白根・加茂倫理法人会の設立記念式典へ

2010年6月30日(水)

 サッカーワールドカップ、残念ながら惜敗しましたが、最後まであきらめず粘り強く戦った監督、選手のひたむきな姿に感動しました。参議院選挙も最後まで緊張感をもち戦い続けたいと思います。

 きょうは、白根・加茂倫理法人会の設立記念式典が開催され、顧問として祝辞を述べさせて頂きました。夜の新幹線で上京。

白根・加茂倫理法人会の設立記念式典
白根・加茂倫理法人会の設立記念式典


顧問として祝辞を述べさせて頂きました
顧問として祝辞を述べさせて頂きました
 

4区に入った参院選民主党候補を応援で街頭演説

2010年6月29日(火)

 田中なおき候補が4区に入られたので、見附、三条、加茂、小須戸で街頭演説を行いました。蒸し暑い中大勢のみなさまにお集まり頂きありがとうございました。「民主党に入り家庭内のねじれが解消しました」との言葉にどっと笑いが上がりました。

大勢の皆さんにお集まりいただきました
大勢の皆さんにお集まりいただきました


皆様にご挨拶させていただきました
皆様にご挨拶させていただきました


必勝に向けてがんばろうコール
必勝に向けてがんばろうコール


午後からは雨が降り出しました
午後からは雨が降り出しました

地元で葬儀のあと枝野幹事長に随行して埼玉へ遊説

2010年6月28日(月)

 地元でご葬儀のあと上京し、午後から枝野幹事長の遊説に随行して埼玉に入りました。猛暑のなか大宮駅前で街頭演説。県警の人、SPさん、スタッフ、みんな汗だくでした。

 さすが幹事長の地元とあって「枝野さ〜ん、頑張って〜!!」とエールが飛び、たまに私にも「あ、仕分けの人!!」と声をかけてくれる人もいました(笑)民主党は現職の島田候補と新人の大野候補を擁立し2議席獲得を目指しています。

枝野幹事長、腕まくりです。
枝野幹事長、腕まくりです。


いつもどおり(!)黄色いジャケットを着ていましたが、本当に暑かった!
いつもどおり(!)黄色いジャケットを着ていましたが、本当に暑かった!


場所を変えてもやはり枝野幹事長は大人気でした。
場所を変えてもやはり枝野幹事長は大人気でした。


この人だかりをご覧下さい。枝野幹事長のご地元とはいえ、本当にありがたいことです。
この人だかりをご覧下さい。枝野幹事長のご地元とはいえ、本当にありがたいことです。
 

下田バレーボール協会の9人制混合大会、民主党全国比例区の応援

2010年6月27日(日)

 下田バレーボール協会主催の9人制混合大会が開かれ、高校時代のバレー仲間と一緒に参加しました。試合どころかバレーをやるのが20年ぶり、しかも、ほぼぶっつけ本番でした。威勢がいいのは掛け声だけ?なかなか体がついていかない!!残念ながら一勝二敗で決勝に残れませんでした。

 午後、民主党全国比例区に出馬している津田やたろう候補が県央に来られ、集会が開催されました。厚生労働委員会の仲間でもあり私からも応援のエールを送らせていただきました。夜はお世話になった方のご子息の通夜へ。

試合前にチームメンバーと
試合前にチームメンバーと


久しぶりの試合でしたが自然と体が動きました
久しぶりの試合でしたが自然と体が動きました


第1試合 平均年齢差が10歳以上もありました
第1試合 平均年齢差が10歳以上もありました

津田やたろう候補の集会
津田やたろう候補の集会

熱いエールを送りました
熱いエールを送りました
 

地元の結婚式でお祝い、新潟大学医学部の創立100周年記念祝賀会へ

2010年6月26日(土)

 朝の新幹線で地元に戻りました。お世話になっている方のご長男の結婚式にお招きいただき、祝辞を述べました。美男美女の素敵なカップル、果樹農家の跡取りとして頑張るとのこと、嬉しい限りです。お二人の末永いお幸せをお祈りしました。

 夜は新潟大学医学部の創立100周年記念祝賀会に出席させていただきました。地域医療を担う優秀な人材の育成にご貢献されていることに感謝申し上げます。


お二人にお祝いの言葉を述べさせていただきました
お二人にお祝いの言葉を述べさせていただきました


新潟大学医学部 創立100周年祝賀会
新潟大学医学部 創立100周年祝賀会
 

参院選立候補者の応援で高知を駆け抜ける

2010年6月25日()

 空路、高知へ。一人区のテコ入れで、現職の広田はじめさんの応援です。街宣車は「ゆずジュース」で一躍全国に名を売った馬路村、北川村、安田町など駆け抜けました。すごい雨にも負けず広田候補はフットワークよく演説、握手を繰り返しました。

 思えば遠くに来たもんだなあ~。10年前の今日、30歳で初めて総選挙に出馬し、2600票差で敗れた日。いまの自分を想像すらできなかった。感慨無量です。
 

高知へ選挙応援
高知へ選挙応援


高知へ選挙応援


高知へ選挙応援


高知へ選挙応援


高知へ選挙応援
 

参院選立候補者の応援、中国駐新潟総領事館の開館祝賀会

2010年6月24日(木)

 わたしになりすましたツイッターつぶやきがあることがわかりました。とても迷惑!わたしはツイッターを利用していませんので、なりすましにご注意ください。

 いよいよ参議院選挙が始まりました。朝8時半、新潟駅前で田中なおき候補の第一声にエールを送りました。お昼は中国駐新潟総領事館の開館祝賀会へ。全国で6つ目の領事館が新潟にでき、喜ばしい限りです。午後は党本部の指示で、群馬選挙区の応援へ。現職同士が激突する一人区、富岡ゆきおさんの応援です。

新潟市内での第一声
新潟市内での第一声


中国駐新潟総領事館の開館祝賀会
中国駐新潟総領事館の開館祝賀会


午後からは群馬の選挙応援へ
午後からは群馬の選挙応援へ

午後からは群馬の選挙応援へ