文章サイズ

tweetまとめ 2月10日 菊池英博氏のインタビュー

■2月10日

・02:07:03
明日は、経済学者・エコノミストの菊池英博氏のインタビュー取材に行きます。聞きたいことは山のようにありますが、頭が痛いのは、明日、撮影助手をしてくれる人手がないこと。三脚を立てて、回しっぱなしにするしかないか。万が一映ってなかったら、音声だけ流す??(笑)。

・14:31:36
今日は一転して、曇り。しかも寒い。こういうときは風邪をひかないよう、皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。僕も気をつけます。これから、菊池英博さんの取材です。金融財政政策だけではなく、税制についても聞いてきます。ここ、大事なポイントだと思ってます。人口論にはどれだけ関心があるかな?

・18:47:37
先ほど、エコノミストの菊地英博氏のインタビュー、終わりました。これは、もはやインタビューというより、個人授業(笑)。一回では終わらず、続編もやることになりました。贅沢な講義ですが、僕一人で、知の占有はせずに、皆さんにオープンにして、知の共有化をはかりますので、お楽しみに。

・19:10:11
菊地氏に関心を抱く理由の一つは、彼の問題意識のコアに、昭和金融恐慌があるからです。「悲劇を繰り返してはならない。昭和恐慌がなければ、破滅的な戦争もなくてすんだ」と、今日も話していました。恐慌は、自然災害ではない、人災です。そして現代は、1930年代に重なります。

・19:50:33
そうですね。バーナンキの話も出ました。亀井さんは、会見でも、よく菊池さんのお名前を出します。RT @omttm202 @iwakamiyasumi これはたのしみだわ、バーナンキとも議論したことのある人だから、たしか亀井さんにいろいろアドバイスしてた人じゃなかったっけ

・20:14:45
富裕層への課税強化も提唱しています。そこが冒険的なところ。RT @omttm202 @iwakamiyasumi  フリードマンやレーガノミックスには否定的でクリントンモデルを評価。消費税減税は支持されると思いますが、ただ法人税アップについては市場側から反発されるかも、

Comments: 0件

コメントフォーム


Page Top