メイン

公式サイトへ

日記詳細

前の日記 日記一覧
作成日: 2010.07.02 00:46 カテゴリー: 日常 コメント数: 39件

  深夜の騒動に関する事実

※読んで楽しい内容ではありません、気をつけた上で閲覧下さい








昨晩深夜、不信に思われた方もいらっしゃるだろうと思いまして
この日記を書かせてもらっている次第です


今日の深夜、0時頃【-SEM Crystal Club-】の
Avatar Heroes】アバターアイテム交換所PLUS
という掲示板にて、私個人として
「AHのレシピに150や200など
 AHでの限定品などに勝手に値段を付けて良いのでしょうか?
 自分が納得するクリスタではなく自分と相手が納得する交換を行うべきではないでしょうか?」
という内容を書き込ませていただきました。
(私が書いた内容はサークルリーダーによって削除されてしまいました)
後、深夜1時頃、同掲示板内にて返信内容にて
「他の方も交換日記を行っているのに私にだけ言うのですか?
 何で私を悪役に仕立て上げようとしているんですか?」
(意訳です、返信は本人によって削除されてしまった為、今は確認する事が出来ません)
と書き込まれていました。
【-SEM Crystal Club-】に迷惑をかけてはサークルの方々に悪いと思い、
その方のマイページの足跡コメントにて
「私はサークルメンバーである貴方に対して、価格を自分で規定してもいいのかと発言しただけ、
 それと私は貴方を悪人にしたい訳ではない」
と言った内容の書き込みをさせてもらいました。
その直後、1時…10分位だったでしょうか?
『皆さんへ 交換全面禁止になりました』
(意訳です、また彼女によって日記自体が削除されています)
と言った内容の日記がAH,PDコミュに属する日記に書き込まれていました。
内容が
「公式側からの発表で交換が出来なくなったようです」
といった内容だったので、
「それは貴方の解釈の間違いです。公式側は交換自体は容認している。
 ただ金銭(webマネー)やシリアルコードなどとの交換を承諾してないだけで、
 アバターアイテム同士での交換は問題ない。
 貴方が書いた日記では情報の伝達に齟齬が発生して、間違った情報が広がってしまう。
 その日記は削除した方がいい。」
(これも私のコメントだけがまた彼女に削除されてしまっているので今は確認出来ません)
と、足跡コメントに書き込ませてもらいました。
その後、私の足跡コメントにてその方から誹謗中傷的なコメントを貰いました。
(日記を書いている今現在、そのコメントは残っています)
その後、2時頃『Amane-Trickster』という日記を書いていました。
(その日記も数十分後に削除されています)
閲覧が友達限定だったので内容は計り知れませんが、
それは明らかに私を名指しにしている時点で誹謗中傷している内容だと思います。

その後、彼女に何故私の名前で日記を書いたのかの理由や
そちらが勘違いしているという内容を何度も書かせてもらいましたが
彼女はこちらのコメントには応じてくれず、コメントは全て削除されています。
これもまた彼女によって削除されていますが私の足跡コメントに
「いちいち書き込まないでくれますか、しつこい」
と書き込んでおられました。
僕は勘違いしていると彼女に訴えていたのですが相手にされなくなくなりました。

それと同時に、私に直接的にではなく、
彼女の友人らに私の事を誹謗中傷した内容を広め始めました。
一部抜粋させていただくと
「交換日記で自分が掲げてる金額は棚に上げて人の日記にクレームをつけるクレーマー」
「しつこいストーカー」
「うざったい荒らし」
などの内容が彼女の友人らのマイペ書き込まれています。
(日記を書いている今現在確認したものですが)
私は
「何か文句があるなら私に直接言って来たらどうですか?」(深夜書き込みましたが即削除)
「他人に私の見聞を貶める内容の事を書いて楽しいんですか?」(先程削除を確認しました)
など訴えているのですが先方には全く相手にされず
僕の名誉が毀損され、誹謗中傷された内容だけが一人歩きし始めています。

また杞憂だといいのですが、
『お友達のみんなへ※必読※』
という日記が投稿されてから(友達のみ閲覧可能なので計り知れませんが)
私のマイページへの訪問者数が急増しているので(60件程度)
もしかしたら、私を名指しして何か書かれているのかなと思ったり。

もし当人がこれを読んでいるならば誤解を解いて欲しい事と
誹謗中傷へ対する謝罪が欲しいです。

深夜の本当に夜遅く、変な騒動にまで発展してしまい、
不信に思われた方には、こういった経緯があった事を理解していただきたく思います。
この日記の内容に捏造や私意は入っておりません、ただの事実だけを述べています。
その点は昨晩の自体を観測された方々が一番分かっているかと存じます。
では、長々とありがとうございました。


追記:私は彼女に対し規約に触れる行為(『アバターアイテムの値段設定』)を行っている注意と、
   私個人として交換のあり方を彼女に訴えたまです。
   何故か色々な方々が来られていますが……
   そんなに大事なのですかね、こっちがビックリです…

コメント:39件

  1. [1]  «
  2.   
  3. 1
  4.  
  5. 2
  6.  
  7. 3
  8.  
  9. 4
  10.  
コメント日:2010.07.01 23:56
お返事はかえさせてもらっていますが?

>>以下コメント
はっきり言いたい事は『値段設定』はスクウェア・エニックスだけの権利であること。
値段設定=物々交換ではなく、利害の一致が行われて始めて「等価での交換」が出来る事。
良心的だろうと何だろうと、値段を付けて良いのはスクウェア・エニックスだけです。
プレイ料金=アイテムではないです。
仮に100ガチャで全身装備のアイテムが出ても行うのは物々交換。
相手との交換アイテムが頭装備だろうと利害が一致していれば問題ないのです。

コメント日:2010.07.02 00:09

「揉め事の発端?」と思われることについて、一言言わせてくださいな。

 

結局、やってることは「バーター取引」であって、金銭トレードではないのだから、「値付けも何もありゃあしない」と思います。

取引の目安として、「200クリスタ相当」などの提示があるわけで、実際にお金のやり取りはしてませんよね?

 

>「AHのレシピに150や200など
> AHでの限定品などに勝手に値段を付けて良いのでしょうか?
> 自分が納得するクリスタではなく自分と相手が納得する交換を行うべきではないでしょうか?」

 

この発言にて名指し的な行動をなさったそうですが・・・多分、相手は傷ついてますよ。

その傷に思いを至らせなければ、話し合いも何もできなくて、泥沼化するだけだと思いますけど。

あなたはどう思われますか?

コメント日:2010.07.02 00:10

また、交換について・・・私はこう思います。

「交換条件提示による、お互いの価値観の一致」

「交換するまでの、お互いの手続き的な不安」

「交換が上手くできたという、お互いの喜び」

上記のそれらを分かち合えれば、最高だと思いますけどね。

コメント日:2010.07.02 00:13
お返事ありがとうございます

なるほど、つまり実質的に利益が発生してしまうような交換は控えるべきだとおっしゃるのですね!確かにプレイ1回200ででたアイテムではあってもその価値かとは言いきれないですからね……

では、もしも相手の持っているAHアイテムをクリスタで交換してほしいとき、基準がないとすると、何を提供したらいいとお考えでしょうかそれともAHアイテムの交換日記は出すべきでないとお考えですか??ちょっと気になったので、不快でなければ、お聞きしたいです
コメント日:2010.07.02 00:26
>>uni_ikuraさん

バーター取引って抱き合わせ商法って事ですから、
要らない物を交換ってことに成りますけど、一応はクリスタが絡んでいます。
200クリスタの掲示があってもそれが無料で作れるものであったら、利益が発生し
利用規約に反します(9.弊社の承認なく、本サービスに関連して営利を目的とする行為)
彼女にはそれの注意と合わせた意味合いで伝えたつもりなのですが……
交換ついては私も同意します
円滑に進めば良いものですね^^

コメント日:2010.07.02 00:42
>>naminexさん

最初からこれは何クリスタに相当するから交換する、これは何クリスタ以下だから交換しない。
そういったことが良くないと思います。物々交換は下心(これは何クリスタに換算できる)があって
できるものじゃないでしょう?
こっちもあっちも文句なく交換出来るのが本来の形です。
基準がないとすれば……?の方に関しては上記の通りです。
交換って物々交換ですから、互いの欲しい物と欲しい物が円滑に交換されることが
望ましいですね。
コメント日:2010.07.02 00:48

いいえ、「バーター取引」とは、お金を介すことのない「広義の『物々交換』」です。
http://www.buturyu.net/ha/barter.html

三井物産も三菱商事も、世界を相手にバーター取引をやっています・・・なんてね(笑)

利益は、それが優れた取引であればあるほど、交換時に互いに発生してしまうでしょう。
それともあなたは、互いが敗者になってしまう、「ゲーム理論上における『敗者の取引』」をお望みでしょうか?

コメント日:2010.07.02 00:48

例を一つ出します。
たとえば、無料アイテムながらすでに手に入らない、「限定の『幸せの壺』」を私が所望し・・・
それをあなたが所持していると仮定して、私があなたに「有料背景10枚(2500クリスタ相当)で交換しませんか」と持ちかけることも可能ですよね?
そこで交換が成立すれば、「円満取引」ですし、「互いに敗者(損失を被る)」ではなく「互いに勝者(利益を得る)」という意味になるのでは?

現行で限定無料であろうが、価格がついていようが、運次第であろうが・・・
一旦手に入れてしまえば、所持している本人にとっては「本人の主観的な価値」があるのみでしょう?
その条件全てひっくるめて「取引の条件」と考えられないものでしょうかね?

コメント日:2010.07.02 00:48

利用規約の第9条9項において、確かにこうありますね。

>弊社の承認なく、本サービスに関連して営利を目的とする行為

 

これについては、各個人と運営者の問題でしょう。
あくまでも、各個人と運営者との契約であり、各個人間で契約しているわけではありません。
それゆえ、我々はそれぞれに「第三者」に過ぎません。
第三者が口を挟むと揉める原因になるのは、理解できるのでは?

我々は交換日記については静観し、「心地よい日記」だけに反応し・・・
あとは全てスクエニの判断に任せればいいのでは?

 

こんなことで誰かが傷ついたり、揉めるなんて、アホらしくないですか?

  1. [1]  «
  2.   
  3. 1
  4.  
  5. 2
  6.  
  7. 3
  8.  
  9. 4
  10.  
前の日記 日記一覧