- 3:サケ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:01:28.16 ID:RnIl9IeV
-
頭痛が痛い
- 4:キュウセン(東京都):2010/07/01(木) 11:01:33.72 ID:iaZ/sikr
- 頭痛が痛いよ
- 5:マダラ(大阪府):2010/07/01(木) 11:02:05.78 ID:uBfy55zZ
- 夏は頭痛がヤバい
- 6:パーカーホ(茨城県):2010/07/01(木) 11:02:09.18 ID:QnerrQ2g
- フリスク感覚で頭痛薬飲んでるよな。
- 366:トビウオ(福岡県):2010/07/02(金) 11:26:32.59 ID:cfdE6P9F
- >>6
小学生くらいからそんなこと続けてたら
日帰り手術や歯医者の治療で
麻酔が全く効かなくなったでござる
- 8:グルクン(福岡県):2010/07/01(木) 11:02:30.74 ID:LgygmiMT
- 授業で群発性頭痛の患者のビデオ見たけどありゃ地獄だな
- 10:アマダイ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:02:53.75 ID:j+K3Z9jb
- バファリンが効かないんだけど
- 328:ヨーロピアンシーバス(関西地方):2010/07/01(木) 21:33:55.03 ID:6w7mEzvV
- >>10
色々試せばいいよ
俺はずっとナロンエース派だったけど、最近はバファリンの強い奴がお気に入り
- 11:エボダイ(大阪府):2010/07/01(木) 11:02:56.75 ID:Rij4dasT
- 頭痛するときゃたいてい肩こり
- 14:スギ(コネチカット州):2010/07/01(木) 11:03:23.09 ID:DcqaG2y4
- 偏頭痛がやばい
- 17:オオカミウオ(神奈川県):2010/07/01(木) 11:03:50.85 ID:pf2c7upt
- 寝すぎると頭痛するのは何でなんだよ
- 21:グルクン(福岡県):2010/07/01(木) 11:04:13.26 ID:LgygmiMT
- >>17
寝返りが打ててない
- 38:ナイルパーチ(東京都):2010/07/01(木) 11:07:48.83 ID:PolvyAB8
- >>17
ミネラル不足じゃね?
- 18:ギンダラ(静岡県):2010/07/01(木) 11:03:54.54 ID:LeS/GX/X
- マジつれぇよな
ほぼ毎日頭いてーよ
しかも今日は久々に重くて吐き気までしてやがる
- 20:メダイ(栃木県):2010/07/01(木) 11:04:10.90 ID:gjQ49fu6
- 家族に群発頭痛もちがいるんだけど、あれって毎年大体同じ時期に来る気がする。
天候とか気圧とか関係あるのかねぇ。
- 34:ハリヨ(チリ):2010/07/01(木) 11:06:41.35 ID:i98DOshG
- >>20
台風とかうるう年とか月曜日と同じだよ
頻度が違うだけで何らかの周期みたいなのがある
全く関係なく訪れる人もいるけど
- 84:メダイ(栃木県):2010/07/01(木) 11:20:57.96 ID:gjQ49fu6
- >>20
家の家族の場合は年に一度、夏か秋のいずれかで二週間以上続くんだよね。
薬飲みっぱなしだし、飲んでも微妙に痛みは残るらしいので本当に気の毒だよ。
- 23:イサキ(dion軍):2010/07/01(木) 11:04:25.52 ID:tIT0RR+S
- ストレスのせいか慢性的に頭痛できつい
頭の上のとこぽんぽん叩くと少し楽になる
- 24:ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:04:38.82 ID:TDXDMQsH
- 偏頭痛は放置すると自殺したくなるから
痛み始めたら早めに薬飲んどけ
寝ても治らねーから
- 25:イエローパーチ(北海道):2010/07/01(木) 11:04:41.36 ID:ooA1d1+D
- はきけがするくらい痛くなることがあるのに
病院で検査しても「異常ないです」でおわっちゃう
なんなの?しんじゃうの?
- 53:コバンザメ(福岡県):2010/07/01(木) 11:11:43.76 ID:kcmWx56k
- >>25
だよね
身体に異常があるから医者頼ってんの
病気も医者も、付き合うのメンドクサイ
- 69:ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:16:33.22 ID:TDXDMQsH
- >>53
頭痛は研究が進んでいない分野らしく
専門医じゃないと中々原因がわからないんだって
専門医でもわからないことも多々あるらしい
- 106:イセゴイ(catv?):2010/07/01(木) 11:37:27.43 ID:EgtjsVdJ
- >>25
レントゲンには出ない血圧との関係なんだな
普段血圧低くて運動すると頭痛がしてくるとか、酒飲むと青くなるタイプ
平気な時もある
- 174:ハリセンボン(catv?):2010/07/01(木) 12:25:44.17 ID:q9rt/Gr9
- >>25
行く病院を間違えてる。
神経内科池
偏頭痛の薬いろいろあって必ず合うのが有るから
- 31:イサキ(茨城県):2010/07/01(木) 11:05:48.07 ID:OrmgFdF/
- ノーシンが手放せません
- 35:ライギョ(和歌山県):2010/07/01(木) 11:07:10.70 ID:ctwles5r
- 昼寝すると頭痛運動すると頭痛寝過ぎても頭痛首を傾け続けたら頭痛
肩に緊張が続いたら頭痛もう頭痛
もう\(^o^)/オワタ
- 42:カクレクマノミ(東京都):2010/07/01(木) 11:08:34.33 ID:g+hD0oMb
- できれば薬には頼りたくない
- 48:ハリヨ(チリ):2010/07/01(木) 11:10:32.46 ID:i98DOshG
- とりあえず頭痛で悩んでるならひとまず病院逝け
一つがダメでも違う医者に診てもらえ
処方された薬や処置や日常改善で良化しなかったら
最後は鍼灸に逝け
- 54:ミヤコタナゴ(大阪府):2010/07/01(木) 11:11:47.73 ID:MQGBWt1O
- 花粉症が原因で蓄膿症になって偏頭痛になる
症状は鼻は通るのに偏頭痛で吐き気があって、視界に大きな黒い点が現れて平衡感覚も無くなって苦しい
頭痛薬は効かなくて点鼻液で治る。毎年なってる
- 206:ニジョウサバ(東京都):2010/07/01(木) 12:57:05.56 ID:J12HzCDC
- >>54
あー、俺も似たような感じだ
でも耳鼻科に行って花粉症の薬飲むようにしたら
蓄膿症も頭痛もほとんど無くなった
- 58:イサキ(東京都):2010/07/01(木) 11:13:39.00 ID:O1N/XFDX
- タバコやめたら出なくなった
- 59:ギンダラ(埼玉県):2010/07/01(木) 11:13:50.10 ID:Ic5H17DD
- コーヒー飲むと頭痛治まるんだけど
- 64:ハリヨ(チリ):2010/07/01(木) 11:15:02.32 ID:i98DOshG
- >>59
カフェイン摂取で軟化する場合もあるけど
その前に中毒が心配です
- 62:イソマグロ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:14:47.15 ID:KEKV3V+1
- 気圧は関係あるだろうな
雨が降りそうになると戦々恐々
- 66:ドワーフグラミー(埼玉県):2010/07/01(木) 11:15:35.75 ID:o/5DNVvG
- 酒飲むと血行良くなって飲み会終わらない内に偏頭痛と吐き気に見舞われる
これって単に酒に弱いだけじゃないよな
- 75:ライギョ(和歌山県):2010/07/01(木) 11:17:32.65 ID:ctwles5r
- >>66
酒飲む前にEVE二錠飲んどけ
朝まですっきりだぞ
というかもう飲むな
- 89:ママカリ(東京都):2010/07/01(木) 11:24:53.76 ID:OXlk7V/E
- >>66
ここ数年のおれもそんな感じで飲んでる最中から頭痛して最悪
安い酒を飲んだら確実になるから、安い酒は飲まないようにしてる
- 67:グラスフィッシュ(長屋):2010/07/01(木) 11:15:49.86 ID:5euHVcfS
- EVE最強
日照りが強いとだめだわ
- 79:コリドラス(関西):2010/07/01(木) 11:19:15.35 ID:lrlDhIEp
- >>67
だな
市販の薬なんてまるで信用してなかったけどEVE飲んで考えを改めたわ
- 76:イトヒキアジ(愛媛県):2010/07/01(木) 11:18:13.47 ID:9fxYULya
- 肩凝りからくる頭痛は、栄養ドリンクとビタミンE飲んで湯船に浸かって1日寝ればほぼ治る
あの手の頭痛は意識がはっきりしてるからよけい辛い
- 82:スミレヤッコ(東京都):2010/07/01(木) 11:20:43.29 ID:Ty5wnIuB
- 眼精疲労からの頭痛がひどい。
モニター見るのやめたいけど、できないんだよね・・・
- 85:アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 11:21:31.70 ID:TEQpFopI
- 何故か仕事前に朝風呂orシャワーを浴びてから行くと、高確率で頭痛が起こる。
- 95:イサキ(東京都):2010/07/01(木) 11:32:04.12 ID:4lC2681p
- 定期的に眼と頭を冷やさないと壊れそうになる・・
後、甘いモノが無性に欲しい
- 96:モルミルス(神奈川県):2010/07/01(木) 11:34:16.65 ID:lqhowDbD
- かまってちゃんに教えてやるから医者池
Yes ── |. 生活に支障が . |
No ━━ N |. .出るほど痛い .| Y
┏━ \______/─┐
┃ |
.┃ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
N |. 早朝に毎日痛い | . |.痛いとじっとしてる| Y
┏━━━━━\______/ \______/─────┐
┃ Y | ┃ N . |
┃ . | ...┃ .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ N / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\N / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 入浴や飲酒で . |>.| 鎮痛剤が効く |>| ・発作が1〜2時間 | | ・光や音、においに |
|. 痛みが和らぐ. | .| | | ・季節性がある . | | 敏感・吐き気を伴う |
\_______/ \_______/ \_______/ \_______/
| Y ..| Y N ┃| Y N. ┃| Y
|┏━━━━━━━━|.━━━━━━━━━┃|.━━━━━━━━┛|
|┃┏━━━━━━━|.━━━━━━━━━┛|. |
|┃┃ ..... | |. |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 緊張型 . | | 頭痛薬物乱用 | . | 群 発 | | 偏頭痛 |
※ただし、2次性頭痛は除く
- 99:ベラ(東日本):2010/07/01(木) 11:35:37.97 ID:RXJCKiKW
- なんでか知らんけど頭にハチマキぎゅっと巻くと痛みが和らぐよな
- 105:ライギョ(和歌山県):2010/07/01(木) 11:37:26.06 ID:ctwles5r
- >>99
ハチマキは科学的に証明されてるからな、頭蓋骨締めてシャキッと!
- 101:ドジョウ(愛知県):2010/07/01(木) 11:35:50.95 ID:SSw9C0ED
- 厨房の時、おなぬーすると必ず頭痛がしたが、
あれは一体何だったのか・・・
- 102:イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 11:36:21.75 ID:j2tUoWFh
- 今まで薬嫌いで頭痛しても薬飲まなかった
あるときどうしても我慢できなくて薬飲んだら速攻効いてワロタ
30年間の地獄はなんだったんだ
ロキソニン最強だろ
薬飲むといつか薬飲んでも聞かなくなるって迷信なのか?
- 108:ギンメダイ(東京都):2010/07/01(木) 11:39:02.30 ID:C2tX0dGy
- うちの母親ずっと頭痛持ちだったけど
年とるにつれて治った
本人は悩みがなくなったからだと言うけどどうなんだろうなー
- 110:ビワコオオナマズ(catv?):2010/07/01(木) 11:40:44.18 ID:wT+wj8/+
- 頭をパカっと開いて脳みそをジャブジャブ洗いたい。
- 118:イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 11:45:34.54 ID:j2tUoWFh
- >>110
俺はこめかみのドクドク言ってる血管に針刺して血を抜きたくなる
偏頭痛の原因は脳の炎症なんだと
肩凝りやなんかで脳に行く血管が圧縮される
脳に来る血が少なくなるから、脳の中の毛細血管が膨脹する
毛細血管の膨脹が回りの脳を炎症させる、らしい
しかしまだあんまりよく解らないらしいね
- 114:シロギス(岡山県):2010/07/01(木) 11:42:57.27 ID:J+2CXU1o
- 4年間瞼が痛くて眼科へいったらドライアイの診断
治療してもよくならないからドライアイ専門医へ行ったら緊張性頭痛と診断
今はノーマルンという抗鬱薬飲んでます 今までの痛みはなんだったのか…
そして頭痛がやわらいで移行、記憶力があがった もとい戻った
- 117:オオニベ(沖縄県):2010/07/01(木) 11:45:22.10 ID:AXvI/zxW
- 1年ぐらい2日に1回はEVE飲んで色々マッサージなど試したけど改善せずだったが
病院に行ったら頭痛持ちの8割は血行不良だから適切なマッサージで治るって言われた
そのマッサージをやってから嘘のように頭痛が消えた。
まじで人生変わったわー
- 119:ボウズハゼ(石川県):2010/07/01(木) 11:45:41.40 ID:Dck6hd1k
- ずっと頭の後の方がズキズキする頭痛に悩まされてたけど仕事辞めて半年で治ったよ
- 120:イソマグロ(埼玉県):2010/07/01(木) 11:45:48.00 ID:Nmp5m35P
- 偏頭痛に20年苦しんでた。
車の免許もあきらめ、旅行や遠出はずっと恐怖だったし、仕事を辞めるはめになったこともあった。
しかし最近初めて医者に行ってレルパックスというのを処方してもらった。
まあ、見事に効いたね。
恐怖から解放され、人生が変わったように感じた。
悩んでる人はまじで病院いけ、頭痛外来がいいぞ。
- 125:ボラ(アラバマ州):2010/07/01(木) 11:46:57.05 ID:eNQ47Om/
- 水が原因の頭痛って結構多いらしい。身体に合う水を摂るようにすると嘘みたいに治る。
頭痛の原因が不明な人は水を変えてみると良いと思う。
- 140:アイゴ(大阪府):2010/07/01(木) 12:01:44.61 ID:xhtveVMS
- >>125
俺キリンのアルカリイオン水飲むと絶対に頭痛が起きるんだが
やっぱりそういうのあるのか
- 161:ボラ(アラバマ州):2010/07/01(木) 12:14:55.24 ID:eNQ47Om/
- >>140
汗かいたりして身体から排出された頃に治るようなら水が原因じゃないかな。
合わない水飲んじゃったら合う水をガンガン飲んで早く身体から追い出すべし。
でもずっと同じ水を飲んでるとまた合わなくなって来て、頭痛がするようになる。
そうするとむしろ今まで駄目だった種類の水が身体に合うようになってるんだってさ。
- 184:スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:33:04.85 ID:4nCoZory
- >>125
アルカリイオン水を飲んでたとき頭痛持ちになったわ
ボクシングやってたんだが試合前の選手のスパーに付き合わなきゃいけないのに頭痛いから
バファリン+飲んで無理矢理やってた
おかげで未だに体調悪い日がある
- 126:カンダイ(香川県):2010/07/01(木) 11:47:30.85 ID:PEDXOWZ/
- たまにしか起きないけど発動したらゲロ吐きそうなくらい気持ち悪いんだよな
まだ熱が出るだけの風邪のほうがマシだわ
- 130:ノコギリエイ(長崎県):2010/07/01(木) 11:53:29.43 ID:r2l7Wcm/
- 長年疑問だった自分の頭痛が
このスレで群発頭痛だと分かった
症状が全て当てはまる
病院でMRI検査とかやっても分からなくて
処方してもらったロキソニンほか頭痛薬も全く効かなかったから
今年一番のスッキリ
- 259:メダイ(栃木県):2010/07/01(木) 14:03:21.05 ID:gjQ49fu6
- >>130
医者でイミグランを貰ってくるといいよ。
- 132:ムギツク(滋賀県):2010/07/01(木) 11:55:17.59 ID:3DzUqDhg
- 群発頭痛って人間が生きてるうちに体験できる激痛のトップ3に数えられるほどらしいけど
どんなもんかいっぺん味わってみたいわ
- 144:ノコギリエイ(長崎県):2010/07/01(木) 12:03:56.08 ID:r2l7Wcm/
- >>132
夜中〜朝方に「うああああ・・・・ぬおおおお!!」
って痛さでもだえ苦しむんだけど
家族からは
「ったく大げさだなあw」
数十分後
「・・・え?え?救急車呼ぶ?(脳出血かも・・・)」
っていうのが毎年の風物詩
俺の場合、春先だけなる
- 158:ハリヨ(チリ):2010/07/01(木) 12:12:43.02 ID:i98DOshG
- >>132
自分で自分の頭をもぎたくなる
たぶんこの世の物とは思えない顔をしてると思う
親がドン引きしてた
- 159:ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:13:11.76 ID:UskWQ8MR
- >>132なめるなよ。
歩く事はもちろん、立ち上がる事も出来ない。
- 134:ライギョ(和歌山県):2010/07/01(木) 11:56:51.11 ID:ctwles5r
- ・しんどいけど風呂に入ってよく首筋、目をを暖める
(無ければ濡れタオルをレンジに30秒つっこんで簡易おしぼりを首にあてる)
・空腹状態の場合は腹になんか無理やり入れる
・入念なストレッチ
・EVE飲む
・諦めて寝る努力をする
緊張性頭痛だが、こんな段階ふむ。極力薬には頼りたくないからなんとかどうにかしたいが・・・
だいたい飲むわw
- 151:イサザ(長野県):2010/07/01(木) 12:08:26.44 ID:QokGKJPY
- 気温の変化とか仕事中とかこめかみからジンジン痛い
こういうときテレビの音と電気の光が辛い
- 160:チチカカオレスティア(京都府):2010/07/01(木) 12:13:54.21 ID:tor8oLz1
- 偏頭痛がヤバイ
おきる前兆があって是があると、またおきるのかとわかってしまって精神的にもやだ(´・ω・`)
- 163:ライギョ(和歌山県):2010/07/01(木) 12:16:02.09 ID:ctwles5r
- >>160
閃輝暗点か。チカチカした光が見えたりする?
- 172:チチカカオレスティア(京都府):2010/07/01(木) 12:25:17.83 ID:tor8oLz1
- >>163
始めチカチカ(まぶしいとこ見すぎたかな)程度だけど、時間が経つと左半分が見にくくなる
- 167:ムギツク(滋賀県):2010/07/01(木) 12:19:00.15 ID:3DzUqDhg
- 群発頭痛の奴ってガチムチの黒人にア●ルセックスさせるのと引き換えに完治できるって言われたらどうする?
- 365:ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/02(金) 11:24:33.38 ID:QlJgSkIc
- >>167
奴さんがエイズじゃなかったら10万払ってでもやってもらう。
もうそろそろ群発出て10年位になるが3月が来るのが怖くて仕方ない。
- 183:アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 12:31:28.25 ID:AkePc4dg
- 神経内科って奇病難病多いよな
地元のちょっと大きい病院でも分かんないとかあるから
たらいまわしになったり
- 185:センネンダイ(石川県):2010/07/01(木) 12:33:38.16 ID:AbqJjzpM
- >>183
アルツハイマーやらクロイツフェルトヤコブ病やらパーキンソンやらALSやら・・・・・・
治らない病気多すぎてこわい
- 187:イサキ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 12:35:09.81 ID:9NAkTJcF
- 痛い時はすぐ薬飲むからたいした問題ではない
問題は頭痛薬がすぐ無くなることだな
知り合いの薬品卸会社から中箱で買ってるけど
それでも1月持たない・・・
- 195:マダイ(鹿児島県):2010/07/01(木) 12:41:45.76 ID:0mxj3jqD
- 外人がドラマとかで飲んでるけどアスピリンってきくの?
- 198:イサキ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 12:47:16.25 ID:9NAkTJcF
- >>195
痛みの原因によってイソプロピルアンチピリン系が効く奴とイブプロフェン系が効く奴がいるらしい
医者行って聞け
- 213:ハタハタ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 13:02:57.29 ID:sdmHA17t
- 市販の薬のあれが効く効かないってレスが多いが
半数以上もの人間にちゃんと効くような強力な薬は副作用がキツいらしい
だからバファリンだのEVEだのはせいぜい1/3ぐらいの人にしかきっちりした効果はないそうだ
自分に効かないからといって、その薬を叩くのはあまり適切ではない
いろいろ試したところ、俺のジャスティスはセデス2錠だった
- 216:イサキ(dion軍):2010/07/01(木) 13:03:47.34 ID:Fao7exFe
- 進化すれば治るんじゃね
そんなポケモンいたろ
- 228:アオメエソ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 13:14:58.67 ID:fyrceSjZ
- 一日中PCいじってると、その日の寝る前か次の日、頭がやたら痛くなる
なんでだ
- 234:ゴクラクハゼ(東日本):2010/07/01(木) 13:21:43.86 ID:TC12Ds4W
- >>228
ずっと同じ姿勢でいるから血行が悪くなってると思われ
たまにストレッチとか散歩など取り入れてみる 後は風呂でくつろぐなどかねえ
- 229:ゴリ(愛知県):2010/07/01(木) 13:15:23.75 ID:J0e+WM+d
- 市販薬ではセデスハイ以外全く効かないんで出費がバカにならなかったんだが
つい最近セデスハイ相当の効き目で価格の安いリュピリンというのを見つけた
気兼ねなく早めに飲めるのでめっちゃ助かってる
- 244:アカエイ(catv?):2010/07/01(木) 13:38:28.77 ID:s7kQP/p7
- 爆笑太田も偏頭痛持ちなんだよな
- 253:ムギツク(滋賀県):2010/07/01(木) 13:56:26.02 ID:3DzUqDhg
- ダウンタウンの浜田も偏頭痛らしいな
- 255:タマカイ(新潟県):2010/07/01(木) 13:58:05.89 ID:h3YDmTn5
- 去年の夏に処方してもらったゾーミックっていう薬はてきめんだった
眠気が酷かったけど
- 277:ミズワニ(関西地方):2010/07/01(木) 14:19:59.83 ID:b57M3UNq
- 親元に住んでた頃はよく頭痛でダウンしてた
タバコの間接喫煙が原因だったようだ
マジクソ
- 294:ホウズキ(山口県):2010/07/01(木) 16:28:29.66 ID:TEjL585p
- かなり酷い偏頭痛持ちで、最近はゾーミック飲まないと治まらなくなってきた
加齢とともに頭痛の頻度が減ってくるから安心して、と言われたけど
どれぐらい歳とれば治るものか聞いたら平均60超えだそうな
やってられねーよ!!
- 296:カエルウオ(東京都):2010/07/01(木) 16:30:51.50 ID:dBbblm5g
- たぶん俺が一番ひどい片頭痛持ちだろうな。
言語障害っつって言葉が喋れなくなるんだよ。
「あいうえお」が思い出せないし
「さよなら」と言おうとして「玉手箱」って言って帰ったこともあるし。
一度かかるとどうしようもなくなる。
相手に説明もできないしただのキチガイを演じてるだけになるから相当辛い。
- 298:イサキ(アラバマ州):2010/07/01(木) 16:58:49.66 ID:2OX/eReH
- >>296
俺もなるよそれ
あと手足も唇もしびれる
- 340:ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 23:34:03.22 ID:yGYkgHLg
- ドラッグストアに売ってるマルチビタミン+ミネラルっていうサプリが頭痛の予防薬になる
正確にはマグネシウムとビタミンB2
ソースはwikipedia頭痛でググれ
薬の減らしていかないと薬剤誘発性頭痛になって苦しむぞ
- 344:ニュージーランドミナミアユ(京都府):2010/07/02(金) 02:47:41.24 ID:WLFo3YIa
- 血管に原因があるのが大体だろ。
金に余裕のある奴はオーダーメイドの枕にかえろよ15,000円くらいのでも充分。
あと葛根湯を定期的に飲め。血行よくなる。
ビタミンB郡もついでにとっとけ。
- 191:ノコギリエイ(長崎県):2010/07/01(木) 12:38:27.28 ID:r2l7Wcm/
- 群発頭痛(まとめ)
http://homepage2.nifty.com/uoh/zutsuu/300cluster.htm
「ひどいときは頭をハンマーで叩き血だらけになった事も何度かありました」。ある患者からのメールですが、それほど激しい頭痛です。
ワロタ
- 203:ハリヨ(チリ):2010/07/01(木) 12:51:29.75 ID:i98DOshG
- >>191
イラ壁ってあるだろ
あれを自分の頭でやって救急車呼ばれたよ
慢性頭痛の診療ガイドライン
「頭痛くらい」で病院へ行こう
頭痛外来へようこそ
【イチオシ】
【リンク有】正式名称あるの?って思う現象書いてけ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51492694.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
【アスガルド
⇒片頭痛の診断手引き
⇒鼻炎のやつにしか分からないこと
⇒人に言っても伝わらない自分だけにおこる事
⇒酒飲めない=空気読めないみたいな風潮なんとかしろよ
⇒ガチで冷え性の奴にしかわからないこと
⇒昼と夜が真逆な生活を送る人間にしかわからない事
⇒虫歯になりたくなかったら半年に一回は歯医者に行くべき、いやマジで
【最新記事一覧】
Powered By 我RSS
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 14:41 ▼このコメントに返信 偏頭痛がなによりやばい
2 名前 : 名無し投稿日:2010年07月02日 14:44 ▼このコメントに返信 幸せなことに頭痛の辛さがわからない
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 14:46 ▼このコメントに返信 ここに集ってる人に比べたら軽いんだろうけど
やっぱりしんどいからすぐEVE飲んじゃう
最近右手がしびれたりもするし、めまいもするし
頭痛からくるものなの?なんなの?しぬの?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 14:54 ▼このコメントに返信 肩を冷やすと高確率で頭痛になる
年中、肩を気にして生きている
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:02 ▼このコメントに返信 俺は寝すぎでよくなる。
ナロンエース飲んでオナにーしたら大概直る。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:04 ▼このコメントに返信 頭痛持ちにはまるで及ばないが、歳とったら結構頭痛が増えた
イソプロピルアンチピリン系もイブプロフェン系も一応効く
よく行くイギリスは非常に頭痛薬安いので自分へのおみやげにする
余談だが、胃痛も増えたのでイギスリ、じゃなかった胃薬も買い込む
7 名前 : あ投稿日:2010年07月02日 15:11 ▼このコメントに返信 自分は暑いとこから寒いとこ、またはその逆で高確率で頭痛になる
こうなると薬は一切効かない
とっとと寝るしかない
これからの時期ヤバい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:16 ▼このコメントに返信 前兆を感じたら、可能な限り睡眠を取ってるわ
薬にかかりっきりだと耐性出来ちゃうから、ここぞという時しか使わん
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:32 ▼このコメントに返信 俺群発もちなんだけど、薬きかないから我慢。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:33 ▼このコメントに返信 頭痛薬と言えば「ケロリン」だろ・・・
どいつもこいつも銭湯の黄色い桶でしょ?と言うだけで使った事無いとかいいやがる・・・;
自分は水分取りすぎると頭が痛くなる特殊?なケースだから参考になる事を言えないな。
ただ、ウィルスが原因の場合もあるって比較的最近TVで見た気がする。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月02日 15:34 ▼このコメントに返信 21歳だが、結構よく頭痛なるな。
たまにだが吐くほどひどいときもある。
そうなると薬きかない、数時間動けないと最悪。
違和感感じたらすぐバファリン飲んでる。