「普天間」で国を提訴方針=基地取り決め無効訴え―沖縄・宜野湾市長
7月2日19時8分配信 時事通信
米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の伊波洋一市長は2日、記者会見し「政府の普天間飛行場の(米国への)提供の在り方を司法に問いたい」と話し、同飛行場をめぐる日米取り決めの無効確認などを求める訴訟を、那覇地裁に起こす方針を明らかにした。
9月の議会に訴訟関連予算500万円を含む補正予算案を提出予定で、早ければ年度内にも提訴するとしている。
宜野湾市は4月、政府が普天間飛行場の危険性を放置してきたとして、提訴の可能性を探るため法的調査を基地問題に詳しい弁護士らに委託。弁護士らは先月24日、調査結果をまとめた意見書を市に提出した。
意見書には、普天間飛行場について「安全性を欠き違法である」などと記載。その上で、国が米国に同飛行場を提供するとした取り決めの無効を確認するとともに、設置に伴う損害を支払うよう求める訴訟を起こすよう促している。
伊波市長は「市民の生命、財産を守る責務から、市民利益に即した判断をしていきたい」とし、提訴に向けた議会説明などを進めるとしている。
【関連ニュース】
・ 【特集】世界の航空母艦〜米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで〜
・ 【特集】沖縄と米国海兵隊〜ペリーと黒船でやって来た海兵隊〜
・ 【特集】迷走!普天間移設〜鳩山首相退陣までのてん末〜
・ 【特集】米国海兵隊兵器総覧〜沖縄に配備されているのは?〜
・ 「分裂選挙」にかかる小沢氏の「9月復権」
9月の議会に訴訟関連予算500万円を含む補正予算案を提出予定で、早ければ年度内にも提訴するとしている。
宜野湾市は4月、政府が普天間飛行場の危険性を放置してきたとして、提訴の可能性を探るため法的調査を基地問題に詳しい弁護士らに委託。弁護士らは先月24日、調査結果をまとめた意見書を市に提出した。
意見書には、普天間飛行場について「安全性を欠き違法である」などと記載。その上で、国が米国に同飛行場を提供するとした取り決めの無効を確認するとともに、設置に伴う損害を支払うよう求める訴訟を起こすよう促している。
伊波市長は「市民の生命、財産を守る責務から、市民利益に即した判断をしていきたい」とし、提訴に向けた議会説明などを進めるとしている。
【関連ニュース】
・ 【特集】世界の航空母艦〜米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで〜
・ 【特集】沖縄と米国海兵隊〜ペリーと黒船でやって来た海兵隊〜
・ 【特集】迷走!普天間移設〜鳩山首相退陣までのてん末〜
・ 【特集】米国海兵隊兵器総覧〜沖縄に配備されているのは?〜
・ 「分裂選挙」にかかる小沢氏の「9月復権」
最終更新:7月2日19時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「普天間」土地提供協定、宜野湾市が違憲提訴へ(読売新聞) 7月 2日23時13分
- 「普天間」で国を提訴方針=基地取り決め無効訴え―沖縄・宜野湾市長(時事通信) 7月 2日19時 8分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで 伊波洋一 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 大嶽親方が妻と離婚へ 「大鵬親方の養子でいられない」(J-CASTニュース) 6月30日(水)19時2分
- 「首相は語る資格ない」=消費増税、還付言及を批判―与野党幹部(時事通信) 1日(木)16時22分
- 北大使、W杯開幕式でどう喝=哨戒艦事件めぐり―韓国紙(時事通信) 1日(木)11時42分