2010年7月 3日 (土)

今日も勃起してる、最高だ

ボクはあなたのことを知らない。あなたの今日がどんなで、あなたが誰にメロメロで、あなたが何に苦しんでいるのか、そんなことを何も知らない。そして相談に乗ることもできないし、手を差し伸べることもできない。もっと正直に言ってしまえば、ボクはボクのやりたいことに夢中で、それだけで日が暮れる。あなたのことを考えていないことが多くて、とても自分勝手だ。

だけど、ときどき考える。「この前のライブに来てくれたあの夫婦は仲良くしてるかなあ」とか、「いつも来てくれるアイツは童貞を捨てられたかなあ」とか、「あの子の受験は上手くいったかなあ」とか。

しかしそれだって、もう一度ボクのところに来てくれて報告してくれないかぎりは、やっぱり知ることができない。それにライブ会場で会える人というのはほんの一部で、このブログだけで繋がっている人のことは本当に何も知らない。だけど、あなたについて知っていることが一つだけある。

あなたが変態だということ。

ブログを見るのならアイドルさんのブログを見るべきだ。タレントさんのブログを見るべきだ。あなたを喜ばせようと、胸の谷間を強調したサービスショットを載せてくれる人もいる。TVでは観ることのできない芸能人のプライベートの交友録を写真で伝えてくれる人もいる。よっぽどエンターテイメントだ。

そんな中、夜な夜なこんなブログを覗くあなたはやっぱりヘンだ。どうかしている。中には日課にしていた人もいるかもしれない。いよいよ気持ち悪い。

きっとそんなあなたは、職場や学校や友人関係で疎外感を覚えながら日々生きているんだと思う。周りの皆のように上手く立ち回れないのだと思う。それで、同じような匂いを嗅ぎつけて、ここに転がり込んで来たんでしょ? うん、わかる。わかってる。だからここに約束する。

ボクはこれからも、あなたと同じような角度からブイブイ言わせちゃう。

すごいでしょ? 芸能界なんて30年先輩の大御所とあたりまえのように共演したりすることがあるのに、それでも尻尾を振らないんだから。この文章が大御所に見られてやしないかとビクビクしながらも、「関係ないね」とタンカを切って、こうやって格好をつけている。まあ、いつだってビクビクしているよ。

ボクがあなたに約束するのは、怯えながらもその姿勢を崩さないということ。ボクは頑張る。だから、あなたも頑張れ。いつまでも外野から見てるんじゃないよ。だいたい、飛び込む以外にどんな選択肢があるのよ? 小難しい計算をたてて、それを綺麗にこなせる程、ボクもあなたも器用じゃないでしょ。泥んこで結構。

ボクにはやりたいことがたくさんある。

夏の『KING KONG LIVE』は毎年やりたいと思っている。ドキドキするようなTVをやりたいと思っている。独演会は爺になるまで続けたいと思っている。絵本にしろ、小説にしろ、誰も見たことのないモノをたくさん産みだしたいと思っている。これからも、仲間の芸人たちと何の為にもならないトークライブをしたいと思っている。これからも仕事仲間と酒を呑み、明日を語らいたいと思っている。そしてなにより、父ちゃんと母ちゃんより長生きしたいと思っている。

そういうことを一つずつブログで報告していければいいんだけれど、芸歴を重ねると意見が通りやすくなってしまう。ボクはやりたいことをやる為に偉くなりたいけれど、外に対しては偉くなんかなりたくない。たとえば小学生に、いつまでも好き勝手に意見される存在でありたい。ボクは芸人、河原乞食。だからブログは今日でやめる。

それでも繋がることができる。

あなたのことは知らないけれど、あなたと笑うことができるからだ。まるで魔法のようだけど、それがお笑いの可能性。ボクは、小学2年の頃からずっとずっとずっと信じている。お笑いに裏切られたことなんて一度もないから、きっと今度も大丈夫。お笑いにまかせてりゃ、きっと大丈夫。繋いでくれる。

涙をボロボロとこぼしたり、落ち込んで真っ暗になったり、もう全てを終わらせようと思ったり、いつまでも前進しない状況に苛立ったり、殺したいぐらいに人を恨んだりすることが、この先のあなたに降りかかるかもしれない。いや、もうすでにその状況にあるかもしれない。生きてりゃ当然のことだ。

そんな時はボクが次のカードを切るまで待っていてください。ボクはそのカードで、あなたを笑わせて、ドキドキさせて、キュンキュンさせて、なんだかバカらしくさせようと思う。たったそんなことで救われることもある。

あなたのこれからは楽しいことがたくさん待っている。ボクがヒーヒー言いながら、そんなモノをたくさん作るから。だけど、それを手に取ろうとするのはあなたのお仕事。笑おうとするのはあなたのお仕事。作品を手に取ったり、TVをつけたり、ライブに足を運んだり。それがなきゃ始まらない。それがなきゃ繋がらない。そんな時、いつも思う。

あなたがお笑いを好きでいてくれて、ボクはとても幸せだ。

いつもありがとう。あなた頑張れ。

2010年7月3日  西野亮廣

2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD /「出待ち客」

2010年7月 2日 (金)

夏の音

今日も響くドリルの音。根掘り葉掘りと山手通りは工事にめっぽう前向きだ。人混みも、車も煩いけれど、自分もその一翼を担っているから口出しする権利がないのかも。まったく東京の思うツボ。「ざまあみろ」と言われているようで、腹立たしい。

それでも、のんびりと田舎で暮らせない。ワーカーホリックなんだってさ。フットワークのことを考えれば、にんともかんとも(どういう意味だ?)。こうやって不平を鳴らしながらも、たぶんボクは東京にベタベタと縋り付いていくのだと思う。

だから嘘みたいな空間に憧れる。照明がキラキラしていて、音楽が流れていて、笑い声が天井から降ってくるような。逃げるようにそんなところへ身を投じる。身を投じるための努力は、いくらやっても安いもんだ。そして、そこはとても楽しいから、できれば一人でも多くの人を巻き込みたい。

「事実は小説よりも奇なり」かもしれない。かもしれないけれど、ボクは往生際悪く、それに勝る虚構を作っていきたいなあと思う。正確には“思うようになった”。

阿呆なりに、脳ミソが足りないなりに、本当に面白いことが何なのかを考えて、意図を持っていろんなことに挑戦して、たとえばこうやって文字に起こして考えを整理して、笑って涙して怒って、そうして「やっぱり楽しい嘘がいい」となった。それだけが正解とは思わないけれど、ボクの役目はそれだけを作ることにしようと決めた。

先日、病院の先生とお話させていただく機会があって、ボクはずっと聞いてみたかったことを聞いた。病気や怪我は、どうしようもできないことがある。手の施しようがない現実がある。そのときの先生はどうやって気持ちを整理するのかが知りたかった。先生の返事は立派で、 やっぱりボクのような落ちこぼれは、どれだけ逆立ちしても先生のようにはなれないと思った。

だけど嘘をつくことならボクにもできて、そして、作り出す嘘には少なからず可能性がある。たとえば、たった1本のペンと紙キレで明日にも『アバター』を超える感動作品を作り出せる可能性がある。ボクは先生のような立派な人にはなれないから、だったら開き直って大きく逆に振り切って、嘘ばっかりついていこうと思う。そこに可能性がある。

もうすぐキングコングの全国ツアーが始まる。しんとした舞台袖にまたドキドキするのだと思う。梶原と「こっちの方が面白い」「いいや、こっちだ。このド素人め」というバカな喧嘩をたくさんすると思う。そして最後は笑い声を聞いて、綺麗に終わる。キングコングの夏祭り。誰が何と言おうと平和だ。

時間が合えば、富山の個展にも是非お越しくださいな。見たことない景色をプレゼントします。

まもなく独演会のDVDも発売されるし、まだ何かは言えないけれど9月にも出版物がある。11月には『Zip&Candy』、あなたの胸をビリビリさせてやる所存。まだまだお知らせしたいこと、伝えたいことはたくさんあるけれど、このブログは明日で終わり。もう黙ってモノを作る。それでいい。それでいい。

もうすぐ夏がやってくる。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年7月 1日 (木)

楽しいことが渋滞してる

頭を割って答えがこぼれ出てくるのなら、もういくらでも割ってやるぞ、とばかりに追いこまれた数日前の夜。作業がずいぶんと煮詰まっていたのだ。そんなときはいつも、「自分が今まで作ってきたのは全部マグレだったんじゃないだろうか」という自己嫌悪に陥る。なるべくなら経験したくないものだ。

結局、その夜はトボトボと恵比寿の酒場まで歩き、しこたまヨナヨナエールを呑んだ。「思いつかないものはしかたがないゼ」と開き直り、スタコラサッサと酒に逃げたのであった。

そして翌朝。パソコンを開き、パチパチで打ってみたら、これが止まらない。昨晩の酒は残っているし、身体のコンディションは良いとは言えないのだが、昨日とはうって変わって指が走る走る。いくら絞っても出てこない時は出てこないし、出てくるときは出てくる。いつだって勝手な脳ミソに、振り回されっぱなしの毎日である。

そんなこんなで、めでたく新作舞台の台本が書き上がった。『日の出アパートの青春』『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』『グッド・コマーシャル!』『ダイヤル38』に次ぐ、第5弾作品だ。

『THE 大航海デイズ ~Voyage to the Wonderful World~ 』という題のコメディーである。舞台は大富豪ドン・フラぺチーノの豪華客船。太平洋横断の船旅の最後の夜に開かれた仮装パーティーで巻き起こる大事件。世界を変える宝とは? 世界中のマスコミを無料招待したドン・フラぺチーノの真意とは? 幽霊船の正体は? 忍び寄る怪盗団の影! 乞う御期待!‥‥といったところ。

ずいぶん前に構想を練っていたものを引っ張り出してきて、ようやく書き終えた。いつもボクの舞台を観に来ていただいている方だと、この紹介の文章だけで、舞台の色がおわかりだろうが、種類で言えば『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』に近いのである。子供劇の仮面をかぶった、伏線バッチバチの勘違い劇。ボクが一番好きな類の舞台だ。

この舞台は、どれだけ背伸びしても小説化できる種類のモノではないので、公演される際は、是非とも逃さずにお越しいただきたい。後から言っても、どうしようもないぞ。

とは言うものの、公演が決まったワケではない。ただ本を書き終えただけの話だ。

ありがたいことに、いろんなことに挑戦させていただいて、いろんなモノを形にさせていただいてはいるが、中でも、舞台を形にするのが一番難しい。今までも何度も頓挫してきた。一番の難は、演者さんのスケジュールである。連日となると、芸人さんが難しくなってくる。ボクはまだまだ舞台を形にする方法を掴めていない。

だけど、どこかで、「自分は書くだけがいいなあ」という甘い考えがある。面倒な仕事を他人に押しつける無責任な男なのだ。書いた本を人にあずけて、ボクは次を書きたい。「脚本がない」と嘆いている劇団さんに出会いたいのであった。日本のどこかにいないかね?

もう次を作りたいのよ。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月30日 (水)

ハロー!女の子

知り合いでも何でもない女子大生のブログを日課のように見ていたが、やめた。コンパに行ったり、男の子と遊びに行ったりしていることも綴ってくれる彼女の正直さは裏目に働き、ボクに何度もヤキモチを焼かせたのだ。ボクは悶々とし、ついには仕事が手につかない夜。これはイカン。思わぬ落とし穴があったもんだ。さよならブログガールちゃん。

女の子は不思議だ。ボクは30歳を前にして未だに“オッパイ”のことで頭がいっぱいになる夜があるが、それだけの魅力を持つ“オッパイ”なるものが、たとえ女の子の身体になかったとしても、やっぱり女の子は不思議なのだ。

香水をつけていなくてもイイ匂いがするし、マシュマロのようにフワフワと柔らかい。それに比べてボクは、汗をかくとTシャツの首元が臭くなるし、手首あたりは木材のようにコツコツとして気持ちが悪い。ボクがボクで、目の前にいるのは女の子で本当に良かったなあ、とつくづく思う。これが逆で、目の前にいるのがボクならばゲロゲロもんだ。やっぱり「会いたい」「触りたい」と思う対象は、イイ匂いがして、マシュマロのようにフワフワして柔らかい女の子がいい。

だけどボクは何か作業を始めたら、もう誰も家には入れたくない。家族でも。ならば自宅とは別で「作業部屋」を借りてそこで仕事をすればいい、という意見もあるが、自宅にいるときに何かを思いついちゃったら、次の瞬間には筆を握っておきたい。モノ作りをされる方には分かっていただけるだろうが、時折やってくるその熱がとても大切で、それを「ひとまず置いといて」と無駄にはできない。パチンコでいうところの“確変”のようなものだ。そうなってくると自宅で作業することになるから、話は堂々巡り。

とどのつまり呑み仲間が言うところの「西野は結婚できない」ということになる。そうかもしれないなあ、と自分でも思う。だけど都合のいい話、ボクは女の子とディズニーシーに行きたくて行きたくてたまらない。「ミッキーの耳のカチューシャを付けて」と言われれば、喜び勇んで付けるに違いない。それで女の子が喜んでくれるなら、まわりにどう見られたっていい。

それだけ女の子が好きだけど、どうにも届かない。それならもういいや、と諦めようとしたら、頭の片隅にヒョコッと顔を出す。女の子にはヤキモキさせられっぱなしなのである。これからもずっと。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月29日 (火)

今日も頭を抱えている阿呆へ

更新できる日が残り少なくなってくると、「書いておきたいことはなかったっけなあ」と書く手を止めて考えるようになる。取りこぼしたくないからだと思う。だけど今まで後先を考えて書いたことがあまりないので、そうして考えたところで答えは出ず、結局は今日も、今日思ったことを書くだけなのだ。良くも悪くも、それがこのブログの“色”ということにしておこう。

7月3日にこのブログを終了させる。そして『西野亮廣独演会』のDVDの発売が7月14日だ。なんども言うが、ボクと紀伊國屋さん本店の間でしか流行っていない『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』の第3弾である。いつもならばブログで「明日、発売ですよ~」と書けたのだが、発売よりも先に終了してしまっているため、それもできない。おしくも11日届かないのだ。

だがそこはサービス精神旺盛なボクのことだ。自分で決めたことなのでブログの更新はもうないが、発売日の14日までは、ささやかではありますが別の形で、皆様に楽しんでいただける手配はすでにとってある。それが何かは、そのときのお楽しみ。

今回のように出版物を世に出すときに、それについての取材なんかをありがたくいただく機会があり、そこで聞かれる定番の質問で「誰に見てほしいですか?」というのがある。そりゃもちろん「皆さん」が本当の答えなんだけれど、「その中でも?」と訊かれているのは百も承知なので、その返事は御法度。ふまえて、『西野亮廣独演会』のDVDにおいて、その質問の返事は「芸人、及び、芸人を志す人」としている。

ボクは、今回のDVDでボクの大好きなその人達に対して、「こういうことでしょ?」という提示をしている。レンタルもありがたいが、できれば舞台裏のトラブルが写っている特典映像が付いている方を買って観て欲しい。あまり言い過ぎると宣伝臭くなってしまうので嫌だけれど、やっぱり、頭がおかしくなるぐらい人を笑わしたくて笑わしたくてどうしようもない人には、そういう部分も観て欲しい。芸人は皆、同じようにジタバタしている。

やっぱり舞台に立つことは大変だ。立ったら次は、立ち続けることが大変だ。お客さんを集めることも大変だし、自分が面白がろうとしているモノをスタッフ全員に理解してもらい、そして少しの無理をしてもらうことが大変だ。

独演会だって例外ではない。開演20分前に「マズイ、マズイ」とピリピリしていたりもする。それこそ今回のDVDには「公演中止」なんて言葉も飛び交っている。最低最悪が日常茶飯事。行き当たりバッタリで会場に向かっているから、いつも環境が整っているわけじゃない。何度も頭を抱えて、何度も頭を下げた。それでも続ける。

売れていようが、いまいが関係ない。ボクらは当時、「何やってんの?」と今よりももっともっと冷ややかな視線を向けられ、膝を震わせながらも「お笑いじゃい!」と言ってのけて、この世界に飛び込んだのだ。その瞬間が芸人だと思う。

ボクらは、もともとドブから出てきた生き物だ。なので、環境の悪さはやめる理由にはならない。ボクらは不細工も貧乏も不人気も笑い飛ばして、やりたいことをなんとしてでもやる。そうでしょ?

芸人、及び、芸人を志す皆様に是非観ていただきたいDVDです。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月28日 (月)

ブログを振り返る

ずいぶん長いこと続けてきたブログも、あと5日で終わる。「30歳になる誕生日でやめる」と決めてはいたけれど、30歳なんてずっとずっと先だと思っていた。子供の頃は「ボクにはやってこない」とさえ思っていた。あいかわらず時間の早さには驚かされる。

さて、その『ブログ』についてである。使い方は様々で、誰が正しくて、誰が間違っているというものでもないと思う。べつだん強制ではなく、見る側が勝手に見ているわけだから、見たくなければ見なければ良い。「ウンコ」「チンコ」だけ書いてあるブログを見て、「ウンコ、チンコばかり書くな」という意見は少し的ハズレのように思います。ブログは、自分で責任をとれるのならば何を書いても自由。その中で何を書くかが大切、そう考えた。それは数年前、このブログをスタートさせた頃の話。

「ファンの方だけに向けたブログはやめよう」とまず思った。ファンサービスではなく、新たに表現の場を広げようと思って始めたのにも関わらず、そこからの広がりを限定してしまうのは少し矛盾にも思えた。ボクに興味のない人が何かのキッカケで覗いてくれて、そして翌日も覗いてくれる。そういったブログにしようと思ったのだ。

“タブー”に手を出してみようとも思った。芸人が仕事のことを真面目に話すのはタブーの匂いがプンプンあったので、そこに飛び込んでみようと。「芸人は裏側を隠すもんだ」という意見もあったが、そんなことは関西の小学校ならみんな知っている。とりたてて騒ぐ程のことでもない。それをふまえた上で、飛び込んでみたくなった。飛び込んで意見をされた時に自分がどう化けるか、そこにとても興味があったのだ。くだらなく落ち着きはじめた自分への“カンフル剤”的な役割だと思う。

そして、たとえば、内籐大助選手と亀田大毅選手の試合終わりで、面白がって『切腹コール』を起こした観客の皆さんや、それに便乗していた国民の皆さんに対して、「お前らは全員アホだ」と発言できる場が、ボクがやっている仕事の中にはなかったので、そういう場にも使わせていただこうと。なんじゃかんじゃ前向きなことを言うクセに、「触らぬ神に祟りなし」とばかりに状況に応じて目を伏せる自分になるのも、いささか気持ちが悪い。

始めた動機や、そこでのルールはいろいろあるけれど、やっていて有効活用を最も感じれたのは『退路を断つ』ということ。言ってしまった以上、後に引けない状況をブログで作る。これにはずいぶん苦しめられて、ずいぶん救われた。だけど、サボリ癖のあるボクにはもってこいの荒治療だ。やはり、ブログをやって良かったと思う。

そんなブログもまもなく終わる。なんだか一人暮らしを始める前のような心境です。

最後の更新は何を書こうかなあ。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月27日 (日)

燃ゆる西野

キングコングの夏の全国ツアーは9月5日の沖縄公演が千秋楽となる。なんてステキな場所をラストにもってきてくれたんだ、とマネージャーに感謝するばかりだ。

もちろん、この隙につけ込むボクなのだ。その夜は沖縄に泊まり、泡盛を呑み、翌朝からさらに南の島へと移動し、そもまま東京にはしばらく帰ってこない予定。チーフの鈴木さんには「絵本の取材」と格好をつけてお休みをいただいたが、とんでもない。ただのバカンスである。

「そこそこ偉いんだぞ」と言い張る舘野さんを「そこそこ偉いんだったらスケジュールも融通が利くだろう」と説き伏せ、「仕事が無い」と嘆く糞ダルマと後輩芸人は「バカンスがあるじゃないか」と肩を叩いて励まし、男たちは南の島へ。『SWITCH』の取材でお世話になったGAPさんからは、バカンスセットをいただき(ありがとうGAPさん。愛しています)、麦わら帽をベースにした南国コーディネート(舘野さんとお揃いのこと、ホモのごとし)はバッチリ。バカンスの準備は着々と進められているのであった。

「羽を伸ばす」という言葉があるが、そこそこ羽が伸びている状態から伸ばしても、「伸ばした感」は得られない。バカンスは「伸ばした感」が何より大切だ。この「伸ばした感」を得る為には、伸ばす羽を窮屈に折りたたんでおくべきなのだ。そのためには、それまではゼエゼエと息を切らして働くと良い。それが“フリ”となる。つくづく抜け目のない男・西野亮廣である。

そんなわけで、大変なスケジュールもウエルカム体勢で構えていた矢先、ある番組から制作物の宿題が出された。昨日、お伝えした“珍しい種類のお仕事”というのも実は制作物で、そしてどちらも締め切りがある。鈴木さんは「西野っちは平気なのかい?」と心配してくれたが、ボクは「両方やります」と答えた。身体を苛めたいわけではない。身体を苛めて、「羽を伸ばした感」を得るためだ。そう。

ボクは今、バカンスのことで頭がいっぱいなのだ。待ってろ、南の島。うおおお。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月26日 (土)

死なないキミ

現在制作中のモノの話題になって、「完成までには、また何年もかかりそう」という泣き言を袖山さんにお伝えしたところ、「だからよいのです。覚悟してまーす」だってさ。毎度申し訳ない。ボクがイカだったら、そこまで人を待たすこともなかったのに。とほほ。

独演会のDVDの完成品がそろそろ手元にやってくるかなあ、と思うこの頃。隅の方でチマチマとやっている自分の活動が、こうして形として残って世に出ていくのはやっぱり嬉しいもんです。『Dr.インクの星空キネマ』に始まり、『グッド・コマーシャル』、そして今回の『西野亮廣独演会』。絵本、小説、DVDと見事にまとまりがない。

独演会は、キングコングの全国ツアーが終わって一段落ついたら、また再開させたいと考えていて、その時はゴロリと内容が変わっているので、その日までに是非ともDVD(第1弾?)をご覧になっておいてくださいな。決して損はさせませんので。あと、芸人の皆々様もご一見くださいませ。私、西野亮廣がドスコイとやっとりますので是非。

珍しい種類の仕事の依頼がきた。「面白そうなのでやらせてください」とお返事したが、今までにやったことのない仕事なので少しビクビクしている。だけど、ボクのようなただの呑んだくれに、キチンと熱量のある方から直々に「是非」と言ってこられたので、なんとしてでも期待に応えたい。この仕事のことは、もうこのブログでは追えないけれど、結果は9月頃に皆様も目にする機会があると思います。そのとき「ああ、これのことだったのか」と今日のブログを思い出してくだされば。

実はこの仕事というのも作品が一人で転がって生んだ縁。最近はそうやって人と繋がる機会が増えてきた。たとえば、まったく知らない人が相手でも「ああ、あんたもコレを面白がってんの? じゃあ、仲良くなれるね」といった感じで、作品が繋いでくれる。とんでもなくてっとり早い名刺だなあ、と思うわけです。

酔っ払いの舘野さんから電話があり、ちょうど作業が煮詰まっていたところだったので、机から逃げ出してビール片手に夜な夜な語らう。舘野さんの20年来のお友達の方もいらして、お話させていただくととても可愛い方。皆と話し合った結果、「やっぱり作品だ」というところで落ち着いた。なんだかいつも同じ話をしているような気がする。だけど、楽しいからイイ。

たしかな作品を作れば、その作品から半径数メートルにいる人たちを引っ張ることができる。たとえその中心にボクがいなくてもだ。一昨日、『はなまるマーケット』に出させていただいて、そこで『Dr.インクの星空キネマ』を紹介していただいた。去年の1月の作品だけど、それでもまだ生きている。きっとコイツは死なないんだろうなあ、と思ったわけです。それが作品。

今度リリースされる『西野亮廣独演会』のDVDもそうであって欲しい、と想いを馳せる今夜です。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月25日 (金)

さすらい

梶原と二人でいるときは、もっぱらネタ合わせ。楽屋の隅でチマチマとやっている。もちろん夏の全国ツアーに向けたものだ。ずいぶん早い段階で大小20本ぐらいのネタを書いて、その中から数本に絞って、今はずっと微調整。

そんなおり。遊びで昔のネタを合わせてみたら、これがえらく楽しくて、二人の熱がそっちに傾き始めた。個人的に、単独ライブなどでネタ数が多いのは観ていて疲れることがあるので、「多くても6~7本にしよう」と言い合ってきたのに、ここにきて、そのネタがやりたくてたまらない。

そうなると、どれか一本を削らなければいけなくなるのだが、今回作ったネタはどれも捨てがたい。全部、大好きなネタなのだ。そんなわけで現在、えらく困っちゃっているキングコングさん。

もしかしたら、公演場所ごとにネタを変えるかもしれない。まあ、それはそのときの気分。二人のノリ。

そして、手持ちぶさた感が満載の糞ダルマには演出の仕事をお願いした。ボクは漫才のことだけを考えていたいので、照明や音や、開演前、開演後の手配などは全ておまかせ。ライブの空間作りはとても大切な仕事だ。会場に入った瞬間から、出る瞬間まで途切れることのない楽しい空間を提供していただきましょう。どれだけやれるか見モノだ。1ミリでも手を抜いたら殺すしかないのである。

ありがたいことに最近はいろんな番組に出させていただいているが、全国ツアーが始まると、スケジュール表は『KING KONG LIVE 2010 〇〇公演』で埋まる。若手芸人には珍しい極端なスケジュールだが、ボクらは漫才師。漫才師がTVに出させてもらっているわけだから、これでいいと思う。この夏はセンターマイクをブラ下げて、日本のどこかにいるのだ。

さてさて、あなたに会えるかな。あなたの声を聞けるかな。あなたのシワを増やせるかな。大阪、名古屋、富山、福岡、神奈川、仙台、東京、札幌、広島、沖縄。漫才、酒、新幹線、汗、着替え、漫才、酒。『KING KONG LIVE 2010』、さすらいである。

笑い声が降りますように。

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★

       

2010年6月24日 (木)

世界を変える阿呆の輪

この世界に飛び込んだ当初、「売れたい」と思った。もちろん今でも思っている。だけど当時のそれは、今よりももっともっと漠然としたもので、「アイドルとHしたい」や「レギュラー番組をできるだけたくさん持ちたい」といったものも中には含まれていた。それはそれで健全だと思う。動機が何であれ、「どうすれば仕事が舞い込んでくるか」それを真剣に考えていたからだ。

だけど、そんな調子で2、3年やってみて、「やりたくてやっている仕事を、流行りや他のものに掌握されるのは嫌だなあ」と思うようになった。そのとき初めて、「仕事をもらう流れだけでなく、仕事を産みだす流れも作ろう」と思った。

そうして意識的に動き始めた。最初は会社があまり協力的ではなかったので苛立ったけれど、「そりゃそうか」と納得できた。利益がないからだ。

小さな小屋で小さな公演をやるために何日もスケジュールを切るのであれば、何かの番組を一本入れた方が会社としては正しい。それを「もっと協力してくれよ」と言うのはチョイとおこがましい。やりたいことをやるのだから、それぐらいの苦労はしないと、と思った。

何度も失敗を重ねながらライブの打ち方を勉強した。出版社も決まっていないのに『Dr.インクの星空キネマ』を描き始めた。後輩に頭を下げて何日も稽古に付き合ってもらい、商店街のディスカウントショップで舞台セットになるようなものを買い漁って、本当に小さな小屋で手作り感満載の『グッド・コマーシャル』という小さな舞台をやった。

そういう積み重ねが時間をかけて少しずつ少しずつ繋がっていって、あのとき撒いた種が実を結び始め、仕事を産もうとする共犯者がずいぶん増えた。

呑みの席はいつもバラエティーにとんだ連中が集まっている。たとえば、その中の誰かが洋服をデザインして、ボクがどこかで着ることが少しでもプラスになるのであれば、着る。その中の誰かがイベントを計画していて、その前説を頼まれたのであれば、する。呑みの席の連中は、みんな横並び。

ボクはやりたいことをやりたい。だけど、ボクのやりたいことはボク一人ではできない。呑み仲間の皆もそうだ。

「アイツ面白いから会ってみて」と、いろんな人がボクと面白い人を会わせてくれる。面白い人はボクの憧れで、ボクは恥ずかしいから、「とりあえず酒を呑みに行きましょう」と言う。ボクがそんなだから、呑みの席はいつも才能のある奴がそこかしこにゴロゴロ座っている。すんごいんだから。自信のある方、遊びにおいで。

ボクは明日も面白い人に会いたい。そのことが、結果的に「仕事を産む」ということになっている。「仕事を産めるようになりたい」と願っていての今だから、それはありがたいことだけれど、今はもっと単純なことを思う。

面白い人と一緒に面白いモノを創りたい。

夏の全国ツアーに合わせて、富山でおこなわれる絵本の原画展『にしのあきひろ展』で、巨大Dr.インク像を制作される清河北斗さん。この人もまた、面白い人。『象駆輪金剛力士座像』という熱量をこぼしまくった作品を世に送ったこの男が手掛ける巨大Dr.インク像。

Photo

なんだか面白いことになりそうでしょ?

★ ★ ★


YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』

Photo_3

2010年8月3日~8日 富山市民プラザ アートギャラリー 『にしのあきひろ展』

Photo_4

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]

Photo_2

発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]

Dr

★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』

・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 

・8月1日   名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  

・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309  

・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521   

・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 

・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 

・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 

 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 

・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)

 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 

・8月29日 広島公演   NTTクレドホール

 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 

・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館

 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 

料金:前売り3000円/当日3500円

チケット発売日:6月19日(土)am10:00

問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)

★ ★ ★ ★ ★