2010年 7月 3日
高松市戦災犠牲者 追悼の催し
4日の高松空襲の日を前に高松市で戦災犠牲者を追悼する催しが行われました。高松市は65年前の7月4日未明、アメリカ軍による焼夷弾の攻撃を受け、1359人が犠牲となりました。戦災犠牲者を慰霊する高松市中野町の六角堂ではふだんは閉じられているお堂の扉が開けられ、訪れた遺族などが空襲で亡くなった人たちの冥福を祈っていました。六角堂では去年まで慰霊祭が行われてきましたが、遺族の高齢化などを理由に中止となり、今年から訪れた人が献花する質素な形になりました。また市内の中学生が地域の戦争遺跡を見て回るクラブ活動として訪れ、遺族から当時の様子を興味深そうに聞いていました。主催者によりますと1日で約100人が六角堂を訪れたということです。

香川オリーブガイナーズ 前期優勝
四国・九州アイランドリーグ香川オリーブガイナーズは前期優勝をかけ高知ファイティングドッグスと直接対決し、4期ぶりの優勝を飾りました。前期最終決戦、首位のガイナーズは引き分け以上で優勝、2位の高知は勝てば優勝です。高知が初回に2点を先制し迎えた2回、高知の攻撃、1アウト3塁2塁で2番流がスクイズ、ピッチャー前川が処理を誤り高知が追加点、3対0とリードします。ガイナーズは5回に2アウト3塁2塁のチャンスに、9番甲斐がセンターへ。タイムリーで1点を返します。後がないガイナースは8回、4番中村がライトスタンドへ劇的な同点ツーランホームラン、値千金の一発で3対3とします。8回から登板したピッチャー高尾が9回、高知を三者三振にしとめます。結局引き分けに持ち込んだガイナーズが前期優勝を飾りました。

木下大サーカス 入場者5万人突破
岡山市で開かれている木下大サーカスは開幕から15日目の3日、入場者が5万人を突破しました。5万人目となったのは、岡山市の乗金美由紀さん親子です。乗金さんは、娘の音羽ちゃん、乃亜ちゃんと初めて一緒にサーカスを見に来たということです。ピエロに迎えられて花束やぬいぐるみなどをプレゼントされた音羽ちゃんたちは少し驚きながらもうれしそうにしていました。開幕から15日での5万人の突破は4年前の岡山公演より1日早いということです。木下大サーカスは来月31日まで開かれています。