リカちゃんページ。

八王子夢美術館で 『 高橋真琴の夢とロマン展 』 開催中みたいです。
7/4まで。都内や多摩近郊の方に特にお勧めです!!

TOP写真のページを別にしました;
リカちゃんの本 5/7 ・ TOP・デートゲーム 5/3
初代ママ服 名称不明服 5/1 ・ リカワールドツアー 5/3 更新  

先に書いた「リカちゃん系のイベント関連でわけのわからない事」ですが、
例の悪質な元同人イベントスタッフのほのめかしだったようです。
前回のイベントが先月済んだばかりで、次は来年半ばの開催なので、
しばらくは心配する必要はなさそうです。(7/3)
 


デートゲーム 〜Mystery Date Game〜  (70年代・タカラ)

今日、5月3日はリカちゃんの誕生日です!!
ハッピーバースデー、リカちゃん!♪って事で・・・
『デートゲーム』です。とうとう紹介してしまった!(^▽^);
アメリカンゲームシリーズ。70年代当時品です。

タカラ・アメリカンゲームシリーズでも有名な「人生ゲーム」は、
Milton Bradley Companyという会社のゲームが元になっているのですが、
このゲームの原形も、同社が1965年に出したMystery Date Gameが元になっているようです。
ピンキッシュなカラーリングがGood!イラストもアメリカンだよね〜〜(笑:
いかにも女の子の大好きな恋愛ゲームそのもの!♪ 

 

開けるとこんな感じです。正面にルーレット付きの白いドアがあるゲーム盤と
コマ4種とゲームカードのセットです。2人から4人で遊ぶゲーム。

「さぁ、おじょうさん、どんなデートを申し込まれるか!
 すてきなボーイフレンドが白いドアーのかげで待っています
 むかえにきたボーイフレンドに合った服装で(同じ色カードで番号が123揃った時)
 待っていた人が勝ちです。ボーイフレンドがうまくあらわれるか?」

 っていう感じのゲーム。結構コマの女の子たちのファッションもおしゃれです!
 で、問題の男性陣なのですが・・・(ハラハラワクワク)

 

 

↑彼氏たち(笑)どう考えても6〜70年代アイドルの方々そのまんまです!
おりも政夫さんたちフォーリーブス系(そっくり)が多いかな?と思いきや、
スキーヤーのマチャアキ(そっくり)の人がいたりもします。
この辺のイラストは日本対応で書き直されているんだと思います。

ドアの外で待っている男の人には、
1番・・・ビーチデート、2番・・・スキーデート
3番・・・ダンスデート、4番・・・乞食、5番・・・ボーリングデート

以上の5人がいるのですが、乞食の人もなんか誰かアイドルがネタみたいなんですが・・・
アメリカのゲームってシビアなユーモアを持ってくるよなぁ・・・

あとはカードをばば抜きのようにして交換しあい、自分でドレスカードが同色3枚揃った時に
ドアを開け、違う相手の時は次にドアを開けられるチャンスを待ち、
乞食が出た時はそろっているカード3枚を捨て・・・というふうにして
最初にあがった人が勝ち!というゲームです。

ルーレットピンが折れちゃったんですが・・・はじけばまだ回るので、あんまり影響なし

 

ゲーム盤はこんな感じ。お誕生パーティーでこの手のゲームはよく遊んだよね。

リカちゃん「みんなで遊びましょう!♪・・・どのコマ選ぶ?」
コマのイラストがとんでもなくおしゃれなので、悩む所ですよね。
2代目リカ「彼氏さんたちカッコいい!!」

パットちゃん「彼氏のイラスト、アメリカのと随分違うなーっ。」
ハルミちゃん「うーん、なんだか時代を感じる彼氏さん・・・」

なんかやっぱり彼女たちは彼氏たちや乞食に突っ込みを入れてます。
初代〜2代目にかけての時代の彼氏さんだと思うんですが・・・

 


ゲーム開始から数時間、リカちゃんたちはまだ遊んでいます。

2代目リカちゃん「え〜っ!まだ上がれないの〜〜っっ?!」
リカちゃんたちの誰一人としてまだ、ゴールする事ができませんでした。

ハルミちゃん「はぁはぁ、こんなに恋愛が苦しいものだとは思いませんでした・・・」
パットちゃん「こんな意地の悪い彼達と付き合う位なら、私が男の子に 変身 する方がましかも(;;)」
初代リカ「?????」

恋愛は苦しいのです。そう簡単に上手くいったりしないのです。

もしかしたらこういうゲームによって、70年代の彼女たちが、
「出来上がった彼氏を求めるより、一緒に男の子と成長していこう!」と思ったか
「ドレスだけじゃだめだ!心や内面をもっと磨かなくちゃ!」・・・と思ったかは不明(爆)

それはさておき、みんなでパーティーゲームをして遊べるなんて、お誕生会って楽しいよね!!
自分的にお誕生会は小学5〜6年くらいまでだった。首都圏内では男女呼んでたけれど
地方に引っ越すと男の子は男の子だけ・・・地域によって違う気がします。
たまには70年代のゲームで遊んでみるのもいいと思います。ヤフオクでも買えるし。
タカラのアメリカンゲームはかなり楽しいし、他にも持ってるのでまた紹介してみます。

ピンポーン! わたる君?ゴロちゃん?それともまさと君かな?
リカちゃんたちにはボーイフレンドがいて良かったX2 (^▽^);;

(2010_5/3)


Spring Has Come!!


Counter


 


◎ リカちゃん写真ページ・家具ページ、とりあえず別分け。 5/10

◎ リカちゃんの本 5/7

◎ パリのいとこ シャルル 5/5

◎ リカ・ワールドツアー 写真集 更新 5/3

◎ リカちゃんママ  名称不明服 更新 5/1

◎ ペッパーちゃんアイデアル社ドレス 更新(再録有) 4/12

◎ ドール系プロフィール 更新 4/8

◎ 初代リカちゃん およばれ・ダイヤ 更新 3/28

◎ リカちゃんトリオ・漫画版 ページ別分け。

◎ ピチピチリカ ページ別分け。

◎ 自宅前の歩道にひなげしの花が結構咲いていたので、
  いづみちゃんに「ひなげし」を着せて写真撮影。こぼれ種らしい。不思議。
  休日なので人通りほとんどなくて安心して撮れました(^^); 他写真
  ♪おっかの上〜ひっなげしぃの〜はぁ〜なが〜〜(^0^) ←しつこい
  (2010_5/10)

◎ 「ぼたん」を着た初代リカで撮影。髪にかかった虹がいい感じなのでUP →

  ◎ 背景BGは、庭に咲いているバラの花です。この春は一杯咲きました!
  咲いてくれて良かった!とは言っても7輪位ですが。とにかく大きい花です。
  見た目も綺麗だけど、本当にいい匂いがします。(2009_5/13)
  


初代リカちゃん・初代いづみちゃん TOPから移動。随時更新予定。

初代リカちゃんママ

ピチピチリカ ページ別分け。

リカちゃんトリオ・漫画版

メリーちゃん と MerryBag

リカちゃんトリオのクリスマス・2008 ページを別分けしました!

リカちゃん写真 (NEW。TOP画像の過去ログページ。)

リカちゃんの家具 ページ

ふたごの赤ちゃんページ(ごきげんジュンコちゃん 更新)

リカ・ワールドツアー TOPから移動。随時更新予定。

パリのいとこ シャルル

虹色スミレリカちゃん

日焼けしちゃった謎のパチレディリカちゃん?

ペッパーちゃん(アイデアル社)のドレスを初代リカに着せてみた

ピコ・オルゴール 謎のパチリカちゃん?

ファンシー&キャラのページ(11/6 更新)

リカちゃんの本 


  タカラノタカラ 
  (※ 僕と同時に同書でコメント掲載されたサイトさんだと、
    リカちゃん系の場合「ドウニモトマラナイ」さん、
    ジェニー系の場合は「遊びをせんとや」さん、が参考になると思います。どちらも超ものすごいドールサイトさんです)

  ドールページ TOP (1/25 TOP写真をレディマリアやプルルンちゃん等に 更新)

  ドール系プロフィール

  今日のテーマソング  ( TOPページ紹介曲のバックナンバー♪ )

  プチ日記 (リンク修正)

リカ・ワールドツアーブログ(公式)
(リカの世界旅行、とりあえず乙彼さま!・・・あまりにも感動したのでリンク貼ります♪)

◎ ファッションエディター・リカちゃんのパリコレ日記 が公開されてます。
  この子は普通の4代目リカ?なんかライティングのせいかもしれないけどすごい美形な気が♪

◎ 髪切られてるけどちょっといい感じのレディリカちゃん買ったので、
  ページ更新するかもしれません。何故か服がツィッギーちゃんのだったりしますが。
  ブライス服のモンドリアンの元ネタになった服のようです・・・

● 初代リカちゃんのCMがyoutubeにアップされてた。多分テレビ探●団放送時。
  懐かしくて楽しい!!すぐ消されそうな気もするけど(^^);



 


春、遠からじ。


今年の冬はもう3回も雪が降っています。それにしても降るよねー・・・
レディリカ、花のトリオのアヤ(白川彩)です。ドレスは白雪姫。
庭でパチリ(画像  )。元々カタログでアヤが来ていたドレスです。
白雪姫って、本当は黒檀のような色の黒髪なんだけども。
本当は七人のこびとならぬチビッコメイトたちと並べて撮ろうかとも・・・(^^);
まぁ、結構長い間時間かかりましたが、3人揃ったx揃った♪

バックの花はミニシクラメンです。その他にも雪に埋もれてます。寒そう〜っ!!
(画像 )。 で、気がつくのは花のまわりって雪が解けるのも早い。
樹木にも体温がある事がわかるよね。(
母親が聞いた話によると、雪が積もった時、花から無理やり雪をのけると
かえって茎を折ってしまったりするそうだ。気をつけたほうがいいです。

もうすぐ春!ってことで珍しく写真で更新してみました。ブログエントリーも更新。







 


リカちゃんガムのおまけ(ロッテ)

ロッテのリカちゃんフーセンガムのおまけです。70年代?
ここで書いた通り、まとめで買ったおまけ群の中に入ってました。

着せ替え人形のイラストがめっちゃかわいいです。(ビニール製)
白い白い家具セットが、白とピンク基調になった頃のミニチュアで、
一応髪どめが白バラリカちゃんなので、2代目後期頃とは思うのですが、
ステレオがマイク付属なので、当時カラオケってブームだっけ?と
不思議に思ったりはしてます。時期でラインナップに差はあるか。
大きさは大体、リカちゃん人形用おもちゃにする位の大きさですが、
トラベルクロックとバッグなどは、本物の人形が使えるサイズです。
(おでかけシリーズとか、デラックスシリーズとゆーのがあったらしい)
残念な事にピアノの足とか、キッチンの部品とか、かなり欠品は多いですが、
(ピアノの天板は上に上げられます。その前の椅子は正体不明。)
なかなか手に入らない品だと思うので、ちょっとUpしてみました。

他にも「パピーちゃん」とか「さるとびエッちゃん」の
グリコのおまけとか入ったのですが、そっちは順次出品してます。
でもあとでページ作るかも。



(最近のリカちゃん&チビッコ系エントリー、 ここここ にUPしています。)

(2006/9/25)


 



MO-Cute TOP
 
メールはこちらまで!
dexiosu@hotmail.com
 
1