【福岡】博多祗園山笠 大火乗り越え「飾り山笠」

07/01 20:10 更新

博多のまちに山笠の夏到来です。博多祗園山笠が1日からスタート。けんらんな「飾り山笠」がお目見えしました。朝焼けが照らす箱崎浜。山笠の幕開けは、「お汐井取り」の神事です。今年の一番山笠を務める中洲流。そろいの長法被を着たおよそ100人の男たちが、海に向かって安全を祈りました。それが終わると、筥崎宮と櫛田神社へ。769年目の夏。今年も無事に奉納できますようにと、手を合わせました。力強い形相の風神と雷神。けんらん豪華な「飾り山笠」も、1日から一斉公開です。上川端通でも「御神入れ」が行われました。3月、大火に見舞われた商店街。多くの義援金など市民の善意に応える今年の山笠です。原総務は「皆さんに感動と興奮を与えろと、そのぐらいのことをしないと恩返しにならんぞと(話している)」と意気込みを語っていました。「飾り山笠」は市内14カ所に建てられていて、15日未明まで公開されます。