ひったくりなどの犯罪が多発する地域や繁華街などに、臨機応変に防犯カメラを設けるため、警視庁は「移動防犯カメラ車」を開発し2日、報道陣に公開した。13日から東京都足立区のJR綾瀬駅周辺で運用を始める。プライバシーに配慮し、移動中の撮影はしない。
同庁生活安全総務課によると、車には高機能カメラ3台を搭載し周辺360度を半径100~200メートルにわたり撮影。近くの電柱などに設置する「可搬型カメラ」9台の映像も無線LANで受信し、計12台の映像を1週間分保存する。映像は警視庁本部や警察署にも衛星回線で伝送できる。
同庁はこれまで歌舞伎町や渋谷、六本木など5地区に約160台の防犯カメラを設置。カメラの新設には1年以上の準備期間が必要で、ひったくりや放火などが連続発生する地域に機動的に防犯カメラを設置できない問題があったことから、カメラ車を開発した。
ただ、住民側が「いつどこで撮影されるか分からない」と不安を感じることも想定されるため、車の移動中の撮影はしない。同庁幹部は「狙いは隠し撮りでなく、存在をアピールして犯罪を抑止すること」と強調。「必要な場所にすぐカメラ車を配備することで住民の安心につなげたい」としている。開発費は約1億6千万円。
警視庁、カメラ、防犯カメラ、カメラ車、ひったくり、可搬型カメラ、移動防犯、犯罪、綾瀬駅周辺、無線LAN、プライバシー、東京都、撮影、警察署
日経平均(円) | 9,203.71 | +12.11 | 2日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 9,705.33 | -27.20 | 2日 11:14 |
英FTSE100 | 4,850.23 | +44.48 | 2日 16:14 |
ドル/円 | 87.78 - .80 | -0.14円高 | 3日 0:08 |
ユーロ/円 | 110.56 - .60 | +0.68円安 | 3日 0:08 |
長期金利(%) | 1.095 | +0.035 | 2日 16:48 |
NY原油(ドル) | 72.95 | -2.68 | 1日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)