★HOME
★携帯待受 ★グッズ ★個展・イベント宣伝 ★アーティスト紹介 ★ギャラリー一覧 ★お役立ち情報 ★リンク ★BBS ★info |
|
布★布にスタンプ ★アイロンプリント ★布用画材 ★その他 ★業者さんにお願い ★Tしゃつくん ★プリントゴッコアーツ |
立体 ★粘土 ★型を作って大量生産 ★おゆまるくん ★粘土消しゴム |
紙 ★ポストカード ★ポスター ★額装 ★裁断機 |
その他 ★ガラスエッチング ★オリジナルスタンプ ★お皿、マグカップ ★缶バッジ ★芝のインテリア ★草花炭焼き |
まずは材料です♪ | ||||||||||||||||
|
図1 |
さて、型を取るものをよ〜く見てみましょう。 考えなくてはいけないことは、何処を境に型を分けるかです。図1は石膏型と粘土の断面図です。このようになってしまうと、粘土は型につっかえて取り出す事ができません。こんな目にあわないように頑張りましょ。 今回は、左の画像の線の位置で型を二つに分けることにしました。何処にもつっかえずに粘土がとれるはずです。 |
石膏を入れる! | ||||||||||||||||||||
|
*1-型の境界線が直線でない場合、後から型を取る部分を粘土にうめてから、石膏を流します。 この時、境界線に正確に粘土に埋めましょう。 で、石膏が固まったら、粘土を取り除き、石鹸水を塗り、石膏を流します。 |
粘土で複製! | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ | ||||||||||||||||
|
おまけ-元素材が粘土な時 | ||||||||
|
ページの先頭へ↑ |