【経済】ペリカン便を吸収して再スタートした「ゆうパック」、集配作業の一部に遅れ
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/07/03(土) 13:56:08 ID:???0 ?PLT(12556)
- 日本通運との共同出資会社が手掛けていた「ペリカン便」の宅配事業を吸収して
1日にスタートした日本郵政グループの「ゆうパック」で、集配作業の一部に
遅れが出ていることが3日、明らかになった。
日本郵政によると、1日から一部の地域で、指定された配達時間に宅配便が届かないなどの
トラブルが発生しているという。集配作業の遅れが出ている地域や件数などの
実態把握を進めている。
集配拠点が荷物の取扱量の増加に対応できなかったり、ペリカン便を扱っていた職員が
郵政側の作業手順に不慣れだったりしたことが原因とみられる。日本郵政は職員数を
増やすなどの対応を取っている。
*+*+ 産経ニュース 2010/07/03[13:56:08] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100703/biz1007031249008-n1.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:56:42 ID:l9OfrwCY0
- はこボーン
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:58:30 ID:wQF+lRan0
- 郵便・郵政板では阿鼻叫喚の地獄絵図のような書き込みばかりだ
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:00:02 ID:le6qqHEG0
- ここでも逆賊ミンスの無能っぷりが遺憾なく発揮されてるな
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:00:19 ID:DsGExVyeP
- 予定
統合→混乱→利用者使わない→正常化
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:00:35 ID:u9TtKak/0
- にっつーのペリカン便
って榊原郁恵が言ってたな
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:02:34 ID:kKquXteu0
- >>3
ゆうパックは9割が外注だったじゃん
下請けが泣くんならわかるけど、職員は関係ないだろ
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:04:17 ID:NCTkDH8VO
- 猫の手も借りたいだろ!
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:06:03 ID:MfOGzHH80
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:06:31 ID:6aXe5x2R0
- >>7
ペリカンも半数は下請けだお。
軽トラで冷蔵車じゃないからドライアイス積むお。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:06:34 ID:uwiAEqVx0
- 新ゆうパックはどさくさにまぎれて空路輸送していたものを、陸路海路に切り替えている。
到着が遅れるのは当たり前。
さらに言えば、料金が下がったわけではないので、消費者に分からないように
実質的な値上げをしたということ。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:08:24 ID:96gb3PG40
- 何も考えて無いトップのせいだろ
何現場のせいにしてんだよ
>集配拠点が荷物の取扱量の増加に対応できなかったり、ペリカン便を扱っていた職員が
>郵政側の作業手順に不慣れだったりしたことが原因とみられる。
259 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 00:24:30 ID:Qjthm7z2
阿鼻叫喚TM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg
現場の声
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:17:56 ID:jlSIoFWv0
- 母親が昨日、西日本某所から北海道への配達をゆうパックで頼んだが、今までなら翌日配達可だったのが翌々日になって怒っていたが、なるほどねぇ。
そういや、今日午前中ネットで配送状況見てみたが、地元局での受付以降、なーんにもデータ入力されてないので更に怒ってたぞw
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:24:26 ID:jPt4Azkb0
- ヤフオクの発送でレターパック重宝してたが、これもしばらく使わない方がいいか?
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:28:44 ID:90xK9m0x0
- いま現地なんだが、ゴルフバックが届かないものが自分も含め数人・・・・
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:29:29 ID:r+kMzKsT0
- http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
ワロタ
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:30:28 ID:onxTcByN0
- 俺の会社にも電話掛かりまくりなんだが・・
何やってんだよ
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:30:40 ID:BqZf3U6yP
- >>15
次の日とかに届いても困っちゃうね><
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:32:44 ID:ZmP9YBLx0
- >>10
ゆうパック移管で下請けは切られたらしい。
一日は機器の扱いの説明などで午前中の大部分を使ってしまったらしい。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:33:07 ID:t7DrWSnIP
- 絶対に許さない。絶対にだ。
ゆうパックと雪印とJTとペッパーランチとケンタッキーとトヨタは絶対に利用しない。
不二家は応援する。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:34:06 ID:DsGExVyeP
- >>17
全て自己責任です
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:34:11 ID:90xK9m0x0
- >>ほんとは昨日到着、明日には帰る
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:43:55 ID:Rpcf9wu+0
- アマゾンから、ゆうパックで送られてきたローソン預かりの商品が、
不手際で1日からずーーーーーーーっと配送中扱い
昨日から郵便局に苦情電話してるんだが未だに配送中状態
夕方にローソンの店員に配送番号確認してもらったら荷物は届いてたけど追跡サービス上は配送中
昨夜配送のおっさんが配送の再確認して追跡サービスに遅れて出るけど大丈夫って連絡があったけど
今朝になっても配送中状態
再びゴルァ!して郵便局、尼、ローソンでいろいろやって荷物が引き取れるようになったけど、
荷物の引渡しは午後6時から←今ここ
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:59:17 ID:qvKKXdYu0
- ペリカンなんか吸収するからやw
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:03:17 ID:oPoVN70I0
- そういや、ペリカン便で中身開けられたことあったな。あいつら勝手に中身開けるよ。
説明を求めたが、わけわからん内容。知らん振りして荷物を届ける態度ですでに終わっている。
やっぱり、元公務員の郵便と鉄道はクソだな。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:06:27 ID:vgu61Rz00
- 7/1到着の荷物がまだ来ないんだけど
もうやだここ
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:07:11 ID:IGzxW//z0
- 千代田テクノルのガラスバッジ集荷配送がペリ→JPなんだが
今月からはちょっと考えないとな…
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:07:50 ID:WxLUIezR0
- 黒猫さんが高笑いをしています
飛脚さんは爆走しています
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:10:02 ID:gMLEVcYcO
- たのんだ荷物が届かない〜
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:10:14 ID:aq8Ttwxf0
- 菅から官へ! YES, WE 官!
菅から韓へ! YES, WE 韓!
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:10:44 ID:hgChQ2Hg0
- >>26
腐るもんじゃなければ良いじゃん。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:11:29 ID:vgu61Rz00
- 良くねえよ
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:12:22 ID:CL+ddKig0
- >>15
ゴルフやったこと無いんだけどゴルフ場で用具のレンタルってできるの?
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:13:23 ID:q4Oy5Rln0
- >>3
あいつ等1日頃から急がしい・混乱してるって書き込んでる割には、
スレの流れ早いわ長時間居ついてる奴は居るわで、
本当に忙しいのか疑問符付いちまったんだがw
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:15:19 ID:J58KlXcQP
- 必要ないけど郵パック出してくる
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:16:00 ID:M0dhjK0rO
- 果報は寝て待つのが吉
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:17:59 ID:0QS9Dn98O
- 郵便局は郵政民営化からどんどん酷くなってるなw
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:18:05 ID:LMjsYApB0
- ゆうパック 届けるだけのレベルだったのが
ペリカンの時間等のサービスが入ってきても
まともなサービス精神は
ゆうパック側のサービス精神には勝てないってこと
JPに重要な物頼めないよ
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:18:18 ID:vy1f2uDHP
- これは確実に自民党のせいだと言い切れる
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:18:37 ID:t7DrWSnIP
- >>35
おお、いいなそれ。
俺もどうでもいい荷物を大箱で20個くらい出してこよう。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:19:06 ID:gMLEVcYcO
- 今は使うなゆうぱっく 荷物がカオス誤送遅配、ペリカン統合で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278085977/
【2倍】ペリカン便と合体したゆうパック。配送に遅れ【2倍】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278106634/
ゆうパックってどう?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278084563/
【運輸】統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途 [10/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278130970/
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:19:28 ID:wRaAHE2K0
- 不在通知票が入っていたが、宛名も送り主も伝票番号も配達員も連絡先も
全部白紙だった。もう2日も調査中。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:21:17 ID:71CpQ84uP
- >ペリカン便を扱っていた職員が郵政側の作業手順に不慣れだったり
おれ昨日ちょうどゆうパック使ったけど、
「すいません・・私、コレ、はじめて。。なんで・・・・・ちょっと・・・・・」
とか言っててめんどくさかった。結局1回郵便局戻ってまたうちに来て
みたいな能率の悪いことやってたわ
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:21:21 ID:M8WMaPhk0
- 日通の頃は宅配BOXにいれてくれてたのにJPは再配達か受け取り
かしかできない。不便でしょうがないわ、、
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:22:28 ID:rTzaB6TY0
- >>8
猫だって繁忙期なんだよ
貸せる手はない
こっちに回すなよ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:23:50 ID:pC3Stq7m0
- お中元シーズンからはじめるとか、何処の馬鹿よ。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:23:52 ID:MCwOmY1Y0
- 何でお中元の時期に統合するかね。馬鹿すぎだろ。
また国民福祉税でお馴染みの斉藤か。
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:24:49 ID:cI1NxymKO
- なんでそこまで準備悪いの?
亀井はグチャグチャ混ぜっかえしてる間に練習ぐらい命じなかったのか?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:25:29 ID:rFNiMvNGO
- >>26
期日指定があるものをゆうパックで送ってはいけないのは昔からの常識だろ。
特に企業の配送担当者にとっては。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:27:52 ID:pC3Stq7m0
- amazonも、期日指定のお急ぎ便は、全部クロネコにしてくれないかなぁ。
午後受け取り指定にしておいたのに、朝に来て、不在通知入れたりする配送業者、嫌なんだよな。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:29:13 ID:aUyV1eotP
- 郵便事業って本当にいらない
潰れろよ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:30:07 ID:RKZXYTk60
- ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
r:::::;;-''' ヾ:::ヽ
|:::| ____ <::|
ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih オレの甲羅に 「カメデス」って書かれたら
{.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
'i| '--イ,,__,入 . . : :} 「こぉら まいったなー」 って言うしかネエか?
ヽ : :',,..-── : !_
>、 ' ' ' ' .,/. " -郵政で余計な事やっちゃたから 狙われるかもな
_,,..-.''" i\,, ; ; =;- イ|
| >-< / 影武者でもつけんといかんなー
,, -─── 、
/:::,ィ''^`゛゛^``ヾ:::ヽ 和泉節子?
/:::::::| ヾヘ
{::::::イ ===八== |::|
fヘ:ノー{-==-}-{-==`}f
}^ソヽ、゛、_ノ \__ノ}
`{ l `^‐^´、 .:|
____
,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
/: : :/´ `^`'^ヾ、: : : \ 「妖気! 殺気! 井脇!」
/: : : :シ ゛^ヾミミ、
/: : : :彡 ヾ:ミ、 井脇ノブ子だー!!
/: : : :シ _ ∨)
{:r、: : リ ,>ミミニェェ、ノ 、 | : }
fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ, 〉===、 l : リ
}〈 fリ |  ̄´ィノ´゛{、_ ``ヽ|: ソ
ノ-ソ ヽ \___ノ l  ̄'''ー )q
弋ノ } (r、 _\__ノ } 「影武者でいいから入れて、入れてー、国民新党にー!!」
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:31:36 ID:ikNvLOlK0
- 嬉しいだろ、間抜けなペリカン二級社員が仲間になって。
差別できてうれしいだろw。
専従から洗脳されたサイバー戦死がはしゃでいるだけだ。
専従の言いなりになっていれば社会の本当の仕組みが判ったと
お花畑の気分に浸れるからな、本質のバカには改善提案そして
自分から仕事を覚える、仕事の仕方をスマートにこなす人を
見て盗むなんて永久に出来ないこった。単純な現場でもな。まして
JPの本社部門には複雑な仕事もあるなんて理解できないバカどもだ。
繰り返すJP社員は2chへ書き込めるだけでIT忍者と
勘違いしちゃうぬるい職場だ。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:31:37 ID:DsGExVyeP
- あと1ヶ月くらいDVD-R持ちそうだけど今の内頼んどくか
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:32:08 ID:lNOUGfLA0
- 通販着払いで、ペリ○ン便のおっさんに釣り銭詐欺まがいのことされてから一度も使ってないな。
受け取りの際に最初に金払ったのに、荷物受取サイン後にまた商品代金取られかけた。
お気をつけあそばせ。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:36:26 ID:X9sBv7kY0
- >>23
俺も同じ状態だったけど
さっきいったら6時前だったけど受け取れたよ
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:37:33 ID:J58KlXcQP
- よし、いまアマゾンで郵パック指定した
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:43:00 ID:cf4HcPqwO
- >>51
万国郵便条約の批准はどうするのだ
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:43:53 ID:5XNv3PPmO
- >>57
宅配業者の指定はできんだろ
- 60 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/07/03(土) 15:47:23 ID:Hk5l7daA0
- ゆうパック(着払い)で発送したけど、発送先から
「料金払ってないけど、どうしましょう?」って
連絡が来た!>(;・∀・)ノ
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:58:26 ID:usq+3f3P0
- >>16
どうなってるの??
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:00:11 ID:Cyyq/22eO
- まぁ、今の配送業も郵便も契約社員や派遣、バイトだらけで何も変わらないだろうけどね
とりあえず、組織として糞過ぎるから引継に手間取ってるだけ
しかし、こう言うのを見ると、日本も配送業に安心して預けれない日が近いのかもな
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:00:30 ID:+dwOXA1E0
- >>15
これがコミケで起こったら…どうなるんだろ?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:03:06 ID:gCuY9Ufz0
- こんなこと国がやらなくてもいいのに
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:04:20 ID:tXi4V5fB0
- 銀行の統合でも最初は2系統のシステムを併用して
時間をかけて1本化するのに
いきなりすべて統合したら混乱するに決まってるじゃん
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:05:55 ID:HGhs8CTj0
- >>64
国はやってない
民営化したからこうなった
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:08:16 ID:rTzaB6TY0
- >>65
それも中元繁忙期の初日に統合する馬鹿さ加減
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:08:43 ID:BMBAETlJO
- >>34
ヒント:深夜勤・週休二日
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:12:19 ID:aUyV1eotP
- 黒猫に嫌がらせした結果がこれだ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:12:40 ID:sRoRQb+I0
- >>66
国が民間企業の判断に水を差したからこうなったんだよ。
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:12:53 ID:PjxIqVcn0
- 物量が5倍(6or7倍だったか?)になっているも関わらず
ターミナルも無いような所でやれっていわれてもできるわけ
ねぇだろヴォケ
待ちトラックで道路占拠するわもう無茶苦茶だよ
苦情がきて警察におこられるのも時間の問題だな
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:15:44 ID:DsGExVyeP
- >>67
そして選挙前
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:19:45 ID:M8WMaPhk0
- amazonとかUPSの物流センターをテレビでやってたけど、コンベアで運ばれて
自動的に仕分けされて、凄いシステムだねぇ。
ゆうパックにもああいうところがあるのかな?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:23:30 ID:nqjlWDiM0
- >>73
小規模のなら郵便局内である。封筒とかな。
ゆうパックはしらね。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:24:05 ID:8VNvD4b90
- たいていの支店はスペースが狭いから本当に仕分けもやりづらいよな。
すぐにパレットであふれるし。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:25:11 ID:HGhs8CTj0
- >>70
国に水差さされるような「民間企業の判断」が悪いんじゃないか
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:26:54 ID:sRoRQb+I0
- >>76
なんでも国が正しいと思ってちゃ駄目だよ。
何も違法なことをしてるわけじゃない。総務省さえGOサインを出せばそれで済んだ話。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:26:58 ID:ofdJWSC40
- 端末変わると手間取るよな
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:28:51 ID:HGhs8CTj0
- >>77
GOサイン出したじゃないか。政権交代で。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:30:11 ID:QWOUtHpfO
- うちの会社は木曜朝着の荷物が金曜夕方になって着いたもんだから
せっかくの週末が残業と休出でパーだわ
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:33:05 ID:sRoRQb+I0
- >>79
その言い方なら>>66がおかしいね。民営化したのは以前の政権。
ペリカン便を吸収せざるをえなくなったのはその後の政権の方針。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:34:46 ID:HGhs8CTj0
- >>81
民営化した後、西川が無謀なペリカン便統合を持ち出したこと自体が問題でねえの?
民営化しなかったらこういう統合話なんかなかったわけだから
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:38:38 ID:M8WMaPhk0
- >>78
その「ちょっとした手間」が全体にどれだけの影響を及ぼすかを
計画段階できちんと考えられないとこうなるんだよねぇ。
効率化に凌ぎを削ってる民間なら予想して対策とってたんだろうが。
郵政側で仕切ってる奴が気楽に考えてて耳を貸さないもんだから
ペリカン側はさじを投げてたのかもなぁ。
普通の会社でもよくある話。プロジェクトを仕切る人の能力次第。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:38:58 ID:sRoRQb+I0
- >>82
西川はペリカンを郵政に取り込むことなんて持ち出してないよ。
西川は持ち出したのはJPEXの独立。
それを総務省が潰して政権交代して西川が失脚して、郵便事業への統合決定はその後。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:39:01 ID:nqjlWDiM0
- 統合はかまわないけど、段階や手順が必要だろ。
しかもどちらも動いてる2社を、動いてるままに統合とかねーわw
普通そういう時は、名前だけ統合して中身の動きは今までどおり、
せいぜい制服と給料が変わる程度じゃないのか?
これなら二社とも潰して、新しい会社起こしたほうが
まだ面倒がないと思うよ。
新しいと信用もないけど、現状じゃ多少はあったはずの信用が
0どころかマイナスになってるわけだし。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:40:39 ID:HGhs8CTj0
- >>82
統合計画については、時の日本郵政社長西川善文の肝煎りで進められたものである。
日本郵政が取り扱うゆうパックは、業界大手のヤマト運輸、佐川急便対し、市場シェアで劣勢であることから配送コストの面において常に劣勢であり、そのためシェア拡大は至上命題であった。
一方、ペリカン便を抱える日本通運においても同様の課題を抱えていたことから、必然的に両者間による統合計画が進展したと言える。
しかし、計画策定の過程で算出された「統合後5年間の事業収支予測」によると、統合された宅配便事業の累積赤字は単独806億円、連結943億円に達するという厳しいものであった。
これに対して西川善文は、事業収支予測を算出した郵便事業株式会社を厳しく叱責、その結果、郵便事業株式会社は当初の事業収支予測を改竄し、統合後4年目には黒字化を達成できるとした数字を再提出することを余儀なくされてしまう。
2008年8月、郵便事業会社・日本通運の間で、統合のための最終契約である株主間契約書が締結された。
>>84
上記のとおりだ。最初から無謀な計画だったんだな
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:42:02 ID:aUyV1eotP
- >>82
君みたいなアホは何も考えなくていいよ
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:42:44 ID:sR7RJJP5O
- 今日の12時〜14時指定の荷物が相手に届いてない
食品だから困った><
しかも相手の配達区域にも到着してしない
いつ届くんだろう…おわた
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:43:58 ID:nqjlWDiM0
- >>88
ちょうどダメになったころに届くよ。
送料分くらいの弁済はあるよw
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:46:01 ID:sRoRQb+I0
- >>85
>これなら二社とも潰して、新しい会社起こしたほうが
>まだ面倒がないと思うよ。
それをまさに西川がやろうとしたんだけどね。総務省に潰されちゃった。
>>86
西川はペリカンの郵便事業への統合は企ててない。
ゆうパック事業とペリカン便の独立統合を企てたの。
同じ「統合」って言葉を使うからってミスリードは良くない。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:46:14 ID:iuBzRndHO
- クロネコにポスト立てさせたくないばっかりに(笑)自爆(笑)信書死守(笑)
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:47:05 ID:bFUu8nRI0
- >>73
郵政の実況スレによると、さいたまに新しく入ったらしいが、まともにバーコードが読めず、入れた荷物がすべてエラー扱いで出てきて、
人海戦術でさばいてるらしいぞ orz
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:48:03 ID:HGhs8CTj0
- >>90
その計画が無謀だから潰されたんだろうが。
潰されて当たり前。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:48:47 ID:aUyV1eotP
- このための20万人正規雇用です(キリッ)
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:49:05 ID:X4K/5HDjP
- >>23
そういうクレーム対応で人間が何人も取られると、他の奴が迷惑するから止めろよ。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:49:30 ID:nqjlWDiM0
- >>92
それって場所とってるだけ逆に邪魔でしょうがないな。
なんかもう、信書の取り扱い業者を広げてやるだけでいいんじゃねとか思えてきた。
あるいは信書以外は郵便では扱わないとかさ。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:50:02 ID:sR7RJJP5O
- >>89
えっ送料分だけ?
中身は補償してくれないのだろうか?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:50:16 ID:HGhs8CTj0
- 2009年8月11日、更迭された鳩山に代わって任じられた佐藤勉は、西川善文と会談し、宅配事業の統合について延期するよう申し入れた。
その理由として以下の点が挙げられた。
現在の郵便事業会社の大口顧客について新統合会社への移行手続きが明確でないこと。
人とオペレーションの準備が統合までに間に合うのか不安が払拭されないこと (郵便事業会社においては、職員への研修を統合当日2009年10月1日に実施する、という極めて危ういものであった)。
統合計画では、取り扱い個数の少ない地方部においては、集配を郵便事業会社に委託する予定にしているが、委託料が安く設定されると郵便事業会社の採算が悪化する恐れが高いこと。
だが日本郵政は、統合を延期した場合、競合他社に比べ遅れが生じているコンピュータシステムの改善に更なる遅延が生じること、「かき入れ時」のお歳暮配達時期を逸することによる大口顧客の競合他社への流出、
さらには、事業計画が不完全であることを認めた場合は日通から損害賠償を請求される事態になりかねないという状況に陥っており、「あくまで2009年10月1日にゆうパックを統合させる」とする姿勢を崩さず、
その後も準備を続けたが、2009年9月8日、正式に総務省は「統合計画は日程に無理がある」と判断を下し、ゆうパックの統合については認可しない方針を伝えた。
それを受けて9月11日、日本郵政も宅配事業の統合の再延期を正式に発表した。
その時点では新たな統合時期は明らかにされず、統合新ブランド名の発表もやはり無かった。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:50:59 ID:pC3Stq7m0
- >>95
それは本末転倒だ。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:51:41 ID:QZYUVb3B0
- 早くしろ!こっちは急いでるんだ
いつもだったら発送日翌日には届いているのに
全く届かない・・・
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:52:54 ID:pIeCcFOIP
- とまどうペリカン
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:52:56 ID:k5e36fo40
- いつも配達してくれるんだから集配に遅れたくらいでは文句言わない
むしろ「早くこい!」と電話かけつづけて業務を妨害し、数人家まで
こさせるアホのせいでいい迷惑
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:54:22 ID:bFUu8nRI0
- ミスリードしたい人がいるみたいだから言っとくけど、
今回の混乱は民営化したからではなく、民間部門を無理やり事実上の国営化するから起きた惨事。
そもそも、ゆうパックとペリカンは、別会社で統合する予定で、ペリカンを持っていた日通と引き取りの契約を済ます。
しかし、ゆうパックとペリカンの統合に待ったがかかり、ペリカンのみで新会社発足。
その後、ペリカンをゆうパックに統合(つまり、ペリカンの郵政への取り込み)をを決定したのは現政権。
しかも、その統合を国民はおろか、現場の職員にすらろくに周知してなかったらしいが。
怒るのなら、民営化の流れを決めた自民ではなく、段取りもろくにせずに時計の針を逆戻りさせた奴らにしろ。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:55:13 ID:k5e36fo40
- >>96
メール便登場したじゃん
配達するのが面倒で捨てる奴続出だけど
(郵便も年賀状大量に捨てるバカとかはあったが
通常の郵便物が捨てられた事件はあまりない)
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:56:14 ID:+SY91UuJ0
- 元々、ゆうパックの配送は良くなかった
西濃や西部よりもほんの少しくらい
それが表面化してきただけのことだろ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:57:14 ID:HGhs8CTj0
- >>103
既に日本通運から先行して分離した「JPエクスプレス宅配便」の収支は、折からの景気悪化による荷動き低迷、並びに統合を見込んで設備を拡張したものの取り扱い個数が旧ペリカン便のものだけにとどまっていたため、
結果として過剰設備となっており、維持費がかさむなど、毎日約1億円の赤字を計上、郵便事業、日本通運双方の持分法損益に悪影響を与える状況下にあった。
それに対して日本通運の川合正矩社長は、「日本郵政側も単独では宅配便事業の経営は困難であり、統合自体がなくなることはない」との見通しを示している他、
お歳暮配達時期の需要の取り込みのためには、「遅くとも11月上旬には統合しないと間に合わない」との見方を示していた。
しかし総務省は、統合計画が不採算の地方の集配を郵便事業側に任せるなど、日通側のいわゆる「いいとこ取り」であると断じ、ゆうパック部門の分離により郵便事業会社の事業が先細りになることを懸念、統合の目途は立たなくなった。
その後、日本通運は2009年10月23日にJPエクスプレスの所有株式34万株のうち20万株を郵便事業に譲渡することを発表した。
出資比率は郵便事業86%、日本通運14%となり、これによりJPエクスプレスは日本通運の持分法適用関連会社から外れることになった。
しかしながら、日本通運の出向者を中心とした運営は変わらないほか、今後とも日本通運はJPエクスプレスを支援していくことには変わりがない、としていた。
だが上述したように、2010年6月を以てペリカン便の取扱を取り止め、同年7月1日付で宅配便事業を郵便事業へ譲渡し、郵便事業が扱うゆうパックへサービスを取り込む形で統一され、JPエクスプレスは解散・会社清算に至ることになった。
JPエクスプレスの最終的な累積赤字は解散までに約1000億円近くに達すると見られており、このような結果に至った原因について総括が求められている。
元凶は西川だな。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:57:25 ID:nqjlWDiM0
- >>97
配達物が「配達中に壊れた」扱いになれば補償してもらえそう。
どう受け取られるのかしらんけど。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:59:04 ID:M8WMaPhk0
- >>106
迷走してるのはよく分かるが、今起きてる事態は今のトップの責任だよなぁ
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:59:16 ID:sRoRQb+I0
- >>93
無謀ってのは立場の違い。新会社にとって厳しい。事業会社にとっては良いこと。
そして小包事業は信書と違って法的に守られる存在じゃない。
純粋に民間と競争すれば良かった。本来赤字になるかどうか気にする必要も無い。
なんか君西川嫌いなだけみたいだね。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:01:07 ID:HGhs8CTj0
- >>109
それを国に認められるような計画を立てなかった西川の責任。
なお昨今の一連の日本郵政のガバナンス(企業統治)問題を検証するため、総務省では専門委員会が設けられており、
宅配事業統合に関しては「経営判断として合理性を大きく逸脱していた」と結論づけた。
なお、統合に向けて強引とも言える手法を用いた元日本郵政社長西川善文は、同委員会の聴取を拒否した。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:01:19 ID:nqjlWDiM0
- >>104
メール便て信書送れないよ。
発送時にも「信書じゃないね?」という確認とらされるし
チェックまでつけさせられる。
あれはたんに小荷物、信書ではない文書の発送とか
そういう程度だろう。
DMみたいなのは信書じゃないよ。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:02:01 ID:bFUu8nRI0
- >>106
西川が原因を作ったのは事実だろう。だが、その始末を何の考えもなしにやらかした結果が今回の騒動。
なので、少なくとも統合の混乱の直接的な原因は現在の経営者とその経営者にけしかけて時計の針を元に戻そうとしている奴ら。
時計の針を戻したければ、それでもいいんだよ。ただ、必要な時間はちゃんとかけないと。
票目当てで現場の状況も把握せず、圧力だけ掛けて急がせるから混乱するんだよ。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:03:20 ID:G+EGMEn40
- 午前中に指定したのに届かない
電話したらまだ集積所で止まってるかもって言われたわwww
郵便局員の人疲れたな
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:05:05 ID:DsGExVyeP
- >>112
原因がなければ結果はない
つまり全て西川の責任
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:06:26 ID:HGhs8CTj0
- >>112
>統合の混乱の直接的な原因は
>>110でも書いたとおり西川の責任と結論付けられている。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:06:36 ID:M8WMaPhk0
- そういえば、先月末に郵便局に行ったとき、駐車場で配送のトラックの
人達が何か深刻そうな表情で話してたな。
現場の人達はもうこうなるって分かってたんじゃね?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:06:40 ID:sRoRQb+I0
- >>110
もうコピペの嵐だねぇ。君が西川を嫌いなのは分かったよ。
でも西川が強引であれなんであれ、それは小泉政権の方針に忠実だっただけ。
政権が自民党内で、そして民主党へと移って方針が大きく変わったのが全て。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:09:04 ID:HGhs8CTj0
- >>117
>それは小泉政権の方針に忠実だっただけ
じゃ小泉政権の方針が今回の事態の遠因になってるわけだ
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:09:11 ID:uiSJXxGS0
- you fuck
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:09:58 ID:sRoRQb+I0
- >>115
西川の責任と結論付けたのは現方針寄りの見地からの結論でしょ。
例えば君が大嫌いであろう竹中とその取り巻きが評価したら全然別の結論が出るはず。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:11:41 ID:HGhs8CTj0
- >>120
西川の統合案にダメ出ししたのは現政権ではなく自民党政権なんだけど?
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:11:49 ID:bFUu8nRI0
- >>115
西川氏は「統合させようとした」だけだが?
今回の統合にはタッチしてないぞ。
タッチしてないどころか、西川氏の書いた絵と真逆の方向で統合されているのだが?
西川氏はゆうパックを「郵政の外に出す」方向で絵を描いていた。
一方、今回の統合劇はペリカンを「郵政の中に取り込む」もの。
西川氏の絵の通りの統合なら、実は今回のような混乱は起こっていなかったのかもしれないのだが。
西川氏憎し、郵政民営化憎しは結構だが、現実に目を向けようね。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:12:02 ID:q4Oy5Rln0
- 意味分からん。
この時期の統合は現経営陣の方針じゃん。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:12:42 ID:M8WMaPhk0
- >>118
まあ原因をそこに求めるのはいいとしても、方針が変わったのに
計画をうまく修正できなかった人の責任だぞ、今の事態は。
誰かは知らんがw
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:12:42 ID:sRoRQb+I0
- >>118
小泉的方針のままで西川が押し切れればここまでおかしなことにはなってないよ。
まあそれが出来なかった、つまり国の方針がコロコロ変わったのが原因だね。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:13:44 ID:vOJiN4aE0
- そうだったのか。
時間指定のゆうパックが届かないから、
昨日から家に缶詰w
冷蔵庫開けて待ってるよ〜 今日中に来るかな・・・
電話はしたよ、今はちょっと判らないってw
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:14:20 ID:HGhs8CTj0
- >>122
>西川氏の絵の通りの統合なら
今以上の混乱だったろうね。
現に、当時の自民党政権はそう考えてダメ出しを何度も出している。
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:17:15 ID:qqAN7MJF0
- 配送業者指定したいな
勝手にゆうパックにされたらやだわ
ゆうパックオンリーとかふざけてんのって文句言われんじゃね?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:18:02 ID:M8WMaPhk0
- >>127
今のほうがマシだろうと言いたいのはわかるが、そんな起こらなかった
事態を想定されても意味がない。
誰かに責任を求めたとしても現状は何も解決しないんだぜw
現状をどうするかは今現在仕事をしてる人の力量なんだww
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:22:04 ID:cOmncAdV0
- もともとダメだった2つが一緒になって
もっとだめになっただけだろ。l
こんなとこ頼むやつが悪い
どんだけ情弱なんだよ
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:22:12 ID:b0RLc8WWP
- >1日にスタートした日本郵政グループの「ゆうパック」で、集配作業の一部に
>遅れが出ていることが3日、明らかになった。
今までは遅くとも必ず2日後には届いていたけど
6月中旬に到着まで10日間かかり必要な日(5日前に発送)に間に合わないという事があって
問い合わせたらよくわからん理由を説明されて何かの指定が無いので船便に回したとか言われた
6月の出来事だけど関係あるのかな?
どうなってんだ
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:23:14 ID:q4Oy5Rln0
- 吸収の時期を4月か10月にすればよかったものを。
西川の時の計画だって4月か10月だったぜ?
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:25:12 ID:bFUu8nRI0
- >>127
郵政の実況スレをみる限りは、報道と異なり真犯人は郵政組にあるようだが。
ゆうパック外出しをペリカン組主導でやれていたら、自体は真逆になった可能性があるのだが。
もっとも、>>129氏のご意見の通り、起らなかったことをどうのこうの言っても始まらないのだが。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:43:58 ID:4Erq4CSm0
- TVニュースじゃやらないんだな
けっこう大きいニュースだと思うけど
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:48:09 ID:nqjlWDiM0
- 理由しらない人は発送元・発送先にクレームいれるだろうしなー。
最近のニュースは基準が芸能ネタに絡むかどうかとしか思えない。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:53:19 ID:tVeByKlp0
- 大豆を送れば・・・納豆に
イチゴはジャムに化けて届く筈。
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:54:20 ID:KvVpURgtO
- まず統合時期が最悪。管理者すらシステムを理解してないんだから、末端が使える訳もなく。jpex組は余りの事態に口開きっぱなしだったろうなw
新東京クラスでもパンクしてるみたいだし、最後に皺寄せがいくのはお客様。
先を見据えずに突っ込んだ本社の馬鹿はさっさと辞任しろ!@事業社員
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:56:58 ID:2tUCoRlM0
- >>86を見ると、西川が横車を押し通そうとしたことは明らか
その計画を自民党が認めなかったという事も当然
やはり西川の責任としか言いようがないだろうし
それをなんとかしようとしている現政権、郵政の責任に
しようとする方が無理がある
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:57:27 ID:aUyV1eotP
- ID真っ赤(笑)
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:59:09 ID:IL58Hx1GO
- ダメダメな水路作った方が悪い?
その水路に水流した方が悪い?
どっち?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:02:54 ID:Zyx6aXkv0
- 郵便の中の人が言うけど
生もの、チルドは絶対ヤマトに出すようにしろよ。
チルド保管の冷蔵庫すらなくて、簡易の保冷バックにドライアイス入れてるだけだから。
果物は完熟して腐る可能性もあるよ。
よってゆうパックは使うな
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:02:55 ID:LrFrS85I0
- この件で初めて、その存在を知った郵政板にいったw
なんかすごいな。
【本社・支社】JPエクスプレスの真実14【腹切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:05:02 ID:GqV1XtBL0
- 自民党支配の成果ですねwwwwwww
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:08:03 ID:lg6GT9la0
- 実家からの救援物資をチルドゆうパックで送ってもらったんだが案の定届かなくて不安……
最悪腐ってるのを覚悟しないといかんのか
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:09:10 ID:nqjlWDiM0
- >>141
完熟までのタイムラグを見据えて送った果物とか悲惨。
届いてもまだ時間を要するようなものでようやくといったところか。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:11:46 ID:LrFrS85I0
- いやー 月末締めで2日までに届かなきゃならないやつ よくエクスパックで送ってたんだけど 今回はふと思って 持参にしたんだよ
この騒ぎは今朝知った。 出さなくてよかった。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:20:26 ID:96gb3PG40
- >>142
ここも見てみると良いよ
【事業】本日の混乱状況【パンク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:21:45 ID:E0UWxraY0
- >>145
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/713
713 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 14:33:41 ID:/bYOdL8I
上に言われるがままにポケリのID999999の訓練モードで打ってたせいで
2日の夕方までターミナルの中継入力全部パー
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
頭坊主にして今日もがんばります
ところで昨日運ばれていったブツでひよこが大量に入ってたんだが・・・
上積みされてないことを祈る
みんながんばろうじぇ!
近畿の某TM職員より
731 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 14:47:00 ID:/bYOdL8I
>>725
そうだよなー
まぁ一応ひよこたんはピヨピヨ鳴いてたし箱の側面から見えてたから無事だと祈るぉ・・・
758 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 15:18:23 ID:/bYOdL8I
>>736
そうだよ、ホンマモンのひよこたんだよwwww
>>753
俺もパニってたから何処行きなのか見てなかったんだが本気で気になってるw
コレ見てるやつでひよこたん見かけたら教えてくれ!
高さは15cmぐらいで、ちょうどひよこが普通に立てるぐらい
上から見てA3サイズぐらいで20匹ぐらい入ってると思う
かなりピヨピヨ鳴いてるからすぐわかるw
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:22:36 ID:pBdbVekA0
- 楽天市場で昨日発送したよメール来てたので、いつ頃着くか楽しみに待ってますが、
追跡見たら引き受け局から先に進んでないw
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:22:37 ID:1UnDCBWc0
- 宅配のシステムをペリカン側にあわせればいいのに、主同権を握りたい郵政公社側が
ゆうパックにあわせられたこと、下受けの配達員なんか取り扱い説明を受けずわけもわからずに
集配しているみたい。苦情の電話も配達員に直接説明させて大混乱みたい。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:24:53 ID:8UkhiErsO
- >>140
たれも水の話とかしてないからwwwww
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:28:25 ID:EXY02MZC0
- >>146
エクスパック(いまはレターパック)は小包扱いではないのでそこまで遅れてない
運送便が全体的に遅れているので1〜3時間ぐらいは輸送上遅延してるようだが
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:31:17 ID:bFUu8nRI0
- >>138
別にこの時期(中元・参議院選)に統合することを西川氏が決めたわけではないのだが?
郵政の内部にペリカンを取り込むのを決めたのも西川氏ではないのだが?
統合時期とその手法を決めたのは現経営陣。つまり、今回の混乱の責任は現経営陣にあるんだよ。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:33:58 ID:q4Oy5Rln0
- >>148
暑さで大丈夫だろうか。
死んでもおかしくなさそうだし…。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:34:34 ID:1UnDCBWc0
- 特にチルドがだめみたい、まだ判らないが1日遅れている。
ペリカンのシステムのほうが進んでいたんだからこちらであわせれば良かったのに。
実働はペリカンの下請けが動いているんだから。
- 156 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 18:34:46 ID:M+NeT+XnO
- >>153
すべての原因を「現場の能力不足」ってことにしてお偉方は誰も責任を取らないって未来が見えるよ
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:36:39 ID:Zyx6aXkv0
- 西川厨はもういいってw
もうあいつは退任してんだろ
今の上層部に責任があるに決まってんだろw
西川西川言ってるやつは日本郵政のの95%占めるコネで入った無能馬鹿職員?w
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:38:16 ID:9p3sv2Kw0
- >>156
あくまで、一般論として日本全体に蔓延してることだけど、「上に上がれば責任追及されない」のをいい加減何とかしないとだめだよね。
尼崎事故での、JR西日本首脳陣不起訴不当強制起訴に よく現れてると思う。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:38:24 ID:Lr7sxGTh0
- こんなの前から日本郵政が推測出来たことでしょ?
時間指定で頼んでいるんだから、時間通り持って来いよ。
出来ないなら、その希望の時間帯で受け付けるなって。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:39:24 ID:c7OU5P8e0
- >>148
ひよこって、本物のひよこかよw
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:39:45 ID:1UnDCBWc0
- ゆうパックに切り替わるって半年以上前から判っていたのに、末端の取り扱い説明は1日前って言ってたね。
西川さんが退任して1年以上たってるだろ。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:40:31 ID:bFUu8nRI0
- >>156
そして現場はすべてを旧ペリカンのせいにしそうだなw
ああ、素晴らしきお役所仕事…。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:40:37 ID:9p3sv2Kw0
- >>159
無理な時間指定って、コスト上げてるとおもうけど、よくないよね。
あんなのなら、「特定局預かりサービス}とかの方がよっぽどいいと思うがw
しらんけど、郵便ってローソンと提携しようとしてたと思うけど、ローソン留サービスとかはなかったのかな
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:41:02 ID:K3Ar34Wv0
- 通販で買った荷物が届かんと思ったらこういうわけか。
今日日付指定で届くはずなんだが、今日中には届かないと思ったほうがいいんだな。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:41:40 ID:lPad+GCi0
- ひよこ死ぬな
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:44:27 ID:eRVtLduq0
- もっと徹底的に「民営化」するべきだったんでしょうなあ。
使えない職員はリストラする。品物やカネを盗まないように監視カメラ復活。
遅延があったら、関係者全員給料削減+顧客に謝罪賠償ぐらいしろっつうの。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:46:56 ID:mc76iejJ0
- ゆとりパックって名前にするとよくね?
あまり時間に目くじらたてると福知山線みたいなことが
おこるぞ。
- 168 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 18:48:49 ID:M+NeT+XnO
- >>166
そんなどこの民間他社もやってないようなことを民営化で要求するってどういう意味なんですか
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:50:04 ID:96gb3PG40
- >>167
一番いいのは日時指定の撤廃だけどな
ちゃんとした日時に配達できないなら受付しないほうがいい
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:50:10 ID:qGopn/yE0
- いや、監視カメラはどこでもあるだろ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:50:33 ID:nqjlWDiM0
- >>167
値段はレターパック並でな。
時間を気にしない分安くすれば需要はある。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:54:58 ID:41THhsff0
- >>170
具体的には?
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:56:13 ID:X4K/5HDjP
- 郵政省のままににしときゃ、こんなイタリアの郵便みたいなカオスにならねっつの。
大体、40代大卒県庁所在地の筆頭局の課長代理で月手取りでさえ30切ってる安月給のロジスティック官庁なんか、潰しても混乱と末端サービス廃止しかねーのは当然だろ。
月曜日は、荷物ほっぽって朝から会議だろ、多分。
代理クラスはこの失態の責任押し付けられて全員頭下げて謝らせられるんだろうな。
集配の現場の頑張ってる連中と違って、謝って会議は取り敢えず終わるからまだ良いが…。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:56:53 ID:DDYkYsI/O
- 尼の配送が遅くなったのもこのせい?
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:59:00 ID:MV1VL0z5O
- まあ最初はしょーがねーだろ。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:00:09 ID:t615Cm210
- >>169
あれ約款上どうなってるんだろうね。「目安に過ぎない」様な感じで逃げてあるのか、 ばっちり債務の履行遅滞か債務不履行が成立するのか。
後者なら「日時指定の時間の後にそれを持っていく約束があったが、届かないせいでそれを持っていけなかった」とかは 余裕で「通常生ずべき損害」になるよなあ
- 177 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 19:00:13 ID:M+NeT+XnO
- >>173
末端社員も「全体朝礼」だよね。
郵便物量を一切考えずに一時間近くね…
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:01:05 ID:a/BxsKrMO
- すでに何社からか「二度と使わん!」と絶縁状を叩きつけられたらしいw
こりゃ潰れるのも時間の問題だねw
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:02:21 ID:cTi8Bnn/0
- もし、このNHKの7時のニュースで触れられたら、このトラブルはまじでかい。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:03:16 ID:96gb3PG40
- >>174
尼は後回しっぽい
609 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 11:09:16 ID:YdA3ndNr
うちはアマゾンで6月30日注文の品JPになってるぞ
今までは朝に振り込めば次の日の内には届けてもらってたんだがどうなることやら
休みの内に届けてくれよ?
エロマンガ親兄弟に見られたら終わるww
615 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 11:22:20 ID:0fFBYQpc
>>609
amazonはバーコードをJPの端末が読まないので手打ちしないといけないのだが
そんなのめんどくさいので後でやろうと端に山と積んでて
そのまま置き去りにされている。
あきらめろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:03:34 ID:jI7zlREB0
- >>156
まるで軍令部や大本営みたい
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:03:59 ID:XG6ZwQtEO
- 配達の中の人ですが、初日は事前に溜まってたブツがあったので忙しかったですが、昨日今日とヒマです。
全員出勤をかけて繁忙期対応してるのにブツが上がって来ないから人が余ってる状況。
配達員よりもクレーム電話に対応する人員が足りない…。
「いつ届くんですか!」って言われても、手元にないから答えようがない。
俺らがいつ届くか知りたいぐらいなんだぜ。
みなさんクレーム電話は地元の配達支店じゃなくて、本社のコールセンターにボロクソ言ってやってください、お願いします。
- 183 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 19:06:17 ID:M+NeT+XnO
- >>178
ああ、これでまた何ヶ月かしたら「他社に流れた顧客の奪還だ!拡大営業だ!」つって支店長がギャーギャー騒ぎだすんだろうな…
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:06:29 ID:gMLEVcYcO
- マジにどうにかしろよな。
すげー迷惑
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:06:30 ID:g1HTUytn0
- 統合初日が繁忙期に突入する当日なんだもんなあ。
これ決めたお偉いさんは池沼じゃなければ
競合相手から袖の下でも貰ってるんじゃねw
常温で放置したアイスがどろどろとか
常温で放置したさくらんぼがぐじゃぐじゃ。
お客もいい迷惑だし届ける下っ端も迷惑。
明日新聞全紙にお詫び広告出せよ。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:07:31 ID:a/BxsKrMO
- 溜まりに溜まった分を明日配達するから休日出勤しろときた
当然断りました
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:07:55 ID:cTi8Bnn/0
- >>185
民間会社だったら、株主総会で絶対に追及されるよねこれ。 お中元突入なことは素人の俺でもわかるもの。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:08:01 ID:BMBAETlJO
- >>84
は?
郵便事業会社から宅配を業務を一応切り離して、郵政配下の新宅配会社を設立するのが目的。
郵政から宅配を切り離すことは一切意図していないよ。
そもそも郵便会社に田舎は宅配を配達させるつもりだったのだから。
- 189 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 19:09:35 ID:M+NeT+XnO
- >>182
JPCCにガンガン入ったらそれはそれで後で支店長が火病起こすんじゃないか?
- 190 :182:2010/07/03(土) 19:10:06 ID:XG6ZwQtEO
- >>186
俺も明日出勤だぜ。
今日はやることないから帰りの電車に乗ってる
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:10:50 ID:xDJKdARh0
- 亀井!出て来い!
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:12:10 ID:lPad+GCi0
- 今日時間指定しといた荷物
さっき時間遅れて届いてこれのせいかと一瞬思ったけど
佐川なのでいつもの事だった
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:12:17 ID:nqjlWDiM0
- >>187
素人でもわかるどころか、ゆうぱっくは毎年社員に自腹きらせてまで
お中元ゆうぱっくとか売り出しまくってるなw
今年もあったのかしらんけど。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:13:43 ID:96gb3PG40
- >>185
さくらんぼ農家はマジで大変だろうな…
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:13:51 ID:v8/i+Klb0
- ヒヨコたんに比べればたいしたこと無いかもしれないが
明日午後のレセプション用に注文したワイン、2日必着なのに
未だにどこに居るのか行方不明orz
ネットで追跡したら「7月1日 0:00 引受」で終わってる。何のこっちゃ。
最寄りの集配局に行ったけど要領を得ず、涙目の職員が
「明朝きっと広島支店を出ます・・・きっと・・・」
そして
「ちなみに金額的にはおいくらくらいで?」
そんなの訊いてどうすると思いつつ3万円です(総額)と答えたら
「ろ、ロマネなんとかですか?」
挙句に
「私もワイン好きなんで、お気持ちはよーく分かります。
あのー、届いたら冷やしておいたほうがいいですかね?」だと。
怒られ過ぎて頭がへんになったみたい。
うちみたいな田舎でさえこうだから、都市部じゃ地獄状態だろうな。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:15:31 ID:gMLEVcYcO
- これ一部に遅れじゃなくて
全部が遅れてるだろ。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:15:33 ID:a/BxsKrMO
- >>183
でしょうね(苦笑)
マジ勘弁してよ〜
つか(おもむろにジャンピング土下座して)皆さんご迷惑かけて本当に申し訳ありません
- 198 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 19:15:38 ID:M+NeT+XnO
- >>181
うちは「お役所の悪いところだけを引き継いだ民間企業」ですから…
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:15:49 ID:BMBAETlJO
- >>117
違うね。
西川はJPエクスプレス株の日通分の大半を郵便会社に譲渡させ、その五日後に辞任。
JPエクスプレス吸収は西川最後の案件だぜ。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:16:51 ID:OjleJHwG0
- コンビニ受取にしてある荷物が届かないのこのせいかよ・・・
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:17:27 ID:HGhs8CTj0
- >>153
でもペリカン便と手を組み出した原因は西川
遠因は小泉政権にあるというレスもあったがな
>>161
政権交代から一年も経ってないのに、西川辞任がそれ以上になるわけないじゃないか
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:17:48 ID:cTi8Bnn/0
- 放送を決定しましたともなんともいわずに なし崩しで放送するつもりだな
これが結構ひどそうなんだけど どうなんだろう ニュースに来るかな
【経済】ペリカン便を吸収して再スタートした「ゆうパック」、集配作業の一部に遅れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278132968/
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:19:14 ID:Xym7cVOM0
- 日通ではあたりまえの事だよ。>配達遅れ・行方不明
起こるべくして起きた事態だ。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:19:22 ID:8KLFe7n10
- 配達時間区分変わったのに
新しい発送票用意してないってどういうこと?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:19:49 ID:z7dW3VdLO
- 日逓はどうなの?奴らが局に運んでんでしょ?
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:19:56 ID:cTi8Bnn/0
- ↑すまん誤爆した
- 207 :164:2010/07/03(土) 19:22:41 ID:K3Ar34Wv0
- あー今日は届かないかなと思ってたら今届いた。
配達のおっちゃんがなんか素人みたいな感じだったが。人足りんのか
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:23:53 ID:q4Oy5Rln0
- >>199
日本郵政、「ペリカン便」買収へ 日通との宅配統合見直し
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601000252.html
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:25:57 ID:5btxrJSu0
- 民営化したのに公社時代となんも変わってねーなw
東小がパンクとか、繁忙期ならいつものことだし
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:28:04 ID:MV1VL0z5O
- 末端センターのオレから見ても
なんか
かなりヤバい状況になってるw
チルドが遅れてんのは
ケースが足りないとか
輸送手段の不手際かな?
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:28:46 ID:HGhs8CTj0
- >>208
>宅配便統合は、郵政民営化見直しを掲げる民主党主導の政権誕生を機に辞任に追い込まれた西川善文前社長が主導して決めたもので
なんでえ、やつぱ西川が元凶じゃねえか
>現行の統合計画では、荷物の取扱量に比べて設備が過大で、収益が改善するめどが立たない
西川の狂った統合計画が遠因じゃないか
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:29:23 ID:BMBAETlJO
- >>208
株式を日通から引き揚げた時点で、JPグループにおいて宅配業務が二系統という異常事態。
郵便と宅配を切り離すと輸送便などにムダが出てしまう。
ペリカン単独では一日一億円の赤字。
というわけで郵便会社にペリカンを繰り込むしか方法がない。
簡単な話だよ。
株式を日通から引き揚げる=ペリカン吸収
この道しか残されておらず、
西川はその先鞭をつけたのだよ。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:29:53 ID:nRBxuaes0
- そうかお中元の繁忙期か、そりゃまた大変なときにイチから始めるのは大変だわな
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:29:55 ID:Srh+HAih0
- 電話の応対が最悪、特に年配のおっさん
何時まで経っても親方日の丸意識が消えてない
こんな所自ら使うことはまず無いな
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:30:48 ID:nqjlWDiM0
- NHKニュースこねーな。
サッカーやって韓国のバス事故やって、コーヴやって、野球速報ときて天気番傘終わり。
サッカーより前に選挙関連やってたので、そこへんで少し目を離したから
その合間にあったかもしれんが、それも割り込みそうな気配になかったな。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:33:21 ID:5oC9y5UqO
- 駐車場に車がないからってチャイム鳴らさずに不在届け入れたりするから嫌いだ
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:33:27 ID:5btxrJSu0
- ありえん、本気でありえん
配送先から荷物が届かないって連絡あったから配送状況問い合わせた
そうしたら「どこにあるのかわからないから別業者でもう一度送ってください」だと
もうふざけてるとかそういうレベルじゃない
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:33:37 ID:HB6JUhpB0
- 金曜の夜不在通知入ってたから今日の朝連絡してみたら、
(問い合わせ番号の)データか何かがおかしくて、荷物をどの配達員が持って
出てるかも分からないし、連絡の付けようがないので再配達の時間指定無理とか
言われた。なんじゃそりゃ、と思ったがこんな事になっていたとは。
受け取れただけ良かったのかな。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:34:44 ID:AENC8Jfp0
- 早く焼き土下座会見しろよ
ゆうパックの集荷停止命令して今ある分だけでも早く処理してくれ
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:35:57 ID:nqjlWDiM0
- >>217
>「どこにあるのかわからないから別業者でもう一度送ってください」
これって取引先が行ったんじゃなくて、JP側がいったの?
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:38:39 ID:mc76iejJ0
- >>210
とりあえずチルドの配達は文字通り凍結してるんじゃないかな
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:41:52 ID:BMBAETlJO
- >>221
半凍結だぞw
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:42:43 ID:aJMl1fnc0
- 在宅かどうか確認もせずに不在票だけ置いてくな。
昨日午前指定の荷物が届かないでずっと待ってて、今日になってポスト
見たら2枚も不在通知入れやがって。ゆうぱっく氏ね。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:43:46 ID:04BBAFcP0
- 昨日、荷物届いたけど時間指定4〜6時にしてたのに
8時半くらいにきやがった
混乱してたのかあ
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:44:32 ID:AENC8Jfp0
- 問い合わせの電話番もバカな奴だったわ
電話で荷物が今どこにあるのか確認してくれって言ったら、差出人と届け先の住所の他にダンボール箱の色聞かれたぞw
伝票番号聞かないんで「番号なしで分るのか?」って聞いたら、「また後で聞きます」だって
「ついでに今聞いとけば二度手間にならんだろ」って言ったら、やっと気づいてたぞwww
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:44:39 ID:nqjlWDiM0
- >>221
チルド?
いいえ、メルトです。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:45:37 ID:trL4S5WW0
-
今夜午前到着のゆうパックがまだ届かない。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:46:56 ID:7P4yDGpVO
- ウチの会社の通販出荷、合併話の時点で日通→黒猫になった。今の状態を考えたら、ナイス判断!
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:48:57 ID:04BBAFcP0
- 混乱が続いたら
佐川が営業かけて佐川だらけになるんだろうな
荷物の取り扱いが荒いから辞めて欲しいんだけど
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:49:34 ID:DDYkYsI/O
- >>180
そういうことか
コンビニ振込み確認メールきたのが昨日の昼
まだ配送メールこないから配送は明日かな
注文からコンビニ受け取りまで3日はかかるか
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:52:46 ID:Cbm84jSlP
- どうみても西川が悪いのに責任を反らそうとする馬鹿職員がいるな
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:54:02 ID:MV1VL0z5O
- これはひどいwww
171:〒□□□-□□□□ 2010/07/03(土) 17:24:39 ID:C6kM0lyi[sage]
何度通過すれば気が済むのやら
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
絶対つかねえわwww
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:54:27 ID:M8WMaPhk0
- どうみても現経営陣が悪いのに全部西川さんのせいにしようとする馬鹿がいるなw
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:55:20 ID:B7fjD4A10
- 上層部の不手際だな
現場の人かわいそうに
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:55:55 ID:nUywwr2C0
- 現場は完全に「ゆうパニック」です
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:56:03 ID:BMBAETlJO
- >>231
JPグループの中の人は詐欺師西川が大嫌いですよ。
西川擁護は小泉改革に今でも幻想を描いている人でしょ。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:56:26 ID:HTz8+kcS0
- 早い話「ゆうパック」は利用するなてことか
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:56:26 ID:bFUu8nRI0
- はあ?馬鹿職員なら西川の責任にして逃げるのが普通だろうがw
西川の責任じゃないってことにしたら自分達に責任が降りかかるのだが。
どんだけMなんだよ、その職員。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:58:23 ID:R6S9JYkS0
- >>141
やめてくれ
ヤマトの物量が増えてこっちも止まりかねん
ヤマト配送仕分け作業の中の人より
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:59:02 ID:MJKNqhQG0
- >>215
なかったよ
まあ郵政がまた転換してきたところにマイナスイメージつけたくないってあれなんだろ
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:01:09 ID:q4Oy5Rln0
- >>211
だから全経営陣の判断はJPエクスプレスへ統合。
現経営陣はゆうパックへの吸収。
経営判断が違う。
それに今回の混乱は時期が悪いし、逆に設備削りすぎの結果な気もするがな。
これらの判断は現経営陣だろうに。
>>212
無駄が出るのも結局荷物の量が少ないからだろう?
統合ゴタゴタで顧客が流出したからであって、
取り戻せれば無駄は減らせるんじゃない?
まあ今更無理かもしれんが。
それに郵便+宅配が効率いいとは到底思えないんだがな。
それでずっとやってたゆうパック赤字なんだしよ。
宅配は宅配で切り離して自前でやって効率化図った方が
やっぱいいと思うんだがな。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:01:46 ID:HGhs8CTj0
- >>238
>西川の責任じゃないってことにしたら自分達に責任が降りかかるのだが
西川案を認可しなかった当時の政権に責任をなすりつけたやつもいたっけ
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:01:49 ID:BMBAETlJO
- >>240
ヒント:総務省
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:03:59 ID:KveZnY9p0
- >>239
お疲れ様です。おらはSDですが今日は持ち出し300です。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:05:15 ID:5btxrJSu0
- >>220
YES
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:08:46 ID:HTz8+kcS0
- 郵政も国営化で「ゆうパック」の料金も値上がりしそうだし
サービスも低下したら事業そのものが危なくなるんじゃね
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:09:51 ID:nqjlWDiM0
- >>245
信じられねーなw
人事じゃなかったら笑えないわ。
つか、代替品がなかったり、厳守すべき期日を過ぎてたら
そんな選択肢あるはずもねーのにな。
相手もそれを言っちゃうくらうテンパってるんだろうけど…
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:10:00 ID:bFUu8nRI0
- >>212
なんで別会社にしたら郵便と宅配が別配送になると決め付けられるの?
今でもうちの県内じゃ、郵便はローソンの配送と一緒に持って行ってるんだが?
郵便は末端だけ、拠点間はペリカンとゆうパックを統合したJPEXにまかせりゃ良かったんだよ。
ああ、それやると困る人がいるな。特定局が票田の人たちがなw
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:10:03 ID:VBpdm8oxO
- ゆうパックとヤマトでバイトした事あるけど荷物の扱いはゆうパックのが丁寧
ゆうパックは税金で建てた最新型の仕分け機使ってるし取り扱い個数が少ないから荷物同士がぶつかって潰れる事がない
ヤマトは旧型の横から荷物を叩く仕分け機だし荷物の取り扱い量が凄くてコンベアから流れて車荷物がぶつかって潰れるし荷物投げないと終わらない
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:10:57 ID:KnuWz8MYO
- >>39
亀井のせいだよ。
日通が先に統合会社設立とか準備を進めてたのに、9月の就任直後に待ったを掛けたからだ。
しかも地域によって動きがバラバラだったから、全国ネットワークにズレが出て当然。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:12:42 ID:Nw9/QhQO0
- 荷物が指定した次の日になっても届かないので
コールセンタに電話してみたが全然繋がらない
1時間待ってやっと出てきたのは、ガムかみながら、タメ語で話すネーチャン
何聞いても「JPエクスプレスが悪い」「うちは、JPエクスプレスじゃない
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:14:51 ID:Nw9/QhQO0
- 書きかけだったので、再カキコ
荷物が指定した次の日になっても届かないので
コールセンタに電話してみたが全然繋がらない
1時間待ってやっと出てきたのは、ガムかみながら、タメ語で話すネーチャン
何聞いても「JPエクスプレスが悪い」「うちは、JPエクスプレスじゃない」
「なんか、荷物が行方不明になっている地域が有るみたいです」
「うちじゃわからない」
とか言い出す始末。
どうなっているんだ?
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:16:08 ID:4eecQQoRO
- >>228
TSUTAYAオンラインか
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:18:41 ID:zOkTCAQ70
- あげ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:19:12 ID:CL+ddKig0
- >>232
すっげーwwww局内で回転寿司やってんのかwww
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:20:38 ID:bFUu8nRI0
- >>252
不謹慎なのは承知でカキコさせてもらうが
その再現、柳原可奈子にやってほしいなw
- 257 :生モノはゆうパックで、出せないな。:2010/07/03(土) 20:22:12 ID:zOkTCAQ70
- 3日夜指定のゆうパック
同じ物を同じ郵便局から出して
1日出し→届かない、地元の郵便局にも届いていない。
2日出し→指定時間より30分早く着いた。
当分「ゆうパック」やめるわ。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:23:29 ID:trL4S5WW0
- 紛失しなければ、多少の遅れは許容できるが、
大丈夫なんだろうな?
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:26:15 ID:nUywwr2C0
- 紛失の可能性は低いが
多少の遅れで済むかどうかはわからない
さらに中身が原型を留めているかどうか…
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:26:23 ID:cf4HcPqwO
- >>249
郵便事業会社にいつ税金がぶっこまれたんだよ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:26:25 ID:uaVWuj5T0
- なんのことか分からない人に解説
大元は小泉の郵政民営化が原因
赤字部門のゆうパックを見直したい日本郵政と、同じく赤字部門のペリカン便を切り捨てたい日通。
両者の思惑が一致して、両方が小包部門を切り捨てて別会社にする話が持ち上がる
それが「JPエクスプレス」(以下JPEX)
ペリカン側はさっさと準備完了させてJPEXとなったが、郵政側は準備が間に合わず、総務大臣の認可も下りなかった
(一説には、ペリカン側が根拠のない割引をしてたのをJPEXにも引き継がせようとしたなど問題が山積みだったらしい)
しかし、現場はすでにJPEX体制になっていて(郵政もそれ見越してコッパイ(ゆうパック配達の下請け)を契約打ち切りにしたりした)、
郵政がJPEXの荷物を扱うなど、グレーな運用でスタートした。
しかし完全統合していないことでいろいろコストがかさみ、一日一億円の赤字が発生する会社となってしまった。
郵政も支援しきれないと言うことで、JPEXを買収して子会社にして、本日からまたゆうパックに戻ったわけ。
で、結局JPEXで誰が得したのか。
お荷物を買い取ってもらえた日通、看板やラベルや制服の業者、そしてこの混乱を生かして営業した他社。
あ ぁ 素 晴 ら し き 郵 政 民 営 化 !
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:27:00 ID:kKIrvbO90
- うちも昨日被害に遭ったわ
午前中指定で再配達頼んだのに来ないから電話したら
調べてかけなおすと言っておきながら2時間経っても連絡なし。
もう一度電話したら「荷物はゆうパックですか?」って聞くから
「よく分からないけどアマゾンからです」って言ったら
「海外からですか?」ときた。未だにアマゾン知らないやつがいたとは!
で、結局荷物が来たのは夕方6時だった。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:28:29 ID:UcAR3QMs0
- >>228
ニッセンはネコ〜日通にして
返品は有料 指定時間なんてまったく守れず
福井にあるニッセンから関西でなんで翌日の午前中に着かない
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:28:48 ID:nxdzHWFe0
- 阿鼻叫喚wwwwww
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:29:17 ID:eo2hV1iz0
- タバコ臭いのだけは勘弁してくれ
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:29:53 ID:dZfPhjw80
- >>232
何これww
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:30:47 ID:Nw9/QhQO0
- >>249
憂メイトの方ですか?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:31:22 ID:AENC8Jfp0
- こりゃ紛失、破損は当たり前の流れになってきたな
混乱してるからって佐川みたいに荷物の放り投げとかやってるんじゃないの?
俺の送った荷物無事でいてくれ・・・
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:32:32 ID:MrtjhLTJ0
- ペリカン使ってた頃のアマゾンは酷かった
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:32:33 ID:S45xDZJb0
- >>8
猫って民主支持って聞いたことある。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:32:56 ID:q+2opNK70
- さっさとメンコ印刷しろよ!
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:33:05 ID:zOkTCAQ70
- >>232
最悪の郵便局内「たらいまわし」
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:34:03 ID:mbTnVT4n0
- ペリカンの便なんか吸収したら体に悪いだろ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:35:10 ID:jl0ztHvPO
- ヤマトなら敏速丁寧だし荷物に対する責任感が違うから安心だよ。
全力で荷捌きして集配してる自分が言うから間違いない。
仕事はハードで毎日腰痛筋肉痛との闘いだけどね(苦笑)
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:36:11 ID:QAIhydxbO
- おるかー?
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:37:26 ID:+XDi7O3m0
- >>262
>>午前中指定で再配達頼んだのに来ないから電話したら
再配達と言うことは不在票が入っていたんだよな?
そこには荷物の種別もチェックしてある筈だ
それをみて再配達依頼したんだろ?
>>もう一度電話したら「荷物はゆうパックですか?」って聞くから
>>「よく分からないけどアマゾンからです」って言ったら
おまえさんの回答がよくわからないのだが?
唐突にアマゾンと言われたって答えられた方だってわからんだろwwwwww
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:37:52 ID:jl0ztHvPO
- >>270
自分は自民党にしたけどあまり当てに出来ないか弱さがあるんだよなあ。。
嘘吐き民主は消え失せてほしい。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:38:03 ID:q+2opNK70
- 黄色いパレットの中板落ちて、ゆうメイト頭強打
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:38:06 ID:MrtjhLTJ0
- 佐川とヤマトなら安心
西濃や福山でもまあ特に問題ない
ペリカンとゆうびんは心配
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:39:49 ID:Zyx6aXkv0
- 勤めて3年。3時間内務のパートなんだけど
今日、この混乱の話してたら馬鹿職員が
「日通がちゃんとしないから云々・・」言い出したw
さすがにアホだと思い
「そもそも半年延期になったのに何やってんの?
そうやって責任逃れを繰り返すような人達ばっかりだから混乱が起こるんだよ!
一番迷惑かかるのはお客さんだって事忘れんな!」って文句言ってしまった。
まあ職員も上からの指示だからどうにもならないのはわかるんだけどね・・・
日本郵政ってこういうバカ職員ばっかりで本当あきれる。
課長なんか郵便の事全然知らないし、事故郵便の処理も満足に出来ない課長代理がいたり。
表向きは良さそうに見えるけど中は酷いよほんと。
真面目に業務こなしてる職員なんて10人に一人居ればいい方。
あとは若いアルバイトかパートの主婦くらい。
爺さん、祖母さん、局員OBなんて超適当。面倒な事は新人や若手に押し付ける。
1回勤めればよくわかります。
長文になったけど、極力郵便局は使わないほうが吉。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:40:25 ID:4T8tPTOn0
-
2010/06/30 新東京支店(江東区新砂) 【郵便物の区分】 08:00〜12:00 時給910円
1名募集! ←←←←←←←
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/bosyu_frame.asp?OfficeCode=01520&PublishNum=04-00000247
↓
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ 有 ご
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ 様 ら
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ だ ん
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .よ の
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:41:04 ID:q+2opNK70
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
おれの荷物もこの中にあんのか? ヒヨコ入った箱なんてつぶれてるだろw
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:42:05 ID:bdSmc4K+0
- >>9
センターで働いてたけど
こんなもんだよ
トラックから降ろしてそのまんま置いてあるだけで
別に何も問題ない風景
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:42:19 ID:VzsaPY8b0
- >>274
イオンネットスーパーでの配送でクロネコ来たが、
15:00〜18:00の指定で15:00少し前ですけど良いですかと丁寧に連絡してくれた。
お米や、2Lペットx6等、重いものや。野菜などの生鮮品、
冷凍食品などいろいろあったが取扱いも丁寧で素晴らしかった。
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:44:12 ID:97x244rn0
- 佐川がマシと思える日が来るとは
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:46:10 ID:Nw9/QhQO0
- >>274
ヤマトは時間無視当たり前だからな
その時間しか居ないから、時間指定したのに
14-16時指定の荷物だったが、午前中電話してきて、「今家の前にいるから、置いていっていいですか?」
とか言い出す...
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:48:20 ID:AENC8Jfp0
- 電話も繋がらなくなりましたよ
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:49:45 ID:8t2of/bF0
- 日痛のターミナル最悪
はぁ。寝る時間ないお…(´・ω・`)
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:50:00 ID:uIA7xXGvO
- ヤマト>>佐川>>ゆうぱっく>>>西濃
多摩地域な
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:52:43 ID:G5yHi3cR0
- 郵パック存命なら手元にある1000円切手とかが腐らないから楽だ
>>286
それと同じのあったなぁ
確実に居るのが夜間だからそう指定しといたら朝早くに来た
それはそれでおkなんだけどね
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:53:25 ID:Zyx6aXkv0
- >>286
連絡してくるだけまし。
郵便局は夜間指定でもいきなり夕方に来るよ。
夜間指定にしたはずですが・・・って言ったら
居るかもしれないので着ましたとか言うしw
居なければ夜間に来るつもりでしたとかぬかすからね。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:54:58 ID:jl0ztHvPO
- >>284
ありがたい感想嬉しい限りです。
自分はまだ働いて半年未満だけど入社以前はよく集荷でヤマト使う側だった。
他社と比較してもその丁寧さ誠実さには信頼を置いてた。
>>286
館内物流なんで宅配の現場に口出せるあれじゃないけど、
そういう無責任なSDが居るとしたら本当に申し訳ない。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:55:25 ID:AENC8Jfp0
- 電話かけたら自動音声流れて勝手に切られるな
この対応は利用者ブチ切れるだろ
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:01:48 ID:zOkTCAQ70
- >>286
俺もそれがあって、ヤマトをやめた。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:05:56 ID:CV0q9gMe0
- >>286
それぐらい機転の効くヤマトのほうが何かと便利
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:06:03 ID:bfe2HUPq0
- ヤマト使って非売品のフィギュア送ったら紛失されたことあるわ。
ヤマトなんてつかわねぇ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:08:20 ID:KnVrfBc40
- ヤマト使わないやつってどこ使ってるの?
佐川?あそこサイテーじゃん。
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:08:58 ID:N1EtkFwR0
- >>297
自送
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:08:59 ID:dZfPhjw80
- ヤマト一番好きだけどな
とにかく丁寧
中で荷物がどう扱われてるかはしらないが配達員はな
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:11:26 ID:q+2opNK70
- 佐川から届いた箱に足跡ついてたことあるぞ 蹴っ飛ばしてんのか?
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:14:27 ID:M8WMaPhk0
- >>295
早くなる分には支障はないからね。勝手に不在扱いにするなら
ともかく、事前に電話で確認するぐらいなら何の問題もないわ。
都合が悪いならそう言えばイイだけだし。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:19:31 ID:x9Kv3XZu0
- 166 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2010/07/03(土) 17:21:27 ID:PjV5Uc61
昨日着予定の荷物が届かないww 担当支店に電話しても電話出ないw
フリーダイヤルの代表番号もつながらないww 荷物が届かないと、仕事出来ねーww
締め切りもうすぐwwおれ終ったww
224 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 20:23:11 ID:PjV5Uc61
日本郵政の問い合わせ担当のお姉ちゃんが涙声だったw泣きたいのはこっちだっーのww
233 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 20:38:45 ID:PjV5Uc61
ピンポン来たー!荷物キターー!と思ったらAmazonだったwwしかし、今回のパンク事件。
普通の会社だったら、何人か首になるよねww
つーかおれが首だよww 月曜日会社行きたくねーーw
246 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 21:04:48 ID:PjV5Uc61
連絡キターー!最寄のTMにあると思われますが、荷物がありすぎて、どこにあるかわかりません。
今から探しますが、今日は無理だと思われますだってよww
さーて失踪の用意するかwww
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:20:32 ID:ashWkSUfO
- 吸収合併したのに日通に合わせる郵便!
偉い奴ら知的障害でも有るんじゃねーか?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:21:59 ID:bfe2HUPq0
- わざわざ時間指定あるのにрゥかってきたらうっとおしいだろw
時間指定した意味ねぇじゃんwwwww
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:24:32 ID:M8WMaPhk0
- >>304
だったら文句言っておけばいい 相手も馬鹿じゃないんだから
要注意届け先にしてくれるよw
てか、ウチに電話無くて携帯しかもってない人か?w
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:28:16 ID:Zyx6aXkv0
- ニュースにもなって混乱してるのに、HPにお詫びくらい出せよw
本当この会社危機感無さ杉なんだよ!
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:29:30 ID:crMXZex5O
- 前にヤマトで
東京から秋田に送った箱を北海道便にもってかれたことがある
時間指定したのに届かないから問い合わせしたら、いつになるか分からないんで〜とか、今日中には無理かもっすね〜とか
チッ!
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:30:25 ID:WjsQq/7T0
- >>306
土日は総務やら事務関係(特に本社・支社)はお休みです。
当然HPの更新も出来ません
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:32:27 ID:G5yHi3cR0
- >>307
佐川が同じ事してくれたなw
ここは新潟か?と言ってやったわw
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:35:13 ID:eo2hV1iz0
- 荷物追跡のところに遅延理由書いてくれればまだわかるけど
配達中の状態で1日放置なんだよね
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:35:35 ID:fK/6qHWQ0
- なんか来ないなあって思ったらこれかい
紛失とかしないだろうな
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:38:01 ID:nqjlWDiM0
- >>308
普通の会社なら役員も休み返上して対応するレベルだけどなー。
だいたい、どうせサイト更新なんて他社任せなんだから、侘び文考えて
それを指定会社に送るだけでよさそうなもんなのに。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:38:12 ID:BUdvdtyP0
- 土日はお中元、月曜からは法人物
息つく暇ないなw
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:39:43 ID:tWm4+8320
- >>306
お詫び
現場が全部悪い
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:41:28 ID:lxJycXjJ0
- うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:42:06 ID:t7DrWSnIP
- 阿鼻叫喚の中で必死に走り回ってる奴ら、
クレーマーの罵詈雑言に必死で耐えてる奴ら、
遅延のせいで商売や仕事がダメになりそうな奴ら、
みんなみんなざっまあーwww
俺は一人、外界との接触を絶ってニコ動と2ch見てるから全く被害なしw
メシウマすぎるwwwww
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:43:52 ID:V+swjNwx0
- 「ヤマト運輸と佐川急便の2強を追うとしている」
絶対無理です。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:45:54 ID:wl6xq/7RO
- 郵便配達人が何故か夜にポストの集配してたけどこれのせいか?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:52:00 ID:sNlsYUvH0
- 辞めてよかった
夏はアイスにテレビに限るな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:52:41 ID:Zrd7yR8c0
- >>315
何年前からあるんだそれ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:53:08 ID:VNyRAE4r0
- まじレスすると
2年間引き篭もりニートだった俺に親父が
郵便配達バイトのチラシ持ってきて
『プライド捨ててここにで働け
ここがダメだったらもうお前の人生終わりだわ』
って言われて今この仕事やってる
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:55:12 ID:wxjuTRWU0
- なるほど 実家に郵送したのがすでに届いてるのに、いまだに追跡データが更新されてないのはそのせいだったのか
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:56:25 ID:V+swjNwx0
- >>321
>プライド捨てて
おまえのオヤジは郵便配達人を侮辱したのか・・・
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:56:42 ID:VNyRAE4r0
-
■ゆうメイト給与支給明細書 時給880円 6時間勤務(一例)
支給額
・基本賃金 116160円 (880円*6時間*22日)
・時間外賃金 19360円 (880円*22時間)
割増になるのは1日8時間を超えた分のみなので1日残業1時間ではならない。
・通勤費 2200円 (1日100円)
控除額
・健康保険 4510円
・厚生年金 8442円
・雇用保険 803円
・所得税 1610円
手取り額 122355円
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:59:10 ID:8DfjKFTI0
- あ〜あ、折角、高橋大輔を新しくイメージキャラクターにしたのに。
大ちゃん、カワイソス。
JPは郵便以外はからっきしダメだぬ
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:03:00 ID:4Erq4CSm0
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm?from=main1
読売来た
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:08:32 ID:M0dhjK0rO
- >>321 いい親父だな。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:08:45 ID:0QA/l/Hx0
- >>286
他の宅配業社もだけど
こっちは都合の良い時間を指定しているのであって
単に家にいる時間を指定しているのでは無いって事を理解していないのが困る
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:15:03 ID:dJHUi7s40
- 佐川はとにかく荷物が毎度毎度たばこ臭くなってるのがイヤすぎる。
猫もまったく不満が無いかと言えば結構あるけど一番マシ。
ペリカンとかゆうパックは論外だな。
でもま、結構地域差あるよね。猫でもハズレだとかなり酷い所もあるようだし。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:16:59 ID:M8WMaPhk0
- >>328
早く終わったら儲けもんってことだろ。
どのくらい意味のある指定なんだかわかんないし、遅れるならともかく
早い分には都合だけじゃん。俺は基本的に時間指定はしないな。
宅配BOXに放り込んでいっていってくれりゃ、それでいいからな。
そういう人もいるんだからそれでいいだろ。民間の仕事は要領次第だ。
お役所仕事じゃないんだからw
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:24:56 ID:e2LlQUZ/0
- >>324
元ゆうメイトだけど、
辞めた時は、3年もいたせいで手取り20数万、
おまけで年2回のボーナス計10万ぐらいだったな
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:26:20 ID:a2NuBo4/0
- うちはネコを使い出して10年経ってるけどクレーム一切ないし安心だね
ゆうぱっく使ってる時点でダメだろ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:28:49 ID:3BMZBzcA0
- >>329
それはドライバーがタバコ吸ってるだけ
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:29:35 ID:hcg+qQSL0
- 日頃留守がちで郵便会社の支店まで徒歩5分のところに住んでるオレにとっては、
不在票が入ってても、夜中でも取りにいけば済む「ゆうぱっく」は非常に便利でよろしい。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:30:55 ID:12DM19NZ0
- 酷いなこれ
1日の荷物まだ来ないぞ
どっかに埋もれてんのか
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:36:28 ID:cV2j/8TT0
- >>223
家に配達に来てるだけでラッキーと思えよ。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:37:39 ID:9UcHhPP60
- >>1
劣化?
ねぇ、劣化なの?
自民支持者涙目だなw
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:40:29 ID:VWK+MlXa0
- 実際、地方の支局で仕分けのバイトをしてます。
元々JPEXの人と新規の短期雇用の人たちでやってます。
研修は、3回ありました。
1回目は、コンプライアンスなど。まあ、これははっきり言ってまともでした。
2,3回目現場で研修。
しかし、きちんとしたカリキュラムもなく、実際にシュミレーションするでもなく、作業場の見学とJPEXの人たちが作業してるのを見学する感じ。
内容はほとんど同じでグダグダな感じ。これじゃあ、2回いやる意味はないなと思った。
はっきり言って、学校の社会見学みたいで、仕事の研修とはとても思えない感じだった。
一応、クロネコさんでバイトしてたから、大まかなやることはわかってるけど、あれ、何も知らない人だと不安にしかならない感じだった。
しかも、配置によって仕事内容が多少違ってくるのに、その配置やシフトも出勤初日に行くまで分からないときた。
また、最初は新コードと旧コードが混ざるから、旧コードは郵便番号(と住所併用)で仕分けしてねという無茶ぶりフラッグ。
要は、当日になるまで研修の人たちもどうなるかわからないと言っていた。
絶対、ただじゃ済まない感じはした。クロネコさんでバイトしてたから、研修の人とか一回ぐらいはヤマトに見学行った方がいいんじゃないかと思った。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:42:50 ID:4eecQQoRO
- これはもう佐川やらクロネコやら福山やら西濃に助けを求めるしかないな
996 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 20:33:06 ID:+WcD0+Nl
>>978
ひとついいことを教えてあげようね
昨日、ここやら混乱状況のスレで騒がれてた小牧での600パレット未着手。
広島TMではいくら未着手があったか。
3000越えてたってよ。
後回しもへったくれもないよ。
なにをどうしたって処理できるかよ、こんなブツwww
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:42:55 ID:pLz5rgIN0
- 糊なしの切手が安く手に入るから、ゆうパック使ってるだけ。今時、窓口で金払って発送するやついるの?
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:44:08 ID:ai7QPRyn0
- つうかこいつらに民営化はそもそも無理なの。
バカで使えないくせに役人気取りしていたクソ共に
民のキツさなんかわかりゃしねえよ。
やめちまえよ。www
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:45:23 ID:bFUu8nRI0
- >>337
自民時代の案→ゆうパックを外に出す
で、民主になったらペリカンを郵政取り込み。
しかも時期が最悪。何で中元の真っ只中にやるのか。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:47:16 ID:xuJgdzZh0
- ま、全部ネタなんだけどね
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:47:32 ID:GkMb7zVA0
- 午前指定で、届いたのが21:30
使えねぇ
佐川で送っても同じですよって
窓口馬鹿じゃん
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:47:51 ID:AFEez9V50
- >>101
お元気ですか?
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:47:57 ID:FhaNV4xe0
- これ、迷ってる荷物はまだマシで
紛失になった荷物も相当あるんじゃないか?
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:48:07 ID:HGhs8CTj0
- >>342
自民時代の案→ゆうパックを外に出す→あまりに杜撰な計画→自民政権からダメ出し→現在の状況に追い込まれた
西川の責任だな
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:48:36 ID:Z/6hczKa0
- 6月30日まで届いていた荷物が7月1日になると届かない、末端機の使い方きちんと研修しろよ、
というか、ペリカンのシステムをそのまま使ったらよかったんだよ。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:49:08 ID:/69w+qdI0
- 昨日の午後に出した荷物、いま追跡サービスを確認したら
まだ引受のところでデータが止まってる・・・
本当なら今日の夜に相手に届いてるはずなのに、どうなってんのか気が気じゃないわ
勘弁してくれよーー
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:49:13 ID:FziWwhDu0
- 別に修羅場になってないな
「きっと郵便のほうにもたくさん回ってくるな♪」
とわくわくしてたのに、別になにもこないな通常業務
ゆうぱっくバイクにたくさん乗せて
ブーンといこうと思ってたのに
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:49:46 ID:oBtFokje0
- 某通信販売に勤務しているのだがもう自体が最悪すぎる。
商品の交換でお客様宅に伺っているのに、荷物を渡すだけでお客様宅にある荷物は受け取り拒否。
それはおかしいと食い下がるお客様に、じゃあ電話してどうしたらいいか聞いてくれ、とのたもうた。
お客様が涙声で電話してきたんだけど…配送指示くらい自分の配送所で確認しろよ!!って感じ。
その他商品券を受け取ってくれないとか時間に来ないし連絡もなにもないとか。
7月1日から今日だけで何件の配送苦情を取り扱ったんだろう…
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:50:36 ID:+7c5o+970
- しかし日本人の仕事の質も落ちたもんだなw
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:50:44 ID:bFUu8nRI0
- >>347
西川房乙!
ずさんな計画なら、きちんと練り直せばよかっただけ。
で、この中元の忙しいさなかに統合なんて決めたのはどこのウマシカさんですかw
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:51:01 ID:WmQ3QKHK0
- 安い桃とかメロン送ってみるかな
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:51:01 ID:BMBAETlJO
- >>345
都会では自殺する人が増えてますね
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:51:41 ID:x9Kv3XZu0
- >>348
ペリカン端末の数が足りませんw
それに機能が違うしw
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:52:58 ID:x9Kv3XZu0
- >>355
傘がないしww
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:53:48 ID:GkMb7zVA0
- 中元の時期を見て、統合するって混乱わかってやってんの?
流石、馬鹿
- 359 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 22:53:55 ID:JqN5Kng+0
- >>357
あの娘に会いに行かなくちゃいけないのに
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:54:57 ID:Z/6hczKa0
- >>342
JPにしたとき、郵政公社から離れることを恐れた職員が、JPのゆうパック囲い込みを
画策したということじゃなかったかな。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:55:47 ID:HGhs8CTj0
- >>353
きちんと練り直す暇もなく、統合が遅滞すれば赤字が増える状況にしたのは西川。
>>98と>>199参照
元凶は西川だ
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:56:06 ID:RbPz0fZc0
- >>352
確かになw
物の質も落ちたし働く人間の質も落ちた。
会社の質も落ちたし公務員の質は・・・昔っから落ちてるか。
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:57:20 ID:BMBAETlJO
- >>350
EF地域は伝送便が遅れているくらいで、特に変わったことがなく概ねいつも通りだよ。
十月にみた地獄をは繰り返さない力を蓄えました。
遅延した荷物を配達する際には深謝してますけどね。
今日非番だけど心配で夕方に職場に様子を見に行ったけど、
通配舞台からの超勤応援はなかったみたい。
明日地獄かもな。出番だけど。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:57:41 ID:73C0V8XVO
- 338さん同様に私も仕分けのバイトしてます(渦中である関東地方の支店)。
本来なら支店勤務なんだけど、「物流拠点に応援行ってくれ」との事で今月から物流拠点にて勤務してます。見た感じはまだかなり混乱している感じですね。
今日普通に「2日配達指定」の荷物が届いたりする状態でした
。
この時期は果物・・・特にさくらんぼが多く配達されるんだけど配達遅延で
腐らないといいんだけど・・・。
- 365 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 22:58:57 ID:JqN5Kng+0
- >>362
「黙って働くロボット奴隷がいればいい」って、人間にそれ相応の扱いと待遇をしたからだろ。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:59:00 ID:ch1in6Ja0
- 大体どのくらいの日数遅れるとかんがえてりゃいいの?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:59:20 ID:bFUu8nRI0
- >>361
>きちんと練り直す暇もなく
すみません、郵政見直しからもう10ヶ月近くたってますが…。
民間ならとっくに体制建て直ししてますけど。
おまけに、この中元のくそ忙しいときに統合だなんて正気の沙汰ではありませんな。
さっさと計画練りなおしゃ、繁忙期に入る前に統合可能だったんだが。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:59:32 ID:SD25v/QW0
- おい、お中元時期だろw
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:59:39 ID:BMBAETlJO
- >>353
JPEXから継承した資本金が尽きかけたから。
これに尽きる。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:01:41 ID:FhaNV4xe0
- だいたい何で家庭用中心のアナログ的なゆうぱっくのシステムで
日通便を捌こうとしてるんだ?
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:02:04 ID:zkVo6W2P0
- 事業者にとっては、安さの佐川か、サービスのヤマトかの2択だ。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:02:27 ID:HGhs8CTj0
- >>367
>民間ならとっくに体制建て直ししてますけど
西川は1年以上かけても統合実現できなかったじゃないか
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:03:51 ID:BMBAETlJO
- >>359
ターミナルに荷物があふれだして海の先へ先へとこぼれおちてしまうの?
- 374 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 23:04:12 ID:JqN5Kng+0
- この有様で、7月1日に送られてきた関東支社長メッセージが
「我々は宅配事業において、ヤマト・佐川に追い付いて追い越さなければいけない!」だもんなぁ・・・・。
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:04:15 ID:v/wrFdeD0
- これ、もしかしてJP Expressのことか?
Amazonに注文した物が、発送完了後4日もたっているのにまだ届かないぞ糞が
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:04:55 ID:0h1JGak80
- 亀井自殺してわびろ!
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:06:03 ID:nqjlWDiM0
- >>375
そうだよ。
遅配ですんでる荷物は幸せなほう。
ひどいのは雨ざらしになってたり、チルドと隣あわせになってたりして…
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:06:24 ID:VWK+MlXa0
- 338続き
まあ、初日は元々のJPEXの荷物だけで、普通に終わったけど、仕分けの細かい説明とかはなく、7月1日の午前0時からやってる人に説明してもらってやってと言われた。
あと、特定のレーンに荷物が多い地域が集中してたり偏ってた。けど、2日目までには位置を入れ替えるといってた。
2日目、荷物が捌き切れなかった。
まあ、荷物量はクロネコさんに比べれば何ということはないだけどね…。
ここタイムカードなくて、出勤すると印鑑を押す。つまり、基本的に残業はないって説明だった。
で、2日目。いきなり2時間残業。 次の時間帯の人が1時間後ぐらいに開始だからだから、終わったという感じで、実際に処理する荷物が無くなった訳ではないは終わってない。
実際、配達時間が早いのだけ先に取り出す作業とかもやった。
まあ、実際準備不足の結果だと思う。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:06:57 ID:fBlVRfnMO
- >>25
学生の時、ペリカン便の事務やってたがほとんどが苦情受け付け
その中で客から「桃が一個足りない」ってクレームあって調べたらドライバーが食べてた
理由聞いたら「美味しそうだったから」って悪びれもせずに答えられた瞬間にやめる決意したよ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:08:27 ID:BMBAETlJO
- >>372
西川が言い出したことがいかに出鱈目だったかがよくわかる。
退任直前に日通のJPEX株を郵便会社に引き揚げたせいで
統合破談→ペリカン便は日通に回収
という選択肢も消滅した。
結局西川がやったことは日通の赤字の精算と郵政の赤字の増大。
背任じゃね?
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:08:40 ID:HGhs8CTj0
- なぜ混乱が?→準備不足→どうして時間かけなかった?→遅滞すれば赤字増大→どうしてそういう状況に?→当初の計画が杜撰過ぎて頓挫した→杜撰な計画を最初に立てたのは?→西川
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:08:58 ID:x9Kv3XZu0
- >>379
どんだけひもじいんだよwwwww
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:09:44 ID:/WbAWhT90
- JP Expressねぇ
Express(笑)
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:10:52 ID:v/wrFdeD0
- JP Exp Less
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:11:17 ID:g32xEZyU0
- オナニーして寝た方がよくね?
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:12:02 ID:Z/6hczKa0
- ペリカン便が、亀便になったわけだね。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:12:10 ID:3FqJWomaO
- 合併する前から、宛先が解らないとかあったけど。
ますますダメじゃん。
猫も居留守使ってたわけじゃないのに、
「呼び鈴鳴らした」って言い張るし、
佐川は「時間指定されてるけど、近くにいるから持って行く」
とか電話してくるし。
どこが一番マシなのか。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:12:23 ID:w6jLtgvh0
- どこかこの事載せてる新聞ある?
明日持って行きたいんだけど。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:13:17 ID:pB7u/eWA0
- もしかして、この状況でも、郵政関係者は選挙運動とかやってるわけ?
- 390 : ◆C.Hou68... :2010/07/03(土) 23:13:32 ID:8EDl4FOq0
- 上の荷物の写真、テトリス思い出した
迷路みたいだな
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:13:57 ID:EwFMUEVgO
-
信越→関西に送った荷物が中部の交通網のない県を通過後に行方不明@検索
死ねよバカヤロウ!
もう到着予定から2日経過
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:14:51 ID:5btxrJSu0
- 予想
今日:ちょっとしたニュース
週明け:ちょっと大きめのニュース
来週半ば:新聞1面クラスのニュース
来週末:ヤマト佐川など他業者で遅延が始まる
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:14:53 ID:SNDqdFyrO
- >>379 うちは酒8本割られたわ!
割ったんですよね?同じもの用意していたから遅くなったんですよね?
と問い詰めても知らぬ存ぜぬで押し通したわ!
送った本人が受け取って、明らかに送った時と荷姿が変わっているんだもん
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:15:41 ID:LZzB37rB0
- うちも手配を頼んだチルド便が予定時刻に来なかったよ。
先方に持っていく予定の果物が入っていたのに…
問い合わせたら何がどこにあるかわからずに右往左往の対応。
先方へは明日行くことにしてもらったが、えらい目にあった。
もうここは信用できん。
ヤマトだの佐川だのつかったことあるが、ここまで要領の得ない対応は初めてだ。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:16:12 ID:uC4sbiik0
- >>389
まあ、やってるだろうねw
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:16:46 ID:uCj6E8sfO
- ペリカンのクール(冷凍)は明らかに一度溶けた跡のあるアイスクリームが届いたナー
クールなはずなのにアパートの玄関で温まったスイートコーンとか
殺気を放った
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:17:06 ID:5btxrJSu0
- >>394
たぶんというか絶対にそれ届かないよ
その場しのぎで明日には着きますって言ってるだけっぽい
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:17:33 ID:HGhs8CTj0
- >>389
>>395
局会社やゆうちょ銀行やかんぽ生命は、郵便事業会社とは別会社だからねえ
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:18:41 ID:a2NuBo4/0
- >392
猫はプライドが高いからそれはありえない
- 400 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/03(土) 23:18:54 ID:JqN5Kng+0
- 来月ぐらいには、
「我々は失った信頼を取り戻さなきゃいけないんだ!」って、
この大混乱がまるですべて末端の責任だったかのような口ぶりで
支店長と課長が朝礼で説教する姿が目に浮かぶようだわ・・・・。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:19:03 ID:0h1JGak80
- アマゾンで買ったアニソンまだ届かないぞ!ふざけんな!
1日からずっと配達中じゃねえかよw
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:19:18 ID:4eecQQoRO
- 扱いは丁寧だが荷物がいつ届くかわからないゆうパックを使うか
扱いは雑だろうが荷物は届く他を使うか
究極の選択だな
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:19:48 ID:uaxm3XUd0
- >>4
コレに限っては亀井の責任だろ?w
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:19:59 ID:gMLEVcYcO
- 遅れるだけじゃなくて
行方不明でまくるだろ。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:20:00 ID:x9Kv3XZu0
- >>387
あなたがどういう状況だったかわかんないけど
経験上
テレビをつけてそれに集中してる
音楽をかけて何か仕事してる
家のなかで熟睡してる
こんな状況だといくら呼び鈴ならしても
気づかない
でも客は家にいたと言い張る(当然だが)
さらに呼び鈴鳴らしたという
配達員のほうも100%信用できない
困ったもんです
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:21:44 ID:rYet4ZAe0
- いつもお世話になってる日通の配達のおじちゃん大丈夫かな・・・?
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:22:42 ID:SsIMwTy8P
- 俺が出したのも届いていない。
3日目突入
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:23:08 ID:EwFMUEVgO
-
ゆうパックって補償がついているんだよね。
腐敗や損傷していたら補償させたる
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:23:19 ID:ewH35N4/0
- 電気メーターの回り具合見れば、在宅かどうかは分かる。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:24:09 ID:HYs0egEm0
- これ日通のイジメだよw社内じゃかなり有名な話ww
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:24:16 ID:15CRAFsF0
- >>408
民営化にともない、ゆうパックも「荷物」となりました
運賃の範囲内で保証します
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:25:02 ID:0h1JGak80
- ヤフオクで取引した奴から苦情来たぞ!もたもたしてんじゃねえぞクズ!
幹部連中全員辞任しろヴォケ
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:26:43 ID:4eecQQoRO
- >>408
セキュリティーサービス付けてればだけどわざわざ付けてるかね
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/security/index.html
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:26:49 ID:1LZg19Zl0
- 黒猫チャンス!
飛脚もチャンス!
カンガルーも頑張れw
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:26:57 ID:kQdhqbIk0
- 苦情はこちらへ
【維新】JPエクスプレスの真実15【失敗】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278153212/
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:28:19 ID:t16lmlR/O
- 当分某通販使えない
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:30:08 ID:SNDqdFyrO
- でもまたなんで中元時期のこの季節に見切り発車するんかなぁ〜
んなもんグズグズになるにきまってるじゃん!
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:30:24 ID:ss4Vn5sg0
- 金融屋の西川が銀行合併、支店統廃合みたいなノリでやってしまったんだろ
物流は全然勝手が違うのにさ
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:30:30 ID:wtAY13fK0
- キャンペーンなんかしてるから普段ゆうパックを使わないせこい連中が
使っているから数量が増えているだけでキャンペーンが終われば暇になるよ。
https://www.yu-pack.jp/campaign/index.html
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:30:46 ID:iKXvYzZ30
- http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
wwwwwwwwwww
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:31:20 ID:9phdGBPN0
- ID:HGhs8CTj0 おまえまだいるのかよw
西川嫌いなのはよーく分かった 夕方から必死すぎるぞw
- 422 :408:2010/07/03(土) 23:32:05 ID:EwFMUEVgO
- 補償の件だけど
明らかに「人災」でしょ
もはや会社ぐるみの故意に近い
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:32:45 ID:X4+X9NRh0
- ただいま帰宅。昼飯、夕飯食えず1日中走りまわり3日目 個人宅ばかりで
230個も配達できるかーあほー!
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:34:08 ID:9U+JQgp/0
- 今の時期はお中元シーズンで個人向けの宅配便は
基地害みたいに忙しい時なのに、こんな事業変更するのが
無謀なんだよ
現場を知らない連中が考えてるからこうなる
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:34:20 ID:FziWwhDu0
- >>423
郵便のほうはのんびりだよー
ブーン
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:35:21 ID:AFEez9V50
- >>373
田舎まで45000分
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:36:06 ID:fBlVRfnMO
- >>408
その保障はたぶん保険会社の懐が痛むだけ
JPは痛くも痒くもない
郵政は複数の保険会社で持ち合ってるが、支払う保険金額が毎月半端ない…
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:36:43 ID:wtAY13fK0
- >>420
同じ取扱店内で通過ってぐるぐる廻ってる。
すみっこに置かれて放置されっぱなしって事?
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:36:56 ID:BbkPNFAIO
- 俺底辺のゆうメイトだから上の考えることはわからんが、なんで中元のこの最悪の時期にスタートしたの?
そもそも最初は去年の四月スタートだったけど
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:36:59 ID:x9Kv3XZu0
- >>423
一分で一個配達すれば
4時間で配達できるじゃんw
オレはできないけどwww
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:37:15 ID:oBtFokje0
- 現場の声が悲惨すぐるwwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278153212/l50
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:37:15 ID:ykxJGEuU0
- >>423
猫で仕事してたときは普通に250個ぐらい配ってたぞ
配達順考えたり積み込みの順番の段取り悪いだけじゃない?
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:38:23 ID:D8KZ+guM0
- 当分の間ヤフオクの取引には郵便を使わない事にするか。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:38:28 ID:mAn9v4bS0
- 翌日には届く地域なのに今日来なかったのはこのせいか・・・
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:39:04 ID:zsF3Y+sD0
- 14 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/03(土) 20:39:24 ID:8y86W6Y/ [1/2]
ひよこまだー?
ピョ
ピョ
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
17 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:46:19 ID:DQ3gsML3 [1/3]
>>14
955 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:40:44 ID:R+IYi4DK
>>943 これなら良いのだけど…
582 名前: セミホウボウ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:31:47.89 ID:tpwvxv2r
ぴよぴよは、どこからどこへ送ったんだ?
ウチにも昨日来てたが、機転の効くヤツが鳴き声に気付いたお陰で、一般のコツとは別にドライバーに直接頼んで、助手席のシートに乗せて大事に運んでもらったぞ。
18 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/03(土) 20:48:49 ID:8y86W6Y/ [2/2]
>>17
それならよかったーー!!
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:39:35 ID:4eecQQoRO
- 佐川クロネコは玄人
郵便は素人
素人があーだこーだやろうとしたとこで玄人には適わない
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:39:48 ID:15CRAFsF0
- >>429
毎日一億の赤字が出る
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:40:06 ID:oBtFokje0
- こんな現場に挑む果敢な勇メイトのみなさんすごすぎwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:41:58 ID:nHWfte890
- なんかでかい集配所ってさ、
こういうパレットごとベルトコンベアにのせて仕分けしてるってきくけどマジで?
八王子周辺でいうと府中市の集配センターとかさ
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:43:03 ID:BMBAETlJO
- >>408
運送時の紛失・損傷には30万円までの損害賠償がありますよ。
ゴルァしてみてください。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:43:04 ID:Zyx6aXkv0
- また西川厨沸いてんの?w
どんだけ恨みもってんだよ。
半年延期したのにもかかわらず準備不足だった現体制が悪いに決まってんだろーが。
西川のせいにするってもしかして本社のバカ職員ですか?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:46:42 ID:awS5XyWO0
- >>424
これ決めたバカに絶対責任取らせないと
この会社に未来ないと思う。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:48:49 ID:jYwmwtrH0
- 当たり前だ馬鹿w
底辺作業なんて誰でも出来る、とか思ってるならお前がやってみろw
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:48:56 ID:kmw51Y9F0
- >>441
現政権というか、国民新党亀井の責任を回避したい関係者だろ。
民主と国民新党が、選挙で負けると、ゆうメイト正社員化がパーだからなぁ。
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:49:24 ID:BMBAETlJO
- >>441
半年延期しても無理なものは無理。
昨年十月のEF移行の際にペリの出鱈目料金集荷先の始末でも相当時間がかかってる。
そもそも不可能。
配達システム・伝送便の問題以上の案件がありすぎる。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:49:29 ID:UH7weoTVO
- へえぇぇ、ホ、ホナニーですかあ!?
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:50:09 ID:r9e56kpKP
- >>441
3年も勤めてて準備不足とか言ってるのか・・・・
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:50:45 ID:V87RdAyZ0
- よりにもよってお中元で荷物がドカンと増える時に吸収合併なんかするからだ
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:53:12 ID:tQXFqBn30
- 集配遅れって当たり前ジャン。今までは旧ペリカンのおっさんがハンドスキャナーで伝票読み取って
楽々集荷してたのが今、手書きで伝票番号一枚ずつ書いて集めてるよ。
ハンドスキャナーさえもまだないというお役人仕事っぷり?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:53:40 ID:5jHASqDf0
- なるほど、中元繁忙期に新体制導入したから追いつけないのか。
偉い人は現場のことなんか知らないお役人だってことなのね。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:54:46 ID:Y2WOMHKN0
- なんとかなるべでやっちゃった
教育しとけよ
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:56:12 ID:4eecQQoRO
- お役所体質だから決算期ベースでやりたかったんじゃね
お中元がどうとか考えてなかったに違いない
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:56:21 ID:pLz5rgIN0
- ゆうパックに迷惑かけられたやつは、古い記念切手使って発送してやれよ
コレクション目的で、どうせ使わないだろうと国民馬鹿にして売りまくった
郵政省とその取り巻きなんて結局、今の問題だって自分たちの都合押し付けた
結果じゃん。15円、7円とかの切手をドッサリ持ってきてゆうパック発送してやるのが
利用者の出来る意思表明だと思うがな
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:58:30 ID:15CRAFsF0
- >>453
ゆうパック着払いで切手払いしてる
5円切手160枚とか、数えやすいように紙に貼ってるけど時々かけ算のできない人が来てワロタ
そういうときは、100と60で分けて、最後に足せばいいんだってw
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:00:00 ID:gMLEVcYcO
- 果物、野菜はいたむだろ。
ひよこが無事か気になるな。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:01:05 ID:HGhs8CTj0
- 日通なんかと釣るんだ西川が元凶だな
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:01:10 ID:Zyx6aXkv0
- >>455
時間揃ったのはじめて見た
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:02:11 ID:15CRAFsF0
- >>456
三井住友も持ち込んできたぞ
JPバンクカードという「使えないカードワースト3」に選ばれたクレカと
ワールドカップのスポンサー(VISAの権利の又借り)
どんだけ金無駄にしたんだかw
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:02:32 ID:EwFMUEVgO
- ヤフオクの取引相手には何て言えばいいんだろう…
もういらんから金返せ!と言われても発送済みだし。
返送してもらうにも返送料金まで俺が負担になる?
評価に「非常に悪い」??
となるかも
糞ゆうパック死ねや
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:04:46 ID:iBvR8G2e0
- >>454
グッジョブだな。ゆうメールの着払い切手払い出来るし、
定形外も発送先が切手貼らずにポスト投函しちゃえば
受け人払いで切手払いできるし
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:04:51 ID:PCmWM7Fp0
- 今の時期に合併とかアホだよなw
十分な研修を行ったうえで閑散期にするべきだろ・・・
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:06:37 ID:jffn/yP20
- 情報端末がたりない車がたりないプロ意識がたりない
伝票はぐちゃぐちゃ配送システムもめちゃくちゃw
このままじゃヤマトや佐川に太刀打ちするの無理じゃね???
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:08:29 ID:dqB8OnZX0
- JPエクスプレスを継承したとか言っているが
ダンボール箱を後納で売らなくなたのは、サービス低下だぞ。
持ってきて貰ったが、現金でないと渡さないと言ったので
持ち帰って貰ったが。
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:08:36 ID:CgBEIwIb0
- >>461
赤字垂れ流しでもう伸ばせなかったんじゃね?
酷い結末は分かってても、ケツ拭くのを皆が嫌がって放置とかさ。
子供手当と同じ構図w
いかに緊張感のない仕事してるかってことだよなぁ。
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:08:57 ID:kiX1fPtG0
- 今回の事態見ると民営化を進めていたらもっとうすら寒いことになってたと思うと
結構危なかった気がするな
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:09:35 ID:pAVKkXoSO
- >>459
ゆうぱっくではなく、郵便の代引オヌヌメ。
別系統の配達。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:10:18 ID:ESzZHBlH0
- ゴルフのプレー日にゴルフバッグが届かなかった。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:10:38 ID:iBvR8G2e0
- だから、お前らここでgdgd言ったところで何も始まらないって
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:12:01 ID:pAVKkXoSO
- >>462
それで「ゆうバック特約成約してこい!」って言われるんだぜwwwwwwww
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:12:04 ID:H2sNgGRG0
- インパール作戦が失敗して
悲惨な撤退をしているスレってここですか
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:15:31 ID:pAVKkXoSO
- >>470
そうです。
昨年初めて郵政板でインパールに喩えた自分が保証します。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:15:51 ID:CgBEIwIb0
- >>465
民営化と言いつつ、その最大の目的の「民間のノウハウを吸収」して
効率化するつもりがなかったのが一番の問題だろうな。
日通の胸の内は分からんが、もう完全にJPに投げて手を引いた感じだろ。
今までは何かと優遇されてただけなのを忘れて背伸びしすぎたんだな。。
いずれにせよ、官業は能力的に民間に太刀打ちできない、コストカット
など不可能なことがハッキリした、、
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:15:52 ID:/zcdoFMI0
- 仕分けバイトだけど
届いてくるゆうパックの量鬼畜だぞwww
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:17:57 ID:k8TPnezeO
- 夜の11時頃に配達に来やがった。
宅配が11時って、今までだったらあり得んだろう。
怪しすぎて、バットを持って応対してやった。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:18:37 ID:pAVKkXoSO
- >>473
がんがれ。
がんがれ。
頼む、がんがれ。
がんがってくれ。
でも文句は必ず管理者に言え!
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:18:56 ID:iBvR8G2e0
- 今の時代、どれだけ数捌いて利益確保するかって社会全体でやってるのに
数増えてバンザイって何時の企業だよ。増えたらその分のリソース持って来いよ
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:18:58 ID:v2pd25e70
- 今日仕事行ったらマジみんなパニック状態だったw
課長は3日局に泊まってるらしいしもうどうすればいいかわからんかtったよ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:19:22 ID:l6QnNb5k0
- >>474
今は知らんが、佐川にあったぞ、22時だか23時だかの時間指定。
実際、そんな時間に配達されてひっくり返ったことあるよorz
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:19:39 ID:HiCERguW0
- >>388
もうほとんど報道済み
「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL
「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm
ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313
ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
ttp://mainichi.jp/select/today/news/m20100704k0000m020043000c.html
ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増
ttp://www.asahi.com/business/update/0703/TKY201007030170.html
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:19:59 ID:goQCMJ6U0
- >>459
明日か明後日しっかり乗り込んでガッツリいってきてくれ
はこBOONおぬぬめ
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:20:28 ID:j2ID31Is0
- インパール作戦・・・敵を知らず、己を知らず
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:20:43 ID:/zcdoFMI0
- >>475
いや努力はしてるけど
一人で何千個も捌くとか無理ゲーだろwww
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:22:34 ID:mpCJsuHa0
- >>482
俺はお前が好きだ!
だから頼む!
俺やで!!
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:23:50 ID:pAVKkXoSO
- >>482
生きて帰れ。
それだけでいい。
牟田口廉也の再来と西川に全ての怒りを。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:24:23 ID:ZAFiskCz0
- >>482
いや
なせばなる!
事業会社の命運は
まさにオマエにかかってるぞ!!!がんばれ!!!
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:24:27 ID:/zcdoFMI0
- >>483
量がヤバい上に
仕分け方法が今までと違うんだぜ?
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:24:39 ID:JJf7ousF0
- >473
仕事があるだけいいと思え!
文句言わずに働け!
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:26:12 ID:jeKZNaxT0
- >>482
残り100個、先が見えた
朝まで荷物は来ない筈と思うと
遅延していた荷物がトラックから大量に
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:26:24 ID:mpyUCC0uO
- 日通でペリカンに関係してた連中はさらに悲惨だがな
日通に帰る場所が無ければ、自ら辞表書くか薄給でゆうパックに移るか・・・
そういうわけで日通に戻れなかった現場作業員は多いよ
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:27:21 ID:H2sNgGRG0
- 平成のインパール作戦としか言いようがないな
作戦を考えた当事者は勇退時にヤ○ザのような
逆切れをしたようだがw
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:28:45 ID:mNQCInZ6O
- >>412
ざまぁwww
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:29:37 ID:DeEh/x8t0
- >>473
仕分けも地獄だが配達も地獄www
人足りなすぎで普通郵便終わった後にゆうパック配達の手伝いやらされるんだが量多すぎでそのうち誰か倒れる・・・
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:29:58 ID:SO0ugSRd0
- 明日レターパックでだすわ
中の人ゴメーンネ
- 494 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:30:28 ID:/zcdoFMI0
- >>492
同志!!
一緒に頑張ろうなwww
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:31:04 ID:ZAFiskCz0
- >>493
なるべくなら350でだしてくれ
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:32:35 ID:goQCMJ6U0
- >>412
Wで被害受けたのかよww
訴えろw
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:32:46 ID:pAVKkXoSO
- >>492
EFはマターリだ。
ADざまあwwww
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:33:44 ID:SO0ugSRd0
- >>495
残念500だ
3cm制限がいけないのだよ
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:34:46 ID:SeRmB6d90
- ボーナス出たし、アマゾンで何か買おうかなw
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:35:12 ID:7A4c1WKuO
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:35:20 ID:O9R4S/920
- 中元時期からやるってスゲーなw
パンクしないとでも思っていたのかな上層部サンは。
うちみたいなバカネコでもそのくらいは考えてくれるぞw
ご愁傷様です。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:37:38 ID:SO0ugSRd0
- >>500
地獄かこれwwwwwアマゾンでイヤホン買ってもいいかなwwwwww
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:38:44 ID:3Y8V7cU30
- >>357
もう夢の中へ行ってくれ
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:40:11 ID:v2pd25e70
- >>500
これをどうしろと?!
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:40:31 ID:Yn38tlKx0
- >>500
中の人、頑張れww
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:41:01 ID:/zcdoFMI0
- >>500
俺3時間前までこの状況に居たんだぜ・・・
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:42:05 ID:SeRmB6d90
- 正直、この状態になると荷物の受け付け止めないと混乱が拡大するだけでしょw
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:42:35 ID:pAVKkXoSO
- >>506
血涙を以て申す。
ありがとう。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:43:58 ID:MrcaaczC0
- >>420の続きがみたいww
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:44:27 ID:YAXkx7ETO
- とっくに届いていいはずなのに、いまだに発送した県から動いていない
勘弁してくれ
おかげで落札者キレまくりだわ…
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:45:21 ID:v2pd25e70
- >>506
お疲れ様です
部署が違う自分は遠目にみてたけど予想以上に大変なんだn
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:46:17 ID:QoZIWZmB0
- >>510
てか、落札者も配送ステータス見えてるんだから、
おまえにあたることないのになw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:46:38 ID:fkyWxyF00
- >>418
民営化は西川だけでは出来ない
ちゃんと財界や政界の後押しが無いと出来ない
そして省庁にもつながりが無いと出来ない
国土交通省の交通政策審議会や運輸審政策議会のメンバー見れば
民営化の根回しは進んでた
郵政民営化で経営諮問委員になった奥谷禮子氏
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/21koutu/meibo_.htm
民営化したあとの高速道路のPAに出店してるコンビに企業の経営諮問委員もしてる
JAL時代からの強力な人脈があるからこそ郵政民営化も財界に認められた
経団連や同友会、地方支部の関西経済同友会での人脈だから出来たこと
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:47:03 ID:9L62kdeEO
- 緊急で新聞全面広告で新規受付の停止くらいやらないと駄目だよね
悪いんだけどクロネコや佐川に行って下さいって一文つけてw
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:49:52 ID:H2sNgGRG0
- >>500のような郵政にとってネガティブな写真を公表した犯人を特定するため
本社と支社の憲兵部隊(推定数十人〜数百人)が>>500の支店に来店します。
なお小包には一切手を付けずに犯人探しだけに専念しますw
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:50:44 ID:YAXkx7ETO
- >>512
説明したんだが、理解してもらえてないようだ
これで悪い評価にされたらこっちがキレるわw
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:51:33 ID:00+ura+i0
- ゆうパックサービス悪すぎだぞ
留守の場合でも不在連絡表も入れない
再配達も翌日の夕方とか、クロネコじゃありえん
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:52:22 ID:qS+c1fdQO
- >>8 やっぱり猫の手も借りたいだろ?
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:52:53 ID:QZd3aI430
- こんなことになってるのね。
7月1日夜にAmazonで注文した荷物、どうなってんのか生まれて初めて調べてみたら、
佐川で今日不在でしたとなってた。昼飯買いに行ってた時だ。不在票も入ってた。
まさか今日(昨日?)届くと思わなかったから油断してたわ…。Amazon千葉からだよね?
ってこっちは九州の田舎なのに約1日で届くって、どうやって早く運んでるんだ?
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:54:59 ID:Yn38tlKx0
- >>519
堺から発送されたかも
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:55:45 ID:6MkH9Y4z0
- >>513
奥谷のもとへかなりの郵政金が流れていったんだよね〜
マナーかなんかしらねぇがへんな試験導入して
労働者を物扱いする輩氏ね
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:55:51 ID:q2EfAHOJP
- >>519
関西は堺からじゃないの?
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:57:18 ID:Zew2x7Ul0
- >>519
九州は堺からだと離島以外は遅くとも夕方
福岡なんかは午前中に着いちゃうぞ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:57:48 ID:GqDL8f5p0
- >>514
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:00:02 ID:/9mit5Oh0
- 自分の職場から郵便局の駐車場見えるんだけど、
昨日もおとついもいつもと同じように、
隅のほうで配達員がタバコ吸いながら結構な時間雑談してたぞ。
あまり仲間意識というものがない会社なんだな。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:01:13 ID:d88bjTx00
- >>519
千葉住まいだが髭剃りかったら福岡から発送されたぞ
- 527 :519:2010/07/04(日) 01:05:11 ID:QZd3aI430
- >>520、522、523
堺か、thx。
それなら船経由でも朝には着くな。
>>526
ん?福岡もあるのか。
いつも送り元が千葉だったから、全部そこから来てるのかと思ってた。
でも今回はいつもより1日は早いな。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:05:43 ID:OCrVxguIO
- >>500
なんだこの惨状…
1日〜2日の遅延じゃ済まないな…
もうヤフオクの落札者には返金を申し出よう…
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:07:04 ID:lPIlX+dt0
- この会社まじで終わってるわw
業務停止命令出てもおかしくないね
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。
今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれない
が、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:10:13 ID:Zew2x7Ul0
- >>529
1日遅れて平気とか言われても
予約してる通販の本とか待ってる側からしたら
舐めてんのかって思うよね
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:10:15 ID:H2sNgGRG0
- 奥谷中将がインパール作戦撤退で疲れている部下を集めて訓示
「過労死は自己管理責任」
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:10:48 ID:00+ura+i0
- >>529
日時指定でもこれなのかね?
ウチの場合1日遅れで仕事が台無しになることもあるのに
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:12:22 ID:ex65ooml0
- >>529
朝日、2ページ使って解説してるw
ゆうパック、やる気なさすぎだろw
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:12:56 ID:tELALtSS0
- >>532
これでまた国営に戻りたいとか言ってるんだぜ
危険すぎる
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:14:50 ID:DeEh/x8t0
- >>532
午前指定のさえ夜にやっと集配局に到着するぐらいひどい状態
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:14:53 ID:9L62kdeEO
- 殿様体質はいつまでたっても変わらない
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:17:41 ID:OCrVxguIO
- とりあえずHPにお詫びを出せ!
状況や見通しくらい説明しろ!
郵便局やコールセンターは電話にすみやかに出ろ!
幹部や局長は日曜日だろうが出勤して手伝え!
ゆうパックの新規受付は中止して荷物をさばけ!
ゆうパックのノボリ旗は引っ込めろ!
新聞に謝罪広告を出せ!
郵政関係者の選挙の手伝いなんてしてんな!
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:18:26 ID:8ByB/4NR0
- アマゾンはもう全部佐川にしちゃうんじゃない?
山田養蜂場も他に取られそうだな
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:18:46 ID:mOvd+ZVF0
- >>537
月曜にならないと出社しません
すいませんがそれまでお待ちください
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:18:52 ID:SS8nTL1e0
- すいません。みなさんすいません。
うちの支店は郵便課がもうほんとアレです。
ついこの間どっかから飛ばされてきて仕事できない、責任感ない、デカイ声張り上げて威圧する
そんなやつがうちの郵便課の課長なんです。
荷物の交付の段階まで郵便課の仕事なんです。
その交付が遅れると配達も遅れるんです。
前日の荷物出されたり、午前の荷物を午後に出されたり。
もう最低。ほんとすいません。
お中元で荷物が爆発的に増えるのにこの時期に統合したのも失敗でした
一番の失敗は責任者がしっかりとした体制を整えることができずに7月を迎えてしまったことです。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:20:46 ID:G6HXtQ+A0
- 楽天で買った物が届かない(T_T)
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:21:09 ID:LbGADly5O
- 30日発(九州→東京)の荷物が1日にちゃんと届いたけど
奇跡だったのかな
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:22:59 ID:00+ura+i0
- >>540
吸収したってことは職員はペリカン便の人間もいると思うけど
役に立たない課長は郵便局の人なの?
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:24:23 ID:AvFfAID40
- 生き物は死骸になって届きそうだなw
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:25:11 ID:SS8nTL1e0
- >>543
yes.
元ペリカンの人はほんっとかわいそう…
どうなってんだよ!ってどならないのが不思議なくらい。
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:25:52 ID:Zmb+qxhX0
- >1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
ひよこは?ひよこは元気なの??
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:28:38 ID:9cZnZWcR0
- >>546
>>435
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:29:13 ID:7A4c1WKuO
- ひよこはごはん食べてないしな。
おなかがすいたよピヨピヨ
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:29:45 ID:mHunPvuGP
- ニュースソースは週刊ダイヤモンド(w
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642
↓
10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html
↓
(省略)
↓
10/07/03 18:59 共同通信(週刊ダイヤモンドをまんま盗作) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html
↓
10/07/03 20:24 毎日新聞 ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html
↓
10/07/03 20:40 時事通信 ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313
↓
10/07/03 21:31 読売新聞 「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm
↓
10/07/03 21:40 日経新聞 「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL
↓
次はどこ?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:31:38 ID:7A4c1WKuO
- ひよこは無事だったのか。
よかった
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:32:11 ID:QoZIWZmB0
- >>549
アサヒのこれもいれてくれ
ttp://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:33:43 ID:9cZnZWcR0
- >>549
たぶんコレ
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
>今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:34:55 ID:kiX1fPtG0
- 民営化すれば効率化がアップするとは限らない
こんなの民営化当初より言われてただろうに
インパールに例えるのは上手いな
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:35:42 ID:OCrVxguIO
- 客「ゆうパックが行方不明なんだけど」
郵便局会社「これは日本郵便(配達部門)のことだから…ゆうゆう窓口で聞いてね」
日本郵便「…これはJPエクスプレス…だったかな?そちらに聞いた方が早いですよ」
JPエクスプレス「これは日通さんがですね…私どももどうなっているのかサッパリ…」
日通「うちはもう手を引きましたから…お出しになった郵便局にお聞き下さい」
→ループ
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:37:52 ID:7A4c1WKuO
- ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:38:50 ID:00+ura+i0
- こういう場合、現場が混乱してるって報告は上になかなか出さない
実害が出てから、対処部隊が出て行くって感じだよな
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:39:19 ID:mHunPvuGP
- ニュースソースは週刊ダイヤモンド(w
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642
↓
10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html
↓
(省略)
↓
10/07/03 18:59 共同通信(現時点で盗作大賞の最有力候補) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html
↓
10/07/03 20:24 毎日新聞 ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html
↓
10/07/03 20:40 時事通信 ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313
↓
10/07/03 21:31 読売新聞 「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm
↓
10/07/03 21:40 日経新聞 「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL
↓
10/07/04 01:08 朝日新聞 ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
↓次はどこがパクル?
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:39:25 ID:mOvd+ZVF0
- 上司にチルドで中元贈ったら
腐ったもん届けやがってとマジギレされるの巻
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:41:55 ID:LA+DYe/X0
- 民営化逆行してるのに作業が良くなるとか誰も期待してないから心配するな
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:44:54 ID:jQGYWBpj0
- >>532
まぁ、一般宅配便の場合、あくまで「サービス」だからなw
約款には遅れることがありますって書いてあるはずだし。。
その代わり、これで信用は大きく毀損したな。
日時指定必要なのはゆうパック使うなってのが、大きく広まりそうな感じ。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:45:00 ID:cckKacr50
- 郵便局員のサボタージュの一環なんでしょ
あんまり一般人に迷惑掛けることは良くないと思うよ
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:46:10 ID:Lm4cG1zs0
- どう見ても、ブラックホールだなwwwwwwwww
一度出荷数と二度と配達されないwwwwwwwwwwwww
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:47:11 ID:ZMQsLvpa0
- いったいどこで遅れてるの?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:47:12 ID:qoF925KR0
- >>556
「ヒラ管理職(係長、かな?)」のところで現場からのアラート(危機警報)がストップするんだよな
「上はそんな報告をすると嫌な顔をする」とか、おまえら指示を出せる人間が動かないと解決しないだろ
ふざけるなっての
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:48:25 ID:00+ura+i0
- >>560
佐川やクロネコよりちょっと安いから
期日にこだわらないのは、ゆうパック
期日指定は民間って感じだわな
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:48:30 ID:SqbhkMF+0
- これって普通の郵便(はがきとか)にはどれぐらい影響あるの?
くるべきものが来ないんだが、、、。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:48:56 ID:Lm4cG1zs0
- >>564
うちの会社(SE)と同じだな
現場は死ぬまでデスマーチしてろと
で自分は飲みに行くと・・・
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:50:14 ID:SeRmB6d90
- ネット通販使うだけのサラリーマンだけど、日時指定って不在時間を避けられるのよね。
当たり前だけど。
指定時間以外に持ってきても不在だよw
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:50:36 ID:OCrVxguIO
- ヤマトと佐川を追撃するどころか、相当数の顧客を失ったんじゃない?
でも亀井先生に頼んで国営に戻してもらうから無問題か。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:51:21 ID:QoZIWZmB0
- >>567
毎日期限ぎりぎりなうちはまだいいんじゃね?
嘘でも納品できればいいから。
こっちは毎日すでに期限切れしたものの後処理だけw
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:52:22 ID:Lm4cG1zs0
- >>570
日時指定の欄はあるけど、日本時間 とは誰も言っていないYO
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:54:03 ID:jQGYWBpj0
- 素人眼でしか分からんが、昔でいう地域区分局って結構市街地の中にあったりするよね?
建物もヤマトや佐川の支店のように広大なスペース持ってるわけじゃないようだし。
そんな所にペリカンの分の荷物とトラックが来たら。。。ってのは予想が付かなかったのかな。
地方では一足先に集配統合してたわけだけど、最寄りの集配局は一時期ひどかったよww
ペリカンの集配車が客用の駐車場占拠してたから(´・ω・`)
トラックのスペースも全然無いし、客が往来するのにかなり危険な状態だった。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:54:12 ID:LAz6RGXn0
- >>571
15時間遅れまでならそれも使えるかもしれんが
二日も三日もおくれてるんじゃ・・・
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:54:19 ID:fkyWxyF00
- >>563
集荷→方面別別仕分け→発送→目的地(ここで仕分け手順が繁雑)→ぐちゃぐちゃ→仕分け中に次から次へと到着→場所が無い→更に仕分けが繁雑→現場の中の人「もうだめぽ」
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
ヨッコイショ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
. /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:55:53 ID:QoZIWZmB0
- >>571
そうか…おまえさんもお疲れさん
なんとか生きる希望を見出してくれ。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:57:51 ID:xfQK2FHz0
- >>572
その通りで地域区分局だけじゃなくて普通郵便局はたいてい市街地にあるから全然スペースはないよ。
だから地域区分局の駐車場なんてたぶん足りないと思う。
小包とかは日通の敷地を借りたりすることができるはずなんだけどな。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 01:59:05 ID:7RQy5tdi0
- >>563
これじゃね?
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0704/TKY201007030361.jpg
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:00:51 ID:zO2+T3yP0
- >>330
それは違うだろ。
民間こそまずサービスだ。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:00:55 ID:q2EfAHOJP
- クロネコヤマトの創業者も草葉の陰から大笑していることでしょう。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:01:27 ID:QoZIWZmB0
- >>577
それは実際には一つ大きな誤りがある。
青で示された2番目の移動先である「都道府県単位などの拠点」、
そこも他からの荷物で、すでにいっぱいだってことだ。
送り元の拠点と、送り先の拠点と、両方が詰んでる。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:02:13 ID:00+ura+i0
- >>567
オレも以前いた会社じゃ、トラブルシューティングで2晩徹夜したことがある
なんでここまで放置してたんだかって状態だったわ
ゆうパックも失点したくない管理職がいたんだろ
- 582 :トラックがいっぱい:2010/07/04(日) 02:02:32 ID:fI4TDVvW0
- 大型ウィング車
http://www.youtube.com/watch?v=9xX7b74VfUU
大型ウィング車
http://www.youtube.com/watch?v=bPKew4jsGkE
箱車・パワーゲート付
http://www.youtube.com/watch?v=1FcIxe28Tlk
箱車・パワーゲート付
http://www.youtube.com/watch?v=IbvD8SWU200
箱車
http://www.youtube.com/watch?v=j7MmEVv1lFY
箱車
http://www.youtube.com/watch?v=NsIxQUbq08o
航空貨物集配用
http://www.youtube.com/watch?v=wnsdcMDmd2g
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:03:12 ID:lPIlX+dt0
- 大阪南港ターミナルでチルドが大量に処理されないで残ってるらしい・・・・・
損害賠償すごいことになるよこれ
トップの首飛ぶだけじゃ済まされない
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:05:55 ID:ACCVWmPE0
- 不慣れで「遅れ」はしょうがないのだが
こいつらのは「利権主張」で 遅らしてるんだろう。
それとも ただ「能力が低い」いや「程度が低い」だけなのか?
- 585 :328:2010/07/04(日) 02:06:32 ID:zO2+T3yP0
- >>330
所用で亀レスになってしまったが・・
おまえはそれでいいから時間指定していないんだろ
俺はそれでよくないから時間指定しているんだ
業者の都合なんて知るか。金払っているのはこっちなんだから。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:07:17 ID:QoZIWZmB0
- >>584
不慣れ?なに言ってるの。
幹部が「十分な訓練をした」って言い放ったんだぞ。
現場には悪いが、公開情報としては「十分な訓練をした」状態だ。
言い訳にならない。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:07:24 ID:tlZSAqGE0
- チルド死亡か
損害賠償だけで10億20億余裕でいくな
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:08:10 ID:kiX1fPtG0
- この制度にするまでに十分な時間はあったからな
不慣れは言い訳にならん
始めからシステムに欠陥があったとしか言いようがない
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:08:22 ID:jQGYWBpj0
- >>583
それって冷蔵・冷凍スペースがパンクしてるってこと。。。?
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:09:24 ID:oiPpz3+x0
- 7/2午前に青森県から静岡県へ出したレターパック500は引受以来情報が入力されていないし、
山梨県へのゆうパックは7/3夕方にやっと仙台通過。6/28に岩手県に出したゆうパックは
秋田県に飛ばされたぞ
>>552
7/3午前に出した窓口では遅れていると言っていたよ
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:10:07 ID:7A4c1WKuO
- 名前:〒□□□-□□□□ :2010/07/02(金) 13:33:48 ID:+3TBJvDy
東京多摩はトラックが敷地内に入れなくて、周辺道路で一般車まで巻き込んだ1km以上もの大渋滞。
ケーサツまで出てきて交通整理するもトラックの運ちゃんは言うこと聞かないし、数時間もの間
地域住民に大迷惑を掛けました。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:11:29 ID:Lm4cG1zs0
- >>586
土下座の訓練だろwwwwwww
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:12:25 ID:CgBEIwIb0
- >>578
「通りかかったんで都合を聞いてみました」さえも許さないのは
タダの我が儘な世間知らずだろ。そういう奴は配送業者だったら
「時間通りに配達に行ったのにいなかった、士ね」とか、
10秒以内に返答がなければ不在にしてさっさと帰るとかしてるわ
要するに、黙って俺様の言うとおりにしない奴はけしからん!
というコミュニケーション能力に欠けた自己中なだけw
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:14:00 ID:WHRNDst0P
- 亀井見てる〜?イェ〜い
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:16:41 ID:WdyGEVK00
- 不在票入ってたけど、そこの番号で荷物の照会できず行方不明w
なんか、配達員が持ってる端末がどうのこうのとか言ってたが…
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:18:53 ID:zO2+T3yP0
- >>593
取り込み中なら大迷惑だろ。
そのために時間指定しているのに。
>「時間通りに配達に行ったのにいなかった、士ね」とか
そういう発想持つ前にお客様第一のサービスを心がけたら?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:20:39 ID:/zcdoFMI0
- 明日も仕分けのバイトだし
この混乱続くんだろな
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:24:31 ID:PCmWM7Fp0
- お中元+参院選か・・・
日程決定の最終責任者の首が危ないw
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:49:23 ID:QoZIWZmB0
- 66 名前: メチニス(岐阜県) 投稿日:2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg
下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ
178 名前: メチニス(岐阜県) 投稿日:2010/07/04(日) 02:45:19.95 ID:emExGaye
あ、あともちろん冷えてなかったよ 中に保冷剤入ってたんだけど全部溶けてた
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:50:37 ID:lPIlX+dt0
- 日本郵便ホームページより
「チルドゆうぱっく
・保冷が必要なゆうパックを引き受けから配達まで、冷蔵温度帯でお届け
・チルド冷蔵だから生鮮食品のデリケートな味と香りを逃さず、みずみず
しさをしっかりキープ 」
これ大嘘です。
大きい保冷バックにドライアイス入れてるだけです。
しかも生あたたかい作業場に。
各支店にチルド室がありません(あるとこがあったらすまん)
出来るのが秋になるとか・・・・・聞いてびっくりだよ
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:55:38 ID:/zcdoFMI0
- >>600
新大阪はチルド室あるけどね
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:55:52 ID:zO2+T3yP0
- >>593
ここまで馬鹿にされると収まりがつかないからもう一言だけ。
上下関係は客の方が確実に上。だから客は我が儘でも良い。
逆に自分が業者の立場ならば
・時間指定しているんだから
→他の時間に行けばお客様の迷惑になってしまわれるだろう
・時間指定の時間に言ったのにいなくても
→所詮予定は予定。急遽事業が変わって対応できなくなってしまわれたんだろう
ってお客様の事を第一に考えるわ。
おまえの考え方はお客様のことを何も考えず上下関係無視した、それこそ自己中な考え方だよ。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:56:08 ID:CmaQlaJB0
- >各支店にチルド室がありません
うちのTMにはあったよ。チルドと冷凍。
元日通の支店だけど。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:04:47 ID:7A4c1WKuO
- >>599
それ雨の中放置されてたな。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:07:09 ID:Aa9wrvka0
- しかしこのグダグダどうするんだろうねw
ペリ、コミケ指定業者取り消されるかも知れんぞ
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:13:56 ID:7A4c1WKuO
- 被害が続々と
196 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:18:44 ID:f1xG9Wwg
7/4にあるライブのチケットが届かない・・・。
7/3までは受け取れる予定だったのに、これってどうなるの?
高額でオクで落札したからゆうパックで送ってもらったんだよね
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:16:10 ID:aqc4+aYHO
- 郵パックは融通が利かない
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:16:14 ID:vSTcF17A0
- 飛行機を使わず 日通のトラックを使うというのなら 仕方が無い
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:18:49 ID:LN/gg6250
- >>605
親方日の丸ですよ。大目に見てもらえるにきまってる
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:20:39 ID:Jxh+u5Kl0
- 昨日ポスパケットだしちゃったよ・・・。
追跡ページの表記を見る限りは
速達郵便とレターパックは速達郵便ルートで
ゆうパック、エクスパック、ポスパケットの三つは小包阿鼻叫喚ルート?
であってるの?教えて中の人!
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:22:02 ID:59mMtmBb0
- 仕分けラベルの端末が駄目なんだよ
出てくるの遅すぎ&紙無くなるの早すぎ
替えのロールも適当に散乱してるからいちいち探し回らないといけない
圧倒的に数が足りてないから処理が追いつかず荷が溜まる一方
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:24:01 ID:FotRIGLP0
- >>606
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
>必要に応じ、利用者への賠償も今後検討するという
あのう、おいら1000万円のプラチナチケットを買ったのですが・・・
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:28:16 ID:lPIlX+dt0
- >>610
ゆうパック以外は郵便ルートなので大丈夫と思います。
ただ、職員が今回の件でかりだされてるので、数時間程度遅れるかも。
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:28:38 ID:212elJUJ0
- 10月ごろに統合するべきだろ
なんでお中元シーズンの今やるんだ
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:28:43 ID:QoZIWZmB0
- >>612
チケットの定価がそれならともかく、オクを通しての値段じゃ話にならんだろw
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:32:17 ID:gFtMzicf0
- 実際配達の現場も呆れて( ゚д゚)ポカーンってなってるのが現状。
クレームの電話が来ても、こっちも答えようが無い。
みんな口を揃えて「7月1日から始めたんだ・・・せめて10日ズラして合併すれば・・・」って言ってる。
結局JPEXが赤字垂れ流しな上に、先延ばし先延ばしで来て、今すぐにでも合併せざるを得なかった。
四半期単位で見れば、去年の10月が流れ、今年1月は年賀で動けず、4月は年度始めで忙しい、
7月は中元の繁忙期だから先延ばし・・・と行きたかったけど赤字が限界に来て回避不可能になった。
本当は10月開始が一番良かったんだろうけど・・・去年10月に認可下りなかったのが全ての失敗。
- 617 :610:2010/07/04(日) 03:34:53 ID:Jxh+u5Kl0
- >>613
定形外か冊子あたりにしようかと思ったんだけど、
日曜は挟むし今回の顛末で遅延はあるだろうと見越して、
輸送が早いポスパケにしときました。
一日遅れるぐらいはしょうがないとして、荷物がひどいことになりませんように。
(DVDで専用のダンボールにはいれてあるが踏まれたりするとさすがに無理)
- 618 :610:2010/07/04(日) 03:35:53 ID:Jxh+u5Kl0
- お礼が抜けてたわ。改めてありがとう。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:40:16 ID:IPjwQJNgP
- アダルトグッズとか、エロDVD着荷予定の奴は悲惨だな。
時間指定しておいたのに親が受け取ったとか、
事故で開封してしまったとか。
中には、大麻とかヤヴァイものも届かないから、そわそわ
してる奴とか、配達員殴るとか3次4次被害もありそう。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:40:53 ID:NTMq5NVJ0
- 午前指定の小包が17時過ぎに届いた、糞め
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:42:39 ID:IPjwQJNgP
- >>620
それはかなりマシな方。
俺なんか、31日発送してもらった物が現在行方不明。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:42:48 ID:XTgSkg2D0
- 明日ゆうパック10個位送るわw
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:44:04 ID:P7yiIx6k0
- 俺も運送やってたけど、会社がゆうメールに手出して半年で精神病んだ。
24時間止む事ないクレーム&配送確認電話で不眠症になったし、うpされてる画像を見ると頭が発狂しそうだ・・・
仕分けしても終わりのない荷物
奥の見えないトラックコンテナ
山のような未開封のパレット
中の人マジで頑張れ。
でもやばくなったら逃げろ・・・一度病んだ精神を治療するのは高くつくぞ
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:49:09 ID:gFtMzicf0
- >>617
中の人だけど、郵便関係は基本平気。
ただ多少は混乱の影響があって、配達支店への到着が1便づつくらい遅れてる感じ。
本来朝出勤して、すぐに配達に持ち出せる速達関連が、午前中2回目の配達や昼以降の配達にズレてる感じ。
基本配達担当も郵便とゆうパックは別だしね。
郵便は3分の2が正社員、残りがゆうメイト、
パックは5分の1だけ正社員(もともと郵便配達やってた人がメイトを管理するために異動)で、残りの大半がゆうメイト。
パック担当の方がテキトーなオッサンとか、茶髪やら伊達メガネの兄ちゃんやらフリーダムな人が多い。
164 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)