自民党「一億総派遣社員」キリッ
「若者はかわいそう」論のウソ (扶桑社新書) 価格:¥ 798(税込) 発売日:2010-06-01 |
自民党の公約「労働者を簡単にクビにできるようにします」
1 :依頼130:2010/06/30(水) 22:19:03.58 ID:GEWxH3Qe
自民党の公約「労働者を簡単にクビにできるようにします」6 :サギフエ(千葉県):2010/06/30(水) 22:23:23.33 ID:b78BER+E
マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」
自民党・みんなの党・社民党は「流動化三銃士」
>自民党が「解雇規制の緩和」と明記したことだ。
>このことは、少なくとも自民党という前与党がマニフェストに取り入れるほど、
>労働市場の流動化論が力を得ているという事実を示している。
※自民党マニフェストの32項目に「解雇規制の緩和」 記載有り
簡単にクビにされるんだったら、雇用されること自体にあまり意味が無くなるねえ。9 :イトヒキイワシ(静岡県):2010/06/30(水) 22:27:03.36 ID:C/+beH8t
仕事にしがみついてるだけのやる気がない奴が簡単に解雇できて本当にやる気のある奴がどんどん職に就ける時代になるんだな10 :コノハウオ(関西地方):2010/06/30(水) 22:28:25.20 ID:Ue10IBxB
素晴らしい!
あほすぎる16 :コブダイ(埼玉県):2010/06/30(水) 22:34:08.56 ID:K7UJ6HrU
欧州並みにセーフティ充実させないと意味ないのに
無能の極み
流動化させないとどうしようもないと思うけどな20 :ヘラチョウザメ(アラバマ州):2010/06/30(水) 22:34:58.98 ID:s6+iSI5v
まぁそれよりも先に労働基準法をまともに運用してほしいけど
日本では悪用されるのがオチ21 :マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 22:35:11.96 ID:N+wbUBpp 2BP(1350)
自民党の神マニフェストを見ると涙が出てくるよな23 :サカタザメ(catv?):2010/06/30(水) 22:35:41.98 ID:2tb/ZqfK
▽現行約40%の法人税率を20%台に減税、中小企業はさらに引き下げることを検討
▽自治体による企業や研究所誘致を促進する「グローバルトップ特別区」創設
▽新卒者の100%就職を目指し、企業に3年間補助金を支給するトライアル雇用制度を創設
▽あらゆる成長戦略を実行し今後10年間で雇用者所得を5割増
▽大学を9月入学とし、高校卒業後の3カ月間は社会体験ボランティア期間とする
▽子どもの医療費無料化
▽年金の受給資格を得られる保険料納付期間を25年から10年に短縮
▽子宮頸(けい)がんの予防ワクチンの推奨と公費負担を導入し、子宮頸がんと乳がんの無料検診を行う
▽漁業、水産業専従者の子弟の就学を支援するため、所得に応じ返済不要の「就学生活給付金」を支給
▽意欲のある高齢者が働きやすいよう「70歳現役社会―生涯現役社会」を実現
▽子育て中の母親など女性の再就職を積極的に受け入れる企業への支援制度創設
▽主要経済国が参加する枠組み作りを主導し、05年比で温室効果ガス排出量を50年までに80%、20年までに15%削減
日本人を解雇しやすくし、その分の穴埋めは中国からの移民で埋めます26 :スミレヤッコ(神奈川県):2010/06/30(水) 22:38:09.16 ID:m2BEXQRL
経営者「代わりはいくらでもいるんだ!」28 :メガマウス(愛知県):2010/06/30(水) 22:39:08.14 ID:edzIuP8b
待遇がどんどん下がるな。
こりゃ自民もダメだな。29 :ムツ(大阪府):2010/06/30(水) 22:39:17.23 ID:YzFP4Yzm
共産党に投票する
馬鹿!お前ら騙されるな。雇用の流動化の実態は単なる人減らしだけだ。31 :マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 22:40:17.86 ID:TyDD4sbX
かわりに有能な人間が採用されるわけではない。日本企業の実態を知らないからこんな戯言が吐けるんだよ。小泉の時と一緒だ!非正規増大に続いてリストラに錦の御旗を与えるだけだ。
国民総フリーター時代が来るのか32 :チンアナゴ(不明なsoftbank):2010/06/30(水) 22:40:27.94 ID:b1SczmMt
GDPが上がればカスどもが自殺しようが飢え死にしようが構わない33 :ラミーノーズ・テトラ(catv?):2010/06/30(水) 22:40:38.46 ID:PHHG3z2z
信心があれば大丈夫だよ、36 :イセゴイ(愛知県):2010/06/30(水) 22:42:32.11 ID:84jJZ3zX
よほど企業献金欲しいんだな37 :タマカイ(西日本):2010/06/30(水) 22:42:43.00 ID:GJMFIF8L
国民総契約社員化だなww42 :ウナギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 22:43:58.26 ID:xsjNEJ3i
BIのようなセーフティネットもセットにしないと賛成できないね。35 :ツムブリ(愛知県):2010/06/30(水) 22:41:21.65 ID:/ErRxZ6A
労基遵守もしないのに規制緩和して大丈夫なわけねぇよな、この国の場合。38 :サンマ(埼玉県):2010/06/30(水) 22:43:13.57 ID:xpfBsDAv
>>3546 :タマカイ(西日本):2010/06/30(水) 22:45:24.44 ID:GJMFIF8L
育児休暇どころか有給休暇すら取れない企業もあるのに何言ってんだって思うわん
>>3847 :セミホウボウ(コネチカット州):2010/06/30(水) 22:45:46.34 ID:ASUlEkOP
産休から帰ってきたら席がなくなっていたでござる
こんなのむしろ新人潰しのための話だろ48 :イカナゴ(長野県):2010/06/30(水) 22:45:52.40 ID:W934L1ym
ジジババどもが残るために若い世代をバンバン辞めさせて「まだ若いから新しい仕事探しなさい」とか言ってきたり過労死するぐらい仕事押し付けたり奴隷にならないならやめさせるぞとか脅迫する最高のネタじゃないか
セーフティネット無しにこれやったら53 :セイゴ(千葉県):2010/06/30(水) 22:46:20.74 ID:UtrzkuKA
ただの奴隷量産システムだわな
新卒第二新卒だけでなく30台にも愛の手を55 :マゴチ(神奈川県):2010/06/30(水) 22:47:05.76 ID:ItGTBYgt
公務員もクビにできるの?67 :セミホウボウ(コネチカット州):2010/06/30(水) 22:49:43.00 ID:ASUlEkOP
この法案を元に天下り候補をクビにするのならいいけど
>>5559 :ゼニタナゴ(東京都):2010/06/30(水) 22:48:11.62 ID:j0AHS9K9
むしろ天下り先の椅子を空けさせるために社員がクビにされる確率が高い
底辺ネトウヨ「さすが俺達の自民党! 神政策!」62 :ヌタウナギ(広島県):2010/06/30(水) 22:48:47.14 ID:FVm/Iqha
経営者と労働者のどっちが多いかも理解できてないようだな77 :タイセイヨウサケ(関西地方):2010/06/30(水) 22:52:50.06 ID:Mmunn10X
永久野党確定
お前とお前は帰ってよし!83 :ニセクロスジギンポ(三重県):2010/06/30(水) 22:56:41.73 ID:w+q5auOS
自民は奴隷増やすことしか頭にないのかよ70 :デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/30(水) 22:50:24.55 ID:ykkui1+0
でも、いつかはやらなきゃいけないことだよな86 :ムツ(大阪府):2010/06/30(水) 22:57:29.33 ID:YzFP4Yzm
今年の新卒は2050年まで正社員としての雇用と待遇を保障しなきゃいけないんだぜ?解雇にも割増退職金が必要だし
2年前までの大量採用世代なんて存在自体が倒産要因だ
>>7088 :ウシノシタ(埼玉県):2010/06/30(水) 22:58:27.93 ID:AhPHyuPk
ホントお前は社会経験0だな。今でも企業は好きなときに解雇できる。
人事の工作とか手間がかかるだけ。昔のリストラブームを忘れたか。
そして真に解雇すべき人間は社内利権を握ってるから絶対解雇できない。
解雇規制なんて昔から有名無実。
でも失業保険を改悪したのは自民党なんだよな。90 :イシナギ(北海道):2010/06/30(水) 22:59:31.66 ID:YxJuL7r3
セーフティネット無しに死ねっつーんかい。
臨床試験として公務員でやってみるなら賛成92 :シュモクザメ(鹿児島県):2010/06/30(水) 23:00:41.12 ID:2MS8TZD1
そんなに企業献金欲しいかw94 :ノコギリエイ(千葉県):2010/06/30(水) 23:01:20.56 ID:FV2kX1zB
もうなんでもありだな自民党
馬鹿だね~将来不安で金使わないのに雇用まで不安定にしたら99 :ウシノシタ(埼玉県):2010/06/30(水) 23:02:24.04 ID:AhPHyuPk
もっと財布の紐が閉まるのに
農耕民族に過度の競争原理を加えちゃいかんのだよ
自民党はいまだに大企業と官僚に甘い汁を吸わせる政策ばかり言ってるからな。107 :マゴチ(宮城県):2010/06/30(水) 23:05:20.99 ID:vgvzQ+m2
また戻ってくる気で国士節をぶっている。
簡単に解雇できるようになったら102 :イカナゴ(不明なsoftbank):2010/06/30(水) 23:03:29.97 ID:jCVeAhv5
日本人のかわりに外国人いれようってことになるだろうな
パナとかすでにそうなってるし
無能を解雇するいいチャンス109 :ニジマス(京都府):2010/06/30(水) 23:05:42.40 ID:a2yO1uSL
>>102112 :マナガツオ(茨城県):2010/06/30(水) 23:06:45.39 ID:KvRTeKar
自民は国民にリストラされちゃったよね
残業代請求するやつは解雇122 :シシャモ(埼玉県):2010/06/30(水) 23:08:24.13 ID:xUsk4M+Q
年休とるやつは解雇とかになるのか
こりゃまだまだ民主党にがんばってもらうか
もう共産党しか残ってねえ129 :セイゴ(コネチカット州):2010/06/30(水) 23:10:08.82 ID:W09VaNbD
自民党終わったな…130 :セグロチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/30(水) 23:10:10.72
安心できる社会がいいんだよ
無理にチャレンジを煽るな
自民党をクビにしよう137 :アオウオ:2010/06/30(水) 23:11:30.32 ID:jPhdMgCU
これ大竹文雄が指摘した正社員を解雇するまでに140 :マゴチ(大阪府):2010/06/30(水) 23:12:38.77 ID:7Lruo1kR
企業が踏むべき9つの要綱ね。
1 : 経費の削減:交際費、広告費、交通費
2 : 役員報酬の減額
3 : 新規採用の中止 ←★
4 : 正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減
5 : 配置転換、出向
6 : 一時帰休
7 : 非正規社員の解雇 ←★
8 : 希望退職の募集
9 : 時間外労働の中止
経営者から見たらリスク高すぎだろ正規雇用。
俺が社長ならこんなヤバイ物件相当な保障がないと掴みたくないわ。
非正規労働者が急増するのも当然だな。
もうな155 :ナイルパーチ(京都府):2010/06/30(水) 23:15:46.92 ID:ilGq6Kir
全員アジアみたいに屋台ひけばいいんだよ
年取ったら生活保護に突入するやつ増大、貧困大国へ156 :ギンカガミ(新潟県):2010/06/30(水) 23:15:59.40 ID:kB72Cf8l
経団連157 :ナイルパーチ(埼玉県):2010/06/30(水) 23:16:15.22 ID:gOyx2j0P
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」
↓
「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」
↓
マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
自民党議員「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」
政党ごとに色んな雇用対策マニフェストにしてるけど159 :マゴチ(宮城県):2010/06/30(水) 23:16:20.86 ID:vgvzQ+m2
現行の労基法すらまともに機能してない時点で説得力が皆無
まずそこから始めろよと思う
正社員の解雇規制をゆるめて非正規を救うのは救われない可能性が高い136 :ヌノサラシ(奈良県):2010/06/30(水) 23:10:57.80 ID:IO/8VrN+
正社員が解雇され外国人にかわるだけだろう。
企業も全て契約社員にすればいいのにな142 :イカナゴ(大阪府):2010/06/30(水) 23:12:53.21 ID:BFDypNPu
そしたら契約更新のタイミングでいくらでも辞めさせられる
>>136164 :ヌノサラシ(奈良県):2010/06/30(水) 23:17:16.19 ID:IO/8VrN+
それをすると長期ローン組んじゃって辞めるに辞められない中年労働者が反抗するからダメ。
それが理想だとは思うけどまだその形態は日本には早すぎると思う
>>142174 :ガヤ(アラバマ州):2010/06/30(水) 23:19:54.48 ID:Z1EUA9G4
民法じゃそもそも正社員はいつでも自由に解雇できる
それがどうしてここまで法律が曲げられてしまったのか
民法の本来の形に戻さないと日本はよくならん
その上で、正社員より契約社員の方が(契約期間途中では)自由に解雇できないという有利な形になるくらいでいい。ただし契約期間3年とか長くてもいい。
企業自体がもう3ヶ月おきに更新される契約社員と同じ178 :ネズミゴチ(catv?):2010/06/30(水) 23:20:49.48 ID:fMa+jAc1
なのに無関係とばかり20年30年も安心していられるのはたしかに天国だけど、どうみてもエデンの園を追われる5秒前だよな
退職金を勤続年数に比例するようにしてからしろ。184 :ヌノサラシ(奈良県):2010/06/30(水) 23:22:51.33 ID:IO/8VrN+
なんだあの50歳以降の退職金の伸びは。
若い時辞めたら大損じゃないか。
>>178189 :フウライカジキ(東京都):2010/06/30(水) 23:24:30.85 ID:3I5LAsK/
退職金への課税がかなりの控除がでかいんだか、
あれも無くしていいな
あれがあるから渡りをする天下りは退職金をがっぽりもらう
報酬でもらうより税金が少なくてすむ仕組み
まずは公務員で社会実験しろ167 :ノコギリエイ(関西地方):2010/06/30(水) 23:18:28.37 ID:o6mLwXlC
40以上の役職なしを根こそぎ切ってみればどれだけアホな制度か分かると思う
これは正しい方向だな。196 :イサキ(岩手県):2010/06/30(水) 23:25:24.13 ID:wnG3Z9XX
正社員の解雇が難しいから、派遣や偽装請負みたいな
非正規雇用が蔓延するんだよ。
>>167198 :マダイ(千葉県):2010/06/30(水) 23:25:30.82 ID:doh2DADz
で、全ての正社員を非正規水準に落として「これが同一労働同一賃金だ!」となる訳か
自民党は共産党と極左極右二枚看板で万年野党でいいわ180 :ハマクマノミ(京都府):2010/06/30(水) 23:21:09.19 ID:tIJPhuT0
もう政権とは無縁でいい
資本主義→頑張って自分のスキルを磨けば、勝ち組になれる可能性はある186 :マゴチ(東日本):2010/06/30(水) 23:23:17.27 ID:an0L5gqQ
共産主義→安定感抜群。しかし、いくら頑張っても底辺のまま。
>>180199 :ツムブリ(愛知県):2010/06/30(水) 23:26:15.33 ID:eXnUNlxp
みんな同じような底辺生活送ってれば不満はないんだぜ
下手に上流生活なんて見せるから、憧れからねたみや嫉妬が生まれるんだぜ
>>186206 :ウロハゼ(東京都):2010/06/30(水) 23:29:14.92 ID:cIqGwzmD
確かに、金持ちの倫理観が無くなったな。
金はこっそり持つ物だったのにテレビ出てセレブなんて
取り上げられてたら普通の労働者はイラつくだろうな。
確か小鼠の時にも雇用を流動化すれば労働市場が活性化されるとか言ってマスコミも絶賛してたがその結果どうなったか213 :マサバ(鹿児島県):2010/06/30(水) 23:30:56.91 ID:+YDHQ5wD
雇用における力関係が
経営者>>>>>>>>>>>>>>>>労働者
になってますます労働者が会社から離れなくなった
これで解雇が容易になったら一億総派遣の時代になるな
ますます公務員の競争率が上がりそうだな218 :マゴチ(大阪府):2010/06/30(水) 23:32:11.91 ID:TvPrWgbw
簡単に雇う→死ぬほど働かせる→死ぬ寸前に速攻解雇→(以下繰り返す)222 :アカグツ(アラバマ州):2010/06/30(水) 23:33:17.66 ID:tnj8GNaX
こうですね。わかります
自民党はあれもこれも役人様におんぶに抱っこに肩車226 :マサバ(鹿児島県):2010/06/30(水) 23:34:13.19 ID:+YDHQ5wD
でやってきたから、いざ野党になって役人様にあれもこれもお願いできなくなったとたんに、無能っぷりを晒しながらも自覚が無くて、まるで救いようがないわねー、ってママが叔父さんと喋ってるのを聞いたことがあるよ。
結局切られるのは若者だけになると思うよ230 :ヨーロッパオオナマズ(関西地方):2010/06/30(水) 23:35:11.74
労働者に公務員は入りますか?233 :マゴチ(神奈川県):2010/06/30(水) 23:35:53.90 ID:ItGTBYgt
赤字なのにボーナスはでるし、ストも認められるようになる。
その上クビ切りも無いって…
単純労働では使い捨てが加速するだけだろ。239 :メガロドン(dion軍):2010/06/30(水) 23:36:34.12 ID:w2QiYTLY
・一生昇給なし最低賃金
・昇給あり30歳前後で一律解雇
どちらか選ばされるだけ。
新卒至上主義から20代至上(30までに捨てる意味)主義にシフトする。
自民は迷走、民主はそもそも歩き方が分かってない241 :マダイ(千葉県):2010/06/30(水) 23:36:40.89 ID:doh2DADz
公明・共産は樹海への道、その他の泡沫政党はまだまだ出立の準備が終わらない。
どうすりゃいいんだよ
自民なら一億総非正規雇用化やりそうだな256 :イワナ(関東・甲信越):2010/06/30(水) 23:39:07.70 ID:x9aB5sJc
プロ意識を持てとかいって
自民もアホだね。こんなんじゃ選挙で勝てないよ。まあ「負け組」のクセに自己責任の市場原理主義252 :プリステラ(関西地方):2010/06/30(水) 23:38:25.49 ID:axHEzo2k
を信仰してる変な人がいるのも事実だけどね。
セーフティネットの記述はどこにある?264 :イカナゴ(岩手県):2010/06/30(水) 23:40:56.13 ID:yXth+GrR
>>252274 :マゴチ(茨城県):2010/06/30(水) 23:42:46.08 ID:5RKiwC0g
自民党が労働者のセーフティーネットまで考えてこんな公約作ってる訳がない。
上手い話を並べて、経営者側にだけ有利な規制緩和を通す小泉のやり口そのものだ。
雇用流動化という言葉に幻想持ってる奴はまた騙されたいのか。
自殺率1位をキープする!276 :アデヤッコ(東京都):2010/06/30(水) 23:43:18.88 ID:8h+e0RTl
☆**'``・* 。 自 民 党 。*・``**☆
さすが自民党277 :ナイルパーチ(京都府):2010/06/30(水) 23:43:25.86 ID:ilGq6Kir
胸が熱くなるな
首切られるのは若いやつばっかで、流動化すべき上の世代はテコでも動かないからな292 :ムツ(大阪府):2010/06/30(水) 23:47:48.13 ID:YzFP4Yzm
これに賛成してる糞ニートの世間知らずぶりには反吐がでるわ。307 :ノコギリエイ(千葉県):2010/06/30(水) 23:52:18.76 ID:FV2kX1zB
それか明らかな工作員。決まってbiを叫ぶのもニートの証拠。
>>292294 :プリステラ(関西地方):2010/06/30(水) 23:48:15.04 ID:axHEzo2k
雇用流動化に賛成する奴はセーフティーネットとしてBIをセットで考える奴が多いよな。
大方働く気が無く所得保障枠がほしいだけの乞食なんだろうが。
国民一人に月8万払ったら年間124兆円かかるのにその金誰が出すんだよって話だな。
自民が誰の目線で政治やってるのか分からん298 :カナガシラ(東京都):2010/06/30(水) 23:49:29.08 ID:8TaKY081
与党じゃなくなったくせに労働者のことかけらも見てない
俺は聖戦士だからこれは支持する315 :マダイ(千葉県):2010/06/30(水) 23:54:51.53 ID:doh2DADz
国家が危急存亡に瀕してる時に進んで口減らしになるのは当然
みんなもそう思うよな
>>298300 :アカメ(埼玉県):2010/06/30(水) 23:50:02.09 ID:wbFlB33G
結婚もしないで親の金で2ちゃんとニコニコをやってりゃ良いってわけでもない
まあ自民党は、これからは正規社員も派遣みたいに、簡単に首切れるようにして、財界経営者ウハウハ、労働者は自己責任でとっとと死ねって事がやりたいんだろ。304 :ミシマオコゼ(東京都):2010/06/30(水) 23:51:33.68 ID:12Mu9vQb
>>1305 :プリステラ(関西地方):2010/06/30(水) 23:51:41.69 ID:axHEzo2k
これ、現状のままでやると、韓国より労使格差が広がるぞ。
自民はほんとうに潰れちゃうかもね310 :マガレイ(熊本県):2010/06/30(水) 23:53:44.67 ID:XTeoMSMk
これするなら3年くらいは失業保険受給できるようにしないと314 :ノコギリエイ(関西地方):2010/06/30(水) 23:54:21.95 ID:o6mLwXlC
ホームレスだらけになるんじゃね?
若者にツケを押し付けるのはもうやめよう。318 :イカナゴ(埼玉県):2010/06/30(水) 23:55:34.73 ID:i39Ybtoh
正社員組合員を維持する為に、若い世代が非正規雇用ばかりになっている。
真っ先にクズ公務員どもをクビにして、次に国民を簡単にクビにできる公約ってならまだ分かるが、いきなり国民だけがターゲットか319 :サカタザメ(大阪府):2010/06/30(水) 23:57:02.50 ID:5O4CcoL4
相変わらずだねぇ、売国自民は
またカルトと選挙協力するのかな
>>318322 :オトシンクルス(長屋):2010/07/01(木) 00:00:19.49 ID:1AUTO29e
というか、自民はどの層を支持層として政策主張してるんだろうか?
経営者とかの人達?
そんなに票が入らないような気もするんだけど…
そもそも36協定とか守ってないし323 :マブナ(catv?):2010/07/01(木) 00:00:29.33 ID:sx/yCRup
中小零細とか組合がないようなところは
嫌がらせで自己都合退職にしてるから意味ないだろw
簡単に切れるから、簡単に雇いもする。328 :メゴチ(沖縄県):2010/07/01(木) 00:01:55.25 ID:gD1tZagK
それが常識になって、それで社会が上手く廻るんだったらいいけどさ。
過渡期に生まれる「ただ切られて社会人失格の烙印を押されるだけ」という犠牲を受け止められるだけの余力は氷河期世代にはもう残って無いだろう。
小鼠のときも景気がよくなってパイが増えれば労働者にも還元されると嘯いていたが結果はどうだ?331 :コンゴウフグ(大阪府):2010/07/01(木) 00:02:44.03 ID:i8QHAkWO
だまされるな
自民党のバカ!335 :ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 00:04:10.93 ID:qAhMQtoq
「公約:公務員を簡単に海に放り込めるようにします」だろが!
日本は自殺率が世界最悪というニュースが最近出たばかりだけどさらに自殺率が上がりそうだな。336 :ヘテロティス(アラバマ州):2010/07/01(木) 00:04:27.90 ID:GAB/r/j9
でも全部自己責任で片付けてアメリカの株主が儲かって日本の労働者が自殺していく道を進むんだろうな。面白いね。
経団連がいちばん!341 :ウバウオ(千葉県):2010/07/01(木) 00:04:55.39 ID:RALbl4lR
アニオタは民主党支持で固まったし353 :ギチベラ(東京都):2010/07/01(木) 00:09:09.55 ID:pPQ5m1jU
労働者はもちろん民主党一択
自民を支持してるのは愛国ニートと寄生虫の鬼女だけだな
労働者(公務員限定)なら支持できる359 :ブリモドキ(関西地方):2010/07/01(木) 00:10:30.39 ID:4VlVQBCE
セーフティネットがあれば解雇規制もなんだってかまわねぇよ366 :アブラボウズ(関西地方):2010/07/01(木) 00:12:42.13 ID:eMXrk9dT
再就職するまで生きられるんなら文句ねぇ
なしでやったらどうだ本当に生きていけないだろうが
こんなことも分からんのか自民の政治家は
さすが俺達の自民党!369 :ヨツメウオ(静岡県):2010/07/01(木) 00:13:04.35 ID:LBba/dKo
増税は俺らが一番初めに言ったんだ!って胸張ってたし、360 :ウミヒゴイ(catv?):2010/07/01(木) 00:10:59.99 ID:+fO5iGAz
頑張って野党道を進んでいってくれw
役に立たないくせに給料だけは高い老害達が解雇しやすくなるなら良いと思うわ。370 :ビワコオオナマズ(長屋):2010/07/01(木) 00:13:32.76 ID:6Y0OweNk
>>360380 :ハリセンボン(長野県):2010/07/01(木) 00:15:45.57 ID:TVkVTSQI
解雇するかどうか決定権があるのは入社して何年の若者じゃなくて何十年も働いてるおっさん連中だってこと忘れないようにね
どっちにしろ割を食うのは若者なんだよな385 :アロサ(徳島県):2010/07/01(木) 00:17:41.44 ID:zBmVqr3W
こんな社会じゃ夢も希望もないよ
首切るだけでは流動化とは言わんだろ389 :ハヤ(東京都):2010/07/01(木) 00:18:26.35 ID:hr8eIFOg
雇う気なんかねえんだから
簡単に解雇できる=雇用が増加402 :コロザメ(長屋):2010/07/01(木) 00:21:50.31 ID:93GGjRPF
ではない
周辺の法整備が伴わなければ、非雇用者はますます不利になるだけ
雇用の流動化そのものは重要だが、経団連が絡む以上油断はできない。
騙されないよう、国民は注意しなければならない
>>389394 :トビエイ(石川県):2010/07/01(木) 00:20:17.95 ID:BrTG5MEH
ホワイトカラーエグゼンプションで家族の団欒が増える!
並に信用できないなw
社の方針についてこれない奴は即首にしたい楽天とかユニクロには超追い風だな。412 :イサキ(埼玉県):2010/07/01(木) 00:25:11.64 ID:+djEDeXW
・残業代全額カット法案を、ホワイトカラー何たらと言い換えて強行採決しようとしていた自民419 :フウライカジキ(長屋):2010/07/01(木) 00:27:59.36 ID:4kvYhqTA
・「児童ポルノから子供を守るためには表現の自由を規制しても構わない」と発言した自民閣僚の鳩山
・衆院選で大惨敗したのに、「我々には居住権がある。裁判も辞さない」と言って一等地の議員控室の明け渡しを最後まで拒んだ自民
・カネに汚い議員連中に嫌気が差して自民支持者が離反して行ったのに、閣僚の8割が金銭スキャンダルだった自民・安倍内閣
・カルトとの連携に嫌気が差して自民支持者が離反して行ったのに、更に強力なタッグを組んで遂には第一党の座すら追われた自民
・大惨敗した一因がカルトと共同提出した児童ポルノ単純所持厳罰化法案だったのに、野党になった今も狂ったように提出している自民
・菅家さんなどが冤罪の地獄を味わえたのは、現在も取り調べ可視化・録画に執拗に反対し続けている自民党サマのおかげ
・公務員以外の日本人を簡単にクビにできるようにします ←New!!
twitterで解雇なう が流行るのか?425 :ウツボ(埼玉県):2010/07/01(木) 00:29:12.33 ID:ZvHsQTCd
クビになってもすぐ就職できるからいいじゃん、て言ってる奴はゆとりだろ。430 :マジェランアイナメ(神奈川県):2010/07/01(木) 00:31:04.29
大抵、クビになるまでに心労や不安が酷くて、すぐに履歴書書きまくるぜという気分にはなれんよ。
履歴書書くのも面接受けるのもハロワに一日通うのもすげー体力が要るんだぜ。
セーフティネットももちろんだが、公務員を含めるのか・含める場合はどうするつもりなのか436 :フエダイ(東京都):2010/07/01(木) 00:33:11.50 ID:7PGE0wc1
公約に書けよ。含めて減らすなら支持する
>>430441 :カジキ(関西地方):2010/07/01(木) 00:35:36.21 ID:FMXexJgG
公務員は完全な聖域だから無理だよ。
終身身分保障が欲しくて公務員やってるのも相当数いるから必死に抵抗するだろうしな。
理屈では流動化は正しいと思うけれど445 :アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:36:31.87 ID:QmLTAqvg
大方の日本人の価値観では恐らく受け入れられない
残念だけど
多分意図したのとは別のものに歪む
大スポンサー様は正社員を減らして派遣として再雇用したいのさ447 :ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:36:38.25
雇用の流動化=労働ダンピングって事じゃないの?453 :イソギンポ(東京都):2010/07/01(木) 00:37:33.44 ID:mkBRYcbD
教えてプリーズ
自民党の自爆だなこりゃ458 :フウライカジキ(長屋):2010/07/01(木) 00:39:35.28 ID:4kvYhqTA
>>453472 :フエダイ(東京都):2010/07/01(木) 00:42:26.29 ID:7PGE0wc1
ところが、経営者側の票を集める事は可能だし、奴らたいてい金持ってるから献金だってしてくれるだろ。
それ狙いじゃね?
>>458466 :ナシフグ(京都府):2010/07/01(木) 00:41:02.27 ID:cUmGIryW
経営者側の人数が少ないし、そもそも野党に金くれてやる必要がない。
というかムダな大金出してると株主の吊るしあげを食らいかねないし、仮に今回の参院選でねじれても、衆院を民主が手放さないから3年はこのままだしな。
正社員じゃなきゃ老後の国民年金月7万。自営じゃなきゃ非正規は年取ったら生活保護に池って社会設計489 :アコウダイ(アラバマ州):2010/07/01(木) 00:47:15.54 ID:tCCcOrd+
余計に金がかかる、どうしたものか。ワープアが年取ったらえらいことになる。しかもなかなか死なない
日本はジジババが多すぎる517 :カジキ(関西地方):2010/07/01(木) 00:54:33.33 ID:FMXexJgG
無能な高齢者など生きてる意味がない
年金貰う前にくたばれ
流動化しても解雇に利用するだけで518 :ウマヅラハギ(関西地方):2010/07/01(木) 00:54:51.49 ID:G08IIE9R
採用は新卒チューチューのままだよ
だって企業にとってそれが一番都合が良いのだから
むしろ非正規ばかりになると車のローンも組めなくなるな。525 :ティラピア(愛知県):2010/07/01(木) 00:56:45.04 ID:f4XsMV5W
高い商品がほとんど売れなくなって内需崩壊だろうな。
>>518533 :ウマヅラハギ(関西地方):2010/07/01(木) 00:58:15.60 ID:G08IIE9R
そしたら、高利回りで低所得者向けのローンを売り出してその債権を安全な金融商品と混ぜて新たな金融商品を生み出したら全体が回るだろ。
>>525527 :マダラタルミ(千葉県):2010/07/01(木) 00:57:07.24 ID:twiI+6Hf
それサブプライムと同じゃないか。
まあ大多数の労働者が非正規に転落する未来しかないな自民では550 :フグ(沖縄県):2010/07/01(木) 01:04:28.00 ID:QroO4S5m
消費税増税を公約といい
自民は本当に与党に返り咲く気があるのかわからんな…
資本家の資本家による資本家のための雇用便宜
(奴隷制度)
by自民党
投稿 FT | 2010/07/01 01:42
まず公務員でwww
団塊公務員で実験してもらおうwww
もちろん、国も地方も倒産状態なので退職金は無しwww
年金は国民年金並でwww
投稿 海DQN | 2010/07/01 01:46
セーフティーネットを作らないで、業界権益擁護のためだけに規制を緩和する狂った自民党に大きなバッテン。
投稿 日本の掃溜 | 2010/07/01 01:52
候補者の写真を眺めてきたんだが、
投票するに値するやつが一人もいないんだよ。
今までこんなことはなかった。
前代未聞の選挙だ。
白票でも入れるか。。。
投稿 上昇運@ぐっと飛躍DQN | 2010/07/01 01:55
実際与党に返り咲くどころの話じゃなくなってるからなぁ。
五輪WCに続いて秋頃開催されるお笑いイベントが楽しみでしゃあないよ。
投稿 木一八々久 | 2010/07/01 01:57
読売新聞に書いてあったんだが、
税収が30兆円しかないのに、なんで90兆円の予算を組むんだろうか・・・
最終的にはドサクサ紛れに日本の下はチョンどもにやるのか?
在日は全国に散らばって根付いているし最悪だわw
しかし、在日サッカーが終わってせいせいした。
投稿 あまがい チョン太郎 | 2010/07/01 02:31
なぁに 努力でなんとかなる
投稿 シーバルロマ | 2010/07/01 02:32