |
|
 |
> ねここさんのネガティブな発言に傷つきましたので謝ってください。
まず、どの辺がネガティブだと思うのかな?、書いてみて。 そして毎度のことですが、うしくじさんに謝ってさしあげられることはありません、 一般常識を基準にして何も悪いことはしていないのだからね。 ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。 ただし、傷ついたんだなってことはお気の毒だなと思いますよ。 本来なら常識の基準を示されてるだけの文章に傷つく必要などないのだから、うしくじさんも傷つかないでいられるようになれるといいですね。 > 同じこと言うにしても言い方があるでしょう。
より良い言い方(書き方)があると思うならば、うしくじさんが具体的に書いて示してみると良いですよ。 文章を書く練習にもなるから、頑張って書いてみてね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-23 07:22 |
|
>ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。
じゃあねここさんは私が常識を分からないのは障害だからだけではなく、 私の親や先生、友達などが私に非常識なことをしても叱ったり注意したりしなかったからと考えているのですね。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-23 13:44 |
|
 |
うしくじさんが書いてる言葉がどこか文章としておかしく、意味が上手く読み取れないのでもう一度書き直してもらえるでしょうか。 > >ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。 > > > じゃあねここさんは私が常識を分からないのは障害だからだけではなく、
うしくじさんがこれまで語ってきたことが正しいのなら、うしくじさんは発達障害(自閉症スペクトラムの範疇)をお持ちなのだろうと思うので、うしくじさんが上手く常識をつかめないでいる一番の原因は発達障害にあるのだろうと思いますよ。 > 私の親や先生、友達などが私に非常識なことをしても叱ったり注意したりしなかったからと考えているのですね。
↑この文章がよく解らない(^_^;;) もし「うしくじさんが非常識なことをした時に、うしくじさんの親や先生が適切に叱ってくれなかった」という事であるならば、うしくじさんが常識を知る機会をあまり得られなかった可能性は出てきますね。 それとあくまで仮定の話ですが、親御さんも同じ障害をお持ちの場合を想定したならば、うしくじさんが人間関係の部分での常識を学べる機会が他の家庭と比べて少なくなってしまっていたという可能性は考えられるだろうとは思います。 上記はあくまで「仮に~~であったなら」という話しですけどね、 息子さんに発達障害がみられた場合に、良く調べてみると母親側も軽度なれど同じタイプの障害を持っているという場合はそれなりの頻度であるようでした。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-18 04:29 |
|
 |
ねここさんは、悩み相談に乗るといいながら理屈だけで考え、理屈に沿わないものは認めないようにしているんですね。 枠から外れた考え方をするのが苦手なねここさんだからこその考え方かもしれませんが。
また、ねここさんは 「一般的に自閉症の人に対してするべきではないとされる否定的な言動をあえてして、 うしくじさんに対しては血も涙もない冷徹な鬼に徹し、うしくじさんを傷つけた人の気持ちは理解するという方法をとる。 それでうしくじさんを説得できないというならねここは説得するのを諦める。うしくじさんにも諦めてほしいので利用を控えてくださいと言い続ける」 という風に思っているのでしょうか・・・
|
|
|
|
|
|
ロース |
2010-06-18 06:44 |
|
ですから何度も聞いています。 理屈以外の考えは何ですか、と。 答えられないのに何故そういった事言うんですか?
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-18 20:36 |
|
>一般的に自閉症の人に対してするべきではないとされる否定的な言動をあえてして、
ねここさんは最初から一貫して「一般的に自閉症の人に対してするべきではないとされる否定的な言動」なんか少しもしていないですね。 うしくじさんが勝手に自分の都合の良いように定義した「否定的な言動」なら、しているのかどうかはなんとも言えないですが。 以前から聞かれていると思うが、うしくじさんが自閉症であるとはだれか専門家が確定診断したことなんですが。その確定診断した専門家 もしくはその人が紹介した近医に継続的にかかっているのですか。その医者はうしくじさんがネット上で何年もこういうトラブルを起こし 続けていることを知って、なおかつ放任しているのですか?なにか(やめろとか控えろとか時間をきめろとか記録をとれとか)指示をしている けどうしくじさんが守らないだけなんですか。 ネット上で出会いうる医者以外の一般人が「自閉症の人に否定的な言動をしてはいけない。」という (あやふやでなく確実な)知識を持ち合わせていると期待されているんですか? 何年も押し問答してもくだらないだけだから、いい加減、はぐらかさないで、明確に答えてくれ。 それとも無限ループが心地よくてこのまま一生それを続けたいならそう明記してくれ。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-18 23:07 |
|
今のうしくじさんが望んでいるもの、 それも明記していただけますでしょうか。できれば、
「NULLを批判してください」
以外の回答をお願いします。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 12:08 |
|
ねここさんにアスペルガーの本を読んでほしいです。
うまくじさんも発達障害は医者しか解決できないと思っているようです。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 13:13 |
|
うしくじさんはなぜそこまでねここさんにこだわるのですか?
うしくじさんのアスペルガーはねここさんにしか治せないとでも思っているのですか?
逆に言えば、ちゃんとしたお医者さんに見てもらわないのはなぜですか?
そのへんの事情をもう少し詳しく教えていただけたらなと思います。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 13:26 |
|
どうしてねここさんが僕の傷ついた気持ちを無視するのか気になるからです
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 13:29 |
|
>どうしてねここさんが僕の傷ついた気持ちを無視するのか気になるからです
その答えは、 「ねここさんはうしくじさんの親ではないから」 です。 例えうしくじさんの傷ついた気持ちを無視してでも、 ためになるアドバイスをしてあげなくてはならない立場の人なのです。 良薬は口ににがし ということなのです。これでうしくじさんも納得してくれます。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 13:40 |
|
それはアスペルガーではない人には効果的な方法です。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 13:57 |
|
ねここさんはうしくじさんの親ではないと言ったでしょう?
ねここさんのやり方が効果的でないとしても、 それで困るのはうしくじさん一人だけです。 ねここさんには何の被害もありません。 なので、うしくじさんに効果的か効果的でないかは、 ねここさんには全く関係がありません。
ねここさんにはねここさんなりの相談のやり方があります。 それで効果があろうがなかろうが、困るのはうしくじさんだけなのです。 だから、ねここさんはわざわざやり方を変える必要はないのです。
これで納得してくれたと思いますが、いかがでしょうか。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 14:12 |
|
他の時には被害に遭った人数で判断することなんてないのに、 僕が被害に遭ったときだけことさら「うしくじさんしか被害に遭ってないから問題ない」みたいな言い方しないでください
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 14:22 |
|
うしくじさんが何の努力もしないで好き勝手なことを言っているからそうなるのです。
前にも言った通り、まずはうしくじさんが無条件で 改善する努力をしなければならないのです。 それが終わらない限り、周囲の状況は何も改善されません。 被害にあったうしくじさん本人が何の努力もしないで甘え続けているのなら、
『うしくじさん一人しか被害にあっていないのだから、 傷ついた気持ちを理解してあげなくても別に問題ないかな。』
と思われてしまうのは仕方がありません。逆に言えば、 うしくじさんが少しでも改善する努力をすれば、みんなももっと優しくなってくれます。 現状に不満があるのなら、うしくじさんが努力の力で変えてみてください。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-19 14:47 |
|
 |
この場所はチャットではないので、もう少し投稿間隔を開けていただけますでしょうか。 他のサイトでも対話が出来る方はそちらでの対話に切り替える事もご検討ください。 それと、申し訳ありませんが文章上の伝え方についてさらなるご配慮いただければと思います。 (具体的にどの点がとは申し上げませんが気になるところもいくつかありますので、考えてみていただければと思います) > うしくじさんが少しでも改善する努力をすれば、みんなももっと優しくなってくれます。
上記の文章は良いですね、うしくじさん自身が他者を批難したい気持を捨てて行動出来れば他者からも批判されにくくなるでしょうし、 うしくじさん自身が他者に優しくしようと考えられるようになり、相手の意見に耳を傾け出来るだけの努力をしていこうとしたならば、周りの人たちもきっとうしくじさんを優しく扱ってくれるよになると思いますものね。 #うしくじさん宛てレス
>ねここさんにアスペルガーの本を読んでほしいです。
いくつかの本を読んでいますし、ネット上の啓発ページも読んでおりますよ。 みなさんにも理解が深まるようにと動画なども探しているのですが、今のところはなかなか良い動画が見つからなく残念な状態です。 それだけこの障害への認知度がまだまだ日本では低めなのかもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 15:13 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 16:49 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-19 17:34 |
|
 |
> みんなが支援してくれることで解決します。
うしくじさんにとっての「支援」とはどんな事?。 うしくじさんにとっての「解決」とはどんな事?。 まずその定義をきちんと説明してみるといいですね。 (じゃなきゃ誰にも解らないからね) 客観的に見てネット上では既にうしくじさんは十二分な支援を受けていると思います。 でも、その事では満足出来ない様子ですね? であるなら結論としてネット上での支援では無理という事とだと思います。 この場合、うしくじさん自身が満足しないために無理となっていることですから素直に諦めてください。 ただしネット以外にずっと適切な支援組織があります。 『横浜市発達障害者支援センター』 http://www.yamabikonosato.jp/support_center.php『神奈川県発達障害支援センター かながわA』 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/13/1356/sienc/index.html「心理に関する相談:不適応行動(周りに迷惑をかけてしまう行動など)がある、セーブしづらいなど主に行動面での悩みに関する相談を受付けます。」との事です、ぜひ行ってらっしゃい。 > 発達障害者の意志の力で解決できません。
発達障害を持たれている方でも、自助努力で改善なされている方も数多くいらっしゃいます。 それら努力を積み重ねている人が居られるのですから「発達障害者の意志の力で解決できません」というようなひとくくりにしたような発言はしないでください、努力されている方々に失礼となりますから今後気を付けてくださいね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 18:27 |
|
> > みんなが支援してくれることで解決します。 > > > うしくじさんにとっての「支援」とはどんな事?。
さっきも言ったようにねここさんにアスペルガーの本を読むなどしてアスペルガーの知識を持ってほしい。 また、「素直に諦めてください。」「無理」「じゃなきゃ誰も解らない」「失礼となります」「ひとくくりにしたような発言はしないでください」などの否定的言動をしないこと。 アスペルガーの本にもアスペルガーの人に対して否定的なことを言うべきではないと書いてありました。 ねここさんはこの掲示板が作られたばかりのときは、 肯定的な言葉と否定的な言葉の比率が3:7でしたが、 現在は1:9または0:10になってしまいました。 > うしくじさんにとっての「解決」とはどんな事?。
支援を受け続けていることです。 前にねここさんは「うしくじさんの相談に乗ると言ったからには解決するまでうしくじさんにアドバイス等をするという責任をもたなければならない」と言ってくれましたし。 > まずその定義をきちんと説明してみるといいですね。 > (じゃなきゃ誰にも解らないからね)
僕は文章に苦手意識があるのでそれを察してください。 > 客観的に見てネット上では既にうしくじさんは十二分な支援を受けていると思います。 > > でも、その事では満足出来ない様子ですね? > であるなら結論としてネット上での支援では無理という事とだと思います。
どうしてですか?「うしくじさんの傷ついた気持ちはよくわかります。」「○○をしてほしいんですね、わかりました。」などと言ってほしいだけなのですが。 キーボードにそう打ち込むだけなので無理なことではないと思ったんですが。 あるいは僕の思う肯定的な言葉を書きますのでそれをコピペとかならできますよね? それともねここさんは「暇つぶしに掲示板に書き込んでるだけなのでそこまでは考えていない」とか 「そこまでうしくじさんの気持ちを考えるのはめんどくさい」とか 「うしくじさんに肯定的なことを言っても面白くない、否定的なことを言って反応を楽しみたい」とかって思ってるんでしょうか。 > この場合、うしくじさん自身が満足しないために無理となっていることですから素直に諦めてください。
「諦めてください」は消極的な言葉ですので言わないでください。夢を諦めずに追い求めるのと同じですね。 「自分は積極的な人間には絶対になりたくない。何が何でも消極的な人間を目指すんだ!!」と思うなら別ですが > ただしネット以外にずっと適切な支援組織があります。
やはりねここさんは私を支援するのが面倒だから紹介しているのですね・・・。 そこに行ったことあります。私のことを知っている人もいますね。 > > > 発達障害者の意志の力で解決できません。 > > 発達障害を持たれている方でも、自助努力で改善なされている方も数多くいらっしゃいます。 > それら努力を積み重ねている人が居られるのですから「発達障害者の意志の力で解決できません」というようなひとくくりにしたような発言はしないでください、努力されている方々に失礼となりますから今後気を付けてくださいね。
他の発達障害者との比較はやめてください、傷つきます。 アスペルガーの本にも同じ発達障害者でも得意不得意などが違うので比較するのは好ましいことではないと書いてありました。 それにその発達障害者は十分な支援を受けているのでしょう。 「編集」で「うしくじさんが自分の意思で解決するのは無理なのは伝わりました」と付け加えてください。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-19 19:32 |
|
 |
>前にねここさんは「うしくじさんの相談に乗ると言ったからには解決するまでうしくじさんにアドバイス等をするという責任をもたなければならない」と言ってくれましたし。
その様なことは言った覚えがありませんので、うしくじさんの勘違いではないでしょうか。 それは興味深い情報ですね、支援センターに通われたことはとても良いことですね。 で、通った先は横浜市発達障害者支援センターでよろしいですね?。 いつ頃(何年の何月ごろ)通っていたのでしょうか、その時の担当者のお名前なども覚えていますか?、よろしかったら教えてくださいね。 支援センターに通うことはとても良い選択だと思います、今後も引き続きご利用になると良いと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 20:48 |
|
通い続けているわけではありません。 ねここさんもやはり相談に乗るのが面倒になったからこういうところ紹介しているのですね・・・。 そして自分の発言に傷ついた気持ちも癒してもらいましょうとも思ってますか?
>その様なことは言った覚えがありませんので、うしくじさんの勘違いではないでしょうか。 「うしくじさんに責任を持ってほしい」と言ったあと「私も責任を持たなければ」みたいなこと言ってたような気がしますが
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 21:48 |
|
ねここさん、あまり人のことに干渉しないほうがいいですよ。
前にOCNのことを言ったり、今回は私の住んでるところの支援センターをわざわざ紹介してますからね・・・。 配慮に欠けてます
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-19 23:54 |
|
 |
> 通い続けているわけではありません。
通い続けているならば、これほど精神的に悪化もしていないと思いましたので、通い続けてはいないのだろうなということは解りましたよ。 > ねここさんもやはり相談に乗るのが面倒になったからこういうところ紹介しているのですね・・・。
「うしくじさんの相談に乗るのは面倒か?」というご質問であるならば、それには正直な気持としては「なかなか聞き分けてくれない人なので面倒とは思いますよ」とはお答えしますね、 ただし「面倒だから紹介した」ということはありませんね。 支援を受けたいと言ううしくじさんにとっては最も適切な支援施設ですからご紹介しました。 適切な支援施設があり、既に行かれたこともあるようですから、うしくじさんはそちらに通われるのが筋ですね。 ところで、通い続けなかった理由はなーに?。 > そして自分の発言に傷ついた気持ちも癒してもらいましょうとも思ってますか?
その場所で癒してもらえるなら癒してもらわない手はないですね。 なにか満足出来ないことがあったとか?。 > >その様なことは言った覚えがありませんので、うしくじさんの勘違いではないでしょうか。 > 「うしくじさんに責任を持ってほしい」と言ったあと「私も責任を持たなければ」みたいなこと言ってたような気がしますが
うしくじさんの勘違い、あるいは言葉の意味の取り違いだろうと思いますよ。 >前にOCNのことを言ったり、今回は私の住んでるところの支援センターをわざわざ紹介してますからね・・・。
OCNをご利用のときにうしくじさんがご自身の掲示板上でも公開状態でプロバイダ名・地域名を表示されていましたので、うしくじさんは自分のプロバイダや住んでる大まかな地域について他者に知られても良いおつもりで居られていたのかと思っておりました。 でも、大雑把な地域としても隠しておきたかったなら配慮が足りませんでしたね、そこは申し訳なく思います、以後気をつけますね。 最初の「議題」の部分だけってことですかね?、であれば「ある状態」を示しているだけに見えるので「共感」というニュアンスで特に感じるところありません、「間違っているところがありませんか?」という質問だったなら特に間違っているようにも感じないという答えかなと思います(言い方書き方を別として意味合いってことならね)。 今回の質問の意味が上手く理解出来ていないので、まだ答えが欲しいと思うのなら質問の仕方を変えてみてください。 (うしくじさんがおかしいと思うところがあるのなら、そこを具体的に書いてみてねという意味です)
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 00:18 |
|
ねここさんの否定的な文章が少なくなったのでよかったです。 僕が落ち込んでいることを察してくれたようですね・・・。
僕が精神的に不利なので僕を追い詰めたらますます不利になることもわかってくれたようです
これで終わりです
もう寝ます
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-22 12:28 |
|
>どうしてですか?「うしくじさんの傷ついた気持ちはよくわかります。」「○○をしてほしいんですね、わかりました。」 >などと言ってほしいだけなのですが。 >キーボードにそう打ち込むだけなので無理なことではないと思ったんですが。 そう思わないものにそういうことを強制できるわけがないですがな。 百歩譲ってそういう出来レースをねここさんが承諾、実行したとしても、途中からのROM者にしてみたら 「ねここさんは本気でそう思っている」 と解釈しますがな。そういう見られ方をするのはねここさんにとっては本意ではないはず。 もうちょっと他人視点で物を見るという努力をしなはれ。遠い昔、オークのシステムの件でトラブったのも それできないことが原因ですがな。
>あるいは僕の思う肯定的な言葉を書きますのでそれをコピペとかならできますよね? 上記とまったく同じ理由で絶対無理。ねここさんがうしくじさんのことを配慮すればするほど、ますます無理。 それと出来レースでもなんでも一旦「○○をしてほしいんですね、わかりました。」と打ってしまえばうしくじさんの 要求水準があがって「どうして○○してくれないのですか」にエスカレートするのは自明だから。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-22 19:18 |
|
>「諦めてください」は消極的な言葉ですので言わないでください。夢を諦めずに追い求めるのと同じですね。
ダウト! 「諦めてください」は執着からの解放、再出発という意味で捉えれば積極的ですがな。 一見不吉そうな画のタロットカードのthe deathが執着(束縛)からの解放という意味を持つように。
|
|
|
|
ロース |
2010-06-19 13:32 |
|
真面目に癒して欲しいなら何故病院にいかないのか。 素人判断で精神病が治るものではないと分かっていて何故ネット上でこんなことを7年も続けているのか。 不特定多数から見てはいけないといわれているものを何故見るのか。 社会的にやってはいけない行為を周りの人々の注意喚起を無視してまで何故続けるのか。 何故人の話を無視して自分の話ばかり押し付けるのか。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 13:42 |
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 13:50 |
|
>アスペルガーの人は努力が苦手です
アスペルガーの人は努力が苦手です = アスペルガーの人は努力する必要はありません ということにはなりません。これはうしくじさんの心の問題なのですから、 うしくじさんの努力なくして解決はしないのです。ボクやねここさんは もう十分な努力をしています。今こそ、あなたの努力が必要です。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-19 17:10 |
|
>ねここさんにアスペルガーの本を読んでほしいです。
むしろ、うしくじさんには正しい、小学校程度の読解力が備わるまでは、アスペルガー関係の本は読んでほしくないです。 努力しないですむための免罪符を探す時間が無駄ですから。 >うまくじさんも発達障害は医者しか解決できないと思っているようです。
より正確に表現すると(医者というかむしろ)一定の訓練を受けて経験をつんだ専門家しか解決できないでしょう。 それよりなりより、話をはぐらかさずに、私のもともとの問いかけにレスしてくれませんか。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 17:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 22:13 |
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-19 23:37 |
|
ボクはちゃんと物ごとの本筋を理解した上での発言をするように いつも心がけているのですよ。
(管理者編集あり)
-------------------管理人コメント------------------- 申し訳ありませんが、スノービッツさんはカウンセラー資格(認定)をお持ちではないと思いますので、今後は誤解を生じないようカウンセラーとの記述はお控えいただけますようお願いします。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 22:07 |
|
都合のいいように捉えてませんよ。
そう言えるのは、 僕も僕を傷つけている人も同じぐらい非難されている状態で、 「僕を傷つけている人を悪く言うのは正しいが僕を悪く言うのはやめろ」と言ったときです
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 13:11 |
|
やはりねここさんは「うしくじに関する掲示板」には甘い対応をすべきと考えているんでしょうか・・・
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-20 13:37 |
|
 |
> やはりねここさんは「うしくじに関する掲示板」には甘い対応をすべきと考えているんでしょうか・・・
他者に対し攻撃的な主旨での書き込みは、この掲示板においては一切認めることは出来ません。 規約を再確認してください。 うしくじさんの他者を「攻撃したい衝動」に加担する者は誰も居ないのです、それは不幸を呼び込む元凶になっているものだからね(うしくじさんが苦しい状況に追い込まれるのも、その「衝動」が招いていることなのです)。 うしくじさんの中の人と仲良くしたい気持・人に優しくしたい気持などの「良心」に対してはいつでも味方でいますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 13:53 |
|
「うしくじに関する掲示板」にも「うしくじさんを攻撃したい衝動は手放しましょう」と言ってください
あと、「掲示板のタイトルに勝手に人の名前使うのはとてもよくないですよ」と言ってください。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 14:14 |
|
ねここさんはうしくじさんのワガママを聞くために相談に乗っているのではありません。 うしくじさんが本当に幸せになれるためのアドバイスをするために相談に乗っているのです。
「うしくじに関する掲示板」の人たちに注意したところで、 うしくじさんの就職が決まるわけでもないでしょう。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 14:31 |
|
「うしくじに関する掲示板」という個人攻撃が目的の掲示板を作られたのに、 僕だけに「攻撃するな」と言うねここさんは不公平です
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 14:37 |
|
>「うしくじに関する掲示板」という個人攻撃が目的の掲示板を作られたのに、 >僕だけに「攻撃するな」と言うねここさんは不公平です
ここはNEKOKOBBS。人の悩みの相談を受け付け、アドバイスをする掲示板です。 他人を攻撃するための掲示板ではないのです。気に入らないなら利用しなければいいでしょう。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 15:03 |
|
ねここさんはいくら僕に攻撃する人がいても注意しないのに、 僕に対しては1度でも攻撃しようと考えれば注意します。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 15:14 |
|
うしくじさんを攻撃する人はNEKOKOBBSに書き込まないから注意されないのです。 しかし、うしくじさんはNEKOKOBBSに書き込んでいるため、 管理人であるねここさんにあれこれ言われるのは当たり前です。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 15:21 |
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 15:26 |
|
そんな一年半も過去のレスを批判したところで意味がありません。 現在のNULLさんはここに書き込んでいない以上、ねここさんに批判される謂れは無いのです。 あきらめてください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 15:49 |
|
じゃあ僕も批判しないで>ねここさん
ぼくはああどうしよ
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 15:52 |
|
うしくじさんが注意されたくないなら、うしくじさんがNEKOKOBBSに書きこまなければいい。 NULLさんを注意してほしいなら、NULLさんにNEKOKOBBSに書き込んでもらえばいい。
後者は無理なので、不公平さを無くしたいなら前者を取るべきですね。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 16:17 |
|
稲葉さんのところに書き込んでたことも気にしたのもここに書き込んだからでしょうか¥・・どうしよ・・
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 16:26 |
|
NEKOKOBBSの住人である以上、悪いことをすればねここさんに注意されます。 逆に言えば、NEKOKOBBSの住人でない人は、悪いことをしてもねここさんに注意されません。
うしくじさんだけ注意されて、NULLさんだけ注意されない理屈はそういうことなのです。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 16:33 |
|
ねここさんは「NULLさんも決して立派なことはしてない」と思ってますよね
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 16:43 |
|
他にNULLさんと同じようなことをしている集団が1つも無い以上、 NULLさんのやっていることは一般的に見てもまともでなく、 あまり褒められたことではないということです。
ただ、それをわざわざ口に出せば互いにカドが立つので、 ねここさんは言わないようにしているのですよ。
もうこの話を続けるのはやめてください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-22 00:25 |
|
うしくじに関する掲示板に甘い対応をするのを変えるつもりないんですね・・・
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-20 17:53 |
|
 |
細かい投稿に一つ一つレスをお付けになられてる現状ですとスレッドが伸びすぎて大変読みにくくなっていると思います。 元々の要点もよく解らなくなってしまうのでご配慮いただければと思います。
スノービッツさんの場合は他の掲示板でも対話出来る状態と思いますので、極力そちらをご利用いただければと思います。
こちらでレスをする場合には細かくレスをするのでなく、複数の大切な要点があればそれについて一つのレスの中にまとめた形でお返事する等で工夫していただければと思います。 (それで聞き入れられない様子があっても、あとは極力スルーの方向でよろしくです)
現状投稿が多すぎますのでレスの数を減らしていく方向でご協力お願いしますね。
その他、
他のサイトの人たちへの失礼にあたるような言動はお控えくださいますようお願いします。 (他者の考えの代弁も、その本人が回答できる状況ではお控えいただけたらと思います)
あまり目に余るような状態が続くようであれば残念なことですが、ご利用をお控え願う場合もありますのでどうぞご配慮お願いします。
|
|
|
|
|
|
ロース |
2010-06-20 18:00 |
|
そうですよね。 ここの書き込み通知を使用しているのですが、最近やけにメールが多いんですよね。 実際消費もかなりの勢いですしね・・・
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 18:19 |
|
了解しました。
では、今後は、長くなりそうな場合は、 「続きはチャットでやりましょう」 という一文を付け加えることにします。
うしくじさんの場合、なっとくできないことが多すぎるので、 とりあえずうしくじさんの言うことを 1から10まで論破して納得させてみようかなと思いまして。 (^^)
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 18:28 |
|
ねここさんは掲示板の利用に厳しいですね・・・
ねここさんは親切な人なはずなのに僕の傷つた気持ちを無視して否定的な言葉をたくさん言いますね・・・。
ねここさんからのポジティブな言葉を待ってます
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 19:10 |
|
NEKOKOBBSの利用規約がある以上、ここではあまり突っ込んだ話はできません。 なので、NEKOKOBBSとは別の掲示板かチャットを用意し、そこでボクたちと話し合うというのはどうでしょう? ただ、ねここさんはうしくじさんにIPを知られてしまうことを良しとしないようですので、 それを尊重する意味でも、話し合うための場所は、できればねここさんに用意していただければと思います。 また、関係の無い人たちに覗かれないため、パスワードなども設定していただけるとありがたいです。
もしも了承していただけるのであれば、掲示板のパスワード等、メールにて通知をいただけますでしょうか。 ダメなら潔くあきらめたいと思います。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-20 19:31 |
|
>ただ、ねここさんはうしくじさんにIPを知られてしまうことを良しとしないようですので、
納〇できません
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-20 20:07 |
|
 |
> ねここさんは掲示板の利用に厳しいですね・・・
そうかな?、この掲示板は規約も少ないしお願いも普通のことしかしていないと思うので、誰も厳しいとは思っていないんじゃないかなぁ?、他の人の意見を聴いてみたらよいのじゃないかな。 > ねここさんは親切な人なはずなのに僕の傷つた気持ちを無視して否定的な言葉をたくさん言いますね・・・。
悲しかった気持や悔しかった気持なら書いていただいていいし、いつもそういう気持はお聞きしているつもりですよ。 気持を認めた上で「こうした方がいいですよ」とは言いますけどね。 > ねここさんからのポジティブな言葉を待ってます
それは簡単ですよ。 うしくじさんは大勢の人から「こうした方がいい」って言われてることがあるでしょ。 それを実行したならば、その事について自分を含めて皆さんから「それは良いね」って言ってもらえるはずですよ。 >「うしくじに関する掲示板」にも「うしくじさんを攻撃したい衝動は手放しましょう」と言ってください
もしも、攻撃したいがために何かしら言動を行っている人が居るのならば、それはご自身のためにも良くは無いことと思いますから、そういう人が居るならば「それはお勧めしませんよ、攻撃したいような気持は手放して発言なされる方が良いと思いますよ」とこの場からはメッセージは送らせていただこうと思います(この発言自身がメッセージってことね)。 >あと、「掲示板のタイトルに勝手に人の名前使うのはとてもよくないですよ」と言ってください。
うしくじさん自身にとってそれは嫌なことなのですね?。 であるなら、自分の気持ちとして嫌なんですって意思表示はしておくのがいいと思います。 (勝手に人の名前を入れることの是非よりも、名前を入れられてることが辛いと感じるかどうかの方がより重要だと思いますからね) うしくじさん自身があの場所への攻撃を控えていけるならば、掲示板の名称の変更は検討してくれるかもしれないと思いますよ。 >「うしくじに関する掲示板」という個人攻撃が目的の掲示板を作られたのに、
「個人攻撃が目的の掲示板」という捉え方はうしくじさんから見た感じ方なのだと思います、 他者からは「うしくじさんが明らかに良くないことをした時にはそれを批判している場」ではあると捉えているのだろうと感じますよ。 (少なくともうしくじさんが何も悪いことをして居ない時に単に攻撃したいがための攻撃が行われている様には見えていません) >僕だけに「攻撃するな」と言うねここさんは不公平です
攻撃は誰に対してもお勧めしませんよ。 それを行って誰かが幸せになることなんて無いと思っていますからね。 うしくじさんはこの場所へ相談者として訪れていますから、うしくじさんには助言として「攻撃したい衝動は手放しなさいな」とお勧めしていますよ。 >じゃあ僕も批判しないで>ねここさん
うしくじさんに対して批判はしたことはないつもりですよ。 助言・注意・忠告は行いますが、それはうしくじさんを思って行わせていただいてます。 親が子供を叱った場合に「親が子供を批判した」とは言わないし、教師が生徒を注意した場合も「先生が生徒を批判した」とも言わないですよね、それと同じです。 相手のためを思って行われる注意などは世の中では批判とは呼ばないのですよ。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-20 22:06 |
|
ボク宛ての返信が来ないということはお断りのサインですね。 わかりました。イヤなら仕方ありません。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-20 23:31 |
|
 |
> ボク宛ての返信が来ないということはお断りのサインですね。
単純に真面目に検討してたので時間がかかりましたよ。 >NEKOKOBBSとは別の掲示板かチャットを用意し、そこでボクたちと話し合うというのはどうでしょう? >また、関係の無い人たちに覗かれないため、パスワードなども設定していただけるとありがたいです。
掲示板についてはクローズドな場所を用意しても、特にうしくじさんの発言内容が変わるということも(以前の経験から)無さそうなのでこれは必要ないだろうなと判断しています。 それとクローズドな場所でのログを外に持ち出してはいけないというルールもうしくじさんは今の状況では守りにくいとも思いますしね。 チャットの方ですが、これもどうなんだろうなと感じています。 うしくじさんとはリアルタイムでお話しをしたことはありませんが、スノービッツさんがお話しされてた様子は過去ログで拝見しました、それを見た印象ではあまりかんばしくはなかったのじゃないかな?という感じを受けましたがどうなんでしょうね。 それと、現在自分が他にやりたい事も多く、あまり手を広げられないこともあります。 現状では新たな場を設けるメリットが上手く想定出来ないので、この件は保留とさせていただければと思います。 よろしくです。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-21 00:30 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-21 21:57 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-22 00:15 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-22 17:06 |
|
正論ばかり言う奴は嫌われる。 むしろ、正論ばかり言う人は「誹謗中傷はよくない」とも言うはずなのに、僕に一方的に不利なことしか言ってない・・・
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-22 17:21 |
|
そういう悪い人はそのうち自然と罰を受けますから大丈夫です。
気にせず就職活動がんばってね。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-22 19:41 |
|
>正論ばかり言う奴は嫌われる。 あなたに多義性のあることや含みのある表現をしたって通じやしないんだからはっきりした正論ばかり言ってるのですがな。 あなたに合わせることによって(いわば)嫌われ役を買って出ているのですがな。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-22 21:44 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-23 17:38 |
|
 |
メールフォームより1件通知が来ていたのでお答えしておきますね。
今回のお申し出についてはこちらのポリシーに合わないので、申し訳ありませんがお断りさせていただきますね。
自分としては常々うしくじさんには攻撃的な衝動は手放して欲しいと思っています。 (その衝動があるがためにうしくじさんが苦しい状況に追い込まれているのだと見ています)
うしくじさんには他の誰かが悪いのだという考え方そのものを手放して欲しいと思います。 誰が悪いかではなく「自分がどう行動することで人と仲良くやっていけるのだろうか」という事の方に視点を移してもらいたいと思います。
その様な考えなので、どうぞご理解ください。
なお、フォームからの通知には基本的に返信はしないことにしていますので、今後もご返信出来ないかと思いますがその点ご了承ください。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-23 19:08 |
|
|
 |
|
うしくし |
2009-12-09 18:45 |
|
http://8709.teacup.com/xdc/bbsで、ねここさんとやりとりしてたんです。 その直後ねここさんが「私の記事を削除してください」と厳しい口調で迫ってきました。 なので、僕は削除してしまったんですが今思えば今思えばIPを保存しとけばよかったです・・・。 どうしてそんなに厳しい口調で迫るのか納得できる理由が出るまで削除しないようにすればよかったです。
|
|
|
2:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-09 21:02 |
|
 |
あ、そうでもないみたいですね・・・・。 作ったのは去年でしたか・・・・。失礼しました。 でも、もしかしたらキャッシュが残っているかもしれませんよ?
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-10 01:42 |
|
 |
今回いくつかのProgoo管理者さんに対する悪口・非難を削除・編集させていただきました。
スノービッツさんさんはProgoo内の無関係他者の掲示板に多数のブラクラを貼ったためにProgooより「荒らし行為」と判断され、削除・アク禁となっていたようですが、なぜその対応に不満を持たれているのでしょう?。
あちらの管理者さんの対応は誰から見ても正当なものだと思いますので、今後はProgooさんに執着することはおやめになると良いと思いますよ。
それと、今回ご投稿されたProgoo管理者さんに対する悪口・非難はこちらの掲示板でも規約違反となります。
以後、同様なことが行われた場合にはプロバイダへの通知を含めた対応を検討させていただく場合がございますが、 予めご承知おきください。
今後は規約を守っての適切なご利用をお願いしますね。
それでは。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-10 11:00 |
|
 |
ブラクラではないです。DSBウイルスと呼んでください。
あと、規約に違反するなというのはわかりました。以後気を付けたいと思います。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-10 11:08 |
|
 |
最近暗い内容の話ばっかりですね。
たまには息抜きとして、違う話題のスレッドを立てたいと思うのですが、どうでしょうか。クイズとか、世間話とか。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-10 21:00 |
|
 |
> ブラクラではないです。DSBウイルスと呼んでください。
あれはウィルスじゃないですよ。 > あと、規約に違反するなというのはわかりました。以後気を付けたいと思います。
よろしくお願いします。 > たまには息抜きとして、違う話題のスレッドを立てたいと思うのですが、どうでしょうか。クイズとか、世間話とか。
クイズも雑談もしていただいて結構ですよ。 (タイピングネタは話に乗れる人も少ないかと思うので、誰でも楽しめるような話題でよろしくです)
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-10 17:01 |
|
ブラクラだから削除したのかな? 2は「それは最近のことでしょうか?」とスノービッツさんが書き込んで3で「いや去年の話でしたか」って言っただけなので 2は問題ある書き込みでしたか・・・。
それとねここさんは悔しいし傷ついた気持ちわかってくれたでしょうか
|
|
|
9:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-11 16:17 |
|
 |
Progooの掲示板にまたアクセスできなくなりました。 何の音沙汰もなく完全に閉め出されました。どうしてなのでしょうか・・・・。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-11 21:58 |
|
 |
> Progooの掲示板にまたアクセスできなくなりました。 > 何の音沙汰もなく完全に閉め出されました。どうしてなのでしょうか・・・・。
Progooにおいて荒し行為を行って→だけどもスノービッツさんはその行為がどうして良くないのかを理解出来ていなくて→反省をしていない様子で→もう不適切な投稿は行わないとの意思表示もしていない。 ↑こういう状況だから、Progooとしてはスノービッツさんにはもう一切を利用して欲しくないのでしょうね。 なのでアク禁され続けているという状況なのだろうと思いますよ。 で、スノービッツさんは他者に迷惑をかけてしまった事は反省出来てるのでしょうか?。 ところで、うしくじさんのteacupの掲示板が不適切なタグによりまともに使用出来なくなっている様子ですね。 スノービッツさんのお名前でタグが貼られているようですが、あれはスノービッツさんが行ったことですか?。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-11 22:56 |
|
 |
何の根拠もなく、自分の勝手な偏見だけで人を傷付ける奴はクズだと思うんです。 人を思いやる気持ちのない人は、他のことがどんなに優れていても、生きてる資格なんて無いと思うんです。 死んだらきっと地獄に落ちると思います。人間は憎み合うのは間違ってます。絶対に納得できません。 憎しみを糧にして生きるのは間違ってます。そんなことするくらいなら死んだほうが楽になれるでしょう?
ボクが今までずっと考えてきたことです。ずっとずっと悩んできました。 ボクの過去にはそういうクズ人間が周りに多かったからです。ボクはずっと答えを探し求めてきました。 でも、どんなに考えても、行き着く先の答えはいつも一緒でした。 人を傷付けて何とも思わない奴は、憎しみに支配されて抵抗すらできない愚かなクズだと。 そんな人は絶対に将来幸せにはなれない。惨めな末路をたどって後悔するだけなんだと。
ボクは本当に心からそう思っています。自分の中では明確な答えを出してるつもりです。 しかし、どうしても許せない。どうしても納得できない。どうしてあんなクズが生きてるんだろう。 人を傷付ける以外に取り得が無いとか、生きてる資格が無いとか、結局いつも同じことを考えてしまいます。 そして、いつしか気づくんです。憎しみに犯されて真に壊れていっているのは、他ならぬボク自身だとね。
うしくじさんの、「ここは僕の遊び場です」の掲示板を使えなくしたのはボクです。 あの掲示板をこれ以上放置してもうしくじさんが傷つくだけだと、ボク自身の正義でそう判断したからです。 また、Progooの管理者がそこまでボクに来てほしくないのなら、今後は関わるのはよそうと思います。
ボクはボクなりのやり方で答えを出そうと、今までいろいろな努力をしてきました。 うしくじさんの悩みを聞いたり、自分の掲示板を作ったり、伝説のユーザーを名乗ったり、 癒しのプログラムを作ったり、2ちゃんねるの人たちと触れ合ったり、 NULLさんを挑発して死力を尽くして戦ったり、DSBウイルスで掲示板を破壊したり。
全ては、ボク自身の答えを見出すためでした。ボクの精神が永久に揺らぐことのないような明確な答え。 どうしてもそれが知りたいんです。
人を傷付けて平気でいられる人がいるのは何故? その人は相手の立場になってものを考えるということができないの? そんな人って最低じゃない? なのに、そういう人に限って、他人から見てすごく強い人だったり、 大事な戦いの中心にいたりするんだよ? 馬鹿げてるよね。やたらに自尊心ばっかり強くて、 勝手な正義感とプライドで人を傷付けて、それが正しいことだとさえ思い込んでるの。 とんでもない奴だと思います。結局、そういう人たちって、自分さえ良ければそれでいいんだよね。 死んだほうがいいような人間だと思う。
ボクはそういうクズどもが絶対に許せないです。でも、力ずくでクズを打ち滅ぼしても、本当の意味では勝ったことになりません。 人生っていうのは自分との戦いです。自分が納得できる答えを見つけて強くなっていけばそれでいいと思います。 敵は自分の中に存在する負の感情。それを何とかしない限り、ボクの心は壊れていくと思います。 そうならないように努力はしてますけどね。
どんな時でも無くならない、自分を支えてくれる真実の答えが、ボクにはどうしても必要なんですよ。 全てはそのための戦いです。
|
|
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-11 23:59 |
|
思いっきり「考える材料の不足」 もっと雑多な読書をといろんな経験をしなはれ。
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-12 01:33 |
|
 |
以下にお書きすることは、自分がスノービッツさんについて「自閉症スペクトラムの範疇」に居られるのだろうとの推測をしていて、その前提での回答となります。 (その様に決め付けてる訳ではありませんが、そうだと考えた場合という意味として読んでくださいね) > 何の根拠もなく、自分の勝手な偏見だけで人を傷付ける奴はクズだと思うんです。 > 人を思いやる気持ちのない人は、他のことがどんなに優れていても、生きてる資格なんて無いと思うんです。
どんな人でも生きる権利も価値もあるものと考えますが、人を思いやれる人の方がずっと好ましいと感じます。 スノービッツさんは「思いやる事が出来ない人」を否定的に見ているようですが、その基準で言えばスノービッツさん自身も否定される対象となってしまいます。 定型発達者の基準からすれば「自閉症スペクトラム」の範疇の方は人を思いやる能力に大きなハンデがあると見えていることを知っておいて欲しいと思います。 (自閉症スペクトラム=心の理論と呼ばれる脳の機能が上手く構築されなかったか、または未発達な状態があり、相手がどう思うかについて理解することに困難があります) > 死んだらきっと地獄に落ちると思います。人間は憎み合うのは間違ってます。絶対に納得できません。 > 憎しみを糧にして生きるのは間違ってます。そんなことするくらいなら死んだほうが楽になれるでしょう?
人を憎むことは虚しいこと、良くは無いこととして同感ですが、これもまたスノービッツさん自身の状態に当てはまって見えています。 スノービッツさんは「人間」に対し憎しみを持っていて、常に攻撃・仕返しをしたがっているように見えています。 これは実際に心当たりがあるかと思いますがいかがでしょう。 憎しみや攻撃したい気持を手放せずにいることは、スノービッツさん自身もお辛いのではないですか?。 > ボクが今までずっと考えてきたことです。ずっとずっと悩んできました。 > ボクの過去にはそういうクズ人間が周りに多かったからです。ボクはずっと答えを探し求めてきました。
↑については具体的にどの様な嫌な事があったのかを書いてみると良いですよ。 なぜ人に憎しみを持つに至ったか、その具体的なエピソードをお書きになると良いでしょう。 > でも、どんなに考えても、行き着く先の答えはいつも一緒でした。 > 人を傷付けて何とも思わない奴は、憎しみに支配されて抵抗すらできない愚かなクズだと。 > そんな人は絶対に将来幸せにはなれない。惨めな末路をたどって後悔するだけなんだと。
上記の点もその通りなのですが、憎しみに支配されているのはスノービッツさん自身に見えます。 憎しみの支配から逃れることが出来なければ、この先にも嫌な出来事に遭遇してしまうだろうと思えますよ。 > ボクは本当に心からそう思っています。自分の中では明確な答えを出してるつもりです。 > しかし、どうしても許せない。どうしても納得できない。どうしてあんなクズが生きてるんだろう。 > 人を傷付ける以外に取り得が無いとか、生きてる資格が無いとか、結局いつも同じことを考えてしまいます。
人を呪えば穴二つと言いますが、実際は穴一つであることが多いですね、呪いは結局自分に返ってきます。 > そして、いつしか気づくんです。憎しみに犯されて真に壊れていっているのは、他ならぬボク自身だとね。
「憎しみに犯されて真に壊れていっているのは、他ならぬボク自身」と解っているのですね、 それが解っていることは高く評価しますよ。 解っていてもなかなか上手く行かない事も多いと思いますが、解っていないよりずっと良いです。 > うしくじさんの、「ここは僕の遊び場です」の掲示板を使えなくしたのはボクです。
素直に本当のことを言ってくれてありがとう。 > あの掲示板をこれ以上放置してもうしくじさんが傷つくだけだと、ボク自身の正義でそう判断したからです。
スノービッツさんも「掲示板は閉じた方が良い」とお勧めはしていた様にも記憶してますが、うしくじさんは言うことは聞いてくれなかったのでしょうね。 とはいえ、うしくじさん自身が自分で判断して自分で閉じないと何も変わらないとは思います。 そして強制的に掲示板が使えないようにしたことは、スノービッツさんの考えがどうあれ適切なことではないと言っておきますね(それをしてしまうと悪いことが起きる可能性が大ですよ)。 > また、Progooの管理者がそこまでボクに来てほしくないのなら、今後は関わるのはよそうと思います。
反省して、今後はおかしなことはしないと約束しない限りは許してもらえなくても仕方が無いと思っておくので良いだろうと思います(それが世の中の有り様ですからね)。 関わるのをやめておくという判断で良いと思いますよ。 > うしくじさんの悩みを聞いたり、自分の掲示板を作ったり
↑ここまでは何も問題ないんですよ(悩みを聞く過程で他者を悪く言うのは良くはありませんが) >伝説のユーザーを名乗ったり、癒しのプログラムを作ったり、2ちゃんねるの人たちと触れ合ったり、
上記3つはお勧めはしません、おかしな人として扱われないために、やめておいた方が良いと思います。 > NULLさんを挑発して死力を尽くして戦ったり、DSBウイルスで掲示板を破壊したり。
この二つは明確に良くないことと言っておきますね。 攻撃や無関係の人への迷惑行為はスノービッツさんへの敵意を招くだけです。 何一つ良いことは生じません。 > 全ては、ボク自身の答えを見出すためでした。ボクの精神が永久に揺らぐことのないような明確な答え。 > どうしてもそれが知りたいんです。
スノービッツさんは大切なことを見落としているのだと思いますよ。 「自分と周りの定型発達者はそもそも物の感じ方・考え方が大きく違っているのだ」という所に気が付くことで、初めて本当の答えにたどり着けるものと思いますよ。 誰かが悪いのではなく、ただ違っているだけなんですよ。 > 人を傷付けて平気でいられる人がいるのは何故?
平気で居る訳ではないのでしょう。 スノービッツさんが意識せず行ってしまった事により不快な思いをした人達が、同じ不快を返すことでスノービッツさんに解ってもらおうとしているだけなのだろうと思いますよ。 わざとでなく行ったことで相手を不愉快にさせて、結果トラブルというのは自閉症スペクトラムの方によく生じてしまう出来事です。 > その人は相手の立場になってものを考えるということができないの?
スノービッツさん自身が相手の立場に立って考えることが不得意なはずですよ。 > 結局、そういう人たちって、自分さえ良ければそれでいいんだよね。 > 死んだほうがいいような人間だと思う。
スノービッツさん自身もまったく無関係な人々の掲示板にブラクラを貼って嫌な思いをさせたのですよ。 それを人々は「自分さえ良ければそれでいいと思ってる人」として捉えています。 スノービッツさんが否定的に捉えてる対象にスノービッツさん自身が含まれてしまっていることに気がつきましょう。 否定して居なくなれば良いと思うのでなく、自分自身も持ってしまってるものとして、自分のものは直していこうと思うことが大切だと思いますよ。 > 人生っていうのは自分との戦いです。自分が納得できる答えを見つけて強くなっていけばそれでいいと思います。 > 敵は自分の中に存在する負の感情。それを何とかしない限り、ボクの心は壊れていくと思います。 > そうならないように努力はしてますけどね。
↑ここは良いですね、特に「敵は自分の中に存在する負の感情」と捉えられているならそれは良いですね。 ただ自分とも戦う必要はないし、他者と戦う必要もないです。 不要な気持は手放していけば良いのだし、他者との違いは違いとして認めていけば良いですよ。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-12 18:42 |
|
 |
わかりました。ありがとうございます。 ボクの本心をねここさんに打ち明けることができ、そして 真剣に聞いてもらえただけでもすごく楽になりました。とても感謝しています。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 04:05 |
|
スノービッツさんに対する鬼(ねここ)のレスも厳しいと思います。 「お前もやってるじゃん」的なことしか言ってない気がします。 つまり「スノービッツさんもそうじゃん」的なことです。 お前もそうだろ、お前もしてるじゃんなどの発言はしてほしくないです。この気持ちわかって
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 04:09 |
|
http://6306.teacup.com/null/bbs/805でスノービッツさんの書き込みが引用されてますが荒らし行為をしたというだけでは根拠があるとはいえないと思います。 うしくじに関する掲示板 ルール ・名前は一つに統一してください。名前を変えるとわかり辛いので他の利用者に迷惑がかかります。 ・名前を変更したいのであれば、BBS下部のメール機能を使って、変更したい理由を知らせてください。 ・知らせてくれないままでの変更は一切認めません。 ・このBBSの管理人(NULL)以外が 『管理人』 と名乗るのは禁止行為とさせていただきます。 ・もちろん、他人の名前を使用するのも禁止です。その人に迷惑です。 ・うしくじさんとスノービッツさんは頻繁に名前が変わるので、お二人に関しては 『うしくじ』『スノービッツ』とこちらで固定指定させていただきます。 変更する場合は上記に沿って連絡を。連絡のないまま変えた場合、故意に違反したとみなします。 違反する人に対しては、3日間の書き込み禁止ペナルティ(IP規制)をつけさせていただきます。 (規制期間はその時の気分に応じて変わります) (同一人物による度重なる規制では、規制の度に期間を1日延ばします) 酷い場合は利用しているプロバイダへ通告します。 2009年12月12日(土) 1時25分 ・成り済ましによる荒らし行為により、うしくじさんのリモートホストの一部『126116137046』を再度規制しました。 連続した違反行為により、規制日数を1日増やし7日間とします。 規制解除日は12月19日です。 ・現在、スノービッツさんのリモートホストの一部『eatcf』『202.16.210.43』を再度規制しています。 規制解除日は12月17日です。 ※うしくじさんは現在、プロバイダがOCNからYahooBBに変わっています。 2009年11月27日(金)23時35分19秒現在の うしくじさんのリモートホストは 【softbank126116137046.bbtec.net(126.116.137.46)】です。 ※現在このBBSで規制を受けた人は うしくじさん『126116137046(リモートホストの一部)』 スノービッツさん『eatcf(リモートホストの一部)』『202.16.210.43』 悪党=黎明=ココ◆..CoCo..ysさん『ezweb(リモートホストの一部)』 の3名です。 Reload 夜勤求人 一戸建マンション福岡 増築大阪 [ teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.コミュニティ ] [ ブログ ] [ チャット ] 新着順:1/794 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》 おそらく 投稿者:NULL 投稿日:2009年12月12日(土)02時21分33秒 通報 返信・引用 http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/262/12>何の根拠もなく、自分の勝手な偏見だけで人を傷付ける奴はクズだと思うんです。 >人を思いやる気持ちのない人は、他のことがどんなに優れていても、生きてる資格なんて無いと思うんです。 >死んだらきっと地獄に落ちると思います。
と、ご自分で明言しているにも関わらず、 何の根拠もなく自分の勝手な偏見だけで、まったく関係のない数々のBBSで荒らし行為(規制されたり削除されたりする行為なのですから、立派な荒らし行為ですね)を行って人を傷付け、 規制され注意されているにも関わらず人を思いやる気持ちを持たずに同じ事を繰り返しているですから、 『自分は生きている資格もない、地獄に落ちるべきクズなのだ』 という事をご自分で証明したかったのでしょう。 自分で書いているのですから、まさかこの文章を見て傷つくとも思えないですしね。 》記事一覧表示 新着順:1/794 《前のページ | 次のページ》 /794 新着順 投稿順 [ teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.コミュニティ ] [ ブログ ] [ チャット ] RSS teacup.AUTO BBS Lv2-Free [PR]
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-12 07:27 |
|
(なんとかはかんとかである。という)根拠があるとはいえないと思います。 上記の「なんとかはかんとかである。という」の部分を正しく補充しろ。その補充部分と長い引用 部の連関も。結局なにを主張したいか皆目わからない。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 13:41 |
|
「荒らし行為をしたという根拠がある」と見てますか?
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 04:50 |
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-12 17:13 |
|
(引用順一部変更) >全ては、ボク自身の答えを見出すためでした。ボクの精神が永久に揺らぐことのないような明確な答え。 >どうしてもそれが知りたいんです。 >どんな時でも無くならない、自分を支えてくれる真実の答えが、ボクにはどうしても必要なんですよ。 >全てはそのための戦いです。 (長くてせいぜい100年という人生の)有限時間では最適解どころか近似解でさえ求まらないとしたらどーするの。
>ボクはそういうクズどもが絶対に許せないです。でも、力ずくでクズを打ち滅ぼしても、本当の意味では勝ったことになりません。 直感的に分りやすい二項対立の図式に持っていってもなんら解決しないと思うが。 それこそ「オマエモナー」で一蹴される話かと。
>うしくじさんの、「ここは僕の遊び場です」の掲示板を使えなくしたのはボクです。 >あの掲示板をこれ以上放置してもうしくじさんが傷つくだけだと、ボク自身の正義でそう判断したからです。 誰のコンセンサスも得られない手段をとった以上、大義名分はあなたを攻撃する側にあり、あなたがさらに苦しみ傷つく覚悟がおありですよね。
先述したように考える材料がまるきり不足しています。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 17:24 |
|
>あなたがさらに苦しみ傷つく覚悟がおありですよね。 納得できません
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-12 18:02 |
|
(納得もくそも)「そうなっているからそうなっている」「そういうふうにできているからそういうふうにできている」 という同義反復(トートロジー)以外の回答はありえないから以後「納得いかない」禁止。 (そういう語句はあっても無視する)
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 18:07 |
|
難しい言葉が多いですね・・・。 スノービッツさんを責めてますか・・。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-12 18:24 |
|
>難しい言葉が多いですね・・・。 だって「大学生」相手だもん。 >スノービッツさんを責めてますか・・。 「批判」の範疇だと自覚してますが。
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-12 18:47 |
|
 |
この掲示板内では批判は禁止だったと思うのですが・・・・。
うまくじさんの言うことももっともだと思われる箇所もありますが、 やはりもう少し言葉に気をつけられたほうがよいものと思われます。 差し出がましいですが、今一度、利用規約をお確かめになられてはいかがでしょうか。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 17:28 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-12 03:37 |
|
 |
#うしくじさんへ
悪いことは言わないから稲葉さんの所にご迷惑かけたり、OKWaveにおかしな投稿しないようにしときましょ。 特に稲葉さんの所での成りすましの投稿はとても良くないと思いますよ。 (うしくじさんはスノービッツさんを悪者にしたくてあんな成りすましをしてるの??) 今回のようなことをし続けていると、そのうちまたプロバイダから注意されちゃうと思いますよ。 (今回は他サイトのことにつき自分は通知等せず静観しておきますけどもね) 周りからの悪感情を呼び込まないよう、おかしな行動はせず大人しくしていることをお勧めしますよ。 自分が嫌な思いをしたくないと思うなら、周りの人に嫌な思いをさせないよう努力しましょう、そうする事でうしくじさんも嫌な思いをしないで済むようになりますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 03:54 |
|
>悪いことは言わないから稲葉さんの所にご迷惑かけたり、OKWaveにおかしな投稿しないようにしときましょ。
いちいち監視しないでください。そのことをねここさんに触れられるとすごく傷つきます謝ってください。 そんなにいちいちここで報告しなくていいです。責めないでください。
>特に稲葉さんの所での成りすましの投稿はとても良くないと思いますよ。
これもどうやって調べたんでしょうか?鬼は普通の人以上にIPに敏感でネット慣れしてるのでいちいち干渉したがるんですか? 僕のことは僕のことなので干渉しないでください。これに対して「利用を控えてください」というのもやめてください。 これに対しては理屈を言うのではなく「わかりました干渉しません」と言ってください。
>周りからの悪感情を呼び込まないよう、おかしな行動はせず大人しくしていることをお勧めしますよ。
納得できません。「悪感情を呼び込まないよう」や「おかしな行動はせず」などは僕の行動を否定する発言なのでそういう発言はしないでください。 これに対しては理屈を言うのではなく「わかりましたこれからは否定しないようにします。もしまた否定的なことを言ってしまったらその部分を指摘してください」と言って下さい。
>自分が嫌な思いをしたくないと思うなら、周りの人に嫌な思いをさせないよう努力しましょう、そうする事でうしくじさんも嫌な思いをしないで済むようになりますよ。
これにも納得できません。努力にこだわるのも納得できません。 「そうする事でうしくじさんも嫌な思いをしないで済むようになりますよ。」という発言もいやな思いするしこの発言は僕の傷ついた気持ちを思いやっているとはいえません。 同じようなことを前にも言いましたね。こういうこといわないでください。 これに対しては理屈を言うのではなく「わかりました、もう言いません」とレスしてください
|
|
|
|
おさる |
2009-12-12 07:43 |
|
ねここさんを鬼呼ばわり。 おかしくない? うしくじさんの一番いいたいことって悪口を言わないでってことだよね。
「悪口を言わないで」 僕もその考え方には賛成してます。だけど、それをその他大勢に求めて実現できるか。 そこがうしくじさんと僕との違いだと思ってました。
「悪口を言わないで」 そうお願いしてきた人が悪口いってどうするんですか? 自分は悪口言ってもオッケーだと思ってるの? 酷い事言われたから言うの?むかついたから言うの? どんな理由であれ悪口言わないでっていったの、うしくじさんだよ? もう少し言い方や感情を落ち着かせて書き込んでな。 見ててこっちがイライラするから。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 13:24 |
|
それは「お前も悪口言ってるじゃん」ってことですね・・・。 お前もやってるじゃん的なとは言わないでください。 「お前もやってるから」という理由だけで否定するのに納得できません。 >自分は悪口言ってもオッケーだと思ってるの?
僕の悪口だけ非難されて http://6306.teacup.com/null/bbs/の悪口は非難されてないので逆になってます。
|
|
|
|
おさる |
2009-12-13 06:13 |
|
うしくじさんは、口喧嘩に勝ちたいの? ~~しないでばっか言ってどうしたいわけ?
自分ばっか責められてるって、勘違いも甚だしいので ゆっくり読んで、俺のレス理解するようにしてね。 一文だけ読むとかやめてな。
NULLさんがみんなに「悪口言わないで」ってお願いしてたら 俺もさ、「NULLさん、それって悪口になってるよ」とか言いますよ。 けど、NULLさん、そんなお願いしてないよね?
うしくじさんはさ、「どんな理由であれ悪口言わないで」って俺たちにお願いしたでしょ? お願いした人が悪口言ったら、「おかしいでしょ」って言われるのわからないかな?
自分もやってるからとかじゃなく、お願いをした人がよ、そのお願い自分から破ったんじゃおかしいでしょ? まずはこれからわかって欲しい。うしくじさんが納得するかどうかではなく 人としてこれは最低限の前提だから。
これがわからない、納得できないんじゃ、うしくじさんの悩みは解決しないよ!
|
|
|
|
改 |
2009-12-13 12:11 |
|
 |
長いスレッドなのに、横レスばかりして申し訳ありません。
大変失礼ですが…NULLさんのお名前を間違えていらっしゃいませんか? お忙しい中での投稿だと思いますが、よければお早めに編集頂けると混乱が少なくてよいかと思います。
揚げ足取りのようなことしてすみません(-_-;)
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 18:42 |
|
ギブアンドテイクに納得できません。 否定的なことを言わないでください。
>お願いした人が悪口言ったら、「おかしいでしょ」って言われるのわからないかな? やっぱり僕だけを否定してますね
|
|
|
|
おさる |
2009-12-13 20:01 |
|
改さん、ありがとう! NULLさん、ごめんなさい;; 直しときました。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 12:03 |
|
「お前も悪口言ってるじゃん」ということを言いたいんですよね? 「お前もやってるじゃん」という発言には全部納得できません。
>NULLさん、ごめんなさい;; 僕にも謝って
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 18:47 |
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 08:47 |
|
 |
あまり横から口を出すべきではないかとも感じましたが、少しだけ。
前にも云いましたけれど、誰だって努力しているんですよ。 人が嫌がることをしないように。 人に迷惑をかけないように。 小さなころから訓練をして、今も日々「自分の努力が足りているか」と自分を振り返っている方が多いのではないでしょうか。
ただ一方的にうしくしさんに努力を求めているのではないのですよ。 皆が努力して、頑張って、楽しく交流しようとしているところに、 (それを意図してかどうかは別として結果的に)それを壊そうとしたり、壊しちゃったりするからうしくしさんに注意が行くんです。
皆、頑張っているんです。 だから、「もしそのやり取りに参加したいなら、うしくしさんにも頑張ってほしい」と皆さん思っているんです。 うしくしさんがそれを拒否しているから、「やり取りに参加しないでほしい」と思うのです。
努力したり、頑張ったりするのって辛いですよね。 でも、皆さんそれを乗り越えてきているのです。 うしくしさんがたしなめられるのは、努力をしないのに成果だけ欲しがっているからです。 それは、あまりにも不公平です。
「不快な状況を改善したい」、「皆で楽しいことしたい」なら、必ず努力が要りますよ。 努力ができないことなら、諦めましょう。 できない努力を無理にする必要はないと思いますが、その代わりその努力が必要とされることは決して手に入りません。 それを受け入れて、理解するようにしてくださいね。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 13:29 |
|
「迷惑をかけるな」は今までも多くの人が言ったことですので、同じこといってるだけです。 納得できません。 >(それを意図してかどうかは別として結果的に)それを壊そうとしたり、壊しちゃったりするからうしくしさんに注意が行くんです。 それも多くの人が言ってましたが納得できません。 僕だけが悪く言われるのに納得できません。 http://6306.teacup.com/null/bbs/あなたはこの様な掲示板が作られてることになんとも思わないんですか? >うしくしさんがたしなめられるのは、努力をしないのに成果だけ欲しがっているからです。 それも多くの人が言ってましたが納得できません。 努力しないことを責めないでください。努力は人に言われてしたくありません。 >それは、あまりにも不公平です。 僕の気持ちだけ誰もわかってくれないので逆になってます。 >努力ができないことなら、諦めましょう。 あきらめるなんて消極的なことを言わないでください。 「あきらめないほうが良いですよ」と言ってください >その代わりその努力が必要とされることは決して手に入りません。 納得できません。
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 15:36 |
|
 |
今回はうしくしさんに向けたレスをされた方、全員にお返事されたのですね。 そこは、うしくしさんにとって一つの進歩だと思いますよ。 できるだけ、これからもそうしてくださいね。 さて、 > 「迷惑をかけるな」は今までも多くの人が言ったことですので、同じこといってるだけです。 > 納得できません。
もう少し、文章をよく読んでください。 私は「うしくしさんに一方的に努力を求めているわけでなく、誰もが努力をしている」ことをお伝えしたかったんですよ。 うしくしさんがそれだけのことをなされたからではないのですか? また、言葉は厳しいですがNULLさんを始め、利用している皆さんの多くは正しいことを仰っていると思います。 私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 そこを利用していたうしくしさんが皆さんに対して「厳しい言葉を使わないで」というのはおかしいと感じます。 それに皆さん、ちゃんと改善案を示してくださっていますよ。 ただただ批判しているわけではなく、それを改善するための道も示していらっしゃるのですから、私はお優しい方々だと思っています。 > >うしくしさんがたしなめられるのは、努力をしないのに成果だけ欲しがっているからです。 > > それも多くの人が言ってましたが納得できません。 > 努力しないことを責めないでください。努力は人に言われてしたくありません。
では、何故人に云われる前に努力をされなかったのでしょう? 努力しなければ成果が与えられないことに気付かなかったからではないのですか? 気づいて、それでも成果が欲しいなら努力をするしかないです。 納得できなくても不満でもそういう風に成り立っているのですから、誰にもどうすることもできませんよ。 自分の行動に基づいた結果が返ってくることは、非常に自然なことです。 見合った努力をすれば、自分の望む成果が得られます。 努力をしなければ、それに見合う成果が返ってきます。 努力という対価を支払って、人は自分が望む成果という報酬を手に入れるんです。 > >それは、あまりにも不公平です。 > > 僕の気持ちだけ誰もわかってくれないので逆になってます。
努力のお話ですよ。 うしくしさんが努力をしないで欲しい成果を手に入れたら、努力をしてきた方々にとってはあまりにも不公平だと云うことです。 > >努力ができないことなら、諦めましょう。 > > あきらめるなんて消極的なことを言わないでください。 > 「あきらめないほうが良いですよ」と言ってください
繰り返しになりますけれど、努力しない(足りない)のなら自分が欲しい結果は手に入らないのですよ。 諦めなくても構いませんが、成果はいつになっても手に入りませんよ。 諦めた方が不満がたまらず、うしくしさんが楽になるだろうと私は思いましたから、諦めましょうと書きました。 なので、諦めない方がよいですよ、とは云えません。嘘をつくみたいでいやなので。 今回は、きっとうしくしさんなりに頑張られてレスをなさったのだろうと思います。 それは素直に評価していますし、珍しくうしくしさんから長いレスを頂いて嬉しくも思いましたよ。 私が思った通りに、うしくしさんが頑張ってレスをしたのなら、それは努力だと思います。 うしくしさんが望む結果のためには満足いくものではないでしょうけれど、そうやって少しずつ努力していけばよいのではないでしょうか。 決してうしくしさんご自身が、努力できないわけではないことはご自分のために覚えておいてくださいね。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 15:58 |
|
>今回はうしくしさんに向けたレスをされた方、全員にお返事されたのですね。そこは、うしくしさんにとって一つの進歩だと思いますよ。 納得できません >私は「うしくしさんに一方的に努力を求めているわけでなく、誰もが努力をしている」ことをお伝えしたかったんですよ。 納得できません >また、言葉は厳しいですがNULLさんを始め、利用している皆さんの多くは正しいことを仰っていると思います。 納得できません 悪意のある嫌味を「言葉は厳しい」などと言ってます。 正しいかどうかは聞いてない。あれは個人攻撃がしたいだけでしょう。 後は、 http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/248/19と同じです。 >私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 納得できません。 悪意のある嫌味を「言葉は厳しい」などと言ってます。 やっぱりあなたは僕だけを批判や指摘をしようとしてますね >では、何故人に云われる前に努力をされなかったのでしょう? 納得できません。何でそんな言い方するんでしょうか? 人に言われる前にやることも人に言われてしたくありません。 強制されたくないです。責めないでください。 言われる前にしましょうなんて厳しい言い方しないでください >気づいて、それでも成果が欲しいなら努力をするしかないです。 納得できません。人に言われて努力をしたくありません。 >納得できなくても不満でもそういう風に成り立っているのですから、誰にもどうすることもできませんよ。 納得できません >自分の行動に基づいた結果が返ってくることは、非常に自然なことです。 納得できません >見合った努力をすれば、自分の望む成果が得られます。 納得できません >努力をしなければ、それに見合う成果が返ってきます。 納得できません >努力という対価を支払って、人は自分が望む成果という報酬を手に入れるんです。 納得できません >うしくしさんが努力をしないで欲しい成果を手に入れたら、努力をしてきた方々にとってはあまりにも不公平だと云うことです。 納得できません そこは不公平という理屈を抜きに考えてほしかったんです。 そもそも努力・成果を連呼してますが、成果って何?「みんながうしくしさんに否定的なことを言わない」ということでしょうか? 何を努力というのかもわかりません。わかっても納得しなければ努力しようとは思えません。 >繰り返しになりますけれど、努力しない(足りない)のなら自分が欲しい結果は手に入らないのですよ。 努力にこだわるのに納得できません >諦めた方が不満がたまらず、うしくしさんが楽になるだろうと私は思いましたから、諦めましょうと書きました。 納得できません。 それは思いやりではありません。 >なので、諦めない方がよいですよ、とは云えません。嘘をつくみたいでいやなので。 納得できません 積極的になると嘘をついてしまうのでここは消極的に行こうと思ったんですか? >それは素直に評価していますし、珍しくうしくしさんから長いレスを頂いて嬉しくも思いましたよ。 納得できません >決してうしくしさんご自身が、努力できないわけではないことはご自分のために覚えておいてくださいね。 納得できません
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 20:17 |
|
 |
返信どうしようかなぁ、と悩みましたけれど、きっと今は何を申し上げてもご不満でしょう。 なので、ご自分で考えてみてくださいな。 「しばらくうしくしさんへのレスを控える」と云った事を反故にもしてしまいましたし、 しばらくレスは致しませんので安心してくださいな。 #他の皆様へ
上の書き込みですが自分でも書きながら極論ではあると感じております(^^;) ただ、そういうことは段階的に理解していくのだろうと考えておりますので、 まずは最初の段階からかと思ってあのように書きました。 思いっきり力不足ではありましたが…。 色々お思いになるとは思いますが、ご容赦くださいませ。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 22:05 |
|
>また、言葉は厳しいですがNULLさんを始め、利用している皆さんの多くは正しいことを仰っていると思います。 >私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 >そこを利用していたうしくしさんが皆さんに対して「厳しい言葉を使わないで」というのはおかしいと感じます。
極論とはこの部分でしょうか
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 22:11 |
|
 |
> >また、言葉は厳しいですがNULLさんを始め、利用している皆さんの多くは正しいことを仰っていると思います。 > >私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 > >そこを利用していたうしくしさんが皆さんに対して「厳しい言葉を使わないで」というのはおかしいと感じます。 > > 極論とはこの部分でしょうか
いえ、違います。 そこは私の主観ですから、まず極論そのものに当てはまらないと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 01:16 |
|
改さんは悪意のない発言には厳しく悪意のある発言には甘いんですね
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-13 08:17 |
|
1)あなたは他人の文章の悪意のあるなしを判読できるほど文章が達者でしたっけ? 2)悪意があったと判断したら他の情報は読み取らなくていいのですか?
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 11:48 |
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-13 12:11 |
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 12:52 |
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-13 08:42 |
|
>>気づいて、それでも成果が欲しいなら努力をするしかないです。 >納得できません。人に言われて努力をしたくありません。 ここをどうにかしないとあと何年相談という名の押し問答をやってもかわらないだろう。 たとえずっこけても一握の砂でもつかまないと立ち上がらないぞという気概くらいもち たいと思う者にとって、上記の台詞にはすこしも同情できないし、気持ちをわかってもあげられないですけどね。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-12-16 21:17 |
|
>では、何故人に云われる前に努力をされなかったのでしょう? 納得できません。何でそんな言い方するんでしょうか? 努力が必要だと思わないからです。自分が必要だと思ったときにするだけです。 努力しないことを責めないでください。
あと成果って何ですか? 「みんなが否定的なことを言わない」ということでしょうか? でもそれは物質的なものではなくサービスの類でもないので納得できません。 見返りを求めないで
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-16 21:57 |
|
>努力が必要だと思わないからです。自分が必要だと思ったときにするだけです。 >見返りを求めないで 結論:ただの怠け病、甘え病(アスペルガーでもなんでもない)
|
|
|
|
うしくじ |
2009-12-17 14:42 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-19 16:10 |
|
単に正しい間違ってるの理屈ではなくもっと深い意味があると思ったのにショックでした・・・。 うしくじに関する掲示板の人たちが言ってることが間違ってなかったとしても言ってることとやってることが違います。
改さんも「NULLさんは立派なことをしている」とは思ってないですよね? だったらそれに対する批判をお願いします
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-12 09:17 |
|
うしくじさん、ねここさんを責める前に >特に稲葉さんの所での成りすましの投稿はとても良くないと思いますよ。
と言われたならば、まずは 「自分の投稿はいいのか悪いのか」ということを考えてみましょう。 それで、「あの投稿は悪くない」と思ったのであれば その理由を書いてみてはどうでしょうか? 自分に注意が促された、という事実はちゃんと見ないといけません。 これは否定的な意見ではないですよ? うしくじさんを責めているわけでもありません。 みんなが自分ばかり責めるから、成りすまししたりBBSを荒らしたりするのであって 自分は悪くない、みんなが悪いんだっていうのではなく まずは、うしくじさんが今回稲葉さんのところで投稿したもの、あれだけを見てみましょう。 成りすましはしてもいいことなのでしょうか? 人の悪口は書いていいものでしょうか? うしくじさんはどう考えますか? あと、稲葉さんのところは私もよく覗いてますよ。 何で知ってるの?何で監視しているの?と考えないようにしましょうね。 一般的に開放されているBBSであるならば、誰でも見ることが可能なのですから。 そこに書き込みをしている以上、そこに書いてあることに対して何か言われても それを責めることはできないと思いますよ。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 13:33 |
|
>「自分の投稿はいいのか悪いのか」ということを考えてみましょう。 いい悪いだけの問題ではないんです・・・。
>それで、「あの投稿は悪くない」と思ったのであればその理由を書いてみてはどうでしょうか? どうしてですか?納得できません。悪いかどうかなんてわからないし悪いかどうかだけで考えてるのではありません。
>自分に注意が促された、という事実はちゃんと見ないといけません。 それは多くの人が言ってましたがどうしても納得できないんです。
>自分は悪くない、みんなが悪いんだっていうのではなく 僕の気持ちだけ誰も分かってくれないので逆になってます
>そこに書いてあることに対して何か言われてもそれを責めることはできないと思いますよ。 逆になってます。僕だけが責められています。納得できません。でも鬼は普通の人以上に敏感です
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-12 14:17 |
|
 |
>>「自分の投稿はいいのか悪いのか」ということを考えてみましょう。 >いい悪いだけの問題ではないんです・・・。
「良い悪い」だけの問題ではないかもしれませんが 「良い悪い」も問題の一つですよね。 すべてのことが一度には解決しません。 なので、順序として「まずは良いか悪いかを考えてみましょ」、という話です。 >>それで、「あの投稿は悪くない」と思ったのであればその理由を書いてみてはどうでしょうか? >どうしてですか?納得できません。
理由が書いてないと、うしくじさんの気持ちが分からないからですよ。 >悪いかどうかなんてわからないし悪いかどうかだけで考えてるのではありません。
悪いかどうかの判断ができないってことでよろしいですか? あと、悪いかどうかだけで考えてるのではない、ということですので 他のうしくじさんの考えを聞かせてくださいな。 >>自分は悪くない、みんなが悪いんだっていうのではなく >僕の気持ちだけ誰も分かってくれないので逆になってます
気持ちが分かる分からないという話ではなくて うしくじさんは今まで「自分の気持ちを分かってくれないから(自分ばかり責めるから)荒らしをするんだ」 というようなことを書いていらっしゃったでしょう? だから、そういう部分で話をするのではなく 純粋に「自分が行った行為は、良いことなのか?悪いことなのか?」だけで考えてみてください、と書いているんですよ。 >>そこに書いてあることに対して何か言われてもそれを責めることはできないと思いますよ。 >逆になってます。僕だけが責められています。納得できません。でも鬼は普通の人以上に敏感です
「他の掲示板に書いたことに対して何か言われても、その言われたという事実だけを責めることはできない」という意味です。 もし、うしくじさん以外の方が他の掲示板に、人のHNを使って書き込みなどしていたら、 それは誰であっても「注意」を受けます。(注意というのは責めているのとは違います) うしくじさんだけではありません。 ただ、そういうことは多くの人がやらないってだけです。 ねここさんが普通以上に敏感だ、ということはないと思いますよ。 多くの人がうしくじさんがあちこちで書いてることに目を通していると思います。 けれどねここさん以外の人なら、もう注意を促すということすらしないでしょう。 表面的には見えないけれど、運営会社の方へ通報したりプロバイダへ通報したりするだけです。 そうなる前に、このような行為はよくないことだ、と教えてくれているのです。 それでもねここさんのことを「鬼だ」と言いますか? ※ねここさんへ 何度もこの場所をお借りして申し訳ありません。 ループと分かっていながらも、私の書いたコメに「どうしてですか?」という問いかけがあったので 再び書かせていただきました。 ご苦労も絶えないかと思いますが、お体には気をつけて(あまり夜更かしなさらぬよう(笑) ご自愛くださいませw あと、「かもすぞ~」可愛いですよねw くるねこの画像も出てこないかな~と勝手に楽しみにしておりますw
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 15:40 |
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-12 19:25 |
|
>「俺が聞きたいのは成りすましが良いか悪いかだ、早く答えろ」ということなら
話の論点は分かってらっしゃるんですね。 そこまで乱暴に言うつもりはないですが、意味的にはそんなところです。 ですが、一つだけ違いますよ。 「早く答えろ」とは一言も書いていませんし、そう思ってもいません。 うしくじさんはそう感じたのかもしれませんが(どの部分でそう思ったのかは、私には分かりませんが) うしくじさんを「せかそう」という気持ちは全くありませんよ。 で、 >追及しないでください。
とありますので、その部分(良いのか悪いのか)はとりあえず置いておきましょう。 では、なぜ追求されたくないのでしょうか。 その理由が分からないと、うしくじさんの気持ちは理解できません。 下で改さんも書いていらっしゃいますが、 落ち着いてからで結構ですので、またよければお返事ください。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 18:50 |
|
>とありますので、その部分(良いのか悪いのか)はとりあえず置いておきましょう。
わかりました。よかったです。他の人(ねここさん含む)だったら「変えるつもりありません」「お前が変わればいい」と言うことろでしたから。
>そこまで乱暴に言うつもりはないですが、意味的にはそんなところです。 「悪いかどうかはわからない」が答えなんでsy
>では、なぜ追求されたくないのでしょうか。 よくわかりません。傷つくからです。
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-14 09:38 |
|
 |
>他の人(ねここさん含む)だったら「変えるつもりありません」「お前が変わればいい」と言うことろでしたから。
話が混乱していらっしゃいますかね? 今までの流れでいけば、誰も「変えるつもりありません」「お前が変わればいい」とは言わないと思いますよ。 「うしくじさんの投稿は良いのか悪いのか?」という問いに対して うしくじさんは「そこにはふれないでください」と言いました。 これに対する返事としては、大まかに二通りあると思います。 「では、とりあえずはふれないでおきましょう」というものと 「大事な部分ですから、考えてくださいね」というものと。 うしくじさんが変わりなさい、という話ではないですよね。 また、話を変えるつもりはない、というのもちょっとおかしな返答になってしまいます。 うしくじさんがご自分の感情をどうにかしてくれ!と言われてる部分の話と 私が今している話は別のもの(根本は同じでしょうけれど)ですから こちらの話の流れと、うしくじさんの感情の話の流れを分けて見れる癖をつけましょう。 で、結果的にお答えはいただいたわけですが(「悪いかどうか分からない」というもの) もう一つの問いのお答え、「追求されたくないのは傷つきたくないから」といものと 少し矛盾があるのはお気づきでしょうか? 多分うしくじさんは、ご自分がされた「投稿」は悪いものというのは分かっているけれど 「自分」は悪くないのだから、結果的に悪いかどうか分からない(悪いとは思いたくない)、 けれど、投稿自体は悪いのが分かっているので そのことについて追求される=自分が責められるだろう=傷つく というのがうしくじさんの中にあるのではないでしょうか。 あまり長くなってもうしくじさんが混乱されるだけでしょうから 今回はとりあえず上記2点だけにしておこうと思います。 お返事をいただけるなら、2点お答えいただけたらと思います。 ①変わる変わらないという返事では、流れ的におかしいというのは分かっていただけましたか? ②うしくじさんは、ご自分の「投稿」は悪いけども、ご自分「自身」は悪くない(悪いと思いたくない)と考えている という私の考えに対して思ったこと、考えたことを教えてください。 お返事はできるだけ「分かりません」「どうしよう」というものは避けていただけると有り難いです。 ちゃんとした文章じゃなくて結構ですから、うしくじさんの「考え」が書けるようになったら書いてくださいね。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 12:00 |
|
> 多分うしくじさんは、ご自分がされた「投稿」は悪いものというのは分かっているけれど > 「自分」は悪くないのだから、結果的に悪いかどうか分からない(悪いとは思いたくない)、 > けれど、投稿自体は悪いのが分かっているので > そのことについて追求される=自分が責められるだろう=傷つく > というのがうしくじさんの中にあるのではないでしょうか。
そんな分析しないでください。 悪いかどうかはわかりません。 「けれど、投稿自体は悪いのが分かっているので」という部分がすごく傷つきました。 そこまでかんぐられるとは思ってなかったからです。 あなたは僕の行為を悪いとははっきりと言わずに「悪いと思ってますか?」と問い詰めて追い詰める作戦に出てますね。 もう「悪い」という話はしたくないです。
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-14 14:12 |
|
 |
やはりそちらの方向へ行かれましたか^^; >あなたは僕の行為を悪いとははっきりと言わずに「悪いと思ってますか?」と問い詰めて追い詰める作戦に出てますね。
作戦とかではないですよ? うしくじさんの稲葉さんのところでの投稿は、一般的にみて「悪いもの」です。 それは皆さんもそう書いていらっしゃる通りです。 ただ、それをうしくじさんは「悪いことである」という認識があるのかどうかを確認したかったのです。 認識できているかできていないか、というのでその後のこちらの対応が変わるからです。 「勘ぐられてる」「追いつめようとしている」と言われるのは、 私にとっても不本意ですので、こちらでのお話はこれで終わりにさせていただきますね。 ループになるのも分かってますので… 今後は私からレスを付けることはありませんので、ねここさんの質問に専念してください。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-14 18:14 |
|
>やはりそちらの方向へ行かれましたか^^; 「やはり」って僕を試したんでしょうか・・・。愉快犯でしょうか・・・。 作戦ではないといいながら一般的にみて「悪いもの」などと責めてることに変わりないですよ。 これからは「悪い」という言葉を使わないで・・・・。
稲葉さんのところの追及だけでそれ以外の話題はないんですね。 ×いことであることは認識してないです。それを責めないでください。 認識してたとしてもそれはみんなが×いと言うからでそれ以上はなく納得もできてません。
|
|
|
|
ねここ |
2009-12-12 20:11 |
|
 |
ツリーが長くなると、どれがどれへのレスか解りにくくなりますね。 それがこの掲示板の欠点だなぁ。 という訳で、 > ※ねここさんへ > 何度もこの場所をお借りして申し訳ありません。 > ループと分かっていながらも、私の書いたコメに「どうしてですか?」という問いかけがあったので再び書かせていただきました。
なんも、なんも、構いませんよ。 お気軽にご利用くださいませ。 > ご苦労も絶えないかと思いますが、お体には気をつけて(あまり夜更かしなさらぬよう(笑) >ご自愛くださいませw
あははー。 最近超深夜帯まで起きてることが多いです。 他の場所でいろいろ楽しい時間を過ごしてるのでw。 > あと、「かもすぞ~」可愛いですよねw
うん、かわいい。 自分は生物学が好きだったこともあって「もやしもん」は楽しく観れました。 「どうぶつのお医者さん」なども好きですよ。 > くるねこの画像も出てこないかな~と勝手に楽しみにしておりますw
一枚上げておきました、こんなもんでどないでしょ。
|
|
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-12 22:13 |
|
 |
さっそくのくるねこ画像うp、ありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ すっごくかわいいですね、これw ヒソヒソ具合がなんともいえませんw
私も生物学系なんで、もやしもんもどうぶつのお医者さんも楽しく読みました。 けどもやしもんはちょっと詳しすぎて、興味のない方には読みづらいかもしれませんね~。
確かにツリー型だと、返信が分かりにくいのが難点ですね^^; でも慣れましたけどね(笑
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 14:22 |
|
わからなくなってしまいました レスが着たので怖いです
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 15:55 |
|
 |
> わからなくなってしまいました レスが着たので怖いです
怖くなったり、分からなくなっちゃったら、お休みしましょう。 誰も責めませんよ。 落ち着いて考えられるようになったら、また書き込んだらよいと思いますよ。 暖かい飲み物でも飲んで、身体を休めてきてはいかがですか? #通りすがり2さんへ
はじめまして、改と申します(ご挨拶はまだでしたよね) 横入りしてしまって申し訳ないです。すみません。 こっそり、私もくるねこ大好きです。ぽっちゃんとトメちゃんが可愛いです。はぴはぴ。 通りすがり2さんもお体は大事になさってくださいね。 今回は失礼しましたm(_ _)m
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 16:48 |
|
みなさんはスノービッツさんがNULLさんを批判することには反対じゃないんですね。 昨日のスノービッツさんには注意しませんでしたし
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-12 18:21 |
|
昨日のうちにスノービッツさんがNULLさんを批判したことなどございましたか? 荒らし行為と批判の区別はできますよね?
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-12 18:37 |
|
 |
まあまあ、うまくじさん。 この掲示板ではあまり白熱した議論になるような話題は避けましょうよ・・・・。 やはりうまくじさんの投稿にはどうしてもトゲのある言葉が多いと思います。 ここはケンカする場ではないと思うので一応・・・・。
うまくじさんの投稿にはいつも考えさせられるものがあります。 ボクへの返事を書いていただいたことにも感謝しております。 今後も機会があればよろしくお願いします。それではね。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 11:44 |
|
「批判じゃない」といっても批判と似た意味の別の言い回しかと思います。
「NULLさんを批判することには反対じゃない」ということには変わりありませんか?
|
|
|
|
通りすがり2 |
2009-12-12 19:28 |
|
ご丁寧にありがとうございます。 横入りとか、とんでもない、そんなことはないです。 助かりました。ありがとうございます。 長々書くつもりはなかったのに、すっかり長くなってしまって^^;
はぴはぴっていうのがどんなものなのか、実物がみてみたい私ですw
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-12 19:37 |
|
 |
この掲示板もどうやら平和になってよかったと思います。
|
|
|
|
|
|
改 |
2009-12-12 20:29 |
|
 |
> ご丁寧にありがとうございます。 > 横入りとか、とんでもない、そんなことはないです。 > 助かりました。ありがとうございます。
そう仰っていただけるとありがたいです。 でも、何にもお助けはしていませんよ(^^;) > 長々書くつもりはなかったのに、すっかり長くなってしまって^^;
いえ、とても分かり易いと私は思いました。 非常に参考になる意見で、私も見習いたく思います(*^^) > はぴはぴっていうのがどんなものなのか、実物がみてみたい私ですw
気になりますね~w くるねこのアニメではぴはぴってやられたんでしょうか。 アニメは声優さんがイメージと違ったのが残念で見ておりませんが、 はぴはぴやってたらその回だけは見たいですね(*^-^)
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-12 17:09 |
|
> http://8709.teacup.com/xdc/bbs> で、ねここさんとやりとりしてたんです。 > その直後ねここさんが「私の記事を削除してください」と厳しい口調で迫ってきました。 > なので、僕は削除してしまったんですが今思えば今思えばIPを保存しとけばよかったです・・・。 > どうしてそんなに厳しい口調で迫るのか納得できる理由が出るまで削除しないようにすればよかったです。 ↑このような話をしたかったんです
|
|
|
|
うまくじ |
2009-12-13 07:53 |
|
いまさらそんな誰のコンセンサスも得られない感想文を主題にされたって「あっそ」でおわりだと。
|
|
|
|
うしくし |
2009-12-13 12:16 |
|
|
|
|
スノービッツ |
2009-12-13 23:09 |
|
 |
ねここさんのIPが気になるのはどうしてなのですか? ねここさんのプロバイダに相談したいからですか? ねここさんに傷つくことを言われたからプロバイダさんから忠告をしてくれと?
ねえ、うしくじさん。もういい加減、ねここさんのIPにこだわるのはやめませんか? 本当はもうわかってるんでしょ? 仮にねここさんのIPがわかったところでなんにもならないということくらい。
ボクはうしくじさんのことが本当に心配です。ねここさんのIPに関する話題はもうやめてください。お願いします。
|
|
|
|
 |
|
うしくし |
2009-03-28 14:41 |
|
「納得できない」と言われたときに「僕も納得できません」って言うのいいと思いますか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 14:45 |
|
> 「納得できない」と言われたときに「僕も納得できません」って言うのいいと思いますか?
うしくじさんが「僕も納得できません」と言う側?。 言わないでもいい状態なら言わない方がいいんじゃないかな?、角が立ちやすいと思うけどどうかな?。 うしくじさん自身が相手と解り合おう、あるいは相手の意見を理解しようという気持ちが無いなら対話しないで良いのじゃないでしょうか。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-28 14:54 |
|
あるサイトのブログで「あなたが未熟だから私は納得できないんです」みたいなこと言っていたので それに対して僕は「なぜ責める言い方するのか納得できません」と思っていたんです。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 14:56 |
|
> あるサイトのブログで「あなたが未熟だから私は納得できないんです」みたいなこと言っていたので > それに対して僕は「なぜ責める言い方するのか納得できません」と思っていたんです。
その返事の仕方だと、まるで相手に喧嘩を売ってるように見えると思います。 うしくじさんは相手に喧嘩を売りたいのかな?。 そういうつもりがないなら、そんな返事はしない方がいいですね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-28 15:20 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 15:24 |
|
> あれ?話がそれてます
それていませんよ。 きっとうしくじさんの勘違いでしょう。 ところでどこかの個人ブログにお邪魔しちゃってるのかな?。 URLを知らせて良いならフォームにでも送っておいてください。 トラックの絵があるブログは、そこの持ち主に完全に嫌がられていますから、もうお邪魔しないようにしましょうね。 (嫌がられてるのに書き込むと、故意の嫌がらせになりますよ)
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-29 03:33 |
|
>トラックの絵があるブログは、そこの持ち主に完全に嫌がられていますから、もうお邪魔しないようにしましょうね。
>すいません訂正します。 本当に謝ってますか。 なんなんですか。 ふざんなよ。
と書き込んでしまいました・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 11:31 |
|
> >トラックの絵があるブログは、そこの持ち主に完全に嫌がられていますから、もうお邪魔しないようにしましょうね。 > > > >すいません訂正します。 > 本当に謝ってますか。 > なんなんですか。 > ふざんなよ。 > > と書き込んでしまいました・・・。
↑の「と書き込んでしまいました・・・。」は自分で考えてもまずい事しちゃったなと思えるということでしょうか?。 もしそうなら、どこがどう良くなかったと考えてるか教えてもらっていいですか?(ここに書きにくかったらフォームからでも良いですよ)。 うしくじさん自身が自分でまずかったなと思えるところについては何も言いません(同意としては返してあげます)。 さて、別件として褒めてあげられるところは褒めて差し上げます。 ヨットさんのところに意見を書いているようですね(No.2934)。 今回のうしくじさんの意見は常識を基準にしても正論と思えます。 バランスのいい正しいものの見方だと思いますよ。 点数を付けるなら80点くらいかな。 最初の行でニュースの生徒さんを悪者と決め付けてしまってるところはちょっと残念で-5点(良く知れば必ずしも全てのおいて悪い子じゃないかもしれないので決め付けない方がいいね)。 5行目での質問?は他者視点では揚げ足取りか批判の様に見えて、角が立つ表現なので-15点くらい。 2行目から4行目だけなら100点満点だと思います、良く書けてますね。 褒める教育の必要性や有効性はねここも同意ですよ。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-03-29 22:31 |
|
こんばんは。今日になって突然冷えてきましたね。うちの何年も居座っている猫古参もとい古参猫も 寒くて機嫌が悪いやうです。 さて、なんか因縁つけるみたいでちょっとアレなんですが、ヨットさんちの板のあの投稿に絡む ことについて、(うしくじさんの力量では)相当*寒い*と思いますので、「褒める」のはどうかな と心配します。うしくじさんにとっては「相手を見て」という戦術を取るが難しいのは承知の上で。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-30 11:17 |
|
こんにちは、うまくじさん > こんばんは。今日になって突然冷えてきましたね。うちの何年も居座っている猫古参もとい古参猫も > 寒くて機嫌が悪いやうです。
うまくじさんの所にもにゃんこさんが居るのですね。 うちのぬこ様は寒い時だけしか膝に乗ってくれないので、まあ寒いのもありかなって感じでした。 そんでも、「抱っこはイヤ」なのだそうです・・・(´・ω・`)。 > さて、なんか因縁つけるみたいでちょっとアレなんですが、
いえいえ、構いませんよ、ご意見はお気軽に。 >ヨットさんちの板のあの投稿に絡む ことについて、(うしくじさんの力量では)相当*寒い*と思いますので、「褒める」のはどうかな > と心配します。うしくじさんにとっては「相手を見て」という戦術を取るが難しいのは承知の上で。
うしくじさんは言葉をどう解釈してくれるか解りにくいし、どう反応するか予想しがたいので心配にはなりますね。 でも、自分は楽観的なのでしょうか、ヨットさんの所は管理人さんが意識的に受け入れておられる様ですし、ユーザーの方々もそれを承知と思えますのであまり心配はしておりません。 問題のある反応をしたらしたで、その時また意見を伝えれば良いかなというくらいに思っています。 「それは好ましくない」と思うところだけ伝えていては、うしくじさんが方向性を見出せないと思うので、常識的視点で間違っていないよというところも言及していきたいなって自分は思っております。 少なくとも2~4行目は筋が通っていて適切な物言いが出来ていると見えますので、そこは肯定してあげたいなと思いました。 自分としてはその様に考えております。 ご意見ありがとうございました。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-03-29 13:54 |
|
>>>ブログペット並みのコメントだなw。 >>すいません(前言を)訂正します。 >>ブログペット以下のコメントだな >本当に謝ってますか。(※) >なんなんですか。 >ふざんなよ。 (カッコ内補足は筆者)
それ(※)は定型句「乱文乱筆多謝」に「本当に謝っていますか」と返すくらいナンセンス。 正月早々に「片言隻句にとらわれない」って目標を作ってあげたのに一向に改善しませんね~。 トラックの中の人の感想を推定するに 1.イミフ 2.なめとるのか 3.がっくし 4.こんなんとつきあってあげてた自分に自己嫌悪 の混交したものだと。
トラックの中の人があまりにかわいそうなので、かつ、今後のこういう犠牲者を増やさない ためにも、うしくじさんは片言隻句に拘らなくなるまで他人のBLOGにカキコ禁止。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-02 00:08 |
|
トラックの中の人、激怒しておられますよ。うしくじさんに、こちらからどうせよと 申し上げることは一切ありませんので、適切に対処してくださいね。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-06 08:53 |
|
トラックさんちに「火に油を注いで」なにしてるのん? どうすればいいか指定しないとあんなことするのん? 小学生並みの日本語力でこれ以上戦線を拡大してどうなるの?
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-06 11:12 |
|
またトラックさんちに書き込みしちゃってたのですね。。。<2009/04/05 12:31 トラックさんは思いやりのある優しい良い人ですよ。 だからこそうしくしさんを禁止しないでいてくれるのだし、書き込みも削除せず残していてくれるのですよ。 そういう良い人をいじめてどうしますか・・・。 うしくしさんはいつからそんないじめっ子になったの?。 もうトラックさんちにお邪魔しちゃダメですよ~。 余談、 トラックさんが紹介してる Rurutia を聴いてみた。 なかなか可愛かった。 「YouTube - Rurutia(ルルティア) - ロスト.バタフライ(Lost Butterfly)」 http://www.youtube.com/watch?v=dgE6LgeBYdM
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-13 21:18 |
|
うしくじさんって何を言ってもまともに受け取らないのですね。 トラックさんちに火と油とついでに酸化剤と焼夷弾まで注いでなにをしたいのですか。 またウェーン傷ついったって泣かされる(うしくじさん視点で)に決まってるのに。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 15:41 |
|
もう一件、うしくじさんがコメントしたであろうと思われるブログを見てきました。
うしくじさんは自分自身の事を書かれている訳でない場所でも、相手を批判する(その様に周りからは見えちゃう)コメントをしてしまうクセがあるようですね。
それをしちゃうと相手があまりに可哀相なので、コメントしないであげましょうね。
特に気を付けて欲しいのは「自分自身の事を書かれていない」で、なおかつ「個人のサイト・ブログ」(つまりはうしくじさんに無関係なところ)の場合は決して関わらないであげてください。
現状では相手に対しての嫌がらせになってしまいます。
うしくじさんを明確に受け入れてくれてる場所以外は関わらない方がいいです、強くお勧めしておきますね。
よろしくね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-28 16:02 |
|
「どうして罵るんですか」という質問は好ましいです。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 16:05 |
|
> 「どうして罵るんですか」という質問は好ましいです。
一般の人(定型発達者)基準では、その言葉は好ましくなく、相手を非難していると見える言葉です。 無関係の人に向かってその様な言葉を投げかけるのはやめましょう。 それはいじめと同じことです(うしくじさんは相手をいじめようとしてる訳ではないですよね?)。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-28 16:22 |
|
通知にURLだけあって意味はいまいち不明ですし、このスレッドとの関わりも解りませんが・・・
そのページを見た印象としては、書かれていることが事実であるならば、サービスを行う施設側の落度であり、お客さんが怒るのは当たり前でしょうね。
どこで誰が失敗したのかは不明ですが、この様な対応はサービス業を営む者としては不適切です。
適切な対応は誰の落度だかには関わらず、施設側としてしっかり謝罪する事です。 (例えお客さん側の勘違いがあってもです)
そうする事が結果、サービス業を営む側にとってメリットとなり商売が繁盛します。 (立場を適切にわきまえられる者が結果成功します)
これはうしくじさんには上手く理解出来ないことかもしれませんが、世の中の仕組みとしてその様に出来ています。
とにかくうしくじさんは関わらないようにお願いしますね(決してコメントなどしないようにね)。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-28 21:48 |
|
厳しいこといわないでください。 14:54の書き込みを見てください。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 01:37 |
|
レスの前後は入れ替えます。 > 14:54の書き込みを見てください。
まず↑だけども、時刻だけ書いてどうしますか。。 どこの事だか解らなくて探してしまいましたよ。 この掲示板の http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/213/3これの事かな?(URL一回間違えて編集^^;)。 うしくじさんはURLを貼れる能力があるんだし、この掲示板の記事のURLなら貼って良いのだからURLで示すか、または記事タイトル&日時までしっかり書いて指定しましょうね(じゃなきゃ相手に伝わりませんよ~)。 で?見ましたが何をしてもらいたいのかな?、見てくださいとだけ書いても意味が解りませんよ~。 >厳しいこといわないでください。
次に↑これですが、、、もうそろそろこの掲示板では「厳しいこといわないでください」とか「傷つけられた・傷つけないで」は書くのをやめましょう~。 なぜやめた方が良いのかというと、それを書いているうしくじさんの状態がカッコ悪いからお勧めしないのです。 「しない方が良いですよ」と助言されているだけなのに厳しいとか傷ついたと言ってるのは、うしくじさんの歳を考えると幼すぎる印象がありますよ。 どの位幼く見えるかというと、例としては予防接種を受ける時に泣いている子供くらいの印象かな(例えとして適切かどうか解りませんが^^;;)。 小さな子供なら注射される時声を出して泣いてても自然だけど、小学校低学年くらいになるとかなりの子供が泣かなくなりますよね、泣いてちゃ恥ずかしいから我慢出来るようになる。 小学校高学年くらいだとまず誰も泣かなくなる、そして成人で泣く人はまず居ない、見たこと無い(居て悪いとは言いませんが)。 大人になっても注射で泣いてたらとても奇異でおかしいでしょう?。 大人になったって注射されると痛いから嫌だけども、だからと言って「痛いことしないで」なんて文句いったり泣き言など言う人はいないし、ましてや泣いたりしないよね。 それをしたら恥ずかしいものね。 ここでの助言もうしくじさんにとっては耳の痛いこともあると思うけども、注射と同じ、自分のためにしてくれることだと思って文句言ったり泣き言いうのはやめにしましょうね(自分で望んで来ている場所なのだからなおさらです)。 周りの人からおかしく見えるのは嫌でしょう?、なら言わないで我慢しましょう、お勧めしておきますね。 うしくじさんは他者視点で自分がどう見えてるか解りづらいとは思いますが、どういう行動が恥ずかしいことなのかもうちょっと解るようになると良いですね。 今回の助言も厳しく見えるのかとは思いますが、否定しているのではなく、うしくじさんのプラスになるようにと思っての助言ですので、不満を言わず読んでくださいね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-29 02:06 |
|
>ここでの助言もうしくじさんにとっては耳の痛いこともあると思うけども、注射と同じ、自分のためにしてくれることだと思って文句言ったり泣き言いうのはやめにしましょうね(自分で望んで来ている場所なのだからなおさらです)。
納得できません。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 02:11 |
|
> >ここでの助言もうしくじさんにとっては耳の痛いこともあると思うけども、注射と同じ、自分のためにしてくれることだと思って文句言ったり泣き言いうのはやめにしましょうね(自分で望んで来ている場所なのだからなおさらです)。 > > 納得できません。
納得出来ないのですね。 それは残念で気の毒な事です。 うしくじさんは今現在は理解出来る能力が足らないのだろうと感じます。 うしくじさんも普通の人と同じような羞恥心を持てるようになると良いですね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-29 02:15 |
|
「耳の痛い意見も聞かなければ成らない」的な言葉に納得いかなかったんです。 その意見に傷ついた気持ちをわかってくれたなら別です。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 02:23 |
|
> 「耳の痛い意見も聞かなければ成らない」的な言葉に納得いかなかったんです。
「聞かなければならない」ということはありませんよ。 うしくじさんはここに参加するのも参加しないのも自由です。 それと同じようにうしくじさんに助言するのも皆さんの自由として認めています。 > その意見に傷ついた気持ちをわかってくれたなら別です。
傷つくことがあるのは常に理解しています。 その上でうしくじさんが解った方が良いことを助言・提案していますよ。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-29 02:26 |
|
>うしくじさんはここに参加するのも参加しないのも自由です。
その意味での自由といったわけじゃないのに話をそらすプロですね。 そりゃネットの相手を縛り付けられるわけありません。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 02:30 |
|
> >うしくじさんはここに参加するのも参加しないのも自由です。 > その意味での自由といったわけじゃないのに話をそらすプロですね。
話をそらしてなどいませんよ。 うしくじさんは皮肉を言って攻撃したいのでしょうか?。 ねここは自分の良識に従って適切にお話ししているつもりですし、自分の自由を行使しているつもりですよ~。 うしくじさんは自分の自由でここに来る事を選択しているのに不満や文句が多いと見えます。 そこもカッコ悪いなって思いますよ。 うしくじさんにとっての羞恥心ってなんなのでしょう?。 今の自分の行動はカッコ悪くは思っていないのでしょうか。
|
|
|
|
うしくし |
2009-03-29 02:32 |
|
「耳の痛い意見も聞かなければ成らない」的な言葉に納得いかなかったんです。
|
|
|
|
ねここ |
2009-03-29 11:50 |
|
> 「耳の痛い意見も聞かなければ成らない」的な言葉に納得いかなかったんです。
納得出来なかったのですね。 先にも書いたように「聞かなければならない」ということはありませんので認識を改めてくれれば良いかと思います。 「聞かなければならない」ではなく、「聞ける方がずっと良い」であり、うしくじさんが人から批判されたり馬鹿にされたり、人に迷惑かけてしまったりする状況を改善していきたいなら聞けるようになる必要性は大いにありでしょうね。 耳の痛い意見も聞ける人、そして改めるべきところを自ら進んで改められる人の方が大人と言えるでしょうね。 うしくじさんもそう思うでしょう?、どうかな。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-05 12:57 |
|
>「聞かなければならない」ではなく、「聞ける方がずっと良い」であり 大きな違いはありませんよ?
>次に↑これですが、、、もうそろそろこの掲示板では「厳しいこといわないでください」とか「傷つけられた・傷つけないで」は書くのをやめましょう~。(以下略) で聞きたくないことを否定したので、いけないかなと思ったのです。 「聞ける方がずっと良い」でも、聞きたくないことを否定しているのでやはり大きな違いはありません。 「いけないとまでは思わないが、聞かないのは好ましいとはいえない」といことですよね?
>うしくじさんはここに参加するのも参加しないのも自由です。 「自由ではない」というと参加しないとご飯抜きとか、他のサイトが利用できなくなるとかそういう意味になるので、 そうではないのは言うまでもないので、そのようなことは聞いてませんよ。
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-05 14:59 |
|
> >「聞かなければならない」ではなく、「聞ける方がずっと良い」であり > 大きな違いはありませんよ?
うしくしさんには大きな違いに感じないのでしょう。 でも、自分は大きな違いと思っていますし、たぶん?他の皆さんも大きな違いがあると思うんじゃないかな?。 > >次に↑これですが、、、もうそろそろこの掲示板では「厳しいこといわないでください」とか「傷つけられた・傷つけないで」は書くのをやめましょう~。(以下略) > で聞きたくないことを否定したので、いけないかなと思ったのです。
↑はちょっと意味が解釈出来ませんが、聞きたくないからといって聞いた方がいい事を拒否している態度は他者から見て好ましいものではありませんね。 > 「聞ける方がずっと良い」でも、聞きたくないことを否定しているのでやはり大きな違いはありません。
↑はちょっと意味が解釈出来ません。 > 「いけないとまでは思わないが、聞かないのは好ましいとはいえない」といことですよね?
はい、そうです。 > >うしくじさんはここに参加するのも参加しないのも自由です。 > 「自由ではない」というと参加しないとご飯抜きとか、他のサイトが利用できなくなるとかそういう意味になるので、 > そうではないのは言うまでもないので、そのようなことは聞いてませんよ。
言うまでも無いこととも思えません。 一般の人は、自分が自由意志で選択したものには責任を持って欲しいと思っています。 自分で選択しているものに責任を持つのは当たり前だと思っているし、そういう責任を負おうとしない者には嫌悪感を感じる傾向があるんですね。 ・うしくしさんは、この場所で発言することを自分で選んでいます。 ・うしくしさんは、この場所がどういう場所であるかも解っています。 ・うしくしさんは、この場所では皆さんに意見を「言ってもらっている立場」です。 ↑であるのにいつも不満・文句・反論ばかり言っているように周りからは見えていて、それは筋違いな態度と皆さん思っているものと思います。 その態度は常識を基準にすれば好ましくないことなのだという事を理解して欲しいと思います。 1、聞きたくないなら来ないことを選択してください。 2、耳の痛い意見があっても人からの意見を聞きたいと思えるなら不満・文句・反論を言わずに利用してください(理解したいがための問いは構いません)。 上記のどちらかを選んでくれるよう望みます(それはきっと皆さんの総意だと思います)。 検討してみてくださいね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-10 22:46 |
|
>↑はちょっと意味が解釈出来ません。
どうして意味が解釈できないんですか? そのまま「 「聞ける方がずっと良い」でも、聞きたくないことを否定しているのでやはり大きな違いはない」と解釈すればいいんです よ。 >聞きたくないからといって聞いた方がいい事を拒否している態度は他者から見て好ましいものではありませんね。
これが聞きたくないことを否定しているんですよ。同じこというだけで終わったのでねここさんは普通の人より人の気持ちを理解するの が苦手なようですね。 こういうときは「どんなにいい話でも聞きたくない時はありますよね」とか「あなたが傷つく言い方だったので違う言い方にしてみます 」とか傷を癒す言葉を言って欲しいです。 「好ましいものではありませんね。」とか傷つく言い方にすると解決から遠のきますよ。 僕を傷つける言い方しているうちは解決しません、それどころか遠のくんです。 >言うまでも無いこととも思えません。
あなたが僕の自由を奪っているわけではないのは言うまでもないという意味です。 >参加するのも参加しないのも自由です。
については聞きたかったこととは違うことを答えているのでやり直しです。 耳の痛い意見を聞きたくないことを否定するのに納得いきません。 >一般の人は、自分が自由意志で選択したものには責任を持って欲しいと思っています。
責任とはどんな責任かはわかりませんが、耳の痛いアドバイスに傷ついても我慢しろということですか?もしそのようないみなら納得い きません。 >嫌悪感を感じる >筋違いな態度
というような厳しい言葉で傷ついた僕にさらに追い討ちをかけようとしているのはどうしてですか? 傷ついた気持ち、傷ついた言葉を受け入れたくない気持ちを理解し、その上でアドバイスしようとは思わずに 傷ついた気持ち、傷ついた言葉を受け入れたくない気持ちを否定するのはどうしてですか? さっきも言いましたが傷ついた僕の気持ちを無視してさらに傷つける発言をすると解決から遠のきますよ。 みんなが嫌悪感を感じるから責任を持ちなさいといわれてもその気にはなれないと思うんですか。 >不満・文句・反論ばかり言っている
これは「傷ついたので傷つく言い方はしないで欲しい」と言ったことでしょうか? 不満や文句と否定的なこと言っているうちは僕が傷つくので解決しません。 傷ついたことに理由に反論するのがいけないのはどうしてですか?
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-10 23:44 |
|
>僕を傷つける言い方しているうちは解決しません、それどころか遠のくんです。
アドバイスに文句つけるばっかりの他力本願(本来じゃないほうの俗な意味)でいったい 何を解決する気なんですか? 本気で解決する気ないんでしょ。かまってほしいだけですよね。 傷ついた傷ついたって乱発してますが、「当たり屋」みたいに言いがかりをつけてるだけですよね。 きついレスが返ってくるのが明白なのにBLOGに書き込んだりして。 狼少年の如くいくら傷ついたと連呼しても、もはや誰も一顧だにしないといふ現状を 認識されたらどうでしょか。
|
|
|
|
st |
2009-04-11 00:43 |
|
うしくじさん 内容はともかく、今回は随分と長文が書けましたね。^^ えらいえらい。
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-11 17:17 |
|
うしくしさんにはくり返し何度もお話ししたことですが。
うしくしさんと人との間でトラブルが生じてしまうのは、うしくしさんには生まれ持っての障害があり、常識を上手く捉えることが出来ないでいることに原因があると思っています。
なのでこの場所では、常識を基準にした時の人の気持ちを説明した上で、うしくしさんが「しない方が良いこと」「した方が良いこと」についてお話させていただいております。
一般の人としての対応としてそれで充分と思っていますし、世間との接点としてはそれが適切でそれ以上(それ以外)である必要はないと思っていますので、この場所のあり方そのものは変えるつもりはありません、そして他の皆さんも心情的に変えることはないだろうと思います。
掲示板のあり方そのものは変わらないのだという前提で、利用するかどうかについてはうしくしさん自身が自分の責任で決めてください。
・「掲示板のあり方は変わらない→それでは自分は傷つくだけで解決とは逆行する」と思うならば速やかに利用をやめましょう。
・「掲示板のあり方は変わらない→でも意見を聞けることは自分にとってプラスになる」と思うならば不満を言わずに利用すると良いでしょう。
↑どちらか一方を自分で選択しましょう。
不満を言いながら利用していただいても管理人から見て迷惑と感じますし、他の皆さんにとっても迷惑と思いますので、どうぞご遠慮ください。
うしくしさんが求めている解決とはどういう事かは解りませんが、解決はここでは得られないと思うなら、この場所に居続けないでプロのカウンセラーや精神科の医師へ相談なされるのが一番良いです(プロへの相談は常に賛成しています)。
ここでは得られない事をいつまでもここで要望しないようにしましょう、それも筋違いであり結果迷惑な行動となりますから、無理は通そうとしないようにしてください。
ところで質問、
長いことこの掲示板をうしくしさんは利用していますから、この掲示板のあり方について既によく知っているはずですが、うしくしさんはなぜこの掲示板を利用し続けているのでしょうか?。
不満を言いながら利用し続けるうしくしさんの事を皆さん理解出来ないと思いますから説明してくださいね。
よろしくね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-12 17:48 |
|
>なのでこの場所では、常識を基準にした時の人の気持ちを説明した上で、うしくしさんが「しない方が良いこと」「した方が良いこと」についてお話させていただいておりま
す。 常識や「いい」「いけない」にこだわるのに納得いきませんが、傷つかない言い方で「しない方が良いこと」「した方が良いこと」を話すならいいですよ。 >この場所のあり方そのものは変えるつもりはありません、 なんで頑固なんですか?納得できません。解決するためには必要ですよ? 僕が変えて欲しいところを変えることってそんなに難しいことなんですか?それとも、何をどう変えて欲しいかがよくわかりませんか? それと、この場所のあり方ってなんですか?僕が傷ついても容赦しない、それについていけないなら利用するなと突き放すことですか? >それでは自分は傷つくだけで解決とは逆行する」と思うならば速やかに利用をやめましょう。 「利用をやめましょう。」と言うことも「自分は傷つくだけで解決とは逆行する」ってことになります。 「変えるつもりはありません」と傷つくこと言うのもそうです。じっさい変えるつもりがなかったとしても言わない気遣いが欲しいです。 納得してから利用しないというならわかります、納得いかない気持ちを抱えたまま利用するなとは言って欲しくないんです。 >不満を言いながら利用していただいても管理人から見て迷惑と感じますし、他の皆さんにとっても迷惑と思いますので、どうぞご遠慮ください。 >ここでは得られない事をいつまでもここで要望しないようにしましょう、それも筋違いであり結果迷惑な行動となりますから、無理は通そうとしないようにしてください。 「迷惑」「筋違い」「無理を通そうとしている」などと配慮の足りない言葉で傷つけないでください。 ねここさんは普通の人より思いやりがある人だと思いましたが、本当は普通の人より思いやりがない人なんでしょうか・・・。 この2つの行は書かずに >(略) >↑どちらか一方を自分で選択しましょう。 >うしくしさんが求めている解決とはどういう事かは解りませんが、解決はここでは得られないと思うなら、この場所に居続けないでプロのカウンセラーや精神科の医師へ相談なされるのが一番良いです(プロへの相談は常に賛成しています)。 >ところで質問、 >(略) にしてほしかったです。 どうしても必要なら傷つかない言い方に訂正してみました↓(自分なりにですが・・・) >傷ついた気持ちで利用すると皆さんがつらい思いをします。 >ここで出来ないことを要望しないでください。どうしても無理なことなんです。 でも、どうして「得られない事(できないこと)」「無理なこと」なんですか?さっきも言いましたが難しいことなんでしょうか?無理難題なことですか? >長いことこの掲示板をうしくしさんは利用していますから、この掲示板のあり方について既によく知っているはずですが、うしくしさんはなぜこの掲示板を利用し続けてい るのでしょうか?。 最初は相談するためでしたが今は相談としての目的は薄れています。 この掲示板のあり方に納得できないので納得できる説明が欲しいです。 傷つけないで欲しいと思うことを「不満を言ってるだけで迷惑」としか解釈しないのもどうしてですか?
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-12 20:58 |
|
これ以上、いくら傷ついた納得できないって繰り返してももはやうしくじさんは狼少年と同じ扱い、 すなわち一顧だにされず「また何かゆうてるわ」でスルーされてるだけですから。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-13 00:22 |
|
人は嘘をつき続けると、たまに真実を言っても信じて貰えなくなる。常日頃から正直に生活する事で、イザと言う時に他人から信頼と助けを得ることが出来る。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-13 21:20 |
|
|
|
|
おさる |
2009-04-12 22:23 |
|
結論だけみると、うしくしさんはこの掲示板のあり方に納得いってないと。 そして、ねここさんにこの掲示板のあり方を変えて欲しいといってる、でおkかな。
まず、この質問に答えて下さい。
Q1 この掲示板のどこが問題なのか教えてください。
Q2 ①人の考え方を変えるのは難しいと僕は思ってます。 僕も以前に、「うしくしさんの考え方や性格を少しずつでも変えていきませんか?」と提案した事ありましたよね? その時うしくしさんは、考え方や性格を変えるのは無理ですと答えていました。 僕はそれを認めましたよね?気にしないで下さいと。 それなのに、考え方を変えてくれなからといってねここさんに『頑固者』と悪口をいうのはなぜですか?
②自分(うしくしさん)の考え方や性格を変えるのはできないのに ねここさんや僕らの考え方や性格は、簡単に変えられると思ってるんですか?
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-13 00:19 |
|
>Q1 この掲示板のどこが問題なのか教えてください。 傷つかない言い方にして欲しいんです。
>考え方や性格を変えるのは無理ですと答えていました。 難しい話で億劫だからです。
>それなのに、考え方を変えてくれなからといってねここさんに『頑固者』と悪口をいうのはなぜですか?
あああ・・どうしよう・・悪口でしたか・・・。
> ねここさんや僕らの考え方や性格は、簡単に変えられると思ってるんですか? わからないあああ・あ・あ・あ・ああああああ
|
|
|
|
おさる |
2009-04-13 06:51 |
|
> >Q1 この掲示板のどこが問題なのか教えてください。 > 傷つかない言い方にして欲しいんです。
ねここさんのレスで傷つく言い方はどこにもないと思いますが。 むしろ、うしくしさんのレスのほうが傷つく言い方してますよ。 > >考え方や性格を変えるのは無理ですと答えていました。 > 難しい話で億劫だからです。
億劫って・・・うしくじさんはほんとに自分の悩みを解決したいのですか? 解決の必須条件はうしくしさんが変わる事以外ないですよ。 他にも方法があると思うなら提案してみてください。 うしくじさんの悩みなんだから、人にお願いばかりするのではなく 自分ではどうしたら解決すると思うのか一つぐらいあるんじゃないですか? > >それなのに、考え方を変えてくれなからといってねここさんに『頑固者』と悪口をいうのはなぜですか? > あああ・・どうしよう・・悪口でしたか・・・。
はい、悪口です。少なくとも僕はそう感じました。悪口を言われるのが嫌いなうしくしさんが悪口を言うなんてびっくりしました。 > > ねここさんや僕らの考え方や性格は、簡単に変えられると思ってるんですか? > わからないあああ・あ・あ・あ・ああああああ
うしくしさんと同様考え方や性格を変えるのは難しい事です。なので簡単な事だと思わないでくださいね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-13 14:40 |
|
あああ・・・どうしよう・・・また難しい話になってしまいました・・・。 >ねここさんのレスで傷つく言い方はどこにもないと思いますが。
こないだの書き込みに >>不満を言いながら利用していただいても管理人から見て迷惑と感じますし、他の皆さんにとっても迷惑と思いますので、どうぞご遠慮ください。 >>ここでは得られない事をいつまでもここで要望しないようにしましょう、それも筋違いであり結果迷惑な行動となりますから、無理は通そうとしないようにしてください。 >「迷惑」「筋違い」「無理を通そうとしている」などと配慮の足りない言葉で傷つけないでください。
があるので見てください。 >解決の必須条件はうしくしさんが変わる事以外ないですよ。
どう換わることなのかわかりません・・・。どうしよう・・・。 >はい、悪口です。少なくとも僕はそう感じました。悪口を言われるのが嫌いなうしくしさんが悪口を言うなんてびっくりしました。
本当に頑固なのか、頑固ならどうして頑固なのかを聞きたかったんです。 http://6306.teacup.com/null/bbs/9はどう思いますか?
|
|
|
|
おさる |
2009-04-14 04:48 |
|
●うしくしさんは、自分の悩みはどうすれば解決できると思いますか?
この質問には正解というものはありません。 ですので、何でもいいので『考えて』答えて下さい。 わからない・・・とか、あああ・あ・あ・・・あああ、とかでは答えないでね。
ここで一つ言わせてもらえば、ここにレスしている多くの方は 他人であるうしくしさんのために、うしくしさんの悩みがどうすれば解決できるか 真剣に考えてアドバイスしてきたと思います。 僕なんて、一つの長いレスをするのに30分は考えて書いてきました。
うしくしさんの悩みなんだからうしくしさんも真剣に考えてみてくださいね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-14 16:52 |
|
僕の傷ついた気持ちだけ誰もわかってくれないため、僕の傷ついた気持ちもわかって欲しいんです。 納得いかない気持ちも解消したいです。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-04-14 20:06 |
|
そんなに傷つくのならトラックさんとこほか広げた戦線を全部 謝罪して撤収してこい。
|
|
|
|
|∀・)ノ |
2009-04-14 21:16 |
|
|
|
|
st |
2009-04-14 22:03 |
|
横レス失礼します うしくしさん >僕の傷ついた気持ちだけ誰もわかってくれないため、僕の傷ついた気持ちもわかって欲しいんです。 >納得いかない気持ちも解消したいです。
傷ついた気持ちがわかれば解消すると思っているのですか? おさるさんも(私も)何度かすでに言っていますが気持ちはわかってますよ。 わかった上で話をしているのですが解決していませんね。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-15 21:51 |
|
「くだらない話は最初からするな」と罵られて傷ついた気持ちを癒してください くそに失礼だとか言うな!!
|
|
|
|
|∀・)ノ |
2009-04-16 15:38 |
|
> くそに失礼だとか言うな!!
|∀・)ノ いまだかつて誰一人として |∀・)ノ うしくじに対して「失礼」とは言っていない件
|
|
|
|
おさる |
2009-04-16 06:01 |
|
> 僕の傷ついた気持ちだけ誰もわかってくれないため、僕の傷ついた気持ちもわかって欲しいんです。 > 納得いかない気持ちも解消したいです。
これがうしくしさんの悩みなんですよね?それはわかってますよ。 それをどうすれば解決できるかを 『考えて』 答えて下さい。
|
|
|
|
改 |
2009-04-16 16:42 |
|
横やりすみません(横やりしかしていない気もしますが…(^-^;) うしくしさんに質問です。 > 僕の傷ついた気持ちだけ誰もわかってくれないため、僕の傷ついた気持ちもわかって欲しいんです。
前半は置いておいて、後半の「僕の傷ついた気持ちもわかって欲しい」ですが、 『誰に』わかって欲しいのですか? うしくしさんのこの言葉を目にするのはもう何度目かはわかりませんけれど、 いつも『誰に』わかって欲しいのかは明記されていらっしゃいませんよね?。 わからないとお答えになってもスルーされても構いませんけれど、目的が不明瞭なままでは決してその目的を達成することはできません。 もし、お考えになったことがないのならばしっかりとお考えください。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 17:51 |
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 18:25 |
|
文章が思いつきません。 どうすればわかってくれますか? 責めないで欲しいだけです。
|
|
|
|
おさる |
2009-04-16 23:49 |
|
ただ、しっかり考えて下さいね。そしていつかはレスして欲しいです。 > 文章が思いつきません。 > どうすればわかってくれますか? > 責めないで欲しいだけです。
今まで何人もの方が様々なアドバイスをしてきましたが、今回の質問は 「うしくしさんは、自分の悩みはどうすれば解決できると思いますか?」です。 うしくしさんが考えた解決方法はどのようなものですか?と質問しているんです。 ですから、どうすればいいですか?と人を頼らず 『自分で考えて』 下さい。 考えた結果、〇〇〇をしたら解決できるんじゃないかと思います みたいなレスをお待ちしております!
|
|
|
|
改 |
2009-04-16 19:23 |
|
> 誰かは重要ではありません。
誰かは重要ではない、ということは「誰でも良い」ということですね?。 では、別にこの掲示板に固執する必要もないのではありませんか?。 というより、ネットにこだわる必要も見受けられません。 「誰もわかってくれない」とうしくしさんはおっしゃいますが、うしくしさんのご両親はうしくしさんの気持ちをわかってはいらっしゃらないのですか? それと。 前にも申し上げましたが、誰かに気持ちを伝えたいのなら言葉を勉強するしかありません。 もしくは言葉で伝えるという手段を諦めてくださるしかありません。 よくよくお考えになってくださいね。 -------------追記。 あまりにもひどい文章でしたので消させて頂きました。 別に怒っていたわけではないのですけれど、具合の悪い時に書いたせいか見られたものでは…。 御気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-16 20:48 |
|
本当は誰にというのを考えたことが中田だけでした。 責めないで・・・
|
|
|
|
改 |
2009-04-17 16:58 |
|
これ以上このスレッドを伸ばしたくはないのですけれど、少し書いておきますね。 うしくしさんもしばらく書き込みを控えられているでしょうし、レスは不要です。 ただ、しっかりとお考えになってくださいね。
先にも申し上げましたが、目的や目標が不明確、不明瞭なままではそれを達成することはできないと思います。
故に、「僕の気持ちをわかって欲しい」というぼやけた目的ではなく、 「誰に、どのような僕の気持ちを、どういった手段を用いて、わかって欲しい」というところまで掘り下げて頂きたいのです。
手段に関してはおさるさんたちが御相談に乗ってくださっていますから わかり易い【誰に】という対象を明確にして頂きたくて、質問いたしました。
例えば、わかって欲しい対象が【うしくしさんのご両親】であるのなら伝える手段は格段に増えますよね?。 面と向かってお話ししてもいいですし、お手紙などを書いてもよいかもしれません。 しかし、わかって欲しい対象が【掲示板にいる人】という非常に大きなものですと難しいものがあります。 全員にわかって(共感して)もらえるのも難しいですが、万人にわかる文章力がなくてはいけません。 手段もほぼ文章だけになってしまいます。
伝えようとする対象によっても、最良の手段は変わっていくということがお分かりになって頂けますでしょうか?
重ねて申し上げますが、しっかりとお考えになってください。 素早いレスよりも、時間がかかっても十分に考えられたレスをするよう心掛けなさってください。 おさるさんの質問に、うしくしさんがしっかりとお答えできるように私も願っています。 (できるのなら他の方の質問にもお答えしてくださいね)
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-13 15:21 |
|
#おさるさんへ
うしくしさんと対話していてくれてありがとうございます。 どうもうしくしさんは管理人ねここが話しかけると反発的になりがちで、他の方の意見への返事もおろそかになりがちだったと見えますのでしばらくの間静観させていただけたらなと思っています。 ということで対話をしばらくお願いしてもよろしいでしょうか。 ほかの皆さんにもお願い出来るとありがたいです。 (うしくしさんは一人からの意見だと、「全体としての総意、みんな(一般の人たち)の気持ち」としては捉えにくいように見えますので、他の方との対話も出来るだけしていって欲しいなと思います) 無理のないところでお願い出来ればと思います、よろしくです。 ところで、話変わって、 トラックさんがもしかしたらここをご覧になられるかもしれませんね。 うしくしさんがこの場所を紹介したようです。 もし見ておられましたら、始めましてよろしくです&勝手に話題としてしまいましてすいませんでした m(_ _)m。
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-13 15:41 |
|
>トラックさんがもしかしたらここをご覧になられるかもしれませんね。 >うしくしさんがこの場所を紹介したようです。
どうしてそんなに気づくのが早いんですか?毎日あのサイトを見てるんですか? ハンドルネームを変えていなかったからですか?すぐ変えていれば気がつきませんでしたか?
|
|
|
|
おさる |
2009-04-14 04:31 |
|
仕事の都合上どうしても遅くにしかレスできませんが 時間がある時にでもがんばってみようと思います!
|
|
|
|
トラック |
2009-04-25 10:47 |
|
#ねここさん
はじめまして、いわゆるトラックです^^; やっと来れました。 凄いですね。ここって、うしくしさんのためのBBSなんですか? さらっとしか読んでないんですが、 皆さんのうしくしさん像と 私が思ってたうしくしさん像が、ほぼ一致してて、 「的外れなことは指摘してなかったな」と、胸をなでおろしてます。 しかも皆さんお優しい♪ うしくしさんが、ここのBBS全部印刷して、専門医やカウンセラーに相談されたら、 うしくしさんの悩みは、ものすごく、解決方向に前進するんじゃないかと。 そう思えるサイトですね。 あまり協力できないとは思いますが、 陰ながら、ねここさんはじめ皆さんの善意が、 うしくしさんに伝わる事をお祈り申し上げます。 p.s. ねここさん、ルルティア紹介してくれてありがとー(^^)/♪
|
|
|
|
ねここ |
2009-04-25 20:51 |
|
 |
> はじめまして、いわゆるトラックです^^; > やっと来れました。
ようこそ、はじめまして、管理人のねここです。 > 凄いですね。ここって、うしくしさんのためのBBSなんですか?
現状はうしくしさんが相談者という立場であるというだけで、うしくしさんだけのためというサイトではないつもりです。 ROMをなさってる方を含めてご利用くださる方のために開放させていただいているつもりでおります。 利用されるそれぞれの方が、自分なりに何かプラスになるようなところを見つけていってくれたとしたら、それはありがたいなって思います。 例えば、つい「イラッ」っときてしまいやすい事に対して自分自身の寛容度を増すためにご利用いただいても良いだろうなって思います。 > さらっとしか読んでないんですが、 > 皆さんのうしくしさん像と 私が思ってたうしくしさん像が、ほぼ一致してて、 > 「的外れなことは指摘してなかったな」と、胸をなでおろしてます。
そうですね、見え方としては皆さん一緒なのだろうと思います。 > しかも皆さんお優しい♪
最初にうしくしさんを見かけたサイトでも優しい方々を何人も拝見させていただいていたのですけどね、こうやって自分が開いて居る場所にも優しい方々が集まってきてくれることはBBSを開いている上で一番嬉しいことだと思っています。 > うしくしさんが、ここのBBS全部印刷して、専門医やカウンセラーに相談されたら、 > うしくしさんの悩みは、ものすごく、解決方向に前進するんじゃないかと。 > そう思えるサイトですね。
そうですね。 BBSの内容(読みにくいだろうしかなりの量ですが…)を読んでくれるような専門家の方が居てくれたら良いですよね。 それが解決に結びつくかどうかはともかく、うしくしさんの状況を解ろうと熱心でいてくれるような専門家の方が居てくれるとありがたいなって思います(そういう姿勢の人ならば誰にとっても望ましいですものね)。 とりあえずご両親が読んでくれるとありがたいなっていつも思っています。 (※うしくしさん宛て:もしかすると誤解もしてるかもしれませんが、ご両親に読んで欲しいのは叱ってもらいたいからではないんですよ、自分達の子供の行動にもっと関心を持っていて欲しいから、ほったらかしにして欲しくないから、うしくしさんがきちんと助けを得て欲しいからですよ) > あまり協力できないとは思いますが、 > 陰ながら、ねここさんはじめ皆さんの善意が、 > うしくしさんに伝わる事をお祈り申し上げます。
どうぞよろしくです、お気軽に書き込みもしていただければと思います。 > p.s. > ねここさん、ルルティア紹介してくれてありがとー(^^)/♪
ルルティア可愛かったです。 そして猫キャバ、、、じゃなくて猫カフェかなりうらやましーですw。 ナルちゃんかわええなぁ~~。 ところでトラックさんはモータースポーツ(ボカシ気味に)なさってるんですか?。 怪我だけはお気をつけくださいね。 怪我してカフェで写真撮ってくれてる人(勝手な想像)をどうぞ泣かすような事などありませんように~。 ちなみに自分はバイクでポッキリやった事があります(笑)。
|
|
|
|
|
|
うしくし |
2009-04-25 23:28 |
|
はじめまして、これからもよろしくお願いします。 いろいろ相談に乗りましょう。
|
|
|
|
改 |
2009-04-27 10:19 |
|
 |
#トラックさん
初めましてです、トラックさん。改と申します。しゃしゃり出てきてすみません。 ここそこで話題に上るより前に、「川○泉」(出してよいか迷ったので伏字で)で検索してお邪魔していたことがありました。 また、最近サンホラにはまりまして…記事を拝見してトラックさんが臣民であられることを知りました。 なんだかご縁を感じてついついご挨拶申し上げてしまいましたが、ご迷惑でしたらごめんなさい(^-^; こっそりと更新を楽しみにしております(*^-^) #うしくしさん
うしくしさんのトラックさんに向けた文章は聊かおかしいと思いますがどうでしょうか。 少し添削しますので、考えてみてくださいね。 >はじめまして、これからもよろしくお願いします。
一文目ですが、これでは全く一度も関わりがなかったかのように周りから見えてしまいます。 うしくしさんは心機一転のつもりであられるのかもしれませんが、状況を知っている人や相手からすると時に 「今までのことは全部水に流して(忘れて)最初から始めましょう」と云われているようにも感じます。 嘘を吐いているとも取られかねませんし、莫迦にされていると思われる方もいらっしゃるかも知れません。 恐らくうしくしさんが仰りたかったのは、 >(ここでは)はじめまして、これからもよろしくお願いします。
ではないでしょうか? 最初の「ここでは」があるかないかで随分違います。 必要な言葉を抜かさないよう注意してください。 >いろいろ相談に乗りましょう。
これはトラックさんがもし相談をされたなら、うしくしさんが相談に乗ってあげるということでしょうか。 それなら何も云うことはありませんし、相手のためになることをしてあげようとするのはよいことだと思います。 ただ、これがうしくしさんが相談して、トラックさんに相談に乗って頂きたい意味であるのならこの言葉は不適切です。 うしくしさんは相談する立場なので、お願いをしてください。(相手が断れる余地を残してあげてください) なので正しい例としては、「いろいろ相談に乗ってくれませんか?」ですね。 (他にも正しい例はあります。ご自分で考えてみてください) 決して責めではありません。 外から見るとこう見えますよ、ということです。 ご自分の伝えたいことが本当に相手に伝わっているのか、考える材料にしてください。
|
|
|
|
|
|
st |
2009-04-12 02:46 |
|
今迄いろいろと「うしくじ」さんの言動を見てきましたが、結論としては 彼は『極端に甘やかされた子供が、そのまま成長してしまった不幸な青年』というのが 私の感想であり彼を理解するに一番適当な表現だと考えます。 甘やかされた子供は「我慢する自制心」「他人を思いやる心」が正常に成長できません。 自分の欲求が満たされないと事の是非にかかわらず「反発」「逃避」しかできなくなります。 (おもちゃを欲しがって駄々をこねる幼児と一緒です) この「甘やかされた子供」がそのままある年齢に達してしまうと、 「これではいけない、厳しく躾けよう」としてガミガミ言っても後の祭り。 今まで自分の要求は受け入れられたのが一転して否定される。 本人としては「自分のすることを全て皆から否定される。したくない事を強要される」と 感じて反発するだけでしょう。 いままで(私も含め)皆さんがやってきた「社会の常識と彼の常識の違いを判らせよう」という 行為も、彼にとっては「自分の否定と強要」でしか無いのかも知れません。
うしくじさん。 ネットでは あなたを癒すことは出来ません。 あなたを癒せるのは現実のあなたの家族だけです。
|
|
|
70:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-17 17:04 |
|
 |
#うしくじさんへ
くり返しお願いさせていただいていますが、なりすまし行為は規約で禁止させていただいていますし、とても良くない行為なので行わないでください。 管理上も迷惑ですし、自分を含めなりすまされた人達がとても嫌な気持になりますからやめるようにしてくださいね。
|
|
|
|
|
72:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-17 18:36 |
|
 |
#うしくじさんへ
これまでも相手の記事を引用する時に改竄をなされた事が何度かありました。 (それについてもくり返しご注意させていただいてます) 今回のご投稿には相手の文章の改竄ではなく、そもそも相手が書いていない事をあたかも相手が書いていたように装う「捏造」があると判断させていただきます。 『【捏造】:実際にはありもしない事柄を、事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。』 なりすましであれ、改竄であれ、捏造であれ、どれもとても良くないことです。 (それをされた相手はとても嫌な気持になるのだと、どうぞ理解してください) 今後も同じように不適切な投稿を行った場合には、今回の件につき該当プロバイダへご通知させていただくことを検討します(今回はいつもと違うプロバイダですね)。 くれぐれも今後は行わないようにしてください。 以上です。
|
|
|
|
|
74:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
うまくじ |
2009-03-29 20:13 |
|
まああなたの何年も掛けた所業のおかげであたかも化学実験で分留を繰り返しかのごとく、 あなたに対する表明の中の「耳の痛い意見」の純度があがっていまや100%に近い。 ということは留意したほうがいいでしょうね。 もちろん「耳の痛い意見」を聞く聞かないは自由ですがその結果はほかならぬご自分で 甘受してくださいね。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-03-28 16:32 |
|
そんな売り言葉に買い言葉にしかならない返しをすれば ボコボコに「傷つけられ(うしくじさん主観で)」て「納得いかない」の拡大再生産になるだけだって 今までの数年の経験から学べませんか?
|
|
|
|
|∀・)ノ |
2009-04-13 11:01 |
|
>わからないあああ・あ・あ・あ・ああああああ
|∀・)ノ…
|∀・)ノ 前から思ってたんだけど
|∀・)ノ これもしかして感じてるの?
|
|
 |
|
うしくじ |
2009-01-25 10:26 |
|
「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。 こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-25 13:20 |
|
> 「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。
そのお願いにも応じられません。 -----------------規約------------------ 2008-12-22 規約追加:ご相談者は回答者からアドバイスが付く事を前提としてご利用ください。 アドバイスをされる事が受け入れられない状態でのご利用はお控えください。 上記をお約束として守れる方のみご利用ください。 ---------------------------------------- 上記の規約を守ってご利用いただけない場合にはご利用はお控えくださいとお願いしますし、そのお願いに従えない場合にはご利用を中止させていただくことを検討いたします。 > こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
来るなとは言いませんがご利用はお控えくださいと言われると、うしくじさんにとってはショックと感じるのですね。 それはうしくじさん特有の感じ方なのだと思いますよ。 こちらの掲示板ではうしくじさんの助けとなるように皆さんアドバイスはしています。 この掲示板でしてさしあげられるのはアドバイスだけです。 そのアドバイスをされることが嫌であるなら、うしくじさんにしてさしあげられることはありませんので、ご利用はご遠慮くださいという事です。 カウンセリングをお受けになる事は常に賛成しております。 ただしこの掲示板にはカウンセラーが居ませんので、プロのカウンセラーに相談してください。 >「応じかねます」ってどうして厳しいんですか・・・。
「そのお願いには応じられません」と言うことは厳しい言葉ではありませんよ。 人からのお願いに対し、出来ない事、あるいはしたくない事は誰もが断って良いものです。 お願いとはそもそも、それに応じることも断ることも相手の自由でいいものです。 それがお願いというものです(常識的な約束ごとですよ)。 うしくじさんは常識をもっとわきまえて、常識から外れた無理を通そうとしないよう心がけると良いですね。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-25 13:33 |
|
>常識から外れた無理を通そうとしないよう心がけると良いですね。
これ読んで傷つきました・・・。そんなことしようと思ってないのに言われたからです。 納得できない気持ちを抱えたままになっているので納得いくようにしたかっただけです。 また今、心が荒れています。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-25 13:49 |
|
> >常識から外れた無理を通そうとしないよう心がけると良いですね。 > これ読んで傷つきました・・・。そんなことしようと思ってないのに言われたからです。
その様に思っていなかったのですね。 ただし周りから見ると「常識から外れた無理を通そうとしている」様に見えるということです。 うしくじさんが思っていなくても常識はうしくじさんの外にあるので、その常識を上手く把握出来ないと常識から外れてしまうんですね。 常識を上手く把握出来ないのもうしくじさんが持っている障害が原因となっていると思われます。 うしくじさんはもっと常識を上手く把握出来るようになると良いですね。 そのための努力は常に推奨されますよ。 > 納得できない気持ちを抱えたままになっているので納得いくようにしたかっただけです。
うしくじさんは常識を上手く把握出来ていないために、うしくじさん固有の考え方に囚われます。 そのため色んなことが納得出来ないのだと思いますよ。 より多くの常識を把握していくと、それまで納得出来なかったものが氷解していくものと思います。 まずは常識を積極的に受け入れていくところから始めると良いと思いますよ。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:20 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:20 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-25 14:12 |
|
2008-12-22 規約追加:ご相談者は回答者からアドバイスが付く事を前提としてご利用ください。 アドバイスをされる事が受け入れられない状態でのご利用はお控えください。
上記の規約をお守りになれていないと判断しましたので、一時ご利用をお控えいただきます。
とりあえず一日お休みください、その間に頭を冷やしてきてくださいね。
こちらの掲示板をご利用になられる場合にはどなたからのアドバイスも受けられる状態でご利用ください。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-26 12:48 |
|
うしくじさんの投稿制限を解除しておきますね。 規約に素直に従ってご利用いただけるよう願っていますよ。 さて、ついでなのでうしくじさんに問題を出してみますね。 前の http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/47/にきちんとお答えいただけてないので再質問です。 質問を明確にしておかないと答えにくいのかもしれないので、細かくなりますが詳細に書いてみます。 問1: レジに人が並んでいます、仮にAさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんの順に並んでいるとします。 そこにXさんが現れて、BさんとCさんの間に横入りをしてしまったとします。 この場合一番不愉快な思いをするのは誰でしょうか?。 問2: ゲームショップに大人気で入手困難なゲームが5本だけ入荷しました。 販売条件は「ゲーム数量は5本、お一人様1本限り、先着順での販売」となっていて、そのゲームを購入したいお客さんがショップの開店前からAさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんの順に並んでいるとします。 そこにXさんが現れて、BさんとCさんの間に横入りをしてしまったとします。 この場合、最も実害をこうむって不愉快な思いをするのは誰でしょうか?、そしてその理由はなぜでしょうか。 この問いには答えても答えなくても構いませんが、答えるなら明確に答えてくださいね、よろしくです。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 16:25 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-26 16:45 |
|
「制限解除&問いあり」の投稿にレスしてくれるなら問いに対する回答を含めるようにしてね。
回答を含まないレスはぶら下げないようにしてくださいな。
よろしくね。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 16:52 |
|
>回答を含まないレスはぶら下げないようにしてくださいな。
ねここさんは厳しいですよね・・・。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 16:42 |
|
メール読んでくれましたか?
ぬるが僕に悪意を持って威圧的な態度をとるのはどうしてですか? 僕に荒らしてほしい愉快犯だからでしょうか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-26 16:57 |
|
> メール読んでくれましたか?
今日は今のところ来てないようですよ?。 > ぬるが僕に悪意を持って威圧的な態度をとるのはどうしてですか?
まず「ぬるが」って言い方は良くなんじゃないかな? この掲示板では人の名称には「さん」を付けましょうね。 他の人には付けてるのに、NULLさんだけ呼び捨てってのはNULLさんに対して悪意があるからなのかな?。 そうじゃないなら「さん」は付けましょうね。 >僕に悪意を持って威圧的な態度をとるのはどうしてですか?
↑ここはNULLさんに直接聞いてもらわなきゃ実際のところは解らないけども、 きっとうしくじさんの言動に腹を立てているんじゃないかな。 「迷惑になることはやめて」って何度もくり返し言っているのにやめてくれないうしくじさんの態度に腹を立てているから厳しい態度でうしくじさんに接しているんだと思いますよ。 > 僕に荒らしてほしい愉快犯だからでしょうか?
そうではないと思います。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 17:24 |
|
> 今日は今のところ来てないようですよ?。
今日送ったわけではないですよ。 今日にこだわらなくて良いですよ。 > まず「ぬるが」って言い方は良くなんじゃないかな? > この掲示板では人の名称には「さん」を付けましょうね。
指摘は傷つくのでやめてください。 何度も私的に傷つくといってるのにわかってくれませんか・・・。 > 他の人には付けてるのに、NULLさんだけ呼び捨てってのはNULLさんに対して悪意があるからなのかな?。 > そうじゃないなら「さん」は付けましょうね。
さん付けしてるか同化なんて普通はそんなに気にしないでしょう。何でそんなに気にするんですか? > ↑ここはNULLさんに直接聞いてもらわなきゃ実際のところは解らないけども、
どうして直接聞くことにこだわるんですか?直接聞いてるかどうかは触れなくて良いですよ。 > きっとうしくじさんの言動に腹を立てているんじゃないかな。 > 「迷惑になることはやめて」って何度もくり返し言っているのにやめてくれないうしくじさんの態度に腹を立てているから厳しい態度でうしくじさんに接しているんだと思いますよ。
それでも納得いきません。わざわざ僕の掲示板にまで来て言うのに納得いきません。 NEKOKOBBSに書き込むことは遠慮し照るのに僕の掲示板に書き込むのは炎暑しないのはどうしてでしょうか・・・。 あと「厳しい」という言葉使わないでください。余計に傷つきます。 「厳しい」という言葉を使われると傷つきます。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-26 17:50 |
|
> > 今日は今のところ来てないようですよ?。 > 今日送ったわけではないですよ。 > 今日にこだわらなくて良いですよ。
こういう所もうしくじさんが持っている障害による言動なんでしょうね。 普通は「メール送りました」とタイトルに書いてあれば今日、あるいはごく最近送ったメールの話題だと相手は認識するんですよ。 だいぶ前に送ったメールの事を話題にするならば「いついつにメールを送りましたが届いているでしょうか?」と書くのが適切です、覚えておきましょうね。 で、1月20日に送られてきたメールなら読んでますよ。 掲示板上部に書かせていただいておりますが、フォームから送られてきた連絡には「基本的に返信はいたしません」としてあります通りで返信はいたしませんがご了承くださいね。 質問があればこちらでどうぞ。 > > まず「ぬるが」って言い方は良くなんじゃないかな? > > この掲示板では人の名称には「さん」を付けましょうね。 > 指摘は傷つくのでやめてください。 > 何度も私的に傷つくといってるのにわかってくれませんか・・・。
うしくじさんはこの様な普通のご注意、あるいはご提案でも傷ついちゃうのですね。 ですが申し訳ありませんがうしくじさんのこのようなお願いには応じることは出来ません。 この掲示板ではうしくじさんが人との良好な関係を築けるようにアドバイスをさせていただく事を目的としていますので、必要なご注意はさせていただきます。 傷ついてお辛いならば速やかにご利用はお控え願います。 > > 他の人には付けてるのに、NULLさんだけ呼び捨てってのはNULLさんに対して悪意があるからなのかな?。 > > そうじゃないなら「さん」は付けましょうね。 > さん付けしてるか同化なんて普通はそんなに気にしないでしょう。何でそんなに気にするんですか?
うしくじさんにとって小さなことと思えるようでも大切な事ですから注意喚起をさせていただいております。 人に嫌がられないように接していくのに大切な事なんだと思って読んでいってくださいね。 > > ↑ここはNULLさんに直接聞いてもらわなきゃ実際のところは解らないけども、 > どうして直接聞くことにこだわるんですか?直接聞いてるかどうかは触れなくて良いですよ。
いえ、相手のあることですからあくまで想像でしか言えませんよと言うことを言っているのですよ。 なので「NULLさんに直接聞いてもらわなきゃ実際のところは解らない」なのですよ。 この文章はNULLさんに対してのメッセージでもあるんですよ、「実際の気持ちはNULLさんにある、ねここは想定して書かせていただいてますよ」というメッセージでもあるのです。 うしくじさんには理解が難しいところかもしれませんね。 > > きっとうしくじさんの言動に腹を立てているんじゃないかな。 > > 「迷惑になることはやめて」って何度もくり返し言っているのにやめてくれないうしくじさんの態度に腹を立てているから厳しい態度でうしくじさんに接しているんだと思いますよ。
> それでも納得いきません。わざわざ僕の掲示板にまで来て言うのに納得いきません。
うしくじさんの掲示板に書くのなら他の掲示板のご迷惑にならないから、うしくじさんの掲示板に書いているんでしょうね。 > NEKOKOBBSに書き込むことは遠慮し照るのに僕の掲示板に書き込むのは炎暑しないのはどうしてでしょうか・・・。
NULLさんはこちらの掲示板に迷惑はかけたくないと考えているからでしょう。 > あと「厳しい」という言葉使わないでください。余計に傷つきます。 > 「厳しい」という言葉を使われると傷つきます。
そのお願いも申し訳ありませんが応じることは出来ません。 「厳しい」という言葉はごく一般的に使われる言葉ですからね。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 18:24 |
|
>この掲示板ではうしくじさんが人との良好な関係を築けるようにアドバイスをさせていただく事を目的としていますので、必要なご注意はさせていただきます。 それは知りませんでした。最初からそう言ってほしかったです。 アドバイスに傷ついた気持ちを無視してるんですか? ねここさんは本当は思いやりのない鬼だったんですか?
>傷ついてお辛いならば速やかにご利用はお控え願います。 「ご利用はお控え願います。」と言われると傷つくのでやめてください。 助けを求めてるのに利用を控えろなんてどうしてそんな残酷なこと言うんですか。 傷ついて辛い気持ちになったからここに助けを求めてるのに「帰れ!」なんて冷たい言葉浴びせないでください。 あと、「応じることができません」も傷つくので言わないでください。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-26 19:22 |
|
> >この掲示板ではうしくじさんが人との良好な関係を築けるようにアドバイスをさせていただく事を目的としていますので、必要なご注意はさせていただきます。 > それは知りませんでした。最初からそう言ってほしかったです。
うしくじさんは解っていなかったのですね。 参加している皆さんはそれは最初から解っていただろうと思いますが、うしくじさんには上手く解らなかったのかもしれませんね。 何度かくり返しお話ししたとは思いますが、この場所はうしくじさんが今後あまり傷つかないでいられるよう、うしくじさんが人との良好な関係を築けるようにアドバイスをさせていただく事を目的とした場所です。 うしくじさん自身が言葉や行動や態度を工夫する事で人との良好な関係を築けるようにとアドバイスはさせていただいてるのです。 ご理解いただけましたでしょうか。 理解した上でこの場所を利用していくかどうかはうしくじさんが決めてくださいね。 (掲示板の目的・主旨・あり方は変わりません) > アドバイスに傷ついた気持ちを無視してるんですか?
無視はしていないからこそ「傷ついてお辛いならば速やかにご利用はお控え願います」と申し上げております。 > ねここさんは本当は思いやりのない鬼だったんですか?
鬼ではないつもりですが、うしくじさんにはそうお感じになられるならなお更ご利用いただかない方がうしくじさんにとっては良いのではないですか?。 管理者として無理して我慢して嫌な思いをしながら使っては欲しくないと思います。 時に耳の痛いアドバイスがあっても、それは自分のためになると思ってご利用いただけるのなら継続してご利用いただいて構いません。 > >傷ついてお辛いならば速やかにご利用はお控え願います。 > 「ご利用はお控え願います。」と言われると傷つくのでやめてください。
その様なお願いにも応じることは出来ません。 > 助けを求めてるのに利用を控えろなんてどうしてそんな残酷なこと言うんですか。
アドバイスをされることが辛い状態ならここを使わず速やかにご両親に助けを求めることをお勧めします。 そしてカウンセラーに相談されるのが一番良いと思います(精神科の医師への相談も行うと良いです)。 この掲示板では皆さんが出来る事では助けようとしていますが、その出来る事とは「アドバイス」なんですよ。 > 傷ついて辛い気持ちになったからここに助けを求めてるのに「帰れ!」なんて冷たい言葉浴びせないでください。
常識的に見て適切なアドバイスがなされている場所でも辛いなら他の手段を求めるようお勧めしているだけですよ。 それは冷たいことではないと思いますよ。 > あと、「応じることができません」も傷つくので言わないでください。
そのお願いにも応じることは出来ません。 出来ない事ははっきり出来ないとうしくじさんに言ってあげることも大切と思っていますからね。 悪いことは言いませんから、うしくじさんは早めにご両親に相談してカウンセリングに通えるようにしてもらうと良いですよ。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-26 19:25 |
|
>その様なお願いにも応じることは出来ません。 >そのお願いにも応じることは出来ません。
傷つくといったのにどうしてそれを無視して2回も言うんですか。 そうだったとしても他に言い方があるでしょう。 ないならその私の発言に対するレスはしないでください。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-28 11:33 |
|
ここ最近ではご両親(のどちらでも)にいつ相談出来ましたか?。
ネットに関わってる事での自分の状態のことです。 どんな風にネットに関わっててどんな風に苦しい状態なのか相談出来ていますか?。
最後に相談出来たのはいつのことでしょうか?。
|
|
|
|
おさる |
2009-01-29 09:31 |
|
うしくじさん、そうとう不安定になってますね~。。。 落ち着くまで、本を読んだりテレビをみたりするなりして ネットから離れた方がいいですよ。 こんな意味不明な書き込みしてると 『荒らし』とか『愉快犯』とか誤解されてしまいますよ?
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:19 |
|
g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:19 |
|
g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34 g30mこ4gpも34
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:19 |
|
|
|
|
うしくじ |
2009-01-29 08:20 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-29 13:03 |
|
うしくじさんはかなり心が不安定な様子ですね。 大丈夫ですか?、ご両親に相談した方がいいですよ。 > ふぇwふぇwふぇwfw
↑上記のような、人が見て意味が読み取れない文字の羅列は不規則発言ですので投稿しないようにしてください。 http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/59/262008-10-23でも既にお願いしてあることですからよろしくね。 禁止事項としますので今後しないようにしてください。 今回のように意味が不明な投稿を"連発"することもしないでください、よろしくね。 しないようにとお願いされたことはスムーズに守れるように頑張ってくださいね。 追伸、 ご利用状況によっては、うしくじさんがご利用のプロバイダにご相談をさせていただく場合がございます。 (ご契約者さまにうしくじさんの状況をお知りいただくことを目的とした相談として) あらかじめご承知おきくださいね。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:20 |
|
>今回のように意味が不明な投稿を"連発"することもしないでください、よろしくね。
指摘はしないでください。 注意はしないでください。 僕の気持ちを無視しないでください。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:21 |
|
> >今回のように意味が不明な投稿を"連発"することもしないでください、よろしくね。 > > 指摘はしないでください。 > 注意はしないでください。 > 僕の気持ちを無視しないでください。
これに対して「応じることができません」だけで終わるのもやめてください。 応じられないなんてどうしてそんな頑固なんですか?
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:22 |
|
「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。 こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:22 |
|
「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。 こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:22 |
|
「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。 こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-01-29 15:30 |
|
誰か僕の気持ちを癒してください。ここは僕のための掲示板ですよね?
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-29 16:04 |
|
#うしくじさんへ
状態が不安定で適切なご利用が出来ていない状態と見えますので、またしばらく投稿制限を行わせていただきますね。 ≪今回のご注意≫ 何度かお願いしてきましたが、投稿する時にハンドルネームは変えないようにしてください。 以後禁止事項とします。 特に他者の名前に似せたハンドルネームを使うことはネット上でのマナーにも反する事ですから、今後しないようにしてくださいね。 ご自分で編集にて変えられますから、制限が解けたあとでご自身で「うしくじ」に変えておいてください。 ≪レス≫ > 指摘はしないでください。 > 注意はしないでください。
その様なご要望にも応じることは出来ません。 必要な注意は行わせていただきます。 >これに対して「応じることができません」だけで終わるのもやめてください。 >応じられないなんてどうしてそんな頑固なんですか?
うしくじさんにとって頑固と見える事でも必要と判断したことは行わせていただきます。 それは常にうしくじさんのためになることです。 >「利用を控えてください」「ここから遠ざかってください」という言葉は傷つくので使わないでください。
その様なご要望にも応じることは出来ません。 >こっちは助けを求めているのに「来るな」なんて突き放されるとすごくショックです。
来るなとは誰も申しておりません、規約・禁止事項をお守りになれない、あるいはアドバイスをされることが許容できない場合にはこの掲示板のご利用はお控えいただきますようお願いさせていただきます。 > 誰か僕の気持ちを癒してください。ここは僕のための掲示板ですよね?
うしくじさんのためだけの掲示板ではございません。 規約をお守りいただきながら利用される方全ての人に開放している掲示板です。 相談なされる方にアドバイスをする事を主目的としていますから、現在はうしくじさんをメインにアドバイスがなされている状態です。
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-31 12:51 |
|
さて、投稿制限を解除させていただきますね。
うしくじさんは落ち着きを取り戻せたでしょうか。
気持ちが落ち着いているといいですね。
|
|
|
|
ドモホルン |
2009-01-31 18:49 |
|
こんばんわ、ねここさん ねここさんはこれまでのうしくじさんの言動について
うしくじさんがどういう人間だとおもってうしくじさんの
質問に答えているのでしょうか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-01-31 19:48 |
|
はじめまして、こんばんは>ドモホルンさん > こんばんわ、ねここさん > ねここさんはこれまでのうしくじさんの言動について > うしくじさんがどういう人間だとおもってうしくじさんの > 質問に答えているのでしょうか?
「うしくじさんがどういう人間だとおもって」のご質問に対するお答えとしてドモホルンさんが聞きたい事への回答になっているのかは解りませんが、 うしくじさんは、多分自閉症スペクトラムの範疇(より具体的にはアスペルガー症候群)に居られる方なのだろうという想定で対話をさせていただいております。 定型発達者が感じるところの常識とは部分的にずれた考え方・認識の仕方をお持ちで、そのために人とのコミュニケーションで苦労なされている方と考えています。 なぜ自分の考え方・気持ちの持ち方を否定されるのか、なぜ受け入れてもらえないのかという部分で苦しい思いをしているのだろうと思っています。 それに対して自分がして差し上げられる事があるとすれば、定型発達者は概ねこんな風に感じ、こんな風に考えていると思いますよとお伝えすることで、定型発達者というのがどういう生き物であるのかを知ってもらい、うしくじさん自身がトラブル回避のための工夫を取り入れていってくれたら良いなと思い、対話をさせていただいております。 回答としてはこんなところでよろしいでしょうか。 なにか他にご質問がありましたら、またお気軽にどうぞ。 追伸、 これはドモホルンさんにとって余計なお世話なのかもしれませんが、他の方で気になっている方もおられるように思いますので、大変申し訳ありませんがひとつだけ開示させてください m(_ _)m 。 ここに投稿してくださっているドモホルンさんは、うしくじさんとはプロバイダが違い、地域情報も大きく異なっておりますことをご開示させていただきます。 それでは。
|
|
|
|
ドモホルン |
2009-01-31 21:22 |
|
うしくじさんがアスペルガー症候群だとして
アスペルガー症候群に対しての接し方はそれであっているのでしょうか?
もし違う接し方で症状がわるくなったりしたら?
「愉快犯」とか「荒らし」じゃないならカウンセリングの知識がない人間が
なにかいうのはちがうんじゃないかと思ったので書きました。
ねここさんのうしくじさんに対しての発言はとても素晴らしいとはおもいますが。
その対応の仕方で本当にあってるのでしょうか?
そこのところ疑問におもったので書き込みしました。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-01 00:17 |
|
ふたたびこんばんは>ドモホルンさん > うしくじさんがアスペルガー症候群だとして > アスペルガー症候群に対しての接し方はそれであっているのでしょうか?
残念ながらそれは自分にも解りません。 その点については自分も知りたいとは思います。 アスペルガー症候群の方々もお一人お一人が障害としての程度が違うでしょうし、個性と言う面で当然お一人お一人が違いますしね。 アスペルガー症候群の方に対して概ねこういう風に接した方が良いという指針などがあるのなら、知っておきたいとは思います。 > もし違う接し方で症状がわるくなったりしたら?
その様な可能性もあると思います。 > 「愉快犯」とか「荒らし」じゃないならカウンセリングの知識がない人間が > なにかいうのはちがうんじゃないかと思ったので書きました。
この掲示板には残念ながらカウンセラーが居られませんので、カウンセリングをする場所ではありません。 (うしくじさんにはプロのカウンセリングを受けていただけると良いと考えていますし、常にお勧めしている状況です) この場所は、うしくじさんと定型発達者の接点だと認識しています。 この場所は、誰もうしくじさんを馬鹿にしたり否定はしない定型発達者とうしくじさんの接点です。 うしくじさんが世の中と関わりを持とうとすれば、それがどこであろうとそこにうしくじさんと定型発達者の接点が生じますが、この場所はその接点のひとつのバリエーション、ひとつの形なのだと思っています。 > ねここさんのうしくじさんに対しての発言はとても素晴らしいとはおもいますが。 > その対応の仕方で本当にあってるのでしょうか?
くり返しになりますが、それは解りません。 もし、ドモホルンさんがより望ましい対峙の仕方をお知りになっておられましたら、それはぜひ紹介して欲しいと思いますし、より望ましい対応をしていてくださるサイト等をお知りでしたら、うしくじさんにもぜひ紹介していただき誘導していただけたらありがたいなと思います。 余談になりますが、自分からも以前にアスペルガー症候群の方々が回答をしておられるサイトにうしくじさんを受け入れていただけるかどうか打診をさせていただいた事があるのですが、残念ながらお返事をいただけていない状況です。 よりアスペルガー症候群について理解の深い方々の支援をうしくじさんが受けられると良いなと思います。 まずはご両親の助けを得られるよう望んでいますし、そしてプロのカウンセラーさんと精神科の医師の助けを得られることを望んでいます。 うしくじさんがご両親に自分の状況を説明出来て、ご両親に助けてもらえることを常に願っております。 今回の回答の要点としては、この場所がうしくじさんにとってプラスとなるのかマイナスとなるのかは解りませんが、この場所はうしくじさんが世の中と関わりを持とうとした場合の接点のひとつなのだとお考えいただければ良いかと思います。 ドモホルンさんの方からもうしくじさんに対して何かお勧めがありましたらご提案していただけたらと思います。 例えば「この場所に関わっているよりこうした方が良いと思いますよ」というご提案でもまったく構いません。 うしくじさんのためにより良いと思う何かがありましたら提案等でどうぞ助けになってあげてくださいね。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
おさる |
2009-02-01 06:22 |
|
ネットでの対話だと、どうしても疑心暗鬼になってしまってうしくじさんがホントに病気なのか 疑いながら見てる自分がいます。 核心をつく質問に答えないとこはやっぱり納得いきません。 アドバイスを拒否してしまったうしくじさんにどう接していいかわからなくなって 今はROM専ですがここをみている人の共通の結論は 『プロの診断を仰いで欲しい』ではないでしょうか。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-01 12:44 |
|
こんにちは、おさるさん > ネットでの対話だと、どうしても疑心暗鬼になってしまってうしくじさんがホントに病気なのか > 疑いながら見てる自分がいます。
はい、 それはそれで良いのだと思います。 > 核心をつく質問に答えないとこはやっぱり納得いきません。
うしくじさんは周りの人から見て比較的重要だと思う質問に答えない、またははぐらかしてしまうことがあるように見えますね。 自分にとって都合が悪いと感じるのか、あるいは答えることで都合が悪い状況が発生するんじゃないかと恐れているのかなとも思っています。 ここに居る人に対しては安心してきちんと答えてくれたら良いなとは思いますね。 > アドバイスを拒否してしまったうしくじさんにどう接していいかわからなくなって > 今はROM専ですがここをみている人の共通の結論は > 『プロの診断を仰いで欲しい』ではないでしょうか。
そうですね。 うしくじさんにとっても診断名をきちんと教えてもらって自分の状況を把握することが自分自身のプラスとなると思うので診断名を知ることは大いに推奨されますね(親は知っていて、でも親から知らされていないような事を言っていたようにも記憶しています)。 プロの診断結果については自分も知りたいですね。 ご両親とお話し出来たらそれが一番良いのですけどね。 #うしくじさんへ
障害があるならあるで障害名をきちんと知っておいた方がうしくじさんにとって良いですよ。 (自分の障害をきちんと知ることで工夫もしていけるのですからね) そして人とのトラブルがあった時などには自分の障害が何なのかを話した方が良いです。 相手が障害について知ることで、幾分かは相手の接し方が柔らかくなってくれることも期待できますしね。
|
|
|
|
おさる |
2009-02-02 06:59 |
|
レスする事はあまりありませんが見てはいますので これからもよろしくお願いします。 ここ最近のうしくじさんは、ねここさんに辛く当たっていますが あまり気にせず気楽にやってくださいね  
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-02 15:58 |
|
こんにちは、おさるさん > レスする事はあまりありませんが見てはいますので > これからもよろしくお願いします。
はい、こちらこそよろしくお願いしますね。 > ここ最近のうしくじさんは、ねここさんに辛く当たっていますが > あまり気にせず気楽にやってくださいね   特になにも気にしていませんので大丈夫ですよ。 お気遣いどうもありがとうございます。
|
|
|
|
ドモホルン |
2009-02-02 18:32 |
|
こんばんわ、ねここさん 前の返事についての返答です ねここさんはうしくじさんがアスペルガー症候群で接し方がわからないと答え。悪くなる可能性もあると答えてくれました。 うしくじさんの病状が悪化しもっと悪い方向へむかっている可能性があるならこのBBSは危険ではないでしょうか? もし悪化したとしたら責任はだれが取ることになるのでしょうか? 病気のうしくじさんがここに勝手に来るのがいけないでしょうか?それとも相手にしてる人達?それとも親にでしょうか。 結局何がいいたいかというとスルーをしろというのではなくて、知識がない人間が相手にすること自体間違ってるのでは? と思っています。 きつい言い方になりますが ねここさんはとても素晴らしい人です。うしくじさんへの返答を見てればそう感じることができます。ですが ねここさんが素晴らしいと思われる人であればあるほど、第3者はうしくじさんの反応を快くはおもいません。 実際ねここさんに暴言をはいたときに遺憾だと思われた方はたくさんいると思います。 精神疾患でこちらのいってるいることを理解ができないうしくじさんに対して「定型発達者」の反応はこうですよ? と返すのはどうでしょうか? 「うしくじさん」が定型発達者側にこちらがわはこう思っています。と伝えるのとまったく同じじゃないですか? どこまでいっても堂々巡りですよね。 相手のことを考えるというのはこういうことなのかな?と俺は思います。 すみません文章かくの苦手なのでなにいってるかわからなかったらごめんなさい。 なんていうんでしょうか、それをいったら何もできなくなりますが。 両者とも「言いたいことをいってるだけ」に感じられます。
こんばんわ、おさるさん 今はROM専ですがここをみている人の共通の結論は 『プロの診断を仰いで欲しい』ではないでしょうか。 といいますが。 そう思ってる人はいると思いますがそれだけではないはずです。 「あいつはどうなったんだ?」「またあんなこと言ってやがる」 ここではいえませんが思うことは他にもたくさんあるはずです。 ほかの掲示板ではあおってる方もいましたし。 うしくじさんが精神疾患者だとしたらここは病人を観察できてしまう掲示板に 図らずもなっている気がします。そこのところどうなのかな?と思ってしまいます。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-02 19:51 |
|
こんばんは、ドモホルンさん > うしくじさんの病状が悪化しもっと悪い方向へむかっている可能性があるならこのBBSは危険ではないでしょうか?
このBBSがではなく、うしくじさんと世の中の接点が全てにおいて、うしくじさんの捉え方によって危険でもあるかもしれないという事だと考えます。 もちろん、うしくじさんの捉え方、受け取り方次第でプラスにもなりうるところだろうと考えます。 > もし悪化したとしたら責任はだれが取ることになるのでしょうか?
特に誰も責任は負っていないと思いますし、責任はとれないと思いますがドモホルンさんはどう考えるのでしょう。 > 病気のうしくじさんがここに勝手に来るのがいけないでしょうか?それとも相手にしてる人達?それとも親にでしょうか。
誰かがいけないと考える必要もないのだろうと思います。 親御さんはうしくじさんに対して義務や責任を感じているかもしれません、しかしそれは誰かが強要することではなく、どう感じているかはご本人次第と考えます(特にうしくじさんの場合成人なされていますので)。 責任というものは本人がそれを負おうと思ったものと、周りの人が「責任感を持って欲しい」とか「責任を果たして欲しい」と望むものとして存在しているものではないでしょうか。 よく一般的には「責任は果さなければならない」とか「自分の行動の結果については責任を負わなければならない」とか言われると思いますが、それは思い込みなのだろうと自分は思っています。 自分なりによりバランスのいい考え方は「自分の行動に対し何かしらの結果が生じる、その結果に対しどう行動するかで周りからの評価は変わるのだ」と考えています。 結果に対しどう行動するかで「責任感の有る人」「責任を果す人」と捉えられる場合もあり、「無責任な人」と捉えられる場合もあるのだと考えます。 ちょっと横道に逸れてしまいましたが、自分の思うところの責任とはそういうものです^^;。 > 結局何がいいたいかというとスルーをしろというのではなくて、知識がない人間が相手にすること自体間違ってるのでは? > と思っています。
自分はその様には思っておりません。 うしくじさんが世の中と関わろうとすれば、そこには常に接点が生じ、その接点の殆どは「知識がない人間が相手をする」状態だと思います(それは避けようの無いことだと考えますがいかがでしょう)。 うしくじさん自身が世の中との関わりを絶つか、誰かが閉じ込めない限りはそういう接点は常に生じると思います。 避けようが無く生じてくる接点であるならば、その接点の一つとして誰も馬鹿にしない、悪口を言われない、そして「こうした方が良いと思いますよ」と教えてくれる場所はあって良いと思いますが、どう感じますか。 ドモホルンさんが「知識がない人間が相手にすること自体間違い」じゃないかなと思うことを否定する訳ではありません。 「相手がどうも障害を持っていそうだ、自分には知識が無いから関わらないでおこう」という判断をする人がいたとして、それも適切な判断の一つだと思いますよ。 もし自分が同じような障害を持つ立場だったとしたら、その様な理由で避けられるのはちょっと悲しいとは思いますけどね(きっと望むのは「普通に接して欲しい」だと思います)。 > きつい言い方になりますが > ねここさんはとても素晴らしい人です。うしくじさんへの返答を見てればそう感じることができます。ですが > ねここさんが素晴らしいと思われる人であればあるほど、第3者はうしくじさんの反応を快くはおもいません。 > 実際ねここさんに暴言をはいたときに遺憾だと思われた方はたくさんいると思います。
↑この点については自分から見てとても的を射ている意見だと感じます。 あくまでも客観的視点ですが「真面目に丁寧に接している相手にまで反発的に返してしまっているうしくじさんの行動を見ると、自分の事ではないがいきどおりを感じる」という人は結構居るんじゃないかと感じ、懸念しております。 それは定型発達者の持った傾向だと思いますし、心情的に理解出来ますが、どうかここでのうしくじさんの態度に対しては、周りの人が悪感情を持たないでいて欲しいなと願います。 負の感情を持ってしまうことも悪いことではないと思いますが、負の感情を持ってしまうのは出来れば自分自身に直接被害が及ぶ時だけに留めておいてもらえると良いなと思います。 (その方がご本人自身の心にとっても負担が少なくなると思いますのでお勧めしたいです) この点はどうぞよろしくお願いします m(_ _)m>見ている方々。 > 精神疾患でこちらのいってるいることを理解ができないうしくじさんに対して「定型発達者」の反応はこうですよ? > と返すのはどうでしょうか?
細かい事で申し訳ありませんが自閉症スペクトラムは精神疾患ではありません。 先天的な脳の一部の領域の発達障害という認識が正しいかと思います。 で、「定型発達者の考え方・感じ方はこんな風なんですよ」と教えて差し上げることが適切でないという事ではないと思います。 アスペルガー症候群の方々の中で世の中と上手く関わろうと努力し、かなり克服なされて見える人達は自分自身で覚えたか、あるいは定型発達者に教えてもらって定型発達者がどういう存在なのかを理解なされてきたと思います。 そういう意味で教えてもらえる場所があることは無意味だとは思っていません。 ただし、うしくじさんにとってはまだ早いのかもしれません。 そこは解りませんね。 > 「うしくじさん」が定型発達者側にこちらがわはこう思っています。と伝えるのとまったく同じじゃないですか? > どこまでいっても堂々巡りですよね。
それでも良いのじゃないでしょうか。 違いがあるんだといつか気づければ良いと思いますし、仮に気づくことが出来なくてもそれはそこにある状態だと思います。 > 相手のことを考えるというのはこういうことなのかな?と俺は思います。
ドモホルンさんにとっての基準はドモホルンさんらしく持っていて良いものだと思いますよ。 一人ひとり色々な考え方があって良いのだと自分は思いますので、ドモホルンさんの感じ方を自分は尊重いたしますよ。 > すみません文章かくの苦手なのでなにいってるかわからなかったらごめんなさい。
いえいえ、おっしゃりたい事は理解できますよ(全部を理解できてなかったらごめんなさいね、そこはこちらの理解力不足と思います)。 自分も文章を書くことはとても苦手ですよ(ニホンゴ ムズカシイ デス ^^;)。 > なんていうんでしょうか、それをいったら何もできなくなりますが。 > 両者とも「言いたいことをいってるだけ」に感じられます。
言いたいことを言ってるだけでも良いのだと思いますがいかがでしょう。 相手が言いたいことをちょっとづつでも理解出来るかもしれませんしね。 それでは。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-02-03 00:52 |
|
>誰かがいけないと考える必要もないのだろうと思います。
その意味での「いけない」ではないでしょう。 ここに来るのがいいのか悪いのかの話ではないと思ったんですが・・・。 >ドモホルンさんにとっての基準はドモホルンさんらしく持っていて良いものだと思いますよ。
これは冷たい言葉です。「だから私の知ったことではない」ってことですよね?
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-03 01:16 |
|
> >誰かがいけないと考える必要もないのだろうと思います。 > その意味での「いけない」ではないでしょう。 > ここに来るのがいいのか悪いのかの話ではないと思ったんですが・・・。
ドモホルンさんの文章が、 『もし悪化したとしたら責任はだれが取ることになるのでしょうか? 病気のうしくじさんがここに勝手に来るのがいけないでしょうか?それとも相手にしてる人達?それとも親にでしょうか。』 ↑ですから、誰がいけないのか、誰に責任があるのかという意味と解釈していますので、「誰かがいけないと考える必要もないのだろうと思います。」とお答えしています。 なので、「ここに来るのがいいのか悪いのかの話」の「いけない」ではありません。 これで理解出来ますか。 > >ドモホルンさんにとっての基準はドモホルンさんらしく持っていて良いものだと思いますよ。 > これは冷たい言葉です。「だから私の知ったことではない」ってことですよね?
いえいえ、ドモホルンさんの考え方を知った上でそれに理解を示している文章ですよ。 うしくじさんの投稿前に書き加えてある以下の文章もよく見てみてね。 「一人ひとり色々な考え方があって良いのだと自分は思いますので、ドモホルンさんの感じ方を自分は尊重いたしますよ。」 人は色々な考え方を持っているもので、違いはあって良いものだと思っていますからね。 さて、うしくじさんにくり返しお願いしていますが、ハンドルネームは「うしくじ」さんにしてくださいね。 よろしくね。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-02-03 15:15 |
|
|
|
|
改 |
2009-02-03 18:12 |
|
>>うしくじさん
お名前が変わっていないようですが、忘れていたのでしょうか? 名前というのは大切なものですから、ご自分の元のお名前に戻されたほうがよろしいかと思います。 それともご自分の「うしくじ」というお名前が嫌になりましたか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-04 01:37 |
|
#うしくじさんへ
うしくじさんがハンドルネームを一定させなかったり、他者のハンドルを真似て投稿してしまう事のデメリット(そういう行動を取ってしまう事よって結果うしくじさんが他の人から嫌がられてしまう等のデメリットの意味ね)を気にして早く改めるようにと言ってきましたが、 その前に聞いておくと良かったかもと思うので質問ね。 えっと、なんで「ねこここ」ってハンドルネームを使おう・使いたいって思ったのかな?。 まずそこから教えてもらっても良いですか。 よろしくね。
|
|
|
|
NULL |
2009-02-03 02:10 |
|
うしくじさんとドモホルンさんが別人だ、という事をねここさんが示してくれたので、ドモホルンさんに対するレスはこちらに返しますね。 なお、以前から言っている通り、うしくじさんに対するレスはここでは返しません。ここでのルールを逸脱する書き込みになりかねませんし、それでねここさんに迷惑を掛けるつもりもありませんから。 >ドモホルンさん
一応、第三者側からいくつか。 > ねここさんはうしくじさんがアスペルガー症候群で接し方がわからないと答え。悪くなる可能性もあると答えてくれました。 > うしくじさんの病状が悪化しもっと悪い方向へむかっている可能性があるならこのBBSは危険ではないでしょうか? > もし悪化したとしたら責任はだれが取ることになるのでしょうか? > 病気のうしくじさんがここに勝手に来るのがいけないでしょうか?それとも相手にしてる人達?それとも親にでしょうか。 > 結局何がいいたいかというとスルーをしろというのではなくて、知識がない人間が相手にすること自体間違ってるのでは? > と思っています。
まず大前提として、『うしくじさんをアスペルガー症候群と決め付けるのは早計』 です。 なぜなら、俺達がさんざん 『勝手に決め付けたくないから専門医に診断してもらいなさい、と言い続けているにもかかわらず、未だに診断を受けていないから』 です。 明確に診断結果が出ていない、医者からそうと認定されていない人を、勝手に病人扱いするわけにはいきませんので、俺は普通に一般人として扱ってます。『一般人として扱う以上、一般人と同じ事を望むのは当然』 です。 そして、うしくじさん本人が 『医者にではなく、知識が無いと何度も言っている俺達に』 癒してくれと言い続け、行動を起こし続けている以上、スルーをしたところで根本的な解決にはなりえません。 対応を医者でもない一般人に求めているのはうしくじさん本人です。 ドモホルンさんがそう思うのは自由ですが、でしたらまず、ねここさんをはじめとする俺達側に 『間違っている』 と言うのではなく、うしくじさん本人に 『専門医にちゃんと診断してもらってください』 と言うのが普通なのではないですか? 俺達は、そういう事を以前からうしくじさんに言い続けてますし、それでもなおこうしてネットで医者でもない人に対してカウンセリングを求め続けているので、俺達にできる精一杯のカウンセリングをしているに過ぎませんから。 俺達は 『うしくじさんが病気だから』 きつい言い方をしているわけではありません。『病気だと言う事を診断してもらおうともしない状況で、どんな事も受け入れようとせず、他の人たちに迷惑を掛け続けているから、きつい言い方になっているだけ』 です。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-02-03 15:37 |
|
>それでねここさんに迷惑を掛けるつもりもありませんから。
僕の掲示板に書き込むのもやめてください。 前に「スタンスを帰るつもりない」と言ってましたが傷つけるやり方を帰るつもりないと言うことですか? それ以外のことを変えるつもりないという意味なら特に言うことはありません。 >対応を医者でもない一般人に求めているのはうしくじさん本人です。
求められても対応しなくても良いだろうといっているのでしょう。 >『病気だと言う事を診断してもらおうともしない状況で、どんな事も受け入れようとせず、他の人たちに迷惑を掛け続けているから、きつい言い方になっているだけ』 です。
病院は池といわれて簡単にいけるものではないとおもいったんdねす。 「お前は最初の文字と際魚の文字を取ってうじだ」とかいうのもきつい言い方なんですか?人格否定ですよね? 挑発したいだけですか?僕を刺激させて面白がっている愉快犯ですか?きついいい方しても解決しないとわかっててやってるんですよね? ここに書き込まなかったのはただの荒らしに思われないようにするためですよね?
|
|
|
|
ドモホルン |
2009-02-04 19:37 |
|
ねここさんへ 特に誰も責任は負っていないと思いますし、責任はとれないと思いますがドモホルンさんはどう考えるのでしょう。 そうですね、言いたいことはありましたがねここさんと話していてもうすこし様子をみてみようかなと思います。
NULLさんへ、こんばんわはじめまして。 うしくじさんの掲示板にいて実際被害を被っているNULLさんは第三者とはいいません。 おれとねここさんの会話についていってるのでしたらごめんなさい。 勘違いさせてすみません、ねここさんとの話し合いはあくまでねここさんとアスペルガー症候群だったとしたときのねここさんが どう考えてるかを知りたかっただけなのでもちろんうしくじさんが一般人である可能性も考えております。 もし一般人だとしたらねここさんのような対応が望ましいと思います。 うしくじさんの発言にイライラしてきつい言い方をしたらアドバイスじゃなく命令にもとれてしまうからです。 こういうネットでの半信半疑での個人個人の「普通」を押してしまうと話し合いはできなくなります。 うしくじさんが一般人だとすると一般常識でみると「間違って」はいますが。 こちら側にも改善する点があるとおもったのでいってみました。 同じことをしてても前にはすすみませんのでと思ってます。 新参者がなにをと思うでしょうが。やはりそう思うのも自由なのでご了承いただけたらなと思っています。
うしくじさんへ ドモホルンさんにとっての基準はドモホルンさんらしく持っていて良いものだと思いますよ。 にたいして これは冷たい言葉です。「だから私の知ったことではない」ってことですよね? と言ってくれましたが、 俺がその言葉で傷ついてると思ったから書いたんですか? もしそうだとしたら、ありがとうございます でも ねここさんは真摯に答えてくれたので傷ついてません。 そういう考えかかたもあるなと考えれたのでとてもいい話し合いだったと思っています。
|
|
|
|
NULL |
2009-02-07 14:04 |
|
> うしくじさんの掲示板にいて実際被害を被っているNULLさんは第三者とはいいません。 > おれとねここさんの会話についていってるのでしたらごめんなさい。
ええ。最初、ねここさんとドモホルンさんのやり取りで、そこに俺が横レスする形でしたから 『第三者』 という言葉を使わせていただきました。 誤解を招くような文面になってしまったのは俺の文章表現不足です。申し訳ありませんでした。 > もし一般人だとしたらねここさんのような対応が望ましいと思います。 > うしくじさんの発言にイライラしてきつい言い方をしたらアドバイスじゃなく命令にもとれてしまうからです。
これは、正直なところ、うしくじさんに対応する人によって違うので、何ともいえません。 というのも、俺をはじめとしてうしくじさんのBBSに書き込んでいる人は、すでにねここさんやドモホルンさんの心境を 『通過』 しているからです。 俺も、ドモホルンさんの考えに近い状態だったことはありました。ねここさんのように懇切丁寧に対応していたこともありました。『どちらも2年近く前の事ですが』。 ですが、俺をはじめとして今までゆうに3桁を越える人達が、今のドモホルンさんやねここさんのような対応をし続けた結果、うしくじさんは何一つ変わりませんでした。 文字通り本当に、何一つ変わらなかった、のです。 それらの体験を経て、今の俺達の対応があります。 うしくじさんが、ここや、うしくじさん自身のBBSでのみ行動するのでしたら、まだいいのですが、何一つ変わらない結果、 いまだに他者の管理するBBSに迷惑行為を繰り返しています。 俺達だけが対処法を考えるというラインを超えているのです。俺達がどういう行動を使用が、うしくじさんは他者のBBSで関係のない人を相手に迷惑行為をするのですから。 ですので、俺達は彼が迷惑を掛けているスレを発見次第、そこでうしくじさんの事を説明していきます。できる限り個人的感情を入れず、客観的事実のみの羅列で。 問題が解決する 『最善の策』 は、うしくじさんが自らの行動を反省し、改善する事です。 そして、そのためのアドバイスは今までさんざんやってきましたし、現在もやっています。 ですが、それが結果を生まない場合、その 『最善策』 だけをひたすらに求めやり続けるのは、得策でも適切でもありませんよね? 結果を求めるための道は1つではありません。最善の策がダメならば、次善策を作らなければなりませんし、あらかじめ作っておかなければなりません。 上記の通り、最善策は、うしくじさん自身が自らの行いを反省し、改善すること。 俺達は常に何度も何度も、いまだに最善の策をアドバイスし続けてます。 今まで何度も何度も言い続けている事なので、言葉尻がきつくなるのは仕方がありません。俺達は機械ではなく、人間ですからね。 そして、うしくじさんがそれを受け入れないのであれば、策は自動的に次善策に切り替わります。少なくとも俺の中では切り替わります。 彼自身の手による自発的改善が無理ならば、周りの手による強制的改善しかありませんよね? もちろん、ねここさんやドモホルンさんがそういう段階に至っていないというのは承知しています。 ですので、その考えを否定するつもりもなければ、止めるつもりもありません(ねここさんにはもう伝えてありますが)。 そして実際、ねここさんやドモホルンさんの考えや行動を否定もしていないし止めてもいません。 ですがそれと同様に、その段階をとうの昔に過ぎた俺達を否定する事も止める事もまた、できないと思います。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-10 23:42 |
|
僕を誹謗中傷した本人がいかにももっともらしいこと言っているのに納とくできません。 皆さん、こいつの話術に騙されちゃだめです!!!!
|
|
|
|
ロース |
2010-06-11 06:29 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-12 01:41 |
|
僕を誹謗中傷で精神を悪化させた奴が何正義感振りかざしてんだよ!!って感じなのはわかりますよね
|
|
|
|
うまくじ |
2010-06-13 12:04 |
|
とうとう仮想共通敵国まで作り始めたか。 新展開を待つ。wktk
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-14 21:27 |
|
うまくじさんもだんだんわかってきたようですね。 僕が精神不安定であることを無視した言動はむしろ逆効果であることを。
|
|
|
|
颪 |
2010-06-13 14:59 |
|
それは本人が言うことじゃありませんよ~ 自覚してるんだったら直してください。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-14 01:46 |
|
両者とも感情的になって、退くことを知らず、 長い長い年月をかけてこんな無意味な冷戦を続けてきたとはね。 (^^;)
ハタから見ればこれってとんでもなくバカげた戦いだと思いません? 結局、どっちもどっちだというのが結論でしょうね。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-14 21:30 |
|
ねここさんは不公平な見方をしているのでどんどんヌルがつけあがっています
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-14 23:00 |
|
何度も説明したけれどもね、
NULLさんを批判するのは、結局うしくじさんだけなのですよ。
NULLさんが憎いのはうしくじさんだけであって、ねここさんには無関係なのですからね。 一方、うしくじさんは大勢の人たちを敵に回すような発言をしているのですから、 大勢の人たちから冷たくあしらわれて当然なのです。結果的にそれが不公平に思えるだけ。
実際はどこも不公平ではありません。NULLさんが憎いなら自分の力で倒しなさい。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-15 08:46 |
|
何度も同じこといわないでください。 人数で問題の大小を考えるのはなっとくできないといったはずです。 これ以上同じこと言うのは僕をなっとくできない気持ちにしたいときだけにしてください。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-15 19:47 |
|
>何度も同じこといわないでください。
何度も同じこと言わせないでください。 あなたのほうこそ、「NULLも批判してください」のような内容の発言を 何度も繰り返さないでください。いい加減学習してください。 >人数で問題の大小を考えるのはなっとくできないといったはずです。
どうしてなっとくできないのか説明してもらっていません。 なっとくできないなら、ちゃんとそれを説明してください。 >これ以上同じこと言うのは僕をなっとくできない気持ちにしたいときだけにしてください。
じゃあ、そういうあなたも、これ以上NULLさんに関してギャーギャー言うのはやめてくださいね。 これ以上同じこと言うのはみんなを不愉快な気持ちにしたいときだけにしてください。 あなたが同じことを言い続ける限り、ボクも同じことを言い続けます。 できるだけあなたがなっとくできるような言い方を考えてはいますよ。 早くうしくじさんがなっとくしてくれればいいなと願っています。
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-15 23:15 |
|
 |
#スノービッツさんへ
申し訳ありませんが、トップの規約にもありますよう、 「回答される方は常に相手を思いやる優しい気持ちからのアドバイスとなるよう心がけてください。」 上記を心がけた回答となるよう工夫していただけますでしょうか。 言葉の意味合いとしては特に間違ったことを述べているとは思っていませんが、言い方として「いい加減学習してください。」や「ギャーギャー言うのはやめてくださいね。」等の表現に少々とげがあるように感じますので今後はお控えいただけるとありがたいと思います。 それと、画像の添付は現状許可とさせていただいておりますが、スノービッツさんの貼っている画像はどこか不気味で威圧感があるように感じますので、その様な画像の添付は今後お控え願えるでしょうか。 人の気持を暖かくするような、穏やかにするような、あるいは楽しくするような画像であれば自由に貼っていただいて構いませんので、今後ご配慮いただければと思います。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-06-16 01:35 |
|
わかりました。配慮します。
ボクはうしくじさんの幸せを望むことを忘れたわけではないです。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-16 08:02 |
|
|
|
|
おさる |
2009-02-05 06:45 |
|
> そう思ってる人はいると思いますがそれだけではないはずです。 > 「あいつはどうなったんだ?」「またあんなこと言ってやがる」 > ここではいえませんが思うことは他にもたくさんあるはずです。 > ほかの掲示板ではあおってる方もいましたし。
返信遅くなって申し訳ありません。 2,3日ネットが見れない環境にあったので。 そうですね。『みんな』という表現が悪かったです。ただ、思うことは色々あるにしろ、『結論』としての話です。 うしくじさんとやりとりをした事がある人なら、大抵の方は専門の病院で診断して欲しいと思うんじゃないかと。 第一はうしくじさんの為にそうする方がいいという事。第二は、結果によって僕の対応も(もしかしたらみなさんの対応も)変わるという事です。 > うしくじさんが精神疾患者だとしたらここは病人を観察できてしまう掲示板に > 図らずもなっている気がします。そこのところどうなのかな?と思ってしまいます。
僕はたとえうしくじさんが病気だとしてもこの掲示板はあってもいいと思います。 この掲示板をなくしたとこでうしくじさんがネットできる環境にある限り、状況はおそらく変わりません。 書き込み下手なので説明が難しいですが、傷つきやすいうしくじさんがネットで書き込みができる状況にある限り、 悪口や暴言を禁止してるこの掲示板は存在価値があると思います。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2009-01-29 17:29 |
|
さて、うしくじさんを癒すにはどうしたらいいか考えました。 ここを利用している方々(見ているだけの人も含む)の、うしくじさんを [ 見る目 ] を変えなければなりません。 そこで私は質問をしました。
あなたに謝罪した人達がいました。 ねここさんがその時の状況を提示されました。 その事実を確認した現在、その人達に何か感想はありませんか?
この質問は、責めでも指摘でもましてや暴言でもありません。 あなたにとって [ 名誉を挽回するためのチャンス ] だと思ってください。
投稿制限が解除されるまで時間が有ります。 十分考えてお答えください。
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-03 01:28 |
|
#うしくじさんへ
今までもくり返しお勧めしてきた事ですが、 ご両親には相談出来ていますか? カウンセリングで相談出来ていますか? 精神科のお医者さんには相談出来ていますか? 上記のどれでも良いですが、ここ最近では誰かに相談出来ているでしょうか。 もし、相談出来ていないとしたら、その理由は何でしょうか?。 教えてくれますか。 うしくじさんの状態が心配だから聞いています、ご回答よろしくね。
|
|
|
|
ねこここ |
2009-02-03 16:38 |
|
|
|
|
st |
2009-02-03 18:47 |
|
うしくじさんへ ねここさんの質問がわかりづらかったようなので、私からあらためて質問です。 年末あるいは今年になってから、ネットではなくリアルの人(両親のどちらか、お医者様、友人など)に うしくじさんの納得いかない気持ちとかを相談しましたか?
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-04 01:40 |
|
> 相談できているかどうかはわかりません。
そう。解らないんですね。 きっと周りの皆さんは、うしくじさん自身の事なのになぜうしくじさんに解らないのかが理解出来ないと思うので、がんばって説明してみてもらえますか?。 stさんの質問でなら答えられる場合も答えてみてね。 よろしくね。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-02-05 16:07 |
|
カウンセラーの方ならここで聞きなおしませんよ。 この質問は切り上げて他の話題に移りましょう。
|
|
|
|
うまくじ |
2009-02-05 19:07 |
|
そうですか。核心に迫りそうな質問は、はぐらかすんですね。 ということは「癒してください」ちゅうのも単なる時候の挨拶がわりであって、 真摯にそれを願ってるわけではないのですね。
|
|
|
|
h56h54gh4g4 |
2009-02-04 08:25 |
|
|
|
|
ねここ |
2009-02-04 09:51 |
|
#うしくじさん
なぜ「h56h54gh4g4」という名前で投稿しているのですか?。 うしくじさんの気持ちを知りたいと思うので、まずその気持ちを教えてくれますか?。 管理人として皆さんには常に同じ名前でご利用いただきたいと思っています。 なのでお願いをし、誰に対しても約束ごととしています。 うしくじさんもその約束ごと守る事は出来ますか?、無理そうですか?。
|
|
|
|
h56h54gh4g4 |
2009-02-04 14:13 |
|
g34ge4ge4gfe (これに対してねここさんはレスをつけないで・・・)
|
|
|
|
ダン中尉 |
2009-02-04 15:19 |
|
では、私が代わりにレスさせていただきます。
うしくじさんの 「癒して欲しい」 は本気なのでしょうか。 相談する側が真面目ではないと、それを受ける側は真面目に応対することが出来ません。 からかってるのかな?と疑心暗鬼になります。 [ 第三者に通じない意味不明の言葉 ] 、 [ 名前の変更 ] 、 [ 頻繁にある誤字 ] これらは、癒されたいと言うあなたの信用を無くしてしまいます。 信用を無くしてもいいと言うのなら別に構いませんが、あなたを傷つける言葉が増えることにもなりかねません。 後はあなたの判断にお任せします。
次に私のレス [ 癒す方法を考える ] ですが、引き続きお答えをお待ちしています。
|
|
|
|
うしくじ |
2009-02-05 16:08 |
|
ああああ・・・どうしよう・・・レスの仕方が思いつきません・・・。
|
|
|
|
りん |
2009-02-04 17:32 |
|
当分はROMのつもりでしたけど、一言二言だけ言わせて頂きますね。^^;
うしくじさん、最近は責めだと感じる言葉があるかどうかに関わらず、 ねここさんの発言を全て拒否しているように思えるのですが、違いますでしょうか? NULLさんについてもそうなのだろうと思いますが、一度(うしくじさんにとって)嫌なことを言われた相手に対して、 内容は関係なしに『その人自体』をシャットアウトしてしまっている状態に見えますね。
ここでは誰もがうしくじさんの気持ちを考えた上で、自分なりに解決策を提示しようとしています。 一度冷静に、内容をじっくり読んで、文章を書いた人が何を言いたいのか考えてみて下さい。 たとえ表面的にマイナスイメージの言葉が並んでいたとしても、 最終目標は『うしくじさんが傷つかず、他の人と上手くやっていけるようになること』(多分)ですから、 それらは常にうしくじさんのプラスになることだと思いますよ。
ついでに、HNは戻して下さると助かります。(『ねこここ』さんは見分けがつきにくい&文字列は打つのが面倒ですから。^^;)
<以下独り言> 我ながら弱い自制心…(ボソッ)(^^;) 暫くお休みさせて頂いてましたが、正直こちらも大分イライラし始めていたというのが本当の所です。 精神的にまだまだ未熟ですね。^^;(実は年もうしくじさんより下だったりしますけども。) 暫く置いたら少し落ち着いたので、またぼちぼち顔出すかもしれません。 (早々の発言撤回で申し訳ないですが、また宜しくです。m(_ _)m)
|
|
 |
|
ねここ |
2010-05-24 12:40 |
|
 |
何をやっちゃったのかはここでは書きません。
うしくじさんへのご忠告としてはNULLさんを初め関係先に謝罪してくる事をお勧めはしておきます。
これを機に関係先からの連絡が入り、ご両親がきちんとうしくじさんの状態を知ることもまた良しとも思っています。
うしくじさん自身の他者を害したい衝動を手放していかないといつまで経っても幸せは訪れませんよ。 悪いことは言わないですから、入院などをしてきちんと治療に取り組む方がいいですよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-05-24 15:16 |
|
NULLに対しては何の批判もしないんですか?
みんなは僕の1の悪を100の悪ととらえ、 NULLの100の悪を1の悪、どころか0の悪ととらえているようですが・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-05-24 16:00 |
|
 |
うしくじさん自身が「悪」という言葉を使っているので、善悪を基準にした話とします。 (なので「善悪の問題ではない」というような逃げはしないようにしてください) > NULLに対しては何の批判もしないんですか? > > みんなは僕の1の悪を100の悪ととらえ、 > NULLの100の悪を1の悪、どころか0の悪ととらえているようですが・・・。
世間一般的な基準で見た時に「それは迷惑だね」と思われる行為を行った者に対し、事実を示した上で迷惑行為を行ったことについて批判する事自体は悪ではありません(していけない事とは解釈されませんし、また指摘し批判することも誰かが行う必要のある事として解釈されます)、これは世間一般的に認められるものです。 (※注:ここで言う批判とは「それは良くないことだ」と言う行為で、批難とは意味合いが異なります) さて、上記の事を前提として、うしくじさんはNULLさんの何を悪と考えているのでしょうか?、 そこを具体的に書いてみてください、話はそれからです。 世間一般的な善悪で判断するならば、今回うしくじさんが大手サイトで行ったことはとても悪いことです。
|
|
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-05-24 16:47 |
|
もしも差し支えなければ教えていただけませんでしょうか? こちらのほうでも考えてあげたいと思いますので。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-05-24 17:34 |
|
|
|
|
通りすがり2 |
2010-05-24 22:32 |
|
ROMに徹するつもり&他の掲示板でもこの話題を出すつもりはありませんでしたが どうしても一言言わせていただきたく思い、書き込みさせていただきます。 ねここさんの意にそぐわない、または掲示板の規約に反するようなことだとお思いになりましたら お手数ですが、削除の方をお願いいたします。
スノービッツさんへ
ねここさんはうしくじさんの事を考えて、あえてURLも出さずまた詳しい内容も書いていらっしゃらないのだと思います。 わざわざ多くの人の目に触れるような行為をする必要はありませんし、 うしくじさん本人には、ねここさんの書いていらっしゃる内容で通じるものと思います。
それをどうして、この場でURLや内容を晒すのでしょうか? その必要はあったのでしょうか? あなたのしていらっしゃる行為は、うしくじさんのためにもならないと思いますよ。 そしてねここさんの行為も踏みにじることになっているのではないでしょうか。
もう少し節度を持って発言されたらどうかな、と思います。
ねここさんへ
最初にも書きましたが、不適切だと思われましたら削除の方をお願いします。 また、本題と関係ないことを書き込みして申し訳ありませんでした。 どうにもこうにも、一言書いておきたくて^^;
寒くなったり暖かくなったりと変な気候ですが、お体に気をつけてくださいね。
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-05-25 15:04 |
|
|
|
|
通りすがり2 |
2010-05-26 01:55 |
|
そういう問題ではありません。
これ以上は本題からずれていくばかりですのでもう書きませんが スノービッツさんもうしくじさん同様、 「人の話をちゃんと読まない、もしくは読んでも意味をちゃんと捉えることができない」傾向にあると思います。 #今回のことに限らず、全体を通してみて
もう少しご自分のことを考えてみてはどうでしょうか。
ねここさんへ
本題とは大幅にずれることを何度も書き込み、申し訳ありませんでした。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-05-26 03:59 |
|
そういう問題ではないという問題ではありません
ねここさんも同じことしましたよ。 それでスノービッツさんはその掲示板の僕のスレに参加してしまったし、 うしくじに関する掲示板でも笑いのネタにされてしまいました
|
|
|
|
スノービッツ |
2010-05-26 13:59 |
|
ああ、アスペルガーの館の掲示板のことですね。
うしくじさんはねここさんに相談に乗ってもらっているのでしょう? だったら、多少のことは我慢するべきですよ。 ねここさんのやり方が気に入らないなら、掲示板を利用しなければいいだけです。
掲示板を利用しなければいいだけ。
結局それが全てなんですよ。早くうしくじさんが努力を始めてくれることを祈っています。
|
|
|
|
ねここ |
2010-05-27 21:06 |
|
 |
そうですよね、わざわざ言う必要ありませんでした。 申し訳ございませんでした。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-05-27 22:23 |
|
 |
#うしくじさんへ
何度もくり返しお願いしてきましたが、残念ながらこの掲示板の規約を守れない(故意にやぶってしまう)ようですね。 なりすましをしないようにという規約は極簡単なルールだと思いますが、なぜうしくじさんは守れないのでしょうか。 くり返し規約をおやぶりになる様子ですので、以前から予告してきた通りにプロバイダの方にご相談させていただこうと思いますが、それでよろしいですね?。 ついでと言ってはなんですが、今回の大手の掲示板の件につきましても同じ系列の会社ということもありますから、うしくじさんの状態を説明するための情報として一緒にご連絡させていただこうと思います。 プロバイダへの打診は、うしくじさんのご両親にうしくじさんの状態を知っていただくことを目的としていますから、出来ればプロバイダなど通さずに、ご両親からご連絡いただけるのが一番良いので、 可能ならご両親(特にお父様)に話して連絡してくれるようにお願いしてみてください。 (ご連絡いただける様ならプロバイダへの連絡はしないで済みますのでね) お返事は1日ほどお待ちしますね。 それでは。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-06 11:46 |
|
ねここさんは悩み相談に乗るといいながら表面的な理屈だけで解決しようと考えているんですね。 >私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 > >そこを利用していたうしくしさんが皆さんに対して「厳しい言葉を使わないで」というのはおかしいと感じます。
↑これは絶対に納*できません。詐欺で騙されるほうだけを非難しているのと変わりません
|
|
|
|
颪 |
2010-06-06 12:22 |
|
うしくじさんに分かりやすく伝えましょうかね。 >ねここさんは悩み相談に乗るといいながら表面的な理屈だけで解決しようと考えているんですね。
そう感じているのはうしくじさんだけです。 理解したくなければしなければいい、ですが人と関係したいのであれば理解しなさい。 >>私は2chや駅などでは、厳しい言葉づかいも一つのコミュニケーションツールなのだろうと思っていますし、 >>そこを利用していたうしくしさんが皆さんに対して「厳しい言葉を使わないで」というのはおかしいと感じます。
>↑これは絶対に納*できません。詐欺で騙されるほうだけを非難しているのと変わりません
納*なんてするものではありません、させられるものです。 正しくは納*できません では無く 納*したくありません です。 はっきり言って、駄々をこねているだけです。 例えるとすれば 「ここは面白そうだなぁ」と入った店で客から確実に来るであろう不都合が来たときに「詐欺だ!」といっているようなものです。 そこで常識であることに対して詐欺だ、なんて言うような迷惑なことを言っている人に対して非難するのは普通なことです。
|
|
|
|
颪 |
2010-06-06 14:38 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-06-06 17:29 |
|
 |
一応証拠保全のためにログはそのまま残しておきます。
うしくじさん、なりすましは悪いことですからしてはいけませんよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-07 05:37 |
|
> うしくじさんの気持ちを尊重するためにログはそのまま残しておきます。
ありがとうございました。 > うしくじさん、なりすましは悪いことですからしてはいけませんよ。 > ねここはうしくじさんがなりすましをしたことをただ否定しているだけではありません。 > なぜうしくじさんがなりすましをしたのか考え、その上で解決策を考えています。
考えてくれているんですね。ありがとうございました。
|
|
|
|
ロース |
2010-06-06 20:20 |
|
だれでも構わず、ですね。 その成りすまし行為こそが確信犯であるということは言うまでも無い。
|
|
|
|
颪 |
2010-06-14 13:37 |
|
> 理屈ばかり言って申し訳ございません
今気が付いたので一応書いておきます。 僕は理屈の結果がすべてと考えていますので、理屈をいくら言おうが「全く」謝る気はありません^^ 理屈は理屈で返してくださいね^^ これに対してどんな文句を言おうが理屈が通ってないと言葉とも認めません^^
|
|
 |
|
おさる |
2008-11-03 08:39 |
|
(1) 掲示板の場所によりますが、相談するだけなら自由です。 (2) 相手がその相談に乗るかどうかも自由です。 さて、よくわからないとの事ですが、もう少しわかり易く書いてみましょうか。 (3) 掲示板を利用している人は、おそらく何十人から何百人、場所によっては何千人といます。 (4) 掲示板を利用している人は、いろんな性別・年齢・性格の人がいて、いろんな地域に住んでいます。 (5) 掲示板を利用している人は、良い書き込みをする人もいれば悪い書き込みをする人もいます。 ここまで書きましたが、わからない場所があれば番号でお答えください。
これはダン中尉さんからの質問ですよ。 うしくじさん、がんばって答えてくださいね。
P.S おせっかいとは思いましたが新しくスレ立ててみました。 このまま流れると話が前に進まない気がして^^;
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-03 11:11 |
|
おさるさん、わざわざ気を使っていただいて有難うございます。 折角なので、わかりやすく短い文章に仕上げてみました。
(1) 掲示板は、沢山の人が利用しています。 (2) 利用者は、性別・年齢・性格様々です。 (3) その中には、良い人もいれば悪い人もいます。
ここからは例え話です。
(4) さて、10人のグループで待ち合わせをしました。 (5) うしくじさんは一人遅刻をしました。 (6) グループの一人 ”スネークさん” が「お前は人間以下だ」と責めました。 (7) 他の8人は何も言いませんでした。
ここでうしくじさんがとるべき行動は?
(8) スネークさんに謝らなければならない。 (9) 他の8人に謝らなければならない。
ここまで書きましたが、理解できたかどうか数字にアルファベットを割り振ってください。
A[ 意味が理解できない ] B[ 意味は理解できるが、そうは思わない ] C[ 意味を理解し納得できた ]
例 : (1)=C こんな感じでお願いします。
頑張ってわかりやすく書いてみたつもりです。 いかがですか? うしくじさんはクイズが得意だとお見受けしました。 このやり方がわからないということは無いと思います。 うしくじさんも頑張って答えてください。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-03 17:30 |
|
1~3はそれをわかった上でそれでも疑問に思うことを質問したのでBです? 4~5は待ち合わせはしません。 6は「そうは思わない」でしょう。 9は理解し納得できました。
レスできない理由 答え方がわからない、苦手意識がある。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-03 18:26 |
|
回答お疲れ様でした。 ちゃんと返事を頂けると信じてました。 早速ですが、 >1~3はそれをわかった上でそれでも疑問に思うことを質問したのでBです?
私のほうが意味が理解できませんでした。 [ 掲示板利用者が沢山いる。 ] [ そしていろんな人がいる。 ] これが理解できたなら、答えは C でいいんですよ。 (4)~(9)は例え話ですので、「待ち合わせはしません」というのはおかしいですね。 (6)と(9)に関して、うしくじさんの答えは理解しました。 ただ、(4)(5)に関して例え話が理解できなかったのに、(9)では理解しているというのが気がかりですが・・・。 では、 ---------------------------------------------------------------------------- 掲示板利用者は沢山いる。 悪口を言っている人は一部の人。 悪口を言っていない人に迷惑を掛けた場合、謝らなければならない。 ---------------------------------------------------------------------------- ここまで理解できたということでよろしいでしょうか? では、休憩します。 続きはまた後で。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-04 13:24 |
|
さて次の質問に入ります。 うしくじさんにとって、苦言(注意や警告)とはなんでしょうか?
(1) 自分に対する悪口 (2) 自分を正しい道に導いてくれる言葉 (3) そんなことはどうでもいい (4) それって美味しいの?
番号でお答えください。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-07 19:31 |
|
>ここまで理解できたということでよろしいでしょうか?
まだ理解できたかどうかがわからないです・・・。 >うしくじさんにとって、苦言(注意や警告)とはなんでしょうか?
心情的に追い詰められてしまいます。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-08 00:25 |
|
>まだ理解できたかどうかがわからないです・・・。
1: 意味が理解できない 2: 意味は理解できるが、そうは思わない 3: 意味は理解できたが、実行できるかどうかがわからない。 どちらでしょうか? ------------------------------------------------------------------ 1: ならもっと簡単にしてみました。 3人で話をしていました。(A)・(B)・(C) (A) がミスをした。 (B) が (A) を怒鳴りつけた。 (C) は何も言わなかった。 (A) は (C) に謝罪する必要がある。 いかがですか? ------------------------------------------------------------------ 2: なら 私 >(9) 他の8人に謝らなければならない。 貴 >9は理解し納得できました。 解決済みだと思います。 ------------------------------------------------------------------ 3: なら、このレスへの返信で「3番です」と答えてください。 答えは長くなるので改めて返信します。 余談:うしくじさんの一行からこんなに膨らんでしまいました^^; >心情的に追い詰められてしまいます。
ここで言葉のクイズです。 次の言葉の”教え”とは何でしょう。 [ 自分が好きなものは、自分にとって毒である。 ] クイズの答えは11月11日(火)に掲載します。 賞品は・・・・・出ませんw
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-08 11:21 |
|
>(A) は (C) に謝罪する必要がある。
あるかもしれないしないかもしれない・・・。 よくわからないんです・・・。 >1: 意味が理解できない >2: 意味は理解できるが、そうは思わない >3: 意味は理解できたが、実行できるかどうかがわからない。 自分が理解しているかどうかがわからないんです・・・。 遅刻の話については私は実際に待ち合わせをすることがないのでわからないという部分があります。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-08 19:39 |
|
>3: 意味は理解できたが、実行できるかどうかがわからない。 ↑はそうかもしれません。心情的に無理なので実行できないんです。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-08 22:30 |
|
>あるかもしれないしないかもしれない・・・。
(A)の犯したミスが [ どの程度のものか ] ということでしょうか? 大きいミスなら、あるかもしれない。 小さいミスなら、ないかもしれない。 もしこれで合っているのなら、答えは簡単です。 [ ミスに大きいも小さいもありません。 ] ミスはミスですから謝罪は必要です。 私の解釈が違っていたら、訂正をお願いします。 >心情的に無理
では、悪口をまったく言われていない状況だとしましょう。 それでも無理ですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-09 20:54 |
|
あああ・・・謝らないことを責めないで・・・ ↑これ変ですか・・・ああ・・・ >では、悪口をまったく言われていない状況だとしましょう。 >それでも無理ですか?
ああ・・実際にそうなってみないとわからないです・・・。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-09 22:48 |
|
>謝らないことを責めないで・・・
私にはこう言っているように見えます。 「悪い事をしたことはわかっている。 でも、謝ることが出来ない。 そのことを責めないで。」 違いますか? つまり、相手にはうしくじさんが反省していないように見えているということです。 人によっては、挑発しているようにも見えます。 どうして謝らなければならないのか理解できないのであれば、「責めないで・・・」というのは変です。 この場合、 「何故謝らなければならないのかわかりません。」 というのが正しい返事ですね。 そうすれば、相手も謝らなければならない理由を説明できます。 自分の気持ちを相手に伝えるって難しいですね。 このレスでは、うしくじさんが悪口を言われる理由について触れました。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-10 00:29 |
|
> [ ミスに大きいも小さいもありません。 ] >ミスはミスですから謝罪は必要です。 は、小さなミスは致命的でない、でも大きなミスは命にかかわるため 小さなミスを怒らず大きなミスを怒るようにすればいいと思います。
>「何故謝らなければならないのかわかりません。」 についてはわかっていたつもりです。 なぜ謝ることが大切かがわかったとしてもそれでも心情的に謝ることができないんす・・・。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-10 02:21 |
|
大きなミス、小さなミス それは誰が決めるんでしょうか? ミスをした人は小さなミスだと思いました。 ミスによって被害を受けた人は、大きなミスだと思いました。 これでは解決しません。 >なぜ謝ることが大切かがわかったとしてもそれでも心情的に謝ることができないんす・・・。
うしくじさんがしたミスが小さなミスだと思わずに、大きなミスだと思うことです。 ここでお馴染みの例え話です。 1000万円持っている人がいました。 おなかの空いた人が 1万円くらいなら盗っても大丈夫だろうと隙を見て盗みました。 ところが、この1000万円は借金の返済に必要なお金でした。 1万円足りなかったことで借金の返済が出来ず、持ち主は警察に訴えられました。 この例え話、理解出来ましたか?
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-10 02:50 |
|
謝らないことをはいけないことだとわかっていても謝りたくない気持ちをわかってほしかったんです。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-11 07:14 |
|
(1)うしくじさんは掲示板を何の目的で使ってますか? (2)うしくじさんは掲示板から何を得たいですか? (3)うしくじさんにとって理想の掲示板とはどんなものでしょうか? さて、 >謝らないことはいけないことだとわかっていても、謝りたくない気持ちをわかってほしかったんです。
ということですが、あなたにとってそれは自由です。 私達にそれを強制することは出来ません。 しかし、 [ 悪口を言い合わない ] [ 人を傷つけ合わない ] そういう場所にしたいのであれば謝罪は必要です。 皆が謝らないから、自分も謝りたくない。 それでは先に進みません。 全てはあなたの気持ち次第なのです。 こういう不特定多数の人が集まる場所で、あなたは有名になりすぎました。 あなたは問題を避けて通れなくなってしまったんです。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-06-12 14:09 |
|
> [ ミスに大きいも小さいもありません。 ]
だったら誹謗中傷にも悪く言ってください。 誹謗中傷が大きなことではなかったとしても大きいも小さいもないので謝罪が必要なので。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-10 02:24 |
|
>(2) 相手がその相談に乗るかどうかも自由です。
についてですが、相談に対して返事をするかどうかも自由ですか? すべてにレスするのが大変なので少しづつになってるんですが。 ほかは大体わかっているつもりです。
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-10 16:33 |
|
>相談に対して返事をするかどうかも自由ですか?
まずは自分の行動で相手がどう思うかを考えてみてください。 [ 皆が楽しく掲示板を利用する ] というのが大前提です。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-11 06:30 |
|
心情的に誤りたくないことを責めてほしくないことを悪く思ってますか?
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-11 07:23 |
|
11月11日07:14にも書きましたが、それを気にするよりも掲示板をどういう雰囲気にしたいかを考えることです。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-11 08:06 |
|
あああ・・・どうしよう・・・。 傷ついた気持ちをわかってくれるレスを求めていたんです。
(管理編集済み)
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-11 10:36 |
|
そういうレスを求めるのも自由です。 しかし、傷ついた気持ちがわかったと言ってもあなたは癒されないのでしょう? どうしてなのでしょうか。 本当にあなたの気持ちが相手に伝わったのか、あなたにわからないからではないでしょうか。 そういう訳で、 [ あなたが傷つかないようにするにはどうしたらいいか ] を提案しているんです。 時間は沢山有ります。 どうしたいかは、あなたが決めてください。 > [ 自分が好きなものは、自分にとって毒である。 ]
このクイズの期限日が来ました。 もう少し待ちましょうか? #ねここさん
お心遣い有難うございます。 #うしくじさん
ねここさんは、二つの理由であなたの文章を編集削除されました。 そのうちの一つは、ダン中尉が傷つかないように [ 配慮 ] されたんです。 そして私はその配慮に対し [ 感謝 ] の気持ちを表しました。 こういったやり取りをうしくじさんはどう思いますか? また、もう一つの理由はあなたへの課題です。 よく考えてみてください。 #再び ねここさん
あなたへの感謝の気持ちを利用してしまいました。 感謝の気持ちが薄れるのではないかと躊躇しましたが、うしくじさんの為と思いお許しください。
|
|
|
|
うしくじ |
2008-11-11 20:37 |
|
今、文章が思いつきません。 > [ 自分が好きなものは、自分にとって毒である。 ]
↑これに対しては答えが思いつかないんです
|
|
|
|
ダン中尉 |
2008-11-12 00:03 |
|
言葉クイズの答えは、そんなに難しくはありません。
例えば賭け事が好きな人は、それに熱中しすぎて他のことが疎かになります。。 しかし、好きなものをやめることが出来ません。 程々がわからないのです。 では、どうやってそれに気付けるのか。 他の人がどんなに言っても気付くことではありません。 気付かせることが出来るのは [ 自分自身 ] だということです。
|
|
|
|
ねここ |
2008-11-11 08:12 |
|
ダン中尉さん、ご苦労様です。 いつもありがとうございます。 #うしくじさんへ
ダン中尉さんへではなく、他のサイトでの厳しい扱いに対して感情的な言葉を発しているものとは思っていますが、この掲示板の中で感情的な「!!!」が付くような発言は控えてくださいね。
|
|