東京経済提供:企業ニュース・大型倒産速報 |
|
||||||||
トップ > 大型倒産速報 >
松栄産業(株)〜破産手続開始申立準備
|
TOKEI NEWSに広告を掲載しませんか?
|
||
松栄産業(株)〜破産手続開始申立準備この記事は「News ASNA(アスナ)」号外より抜粋したものです。 News ASNAは毎日PM3時より配信中!! 倒産速報につきましては都度号外配信しております。(土日祝日は除きます) 携帯でも受信できる「携帯版」もご用意しています。 インターネットからのお申込は、1週間無料お試しが出来ます。(携帯版は除く) 無料お試しはこちらから>>> 業種 総合建設 ◆ 備後地区 通算業歴47年 地場建設会社 特別情報広島版No.3704(H16.7.26)にて海砂採取禁止問題、事業縮小、会社分割などで既報、No.6975(H21.9.8)およびNo.7270(H22.3.5)では開廷情報被告として金銭トラブルなどを報じてきた当社は、先ごろまでに事業を停止。平成22年6月24日に事後処理を島本 誠三弁護士(広島県尾道市新浜1-13-22 LSビル1階、TEL 0848-23-7519)に一任し、破産手続開始申立の準備に入った。負債総額は目下調査中であるが、平成21年8月期時点で11億1,000万円内外。 当社は、昭和38年創業、上記年月に法人化した老舗業者。過去には工事以外に海砂採取を行い安定した業績を確保。平成6年8月期にはピーク年商となる58億円の売上高を計上し、地元では優良企業に数えられていた。 しかし、その後 広島県全域の海砂について採取が禁止、当社売り上げの柱を失う中、平成9年10月に当時の当社代表で、広島県内船海砂採取船主会会長を務めていた松若武士氏が贈賄(申し込み)の疑いで逮捕される事件が勃発し、対外的信用は大きく低下を余儀なくされた。 業績難が続く中、平成12年には広島支店(昭和57年5月開設)を閉鎖。平成16年9月には、実質的な本社であった福山支店(昭和48年4月開設)を閉鎖し、現本社に集約するなど経費削減に着手するなどしていたが、平成17年7月には関連会社のマツキ建設(株)が談合を行ったとして広島県から90日間の営業停止処分を受ける事態が発生(広島支社特別情報No.4362で既報。その後 同社は休眠状態へ)。度重なる不祥事によりグループの信用は完全に失墜した。 平成17年8月には不動産部門を大岐産業(株)へ分割。資産および負債の多くが移管され、経営事項審査Y評点は371点から603点にまで急上昇。建設工事に専念する格好で立て直しを図ってきたが、近年続く建設不況の折り、業績回復には程遠い状態が続いたため限界に達した。 なお、関連会社のマツキ建設(株)と大岐産業(株)は、今後、任意整理を行う方針。 【関連記事一覧 大型倒産】(株)アート住建〜破産手続開始申立 (株)セルフ舎、ほか1社〜破産手続開始申立準備 松栄産業(株)〜破産手続開始申立準備 大内田建設(株)〜破産手続開始申立準備 (株)サウザー〜民事再生手続開始申立 ■PR 資金調達 資金繰り おまとめローン 不動産担保ローン ローン返済(おすすめ情報) ■PR 太陽光発電 オール電化 マンション 売却 マンション購入 土地 売買(おすすめ情報) ■PR がん保険 生命保険 弁護士 コスト削減 倒産管理 与信管理(おすすめ情報) |
|||
|
|||
【記事検索】 |
|||
どこよりも早く、各種企業情報と倒産情報を入手! |
|||
Copyright2010 TOKYOKEIZAI co.,ltd. All Rights Reserved. |