★危機拡散Project「街宣!街宣!」★
やぁあっと、う、動けるようになって来た〜〜〜〜……。
そして来月からはプーですよ。
気付けばこの二、三年。私は、一作品毎に「これで漫画家廃業です」と言い続けて来ております。blogチラ見して、我ながら「何だこの綱渡り」と一人苦笑致しました。
その状況が改善される訳などさらさら無く、現在も低スペックの脳と腕をフル稼働して、何とか食っている訳ですが。
まー、駄目だね多分私。ただでさえ漫画家業が危ない状況下で、アサピ出版蹴ってるモンなー。あからさまに「差別主義者が」的なレッテル貼ってくれてる編集さんもい…まぁ、良いけど。
売れない作家は弱いです。
例え原因がその「思想」に有っても、「エンタメ性が足りない」の一言で存在から却下されてしまう。漫画、そもそも娯楽だから、ウザい事言う作家は必要とされないの。
重要なのは作家でも作家性でも作品でもなく、数字なのだ。シビアだぜ。
……と。
そこに飛び込んで来た「表現の自由を犯すな」とか言う文言。
何でも、嘘ドキュメンタリのド反日虐日侮日クソ映画を庇っての言葉だそうで。
……あのさぁ。……こちとらマジギリだから言葉選ばないよ。冗談じゃねぇよこちとらそれと日々闘って瀕死状態だっつうのに。
おま、ブチ殺すぞ。
毛唐が他人様の国で表現の自由とか寝言ほざくな!
勝ち取る為に日本の表現者がバタバタ死んでるのに、人種差別侮日プロパガンダにそんな冠振りかざすマスゴミは何人だ?つかお前らの血は何色だ?少なくともお前ら表現者じゃねぇ。甘ったれんな、死ね!
▼映画「ザ・コーヴ」上映中止 都内の映画館、抗議予告で10.6.4 3:02Asahi.com
和歌山県太地町のイルカ漁を告発したドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」をめぐり、26日からの封切りを決めていた東京都内の映画館2館のうち1館が、上映中止を決めたことが分かった。映画を「反日的」と糾弾する保守系団体が4日以降、上映館に抗議活動をすることを告知しており、「近隣への迷惑」を考えて自粛したという。
映画は隠し撮りの手法などが賛否の議論を呼んでおり、今後の動き次第では上映自粛が広がる可能性もある。
上映中止を決めたのは、メーン館と位置づけられていた東京都渋谷区の「シアターN渋谷」。26日から最低6週間の上映が決まっていた。
同館を運営する「日本出版販売」(千代田区)によると、2日に市民団体がホームページで上映阻止を求める「抗議活動」を予告。会員らを集め、4日に同社前、5日に映画館前で街頭デモを行うとした。同社は3日に社内で協議。警察とも相談し、「お客様に万が一のことがあってからでは遅い」と中止を決めた。同社のビルには病院も入っており、「他のテナントへの迷惑も避けねばならない」との判断もあったという。
市民団体は「草の根右派」「新保守」などとくくられるグループ。4月以降、映画の配給会社「アンプラグド」(目黒区)に抗議活動を行っていた。同社前でプラカードを掲げ「上映は許さない」「日本人の精神を破壊するテロリスト」などと拡声機で数時間叫んだ。東京地裁から4月末、同社前での活動を禁じる仮処分も出されていた。
この団体の代表の男性は取材に「欧米白人の人種差別映画に屈することはない。表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける」と語った。
「コーヴ」は全国26館での公開が決まっているが、封切り2館のもう一つの「シネマート六本木」(港区)もこの団体の抗議予告の対象になっており、上映の可否を今後検討するという。その他の映画館の多くも「様子を見たい」という態度だという。
ドキュメンタリー映画の公開をめぐっては2年前、「靖国 YASUKUNI」が右翼団体員の抗議などで上映を中止する映画館が続出し、社会問題化した。アンプラグドの加藤武史社長は「同じ事態にならないか憂慮している。映画館側と対策などの話し合いを続けたい」と話している。(石川智也)
▼Release of "The Cove" in One Japanese Theater Canceled10.06.03 19:00TakePart
■『ザ・コーヴ』の日本公開が一カ所の映画館でキャンセル:ベン・マレー
イルカ漁ドキュメンタリ『ザ・コーヴ』の日本公開の努力は木曜日に挫折した。上映を予定していた東京の一つの映画館が上映を中止したとAP通信が報じた。
日本で毎年行なわれるイルカ漁を扱った、アカデミー賞受賞ドキュメンタリーの日本配給のアンプラグドは、抗議街宣グループの数ヶ月のプレッシャーに映画館が屈したと正式に認めた。
AP通信によれば、映画館「シアターN渋谷」は6月26日に上映開始を予定していたが、数ヶ月にわたってナショナリストグループがアグレッシブな抗議を配給会社のアンプラグド/メダリオンに対して行ない、映画館に対して映画が上映するならデモを行なうと脅していた。
抗議者達はこの映画は日本の漁業と日本の伝統に対して泥を塗るものだと主張する。4月にはアンプラグドの加藤武史代表の自宅も映画の日本公開中止を求めるデモに襲われた。
加藤氏はこの抗議活動の背後にあるのはナショナリスト組織の「主権回復を目指す会」であると名指しする。このグループは家庭内暴力の有罪 (criminalizing domestic violence) など様々な問題に関して、敵対者に対するアグレッシブで名指しで辱める戦術を用いている。
アンプラグド側は漁協関係者の顔にモザイク処理をするなどの譲歩を受け入れた。AP通信によれば、加藤氏は日本の公衆の前にこの映画を置く事の決心は変わらないという。
東京でもう1箇所の「シネマート六本木」やその他全国の23の映画館が『ザ・コーヴ』を上映する予定である。
『ザ・コーヴ』は小さな漁村の太地町でのイルカ屠殺を記録したもので、そこでは海洋哺乳類が小さな入り江に群がり、動物園か監禁プログラムに売られるか、食物として売られるために銛を撃ち込まれる。
▼June 4, 2010, 5:54 PM JST.‘Cove’ Keeps Courting Controversy10.06.04 17:54TheWallStreetJournal
■『コーヴ』が議論を誘発し続ける:ポール・ベイリス
ナショナリスト活動家達は街宣のデシベルレベルを上げて来た --- 実際に --- ラウドスピーカーを使用してアンプラグドの東京の事務所の前で、この映画をサポートする事は日本人の名誉を侮辱する事だと主張するスローガンを連呼した。
この配給会社はまだ映画の公開の意思を持っており、その他の映画館と交渉中だという。
アンプラグドの加藤武史氏はAP通信に対し「これは反日映画ではない。私達は問題に対する建設的な議論が必要だと考える」と述べた。
右翼のラウドスピーカー演説は日本の主要都市では一般的である。その通常のターゲットは、外国大使館や左系新聞社など日本の名誉に適切な敬意を払わないと見なさられる相手なら誰でもである。
このナショナリストグループに関しては、先日のニュージーランド人反捕鯨活動家、シーシェパードのピーター・ベスーン被告の公判が行なわれていた東京の裁判所の前で抗議を行なっている。ベスーン被告は日本の捕鯨船に不法侵入し船員に危害を加えた事で告発されている。
裁判が開始した時デモ参加者は、日本の伝統文化を侵害していると彼等がみなすグループを罵倒するために東京地裁の前に集合した。警察は両サイドを分けるために介入しなければならなかった。
他、APやAFP等々、この記事を取り扱っているようです。
▼Dolphin hunt film canceled in Tokyo after protests
▼Japan screens controversial film
やっぱ、比較的、ウォールストリートジャーナルは冷静ですね。
記事としては、「Dolphin hunt film canceled in Tokyo after protests」が一番面白いです。
APの景山ゆりなる反日女が香ばしい。こいつ、前から売国してた臭い記者ですね。
何だよ「 some believe killing dolphins and whales is part of traditional culinary culture」つー言い回し。このdolphinsがcowsになれば問題ねーのか馬鹿。
こいつの記事読んでるとイルカの調教師と隠し撮り似非ジャーナリズムが作った人種差別映画だと良く分かります。有り難う御座いました。
(1/4)虐日映画『ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!
(2/4),(3/4),(4/4)
改めまして。
西村御大、VIVA。
これでよ〜〜っく良く分かりましたね。プロパガンダに「表現の自由」などとしょっぱい事言うのがどれだけ馬鹿らしいか。保守論陣、いい加減にしてよ。プロパガンダはさせたモン負け。やらせちゃいかんのですよ。
米はアカデミーと言う権威を使って人種差別、日本バッシングに出てきた。これを表現の自由とは片腹痛い。白人の日本人差別以外の何物でも無い。表現の自由?ふざけるな。日本で日本蔑視したい、しかも日本蔑視で金くれと言え。
表現の自由と言うなら、闘って勝ち取れ。アンプラグドが闘って勝ち取れば良い。
いや、本当に活動して下さった皆様、心より感謝を。
私、これとシーシェパ裁判と「南京!南京!」が凄ぇ気になってたんですが、今日まで身動き取れなかったので、お家でイライラ動画見てたんですよ。
本当にお疲れさまっす! 私も表現の自由、勝ち取らないとな!1:99で無理だけど!
え?菅内閣について何か言うのがタイムリーだろうって?
言う価値も無い。いいよ後日で。
追記:
気付かなかったんですが、以下のようなコメントが「街宣!街宣!」に寄せられていました。良いタイミングなんで晒し。
□Posted by どもりん at 2010年06月04日 20:04
指示URL: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1217511278/927
上記URLは貴殿が尊敬している方について書かれたカキコです。
外国人の脅威を叫びアピールするのは良いと思いますが、氏に師事するのはやめた方がいいと思います。
「己の正義」を貫き行動するのか空虚な大義名分で正当化した、手段を選ばぬ正義なき欲求不満発散運動の快楽に身を任せるのか真剣に考えるべき時だと思います。
この「貴殿が尊敬している方」と言うのは、西村御大の事のようです。でね。
西村御大を貶めるついでに、私を馬鹿にするの止めてくんない。
尊敬、と言う所までは良いです。西村御大に限らず、私は「日本」と言う国を守ろう、良くしようとして動く皆様方を尊敬しております。
私の「尊敬」の基準は簡単で、「自分には出来ない偉業(共感が絶対必要条件)をなす」人を広く尊敬します。
価値基準的にも心理的にもすこぶる共感出来る、やるべき、そう思う事でも、人は中々実行出来ないものです。度胸が足りなかったり、どうして良いか分からなかったり、手段が無かったり、時間が無かったり、経済的に無理だったり。諸々の事情で出来無い事、凄く多い物です。私なんか、人一倍そう言うの多いですよ。手前ェが全方位不甲斐ないし、低スペックだし、薬を手放せない病人でも有りますからね。
だからこそ思う訳ですよ。日本国、平穏な日々に生かしてくれて有り難う。医療及び医療従事者の皆様、生かしてくれて有り難う。そして辿り着く。「行動する愛国者」の皆様、有り難う。
「主権回復」のみならず、「在特会」の各支部、「千風の会」に、「日護会」。金子吉晴さん(浜教組の一件、凄いよね)、まきやすともさん、せとさん、この頃楽しみな新風。皆様、本当に有り難う。お世話になります。凄い。
戦後保守の欠点が散見される部分もあるけど、チャンネル桜も応援してます。二千人委員の端くれでもあり、やはり億の自腹を切る社長のバイタリティには頭が下がります。
まだまだいらっしゃいますが、私は彼ら全員の心意気と行動、本当に尊敬してます。私にはとてもじゃないが、真似出来ない。せーぜーが、時々後ろについてってシュプレヒるくらいが限界よ。
でもね。
宗教じゃないんですよ。それに私は、腐っても一応表現する側にいるんだよ。「快楽に身を任せるのか真剣に考えろ?」って、どこまで人を馬鹿にしてんの。
私のエントリ、読んでないでしょ。
私は最初に西村御大にこう言ってます。
「西村さん、私は貴方の漫画が描きたい。その為には、あなたの思想と全く違う事を描くだろうし、貴方のイメージを壊しますが、許可してくれないでしょうか」
言ってる意味、分かります?
「師事するのはやめた方がいい」と言う言葉が如何にトンチンカンか分かります? それとも私がどこかで「支持」を「師事」と書き間違えた?なら箇所を教えて下さいな。ソッコー直しますよ?
売れなくても、端っこにいても、私はまだ描き手です。描く対象を冷静に見られないなら描きません。心酔したり師事したら、その対象は描かない。
贔屓の引き倒しプロパガンダは描かない。判断はあくまで読み手がするもの。その為に、歪曲した内容は描かない。それが私のポリシー。このポリシーが守れないと思ったら、そんな作品は描かない。
キャラにベタ惚れするのは構わない。それは思想じゃ無いから。思想はあくまで冷静で第三者的でなければならない。然るに。
何ですか、どもりん氏の勝手な決めつけ。西村御大を叩きたいなら、ここで卑怯な"言いつけ"なんぞせずにご本人の所に行きなさい。西村御大と私、全然関係ありませんよ。
行動に賛同したら師事?西村御大の考えで私が動いているとか言う言いがかり?しかも、真剣に考えろって。一つの作品描くのに、どれだけ考えて描くと思ってんの。
浅過ぎるアヤはノーサンキュウ。私は私。自分の考えで動いてます。むしろ、自分の考えでしか動けません。
宗教でも有るまいし「法主(ほっす)の凡てを信じる」なんて有りえない。人間は綻びだらけ。間違いとアンバランスの集合体。その綻びがドラマを作る。そこが面白い。
西村御大の思想で、私が共鳴するのは恐らく60%くらいだと思います。でもその60%で充分尊敬出来るし、充分面白い。ただし、凡て正しいなんて全然思わない。人間なんですから、そりゃ無理って物です。
しかも、「手段を選ばぬ正義なき欲求不満発散運動の快楽に身を任せるのか真剣に考えるべき」って文章、私には良く分かりません。快楽云々の主語は誰?で、この場合の正義って何?
「街宣!街宣!」のコメントに書かれたので、いやらしい〜〜〜と思ったので反論しておきます。
「街宣!街宣!」は「西村御大モデル」ですが、中に流れている思想はA/Tの物です。西村御大の事を良く分かって批判しておいでの方なら、その差くらい分かると思うんですが。
私のキャラクター"朔川公兵"は保守的思想の持ち主です。西村御大の考え方は"民族派"であるけれど、全然保守じゃない。どっちかと言うと、時々びっくりするくらい左翼的ですよ。
「モデル」とは、「似ているが非なるもの」です。ここ、基本ですから。
次からは以上の点を良く理解した上で私にアヤをつけるように。