関連記事
「やっと普通の生活」 農家は気の緩み警戒
経営再開来月下旬にも 来月からふん尿処理
処理法、県に通知 農水省、堆肥化容認
客足戻るか祈る思い ニシタチ
高齢者、障害者に影響 施設閉鎖や介護に滞り
殺処分、心身に影響 宮崎市職員アンケート
えびの元気出そう 商工会が商品券に特典
子ども落語家に宮崎支援の輪 賞金寄付、慈善寄席も
Tシャツで心一つに 都農の有志7人が製作
そうめんで元気を 作業員らに振る舞い
【記者コラム】岬太郎(串間支局)
27万6千頭埋却完了 非常事態一部解除へ
【動画】知事、非常事態宣言を一部解除
祈りささげ再起誓う関係者 家畜埋却完了
「消毒継続を」 専門家が徹底呼び掛け
都城の制限区域あす解除見通し 臨床検査異常なし
知事、強制処分には消極的 ワクチン拒否農場勧告
宮崎、国富で開始 清浄性確認検査
「非常事態」解除を検討 夏休み控え段階的に
都城の再検査牛陰性 西都は抗体検査終了

都城の制限区域あす解除見通し 臨床検査異常なし
(2010年7月1日付)
口蹄疫問題で県は30日、都城市高崎町の発生農場周辺で行った目視による臨床検査で、異常がなかったと発表した。抗体検査でも陰性が確認されているため、7月2日午前0時に家畜の移動・搬出制限区域が解除される見通し。
臨床検査は6月26〜30日、発生農場を中心に3〜10キロ圏に入る都城、宮崎、小林市、高原町の1254農場で実施。対象になった牛4万2221頭、豚16万6592頭、イノシシ、ヤギ、シカなど147頭に異常はなかった。抗体検査は同22、23日、発生農場から3キロ圏内を中心とする96農場で実施し、同29日までに陰性が確認されている。
移動制限区域は都城、宮崎、小林市、高原町にまたがり、搬出制限区域は国富、綾、三股町、鹿児島県曽於市に及ぶ。