メイン

公式サイトへ

日記詳細

前の日記 日記一覧
作成日: 2010.07.01 22:43 カテゴリー: 日常 コメント数: 23件

  深夜の騒動に関する事実

※読んで楽しい内容ではありません、気をつけた上で閲覧下さい








昨晩深夜、不信に思われた方もいらっしゃるだろうと思いまして
この日記を書かせてもらっている次第です


今日の深夜、0時頃【-SEM Crystal Club-】の
Avatar Heroes】アバターアイテム交換所PLUS
という掲示板にて、私個人として
「AHのレシピに150や200など
 AHでの限定品などに勝手に値段を付けて良いのでしょうか?
 自分が納得するクリスタではなく自分と相手が納得する交換を行うべきではないでしょうか?」
という内容を書き込ませていただきました。
(私が書いた内容はサークルリーダーによって削除されてしまいました)
後、深夜1時頃、同掲示板内にて返信内容にて
「他の方も交換日記を行っているのに私にだけ言うのですか?
 何で私を悪役に仕立て上げようとしているんですか?」
(意訳です、返信は本人によって削除されてしまった為、今は確認する事が出来ません)
と書き込まれていました。
【-SEM Crystal Club-】に迷惑をかけてはサークルの方々に悪いと思い、
その方のマイページの足跡コメントにて
「私はサークルメンバーである貴方に対して、価格を自分で規定してもいいのかと発言しただけ、
 それと私は貴方を悪人にしたい訳ではない」
と言った内容の書き込みをさせてもらいました。
その直後、1時…10分位だったでしょうか?
『皆さんへ 交換全面禁止になりました』
(意訳です、また彼女によって日記自体が削除されています)
と言った内容の日記がAH,PDコミュに属する日記に書き込まれていました。
内容が
「公式側からの発表で交換が出来なくなったようです」
といった内容だったので、
「それは貴方の解釈の間違いです。公式側は交換自体は容認している。
 ただ金銭(webマネー)やシリアルコードなどとの交換を承諾してないだけで、
 アバターアイテム同士での交換は問題ない。
 貴方が書いた日記では情報の伝達に齟齬が発生して、間違った情報が広がってしまう。
 その日記は削除した方がいい。」
(これも私のコメントだけがまた彼女に削除されてしまっているので今は確認出来ません)
と、足跡コメントに書き込ませてもらいました。
その後、私の足跡コメントにてその方から誹謗中傷的なコメントを貰いました。
(日記を書いている今現在、そのコメントは残っています)
その後、2時頃『Amane-Trickster』という日記を書いていました。
(その日記も数十分後に削除されています)
閲覧が友達限定だったので内容は計り知れませんが、
それは明らかに私を名指しにしている時点で誹謗中傷している内容だと思います。

その後、彼女に何故私の名前で日記を書いたのかの理由や
そちらが勘違いしているという内容を何度も書かせてもらいましたが
彼女はこちらのコメントには応じてくれず、コメントは全て削除されています。
これもまた彼女によって削除されていますが私の足跡コメントに
「いちいち書き込まないでくれますか、しつこい」
と書き込んでおられました。
僕は勘違いしていると彼女に訴えていたのですが相手にされなくなくなりました。

それと同時に、私に直接的にではなく、
彼女の友人らに私の事を誹謗中傷した内容を広め始めました。
一部抜粋させていただくと
「交換日記で自分が掲げてる金額は棚に上げて人の日記にクレームをつけるクレーマー」
「しつこいストーカー」
「うざったい荒らし」
などの内容が彼女の友人らのマイペ書き込まれています。
(日記を書いている今現在確認したものですが)
私は
「何か文句があるなら私に直接言って来たらどうですか?」(深夜書き込みましたが即削除)
「他人に私の見聞を貶める内容の事を書いて楽しいんですか?」(先程削除を確認しました)
など訴えているのですが先方には全く相手にされず
僕の名誉が毀損され、誹謗中傷された内容だけが一人歩きし始めています。

また杞憂だといいのですが、
『お友達のみんなへ※必読※』
という日記が投稿されてから(友達のみ閲覧可能なので計り知れませんが)
私のマイページへの訪問者数が急増しているので(60件程度)
もしかしたら、私を名指しして何か書かれているのかなと思ったり。

もし当人がこれを読んでいるならば誤解を解いて欲しい事と
誹謗中傷へ対する謝罪が欲しいです。

深夜の本当に夜遅く、変な騒動にまで発展してしまい、
不信に思われた方には、こういった経緯があった事を理解していただきたく思います。
この日記の内容に捏造や私意は入っておりません、ただの事実だけを述べています。
その点は昨晩の自体を観測された方々が一番分かっているかと存じます。
では、長々とありがとうございました。



追記:アイテムに勝手に『値段設定』する事がSEMがしてはいけないと決めています。
   問題はその点です。日記コメントに理解に至っていない方がいらっしゃったので
   追記させていただいました。

コメント:23件

  1. [1]  «
  2.   
  3. 1
  4.  
  5. 2
  6.  
  7. 3
  8.  
  9. »  [3]
  10.   
コメント日:2010.07.01 20:39

私個人の意見を言わせていただきます

 

AHのレシピや限定品に値段をつけるのは、オレも反対です

お互いに納得できるアイテム交換であれば構わないと思うけど、クリスタなどのお金との取引は感心できないと思っています

物々交換は金額設定とは意味が全く違うと思います

 

それと、SEMはアイテムの交換自体は容認していると考えています

昨日のAHのインフォメーションを読んだ限りでは、ウェブマネーなどとの交換を咎めてるだけですからね

 

彼女の行動に関しては、不可解なところが多いですが

あまり相手にしないほうがいいでしょう

コメント日:2010.07.01 20:42

コメント返信ありがとうございます^^

 

なるほど、そういった考え方なのですね。

アイテムがランダムにも関わらず1ゲームぶんの値段で提供しているのなら、良心的かとも思いますが・・・?^^;

例えばガチャで出るセットのアイテムをAmane-Trickster様は480C相当とお考えですよね?

それも、「個人が勝手に決め付けた金額」ということになりませんか^^;

みなさんそれぞれ、利害が一致して交換しているのは一緒ですので誰も口出しはできないと思いますよ。

 

騒動についてどちらにも賛同するつもりはありませんが、上記の方と同じく違う価値観もあるという事を知って頂きたかったのでコメント致しました

コメント日:2010.07.01 20:54

はじめまして、こんばんは。

僕は深夜の騒動について詳しくは分かりませんが、

その掲示板のレスは見ました。

僕はあの方と友達でした。

アイテム交換が活発化する前はとても温和で、礼儀を重んじる方でした。

しかし、アイテム交換が活発化した時から変わっていってしまいました。

何というか・・・モノに対する執着心というか・・・

あの方にアイテムより大切なものがここにはあると気付いて欲しいです。

長々とすみませんでした・・・

もしこの書き込みが不快だと感じたら削除して頂いて構いません。

大変失礼いたしました。

コメント日:2010.07.01 20:56

はじめまして

僕はAmaneさんと騒動のあった方と友達なのですが(決してどちらかに加担する気はございません)

他の人も書かれていたようにレシピだけでなくセットアイテムを480クリスタ相当、ガチャの普通のものは

100クリスタなどと設定されているのを拝見させていただきました

あと一つ思ったのが自分と相手が納得出来ればいいとおっしゃっていますが

200クリスタという設定に納得したから交換するのではないでしょうか?

あなたも自分の設定した価格に納得した方が現れたから交換するのだと思います

どちらも悪気があるわけではないと思うのでみんなで楽しくやっていきましょう^^

コメント日:2010.07.01 21:03
>>Esmelordさん

はっきり言いたい事は『値段設定』はスクウェア・エニックスだけの権利であること。
値段設定=物々交換ではなく、利害の一致が行われて始めて「等価での交換」が出来る事。
良心的だろうと何だろうと、値段を付けて良いのはスクウェア・エニックスだけです。
プレイ料金=アイテムではないです。
仮に100ガチャで全身装備のアイテムが出ても行うのは物々交換。
相手との交換アイテムが頭装備だろうと利害が一致していれば問題ないのです。

コメント日:2010.07.01 21:56

はじめまして、

相手の日記のタイトルを晒したり、相手のマイペのコメ晒してその方が謝罪してくれると思えないです。

http://member.square-enix.com/jp/onlinemanner/prohibition.html

アバターヒーローズ、パーティバトルで関連付けするのもおかしいかな?

コメント日:2010.07.01 22:03

あまねさまこんばんはでございます♪

残念ながら昨夜の日記は一つも眼にできていないのですが…

名前を出した(日記のタイトルに)日記というのはとても失礼だと感じました、また友達限定に

指定した日記というのは自分の派閥に限った見解のみが広がりがちですよね…

 

あと、これは本当に不快に思ったのですが日記は削除しても誰かの記憶には残ってる!

見られてる!なかったことにはならない、ということは簡単なことですよね?

なんでわからないんでしょう?

 

値段設定云々に関しては、残念ながらあまねさまがコピペされた文からはその意図は汲み取れませんでした

(利用規約は熟読してないので書いてあるのかもしれませんが…)

ただ、交換を持ちかける側も、受ける側も「頼まない・受けない」という選択肢はあるわけですから

納得の上での交換は成立してると思います

 

コメント日:2010.07.01 22:14

AH日記から見ました はじめまして

 

誹謗中傷はよろしくないですね・・・

 

金額の事ですが

自分が納得して金額をつけて それに相手が納得して購入するなら

それは双方の合意であると思いますが どうでしょうか?

安ければ飛びつくし、高ければほっとけばいいのですし

 

規約 とありますが 今はまだ注意喚起の段階かもしれないですね

第9条

5項 弊社、他の会員又はその他の第三者の所有権、知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害する行為

9項 弊社の承認なく、本サービスに関連して営利を目的とする行為

取引の度が過ぎると、この辺りに絡んできそうなので、避けてください といった意味だと思います

 

話は戻りますが・・・

相手方の度が過ぎるようでしたら ハラスメント行為として違反者通報といった手段をとる事も視野に入れるべきかと思われるので

証拠ログの保管等が出来る様でしたら 保管しておくと良いと思います

コメント日:2010.07.01 22:14

通りすがりですが、はじめまして、こんばんわ。

個人的には、今回の警告を読む限りではウェブマネーやシリアルコードを絡めた交換に関するものであり、

交換時に金額設定をして、双方が納得した上で交換という形はアバ同士であれば禁止行為とは思えませんが。

逆に、申し込む時点で自分的に出す物と戴く物の価値が釣り合っている事を確認できるわけですし。

利用規約も一応確認は行っております。

(勿論、相手も合わせて、納得できる場合しか申し込みませんがね)

 

ただ、ともだちのみの記事とはいえ、名指しで非難は論外でしょうね。

昨日の夜その方が交換に関する記事を出していた際、とも限の記事があるのは見ていましたが、

外から見れるメッセなどのやり取りとかから、迷惑行為か荒らしでも発生してるのかと思っていました。

コメント日:2010.07.01 22:29
Amaneさん、こんばんは。
その方は他にトラブルを抱えていらっしゃるようですので、あちこちで愚痴っていてもAmaneさんのこととは限りません。
相性の悪い相手のことは気にせず、関わらずに楽しまれたほうがよろしいかと思います。
突然のコメント失礼いたしました。
  1. [1]  «
  2.   
  3. 1
  4.  
  5. 2
  6.  
  7. 3
  8.  
  9. »  [3]
  10.   
前の日記 日記一覧