受賞作品

2006年度

Drecom Award on Rails 2006 受賞作品は、一般投票および審査員によって決定されました。

 

大賞 賞金100万円+副賞
部門賞(ユニーク賞、技術賞、グッドユーザインターフェイス賞) 各賞金10万円+副賞

特別賞(審査員賞、ドリコム賞) 

 

大賞

小槌

私の理想を追求したWeb家計簿アプリケーションです。Ruby も Rails も初めて使ってみました。
この家計簿の第一の特徴はユーザー間連携です。例えば「夫」「妻」「家計」の三種類の資産を区別して管理したい場合、それぞれ別のユーザーで家計簿を作った上で、貸借、立替、贈与などのユーザー間のお金のやりとりを自動連携できます。
第二の特徴は残高入力です。残高記入から不明金を常に動的に計算するので、金額が合わないストレス、帳尻合わせの苦行から解放されます。
その他、クレジットカード精算や会社の経費立替の消込も簡単にできます。
コンテスト後もまだまだ改良します。ぜひ使ってみてください。

作者:大場寧子

 

ユニーク賞

えんかいぶちょーパンダさん

 

えーと、だれ誘ったっけ?で、あいつは出席だっけ?だれもが抱える飲み会幹事の悩み、えんかいぶちょーパンダさんがやさしく解決します。メールによる連絡、出欠確認を一括サポート。RSSで出席人数の確認も可能。脱力系ぶちょーパンダの妖しい魅力で出席率アップも間違いなし。これであなたもデキるえんかいぶちょーの仲間入りです。
 となるか(なりたいか)は分かりませんが、ちょっと欲しいな、と思っていたアプリを作成してみました。機能的は普通ですし(できなかっただけですが)、実はセキュリティも甘いのですが、このようなWebアプリを手軽に作成できるのがRailsの魅力の一つではないかと思います。

URL:http://k65y.ath.cx:3000/login/login

作者:やす65

 

グットユーザインターフェース賞

おでかけマペタ

 

子供とおでかけする場所の情報を皆で共有するコミュニティサイトです。
すべての場所に位置情報を持たせ、Google Maps 上にプロットして表示できるようにしました。それぞれの場所に対し、5段階評価とクチコミ情報を投稿でき、新しい場所の情報もユーザーが自由に登録できるようにしています。

URL:http://odekake.mapeta.net/

作者:ジュンヤ

 

技術賞

Phoenix

 

PhoenixはOpenLaszlo( http://www.openlaszlo.org/)を利用して実装された、ブラウザ上で様々なサービスを提供するアプリケーションです。
Flashベースのアプリケーションであるため、ブラウザに依存しません。更に、サーバーサイドも
Javaで実装している為、こちらもOSに依存しない動作が期待できます。現在はブックマーク、 RSS
リーダー(クローラーつき)、ファイルストレージといった機能が実装されていますが、豊富なJavaライブラリと Flashのダイナミックなユーザーインターフェースを駆使して様々なサービスを追加予定です。

URL:http://mylabs.ath.cx/

作者:kato

 

審査員賞

Flot

 
URL:http://www.flot.jp/

作者:akahige

paperboy&co. 代表取締役社長 家入一真氏

フィードには何かが足りないと思ってた。
FLotを使って気がついた。愛だ。
愛が足りなかったんだ。

「フィードを当たりつきにしてみんなしあわせ。」
この一文に惚れました。
子供の頃よくやった糸クジをなんとなく思い出して
ちょっとだけノスタルジーな夜。

しっかり作りこんでサービス化して欲しい。

 

『百式』管理人 田口元氏

フィードにアタリをつける、というシンプルな発想ながら、子供時代に「あたり付アイス」をワクワクしながら買った興奮を思い起こさせる点が素晴らしいと思います。

また、ブロガーの永遠の課題である「トラフィック増」をおもしろおかしく解決する、そのゆるい姿勢にも感銘を受けました。

ゆるめの発想ではありますが、賞品を自分で設定できたり、複数人で共同で懸賞企画をたてたりすることができる可能性もあり、フィードを新しいレベルでのコンテンツと位置づけている点も素晴らしいと思います。

 

おでかけマペタ

 
URL:http://odekake.mapeta.net/

作者:ジュンヤ

グリー株式会社 取締役最高技術責任者 藤本真樹氏

 

ビデオコメント 

 

 

小槌

作者:大場寧子

株式会社ネットワーク応用通信研究所 特別研究員 まつもとゆきひろ氏

 

ビデオコメント 

 

ドリコム賞

 トラックバッカーズ

  トラックバックを使った掲示板です。
ユーザーが自由に論じるテーマを作成し、それに対してトラックバックでコミュニケーションをおこなったり、アンケートやレビューを行うことができます。

URL:http://www.trackbackers.net/

作者:Ryu