SONY
α NEX-5D ダブルレンズキット
- 価格帯:¥79,480〜¥94,800 (27店舗)
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2010年 6月 3日
画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 連写撮影:7コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/メモリースティックPRO Duo/SDXCカード 重量:229g
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
- 新製品ニュース
- ソニー、ミラーレス一眼カメラ「NEX」を発表
デジタル一眼レフカメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
NEXは30コマでも大満足です!15コマの倍だもん!倍はすごい!そりゃ30コマだから
60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらない
ってここの人も言ってた。俺の家にはTVもビデオカメラもないからよくわからないけど
上級者さんが言うんだから間違いないと思う。カメラの液晶で見たらすごく綺麗だったし
フルハイビジョンを感じた。30コマでも60コマでもフルハイビジョンには変わりは無いと
思う。コマ数が少ないってだけでフルハイビジョンじゃないなら、誰も馬鹿馬鹿しくて
NEXなんて買わないよ。こんなに売れてるしすごいフルハイビジョンなんだと思う。個人
的には大満足です!
2010/06/23 15:43 [11534038]
15点
価格と性能、自分はどのあたりで納得するかでしょうね。
NEX-5の動画は、フルハイビジョン解像度+60コマ/秒(実質情報量は30コマ/秒)です。
デジイチの動画もフルハイビジョン解像度+60コマ/秒でないと納得できない人は、そのようなカメラはまだ発売されていないので、
@動画は、高級ビデオカメラで撮る。
Aそのようなデジイチが出るまで待つ(NEX-5よりはかなり高くなりそう)
BNEX-5の動画を倍速補間機能付きのフルハイビジョンTVの画面で見る(REGZA Zシリーズなど、既に普及している)。
CPC用モニタでも、三菱が倍速補間機能付きを発売した(RDT232WM-Z)。普及が始まった。
B、Cで見た場合、NEX-5の動画は、フルハイビジョン画質で、滑らかに見えるので、旅行や子供の記録などの通常用途には、十分でしょう。昔のビデオカメラの画像に比べると美しさは雲泥の差です。
疑念のある方は、NEX-5の動画をダウンロードして、倍速補間機能付きフルハイビジョンTVで見て確認すれば良いでしょう。私は、おまけ程度と思っていたので、予想以上の鮮明な画質に驚きました。
補足: 倍速補間機能とは、毎秒60フレームの映像において前後フレームの差分からその間の動きを予測し、元映像にない中間フレームを作り出して挿入することで、毎秒120フレームの映像を出力することにより、動画のぼやけ感を抑え、滑らかに表示する機能。
2010/06/23 18:57 [11534734]
2点
ソニーがターゲットにしてるケータイやコンデジからのステップアップユーザーには写真がメインで動画はおまけでいいわけですからね。
2010/06/23 19:10 [11534786]
4点
スレ主さん
SONYを良く思わないらしい、冷やかしRESばかりで大変ですね。
私は個人的に 動画機能なくてもいいカメラだと思ってます。
自己満足の世界でいいんですよ、家電品もメーカーも。
2010/06/23 23:22 [11536192]
6点
やっぱりNEXの動画は最高のハイビジョンだね。30コマだから劣るとか言って
る人いたけど結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。
ほれ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11489861/#11554982
どうする?
このかっこよさで30コマでも十分なハイビジョンのNEXはすげー満足だよな。
フルハイビジョンビデオカメラのパナソニックSD1もNEXと同じ30コマだし、
8万円の価値はあるよ絶対。わかんないやつはもうわかんなくていいよどうせ
うらやましくて俺の事をバカにしてんだろうから。
2010/07/01 08:34 [11567665]
3点
いい感じの流れに水を差すようでゴメンナサイ。。
一応この板の趣旨は「個人的には大満足」なので、
「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」
「そりゃ30コマだから60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらないってここの人も言ってた。」
といった発言は趣旨から外れてくるように感じちゃいます。
あくまで個人の感想で留めておくのが良いかとー。
ちなみに自分はビデオカメラの動画に慣れてしまっているので、
個人的にはやはり「所詮30p」といった感想です。
30pじゃ気になる人もいるんだよということをぜひご留意くださいませ。
2010/07/01 12:58 [11568363]
6点
>>灰色の水曜日さん
おーのー、それがちがうんだな〜
24fpsだからとか30p出力だからとかだけで判断するのは非常にバカらしいはなしで
最終的には再生環境の差による物の方が大きいと思うんですよね。
By 鉄也さん
30fpsと60fps撮影の差は、再生時のカクカク感とは本質的には無関係
By 鉄也さん
この理論を応用すると...
60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人
よりも
30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人
の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。
By 鉄也さん
と、なるのだ。実は俺も難しいから良くわかってないんだけどさ。
鉄也さんが言ってるんだからそれは間違いないと思う。
2010/07/01 13:18 [11568427]
2点
灰色の水曜日さん、
反語ですよ。このスレの主旨は。
スレ主さんが貼ってるリンク先のスレを読んでみてくださいな。
特に「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」の部分ね。
あ、私は30pと60iの違いがわかる20代です。
でも、HDMIケーブルの再生映像に与える違いはわかりません。(ノーブランド除く)
2010/07/01 13:21 [11568434]
1点
>>in the offingさん
>>あ、私は30pと60iの違いがわかる20代です。
ネガキャン野郎はカエレ!こっちはちゃんと勉強してるんだからだまされないぞ!
1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して
差が出ると思うか?
By ECTLUさん
2010/07/01 13:35 [11568476]
1点
前回と同じですが
>1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
被写体によっては1/30と1/60で撮った写真は違うでしょ。
>それ、 30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して 差が出ると思うか?
違うものを30コマ/秒30枚、60コマ/秒で 60枚連続で再生すれば差があるでしょ。
2010/07/01 15:18 [11568755]
5点
>>α7大好きさん
俺には優秀な頭脳がついてるんだから無駄無駄!
また日本語読めないのが一人(嘆息)
それはしょせん1/30と1/60の差でしかない。
その間の時間での動作、移動対象にしか意味は無く
すべての移動体には当てはまらないから
直接関係しないと言ってるの。
ひょっとして静止画とは移動体を
1/30や1/60で取ればその画像では完全に静止している
と思ってるのかな(失笑)。
By ECTLUさん
2010/07/01 15:38 [11568821]
0点
最速マスターさん
あなたが引用したコピペは間違ってます。
もう一度、下記をよく読んでください。
>1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
被写体によっては1/30と1/60で撮った写真は違うでしょ。
> それ、 30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して 差が出ると思うか?
違うものを30コマ/秒30枚、60コマ/秒で 60枚連続で再生すれば差があるでしょ。
2010/07/01 17:36 [11569175]
6点
べつに、コピペは間違っていないが?
どこが間違っているの?
また日本語読めないのが一人(嘆息)
それはしょせん1/30と1/60の差でしかない。
その間の時間での動作、移動対象にしか意味は無く
すべての移動体には当てはまらないから
直接関係しないと言ってるの。
ひょっとして静止画とは移動体を
1/30や1/60で取ればその画像では完全に静止している
と思ってるのかな(失笑)。
と書いたつもりだが?
2010/07/01 22:30 [11570380]
0点
やっぱり動画のことを全っ然わかってないわね。
ひょっとして、動画って静止画を束ねただけだと思ってる?
みなさんがコマって表現してるのはあくまで概念よ。
時間微分と圧縮がキーワードよ。
だから30コマと60コマは違うのよ。カステラとは同じにしない方がいいわ。
2010/07/02 00:35 [11571068]
4点
>>鉄也さん
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで荒らし扱いなのよオレ。なんだよ、
NEXの5買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。NEX5の動画で
満足してる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともNEXに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって荒らし扱いは凄く失礼だぞ。
あとTV持って無いからどの程度凄いのか知らいがTVで30コマと60コマが性能逆転するんだ
から数字の大小の理論だけじゃ意味がないんだぞ。
60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人よりも
30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。
By 鉄也さん
あれ?同じ名前だな。きっと人違いだな。I/Pの優先とかのTV持って無いから良く知らな
いんだけどさ。鉄也さんもこう言ってるしそれは間違いないと思う。NEXはマジで60コマ
を抜いた。
2010/07/02 03:06 [11571377]
0点
あーごめんなさい、、何が言いたかったかと言いますと、、、
最速マスターさんは『30コマでも全然気になら無かったよ!』ってことを報告された訳です。
当然、各々の判断基準も違いますし、購入目的にも基準は変わってくると思います。
ですので、『30コマでも気にならなかった!』という感想は、
非常に意味のある率直な主観評価だと思います。
ですが、そこに
「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」
「そりゃ30コマだから60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらないってここの人も言ってた。」
という、『最速マスターさんの主観ではない評価基準』を入れてしまうと、
せっかくの最速マスターさんの目で見た『率直な感想』が薄っぺらくなっちゃうんです。
つまり「差はないという前提で見たから差が見えなかったのでは?」っていう風に。
そういう意図のもと、今回「個人の感想で留めておくべき」と忠告させていただきました。
なので私の率直な評価も一緒に報告したまでです。「所詮30pだった」と。
ちなみに鉄也さんのご意見を用いられていますが、
確かに再生環境によって見え方などはいくらでも変わります。
将軍と大奥さんもBCで挙げられていますね。
ですが、それが「再生時のカクカク感とは無関係」とは繋がらないでしょう。
>in the offingさん
ご反応ありがとうございます。
私も以前動画関係の仕事をしていたので目は確かだと思っています。ただの勘違いかもしれませんがw
えっと、、、は、反語ですか?
【反語】
実際とは反対のことを言って,皮肉る言い方。
遅れて来た人に,「ずいぶんとお早いお着きですね」などの類。
なるほど、最速マスターさんなかなかあなどりがたしですね(笑)
ちなみにこれまでの流れはザックリですが静観させていただいています。
罵りあいがなければもっと有意義なのでしょうがw
すいません最後にもうひとつ。。丁度ご本人がいらしたので
>ECTLUさん
1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して
差が出ると思うか?
By ECTLUさん
つまり「30コマ/秒 30枚(1秒)のパラパラ漫画 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか?
どんどん極端にしていくと「1コマ/秒 1枚(1秒)の絵 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか??
ムムム???私何か勘違いしてます??
2010/07/02 04:12 [11571423]
3点
勘違いしてるねー。
>
つまり「30コマ/秒 30枚(1秒)のパラパラ漫画 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか?
どんどん極端にしていくと「1コマ/秒 1枚(1秒)の絵 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか??
ムムム???私何か勘違いしてます??
>
残像現象ってググってみな。
結局、
カステラを1/30できるか1/60で切るかに行きつくわけだ。
1/30と1/60の間に別の動きでも入っていりゃあ画像データでは差は出るが、
それを知覚できるかは別だ。
もっと簡単に言えば、蛍光灯は点滅が気になると言える人以外は
1/30と1/60との差などどうでもよい。
カクカク感は別の理由だろうな。
2010/07/02 05:43 [11571477]
0点
ECTLUさん
> 1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
>それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して差が出ると思うか?
何度でも言いますが、
>1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
被写体によっては1/30と1/60で撮った写真は違うでしょ。
> それ、 30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して 差が出ると思うか?
違うものを30コマ/秒30枚、60コマ/秒で 60枚連続で再生すれば差があるでしょ。
2010/07/02 09:05 [11571823]
4点
>鉄也さんもこう言ってるしそれは間違いないと思う。NEXはマジで60コマを抜いた。
このスレ暴走してないか!私にも荒しに見えるぞ
2010/07/02 09:14 [11571841]
4点
残 像 現 象 っ て グ グ っ て み な 。(キリッ
えらい!
カステラは1/30で切っても1/60で切っても旨い。これはどっちでも差が
無いという事を証明しているんだ。俺は蛍光灯の点滅は気にならないん
だから1/30と1/60との差はやっぱり無いんだよ。それを走査線でやって
違いが出ると思うか?移動対象にしか意味は無くすべての移動体には当
てはまらないから直接関係しない。まったくレベル以下だ。やっぱNEX
は最高のハイビジョンだということで問題ないしカステラが旨いという
事で大満足です!
2010/07/02 09:22 [11571858]
1点
>>kenso5326さん
酷いなー。鉄也さんが間違ってるとでも言うのかー!倍速って事は倍にな
るんだろ?30コマの倍で60コマになるぞ?そのくらいの計算は俺にでもで
きる。しかも静止画優先のチューニングと動画優先のチューニングで差を
つければ60コマを抜くのは当然!マジで抜いた事になるだろー?コマ数は
カクカクに直接影響しないと証明してるんだからな。
2010/07/02 09:32 [11571871]
1点
>このスレ暴走してないか!私にも荒しに見えるぞ
今度はほめ殺しで自身が反感を買い、その反感をNEXに向けさせるつもり?
古い手だね。
手を替え品を替えご苦労様です。
2010/07/02 12:28 [11572299]
1点
ECTLUさん
なるほどなるほど、
ようやくECTLUさんの主張がハッキリ分かりましたーありがとうございます。
つまりこうですよね?
ABCDEFGHIJ・・・
60コマ:□□□□□□□□□□・・・ABCDEFGHIJ
30コマ:□■□■□■□■□■・・・AACCEEGGII
□:実画像 ■:残像
30コマの場合、BDFHJでは残像現象により、■は直前の□と同じ絵になる。
つまり60コマではABCDEFGHIJという動画に対し、30コマはAACCEEGGIIになる。
じゃあ24コマではどうでしょう。
ABCDEFGHIJ・・・
60コマ:□□□□□□□□□□・・・ABCDEFGHIJ
24コマ:□■■□■□■■□■・・・AAADDFFFII
□:実画像 ■:残像
じゃあ15コマでは?
ABCDEFGHIJ・・・
60コマ:□□□□□□□□□□・・・ABCDEFGHIJ
15コマ:□■■□■■□■■□・・・AAADDDGGGJ
□:実画像 ■:残像
じゃあ1コマでは?
ABCDEFGHIJ・・・
60コマ:□□□□□□□□□□・・・ABCDEFGHIJ
1コマ:□■■■■■■■■■・・・AAAAAAAAAA
□:実画像 ■:残像
おやつに自分には1/60のカステラ、
友達にはカステラ1本まるまるで出されたらさすがに怒ります(笑)
2010/07/02 13:00 [11572408]
1点
余生はタイでサン
ワタシはあなたの褒め殺しスレッド&レスをみてウンザリ
NEXは魅力的な機種だけどあんな風に書かれたら良い気はしないわ
興奮してると血圧上がるわよ散歩でもしてきたら?
2010/07/02 13:01 [11572414]
5点
ニブいモーロクにもわかるように、1/60の動きを計算してみました。
>1/30と1/60の間に別の動きでも入っていりゃあ画像データでは差は出るが、
>それを知覚できるかは別だ。
1/60 にどれだけの動きがはいるのか。ボルトで見てみましょう。
ウサイン・ボルトは、100m を 9.58 秒、41歩で走る。(北京オリンピックの記録)
4.28歩/秒 (平均)のストライドですね。1/60秒では、0.071歩 分となります。
腕の振り角を 90度/歩とすると、0.071歩分の腕の振り角は、
6.42 度となります。
これはアナログ時計の1分の角度に相当します。(角度の補助単位の"分"じゃないです。紛らわしいケド。)
1/30秒ずつの映像しかない場合は、2分相当の角度ずつ飛び飛びで腕が触れているように見えるはずです。
これに気づかないってんなら、どうぞそのまま幸せな余生をお過ごしください。
ちなみに、身長163cmで 100m を15秒ぐらいで走る高校生は 62歩前後らしいので、1/60秒あたりの腕の振り角は、
9.71度となります。
ボルトの例と同様に、1/30ずつの映像しかない場合は、19.4度で およそ3分相当の飛び飛びに見えることになります。
3分おきのカクカクを近くできないヒトは、幸せですネ。
2010/07/02 13:20 [11572458]
1点
壊れかけのジーサン、
カクカク ボルトは見分け付いたカ?
時間微分に付いて、予習したカ?
返事、待ってるわよン。
2010/07/02 22:39 [11574334]
0点
「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
26 | 2010/07/02 22:37:46 | |
16 | 2010/07/02 16:51:18 | |
16 | 2010/07/02 22:12:35 | |
11 | 2010/07/02 17:36:05 | |
27 | 2010/07/02 20:41:58 | |
18 | 2010/07/02 8:39:06 |