Hatena::Diary

bogus-simotukareの日記

2010-07-01

痛すぎるid:kechack氏のブクマ

| 09:54 | はてなブックマーク - 痛すぎるid:kechack氏のブクマ - bogus-simotukareの日記

全体主義的な「『議員定数削減批判』批判」 - vanacoralの日記

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100630/

につけているid:kechack氏のブクマが痛すぎて不愉快になったのでコメ。何せそのブクマは平たく言うと「批判したきゃすればいい」「でも、共産は勝てないじゃないか」と言うとんでもない代物(表現は丁寧だが)。

政治的妥当性の議論をしているところに、勝ち負けの議論をしても居直りでしかない。「勝ち負け」と「正当・不当」は違うのだから。

ケリー大統領選ブッシュに負けたから彼のブッシュ批判は無意味だった」(まあ、あの後、オバマがマケインに勝ちましたけどね)

「アメリカのティーパーティー(茶会)連中は最近、好調だそうだから、id:Amerikan氏が批判しても無意味なんだ」

新銀行東京問題を批判しても共産議席は伸びなかったから新銀行東京批判は無意味だった」レベルの珍説だろう。

「批判の仕方が下手だから工夫しろ」という主張なら、共産支持者からも一定程度賛同されたかも知れないが、あのエントリはid:vanacoral氏が批判してるようにとても、そうは読めないだろう。

kechackkechack 2010/07/01 23:41  TBどうもです。
私はも正直言うと、共産党の主張はけっこうアグリーな部分があって、選挙で共産党に入れることもけっこうあるんですよ。
ただ正しいこと言っているのに支持が広がらないのが歯がゆいんですね。
結局、共産党の中の人や、熱心な支持者が内輪の価値観に固執して、ちょっといい方を変えれば共産党もいいんじゃね と思うような層をとらえてないと思うんですよ。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20100701/1372985694