残念!!!
0対1で負けです。
サッカーワールドカップ・南アフリカ大会。
優勝候補のオランダはやはり強かった。
前半は良く守ったのですが・・・
チャンスを決めたオランダが一枚も二枚も上。
日本にはやはり決定力が足りない。
ゴールキーパー・川島がファインセーブを連発していただけに,悔しい敗戦です。
次のデンマ-ク戦に予選突破が掛かっています。
我が町が誇るブランド「らいでんスイカ」の初せりが札幌市の中央青果卸売り市場で行われ、2玉で20万円の値が付きました。
もちろんご祝儀相場ではありますが、スイカの生産量・北海道一を誇る共和町のらいでんスイカ。
今年は春先の天候が悪く、生育が遅れ気味でしたが、今月に入って好天が続き、例年以上の甘みが期待できるそうです。
らいでんは知っていても・・・
まだまだ「らいでん=共和町」に成っていないブランド。
私が共和町議会議員以来訴え続けている課題です。
素晴らしい作物を育てる土壌がある共和町をもっともっとPRすることが、私の務めであると改めて感じています。
らいでんスイカ、味では夕張にも負けない、らいでんメロン・・・
スイートコーンは大通り公園で売られている90%以上が共和町産!!!
札幌の人たちがどれだけ分かっているでしょうか?
そんな実体を訴えていくのが、私の使命です!!
今日は久しぶりに映画を観に行ってきました。
「忙しいと言いながら、映画見る暇有るんだね?!」とたまに言われる私ですが・・・
たまには時間を作って息抜きも良いのではないでしょうか?
RAILWAYS
50歳にして田舎の電車の運転士を目指すエリート社員・・・
夢とは?
家族とは?
愛とは?
東京の生活と田舎の生活・・・
幸せの基準とは?
改めて気付かせてくれる、素敵な映画でした
主演の中井貴一さん
私より少し先輩ですが、変わらない!
もちろん腹は出ていないし(笑)、まじめな役をやらせると天下一品。
はまりますね。
血筋なのか?
上品さも変わらないな!!
涙もろい私ですが、途中で涙が一筋・・・
夢をいつか、実現する!!
頑張らなきゃ
日本代表、見事に勝利です
サッカーワールドカップ・南アフリカ大会、格上のカメルーン相手に1対0とアウェーで初めての勝ち点3を挙げました。
私もテレビの前で声を出し、手を叩きながら応援しました(笑)
後半は押されっぱなしでハラハラドキドキ。
前半、松井からのクロスを本田がワントラップ後、押し込んだ“虎の子”の一点を守りきりました。
後半はカメルーンの猛攻を何とか凌いだ。
相手シュートがクロスバーに当たる幸運にも恵まれました。
高さのあるカメルーン相手に、守備は本当に頑張ったと思います。
後はやっぱり攻撃でしょう。
とにかくシュートを打たなければチャンスに繋がらない!
思い切ってシュートを打っていく姿勢がもっとあれば・・・
次はオランダ戦。
もっときつい試合になるのは間違い有りません。
頑張れ!日本!!
今日は日頃から大変お世話になっている,社長さんの異業種交流会「昌栄会」・ゴルフコンペに参加してきました。
暑いかな?!と思いましたが,河川敷で風があり、そうでもありません。
ちょうど良い感じでしたよ。
スコアは相変わらず・・・102
練習もしていないのですから仕方有りません。
良いショットもあれば、ザックリやミスもありあり。
やはり場数を踏んでいる人にはかないません。
「負けず嫌い」の私としては、やる度に上手くなりたいと思うのですが、何しろやる時間がない・・・
いつか、常に90を切れるようになりたいものです。
さて、サッカーワールドカップ・南アフリカ大会も「盛り上がっていない」と言われながら、流石に日本の初戦が近づくにつれ、テレビでも随分取り上げるようになってきました。
今夜はよさこいソーランもファイナル。
今年はどこが大賞を獲得するのかな??
札幌では「よさこい」が開催中。
でも、わざわざ見に行こうと思わないのは私だけでしょうか?
大通り公園を通行止めにしての開催は,車を使う者にとって少々不便を強いられます。
今や世界各国から参加する,札幌の夏の一大イベントに成長したよさこい。
一年間必死に練習してきた成果を発表する,大事なステージ。
本当にエネルギッシュで、素晴らしい踊りだとは思います。
一方ですっかり商業化してしまい、市民の手から離れてしまっているような・・・
お金が無いと上位に進出できない。
衣装も、音楽もお金をかけないと強くなれない。
???
結局地方のチームは出られなくなり、北海道中から参加していた以前のお祭りとは違ってしまっています。
一人一人の努力やチームとして頑張った成果は当然認めますし、本当に素晴らしいと思いますが、本来の趣旨は違ったのではないか?
賛否両論有ると思いますが、そんな疑問を感じざるを得ません。
今日11日から,アフリカ大陸で初めて開催されるサッカーワールドカップが始まります。
南アフリカ共和国で開催されるワールドカップ。
「アパルトヘイト」人種隔離政策が長く続いた,この国で開催されることは意義深いものがあります。
ベスト4を目標に掲げた日本代表は,前哨戦で4連敗。
何しろ点が取れない。
「得点力不足」は日本代表の長年の課題。
本番で復活することが出来るのか??
14日の初戦・カメル-ン戦を“余り期待せずに!?”楽しみにしたいと思います。
最近のコメント