今月のシグルイ覚書(感想)

←前回 バックナンバー 刃牙 餓狼伝 疵面 Gロボ みつどもえ 蒼天航路 日記 掲示板 リンク1 リンク2 TOP

2010年6月19日(8号)
第八十三景 鍔迫り(つばぜまり)

 藤木源之助と伊良子清玄。宿命的な二人の戦いも決着が近いッ!
 先に仕掛けたのは藤木だ。
 三重がかつて行った不完全な"流れ"を感じさせる斬撃をする。(5巻 21景)
 完全な"流れ"でも勝てないのに、不完全な"流れ"だとより勝てないのではなかろうか?
 だが、藤木には秘策があるのだ。(13巻 71景

 対する伊良子は無明逆流れで待ちかまえる。
 古い言いかたをすれば"待ちガイル必勝の構え"だ。
 無明逆流れのもつ長い間合いと速度で相手を斬る。
 まともに行ったら藤木は真っ二つだ。
 無策で近づくのは死を意味する。
 はたして藤木の策は通用するのか!?

 三重が行った不完全な流れは、握りが甘かったためスッポ抜けてた。
 藤木はそれを意図的にやるのだろう。
 そして、71景でやったように、刀を己の分身として対手の注意をひきつけるのだ。
 と思っていたら、刀が真横に飛んだ!
 方向がちがうッ! 失敗か!?

 藤木の使う、妖刀『虎殺七丁念仏』は いくを目がけて飛ぶ。
 いくとも因縁のある妖刀が光を放つ。
 思わず、いくは目を閉じた。
 そして いくに反応するように伊良子は無明逆流れを放ってしまう。
 不発だッ!

 盲目の伊良子は敵をとらえるのに視覚以外の感覚を使っている。
 だが、強敵と戦うときは いくを近くに置き、なんらかの手段で補わせているようだ。
 そんな時の いくは相手を睨みつけていた。
 だが、頼みのいくが目を閉じたためか、伊良子は反応が狂ってしまう。

 無明逆流れは空ぶっただけではない。
 いつものように倒れこまず、手が柄を滑ってもいなかった。
 形がキマっていない。中途半端な技になっている。
 タメが不完全なままあわてて放ったのだろう。

 虎殺七丁念仏は いくの手前で地面に刺さっていた。
 なぜか刺さった地面から血が出ている。
 これは妖刀の力なのか?
 それとも地面に忍者が潜んでいたりして。
 まあ、映像表現の一種なんだろうけど。

 目を開けた いくは、伊良子の危機となっている場面を目撃した。
 伊良子はすぐに失敗を悟り、刀を持ちかえ上段から振りおろす。
 藤木は脇差を抜き、斬りかかる。
 いくの対面の陣幕で、三重は二人が激突するのを見ていた。

 牙が噛みあうような金属音を立てて、両者の刀がぶつかる。
 鍔迫り合いだ。
 こうなると片腕の藤木が圧倒的に不利か?
 藤木には鍔迫り(つばぜまり)という得意技があった。
 しかし藤木と伊良子がはじめて戦ったとき、鍔迫りは敗れている。

 かつての対決では、骨子術によって動きを封じられ、投げられ、指も折られた。
 藤木の完敗だ。
 一瞬でも動きが止まると、まずい。

 みりっ

 藤木の背筋がうなった。
 鍛えに鍛えあげた背面の隆(おこ)り、腕一本分の働きは充分にするものと評されている。
 その筋力で零距離から斬る。
 伊良子の愛刀三尺三寸『備前長船光忠 一(いちのじ)』が折れた。

『源之助の鍔迫りが』
『胸骨もろとも心臓を瓜の如く両断した』


 伊良子清玄は死の淵にたつ。
 盲目である伊良子が最後に見る風景は、母の姿であった。
 自分の前にいる藤木を母と誤認したのだろうか、伊良子は藤木の頭を抱く。
 予想外の優しい抱擁に藤木は戸惑ったかもしれない。

 少女漫画なら背景に花が咲き乱れそうな場面であった。
 だが、ここはシグルイの世界だ。
 背景に咲くのは臓物だった。腸が一面おおいつくしている。
 腸に囲まれ裸で抱きあう藤木と伊良子だった。
 なんと肉感的で美しい光景なのだろう。

 藤木はさらに力をこめ脊柱までも斬り裂く。
 伊良子は声も出さずに倒れる。
 駿河城御前試合、その第一試合が決着した。
 まさに真剣勝負だ。敗者には死を。

『あの夏の日出会って以来』
『源之助が清玄を思わぬ日があっただろうか』


 それは、もしかしたら三重に対する想いよりも強い感情だったかもしれない。
 方向はちがうが強さとして。
 伊良子と競い憎みあい、認めあった。
 双竜と讃えられた二人は、共存できなかったのだろうか。

 藤木は倒れた伊良子を見つめる。
 笑みは無い。まあ、もともと笑わない人だけど。
 勝利の喜び。思いつづけた強敵(とも)を失った思い。どちらが大きいのだろう。

 いくは呆然とこの光景を見ていた。
 三重は……

『源之助が勝利した時』
『三重の深部に潜みし「魔」は跡形もなく消滅していた』


 消えたの!?
 いままでさんざん無残を重ねてきたシグルイだが、幸せな結末をむかえるというのか。

 伊良子を倒して、虎眼流が復興する!
 晴れて三重と結婚だ。
 そして、徳川忠長に召抱えられて、高額収入者の仲間入り!
 徳川忠長が罪に問われて切腹する。藤木たちは職を失う。
 あ、やっぱり未来はバラ色じゃないぞ。臓物色だ。

 そして、次回でシグルイも完結する。
 残酷時代絵巻ついに終劇だ。
 と、言ってもガマ剣法の人など、決着のついていない話がいくつかある。
 原作『無明逆流れ』が終了であり、今後は他の話も描いていくのかもしれない。

 だが、当面は虎眼流の今後についてだ。
 藤木と三重は幸せになれるのか?(忠長が切腹するまでの間だとしても)
 伊良子を失った いくは?
 次回ですべての決着がつくのであろうか?

 原作の残りはあと三行ッ!


------
・おまけ 新刊情報
史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK) 板垣先生が描いた表紙が目印の『史上最強の哲学入門』だッ!
オビの文句がすでに選手入場である。
刃牙世界でも筋肉で哲学を語る日が来るのだろうか?
感想書きました。

範馬刃牙 24 (少年チャンピオン・コミックス) 6月8日に範馬刃牙 24巻が発売される。
烈海王のボクシング挑戦が始まるぞ。
コミックスは192話から。

みつどもえ 9 (少年チャンピオン・コミックス) みつどもえ9巻も出るぞ!
アニメの放送もせまり、変態度もみっちゃんの体温も ますますヒートアップ!

みつどもえ DRAMA CD 伝説のはじまり  アニメに先駆けて『みつどもえ』ドラマCDが発売だ!
 感想書いた!

地球の燃え尽きる日 ジャイアントロボ7巻が5月20日に発売だ。
カナーリの牢獄編も終わり話は新展開をむかえる。
ショウタロウ少年の全裸もあるよ!(え〜
コミックスは36話から。

獅子の門 人狼編 (カッパ・ノベルス) 夢枕獏の格闘小説『獅子の門』の最新刊が出た!
イラストは板垣先生だ。
ストーリーは新展開と新キャラが目白押し。
どのページを開いてもアツいぞ!


・ シグルイ関係
シグルイ 13 (チャンピオンREDコミックス)
シグルイ
13巻

(9/18)

シグルイ 12 (12) (チャンピオンREDコミックス)
シグルイ
12巻

(3/19)

シグルイ 11
シグルイ
11巻

(8/20)
シグルイ 10 (10)
シグルイ
10巻

(2/20)
竜
シグルイ
HALF-BOX 竜

12/7 発売
シグルイ 4
DVD 4巻

1/25 発売
シグルイ 3
DVD 3巻

12/21 発売
シグルイ 2
DVD 2巻

11/21 発売
シグルイ 1
DVD 1巻

10/24 発売
奥義秘伝書
シグルイ
奥義秘伝書

8/21 発売
原作
駿河城
御前試合

←前回 バックナンバー 刃牙 餓狼伝 疵面 Gロボ みつどもえ 蒼天航路 日記 掲示板 リンク1 リンク2 TOP

和書
コミック

 チャンピオン 
ジャンプ
マガジン
サンデー
RED
 板垣恵介 
夢枕獏
山口貴由

DVD
アニメ
CD
 ゲーム 
DS
PSP
Wii
PS3
360
PS2
PCゲーム
 PCギャルゲー 
フィギュア
パソコン
テレビ
メディア
家電
サプリメント
板垣恵介の激闘達人烈伝 板垣恵介の格闘士烈伝
駿河城御前試合 獅子の門 雲竜編 (カッパ・ノベルス)
管理人:とら  連絡先(E-mail):E-Mail
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします