三億円少女『大人の麦茶』劇団先行予約受付のご案内  2010/06/30(WED)
三億円少女 0629  2010/06/29(TUE)
タイガーブリージング DVD 鋭意仕上がり中でやんす!!  2010/06/26(SAT)
SoftBank 新30年ビジョン発表会  2010/06/25(FRI)
MIRACLE ACT STARZ 0624 今季初優勝!  2010/06/24(THU)
MIRACLE ACT STARZ 夏の陣 前夜  2010/06/23(WED)
MIRACLE ACT STARZ 0622  2010/06/22(TUE)
こころがおどる。  2010/06/21(MON)
全原徳和 新宿梁山泊『ベンガルの虎』羽衣『愛死に』古い名刺でモノポリー  2010/06/19(SAT)
ムシムシデイズ  2010/06/18(FRI)


三億円少女『大人の麦茶』劇団先行予約受付のご案内

昨日、発表いたしました
劇団ゲキハロ第九回公演『三億円少女』の

『大人の麦茶』劇団先行予約受付のご案内です。

[概要]
受付日時:7月1日(木)12:00〜7月11日(日)18:00
枚数制限:1公演4枚まで
先行方式:抽選受付

公演についての詳細情報は、
http://www.gekidan-online.com/news/95.php
をご参照ください。

[予約方法]
下記のURLの各所にリンクしていただきますと
先行受付のページへと進みます。

現在こちらのURLはまだ
先行受付のホームページへはリンクしておりませんが
受付開始の 7月1日(木)12:00 からはもちろん使用出来ます。

応援してくださるファンのお客さまのおきもちなどかんがみて
複数の受付を準備してみました。

☆『大人の麦茶』から予約用 URL
http://eplus.jp/gekiharo-mugicha/

☆宮原将護さん から予約用 URL
http://eplus.jp/gekiharo-miyahara/

☆和泉宗兵さん から予約用 URL
http://eplus.jp/gekiharo-izumi/

☆斉藤佑介さん から予約用 URL
http://eplus.jp/gekiharo-saito/

☆南翔太さん から予約用 URL
http://eplus.jp/gekiharo-minami/

脚本書き、たのしく熱い、夜更けです
どうぞ宜しくお願いいたします。

塩田泰造
Date: 2010/06/30(WED)


三億円少女 0629

昨年秋に脚本・演出で参加させてもらった
ゲキハロ『サンクユーベリーベリー』では
Berryz工房のメンバー七人 ひとりひとりに
「こういう役を生きてる姿、観てみたいナ」
と思い、おもいきり「宛書き(あてがき)」
させてもらいました

丸富、弁天、アノコウタ、恩あだ姉ちゃん、
・・今おもいだしても、心がときめきます

そして、なので『サンクユーベリーベリー』
は、特定のド主役は存在しない、みんなで
世界を造りあげてゆく群像劇になりました

プロデューサーの丹羽多聞アンドリウさん
と相談を重ね、今年は、七人ひとりひとり
ド主役を演じきる姿を観てみたい!という
おもいに至りました。新しい挑戦です。

世界初!七人 日替わり主演公演

きっとすっげーたいへんなことになるけど
今の Berryz工房 だったら遣り遂げるはず。
そう信じています

熱い期待と応援、よろしくお願いします!
http://www.gekidan-online.com/news/95.php

塩田、頼れる仲間とともども、準備の夏を
だいじに遣うべし。と鋭意早起き中。

☆頼れる役者仲間パート1。(左から)
並木 秀介[六日坊主。玉見トオル。etc]
池田 稔[千駄木千勝。小鳥遊デカ長。etc]
宮原 将護[兜太にいちゃん。田中情。etc]
肥後 あかね[アクトリーグ ミラスタの星!]

☆頼れる役者仲間パート2。(左から)
中神 一保[恩あだ姉ちゃん。バカヒロ。etc]
斉藤 佑介[親衛隊 横浜四郎。etc]
(モヒカン(笑)を一人はさんで)
和泉 宗兵[美稲先生。美女木トーマス。etc]

ポスター フライヤー撮影時のスナップです。
みんな清々しいオーラがみなぎっていて・・

燃えます。

客演俳優には、もう一人 南翔太さんという
ちょうすてきな役者さんが参加してくれます
http://ameblo.jp/minamikaze327/
こんど写真つきでご紹介させてください

☆頼れる宣伝美術スタッフ。(左から)
撮影 石川 信介さん
撮影部 多月(たつき)さん
宣伝 BAVIC 中野 正勝さん
制作 A嶺N絵さん
デザイナー BAVIC 羽石 博幸さん
「いいものにしたい!」
熱意と才能が すごいきもちいいチームです

☆☆座長 Berryz工房 代表(左から)

夏焼 雅さん!
清水 佐紀さん!

きらきらです(☆o☆)
あまりにも きらっきらしてます(☆o☆)

彼女たちのきらきらをあますことなく
池袋サンシャイン劇場のステージにのせよう。
大阪 シアターBRAVA! のステージにのせよう。

燃えます。

当HPからも、チケット先行発売いたします。
詳細は次回のムギムギおよびトップページで。
Date: 2010/06/29(TUE)


タイガーブリージング DVD 鋭意仕上がり中でやんす!!

肩凝りがぱんぱんになったので夜更けの銭湯へ。
荒川良々みたいな可愛い童顔のオニイチャンが
銭湯の前でビーサン姿でぽけーっと立っている。
塩「どしたんすか?」と馴れ馴れしく声かける。
オニイチャン「フロはいりてーなーと思ってさ」
塩「はいればいいんじゃん。あっ、財布っすか?
いつか会った時でいいっすよ」と馴れ馴れしく
入浴料450円貸そうとしたら、少しだけ笑い、
無言のまま半ズボンのポッケから財布を出した。

んで脱衣所にて。オニイチャン、全裸になると、
すんげー筋肉むきむきの硬太り。かつ、全身に
すっげえー壮大な彫り物。あ、それでかぁ!と
「フロはいりてーなー」のつぶやきの訳を知る。
馴れ馴れしく接してしまったが、なめた態度は
とらなくてよかった、とおもった小心者塩です。

そして、同時にほんのついさっきまで観ていた
『タイガーブリージング』オフライン(仮編集)
の情(ナサケ)と横浜(ヨコハマ)の出会いの
シーンをリアルに思いだしてしまった。

映像制作集団 Gois の水野D軍団が鋭意制作中の
気合いはいったDVD。本篇の味を生かしたまま
映像ならではの創意工夫が満載で、虎安息組の
俳優さんの渾身のアップからは、息づかいまで
聴こえてくる臨場感、一体感を感じて興奮した。

紀伊國屋ホールでの本公演、観て下さった方も、
未見の方も、たのしんでいただける映像作品に
仕上がる予感が胸いっぱいにふくらみました!

発売予定。8月25日。乞うご期待!ガオー!
http://www.e-lineup.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=216

結局、銭湯には閉店時間まで長居してしまった。

オニイチャンの風呂場での作法はすてきだった。
そして、とってもきもちよさそうだった。

おぅっと。帰宅したら日付が変わってましたね。
今日は(って言っても20時間くらい後だけど)
高校の同期会があるのだ
塩田は相変わらず仕事の宿題の進行が遅くって
きっと参加できそうもないけど、同期の笑顔は
同時期におもい浮べようっと。晴れますように。
Date: 2010/06/26(SAT)


SoftBank 新30年ビジョン発表会
本日。朝からソフトバンク創立三十周年記念の株主総会
『新30年ビジョン発表会』

塩田は
孫正義代表のご挨拶に続いて上映されたショートムービー
『information revolution』と『SoftBank 30年の歩み』
の、企画・脚本として参加させてもらいました

今、この二ヶ月、幾度も会議室に缶詰で顔を突き合わせた
稲崎知也プロデューサー、柳本さん、金子さん、落合さん、
小松原さん、浅野さん、ディレクター会田さん、皆さんの
顔が浮かんでいます。

<孫正義 挨拶>
http://www.softbank.co.jp/vision/

<ストリーミング中継>
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20100625/

<USTREAM>
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn?lang=ja_JP

ユーストリームの視聴者が、30万人ですって。
今、ツイッターがリアルタイムでめちゃくちゃ激熱っす!

映像スタッフの皆さんの 今日までの不眠不休の強行軍は、
YahooBBの赤い袋を全国の駅前で無料で配ってたころの
いっちばんしんどかった時代の 孫社長&ソフトバンクに
通じる「サムライの仕事」だとおもいます

このリアルタイムの熱烈な祝福とともに、「至福の爆睡」
真っ昼間から迎えてください!
Date: 2010/06/25(FRI)


MIRACLE ACT STARZ 0624 今季初優勝!

「前回のアクトリーグ第三戦。最下位で惨敗の直後の楽屋で
チームメイトの全原という漢(おとこ)が、こう言いました。
『オレたち(ミラスタ)は、浮き沈みの激しいチームですね』
オレは、まったくそのとおりだとおもった。
浮き沈みが激しいとは、どういうことか?・・お調子者だと
いうことです。認めます。ミラスタは、おちょうしもんです。
だったら・・おちょうしもんがっ・・暗くってどうする?!
ミラクル アクト スターズ、全力で、明るく、まいります!」

アクト直前の一分間PRの時間に、塩だ柄にも無くやらせて
もらった檄入れ。隣りで共に立つ五人の選手に、ってよりは、
じぶんでじぶんに言っていた

出場しないことが決まったあとも、一丸で挑んできた全ての
ミラスタの選手たちの気概に応えるためにも、暗くへこんで
負けてたまるか。そうおもっていた

♯22 後藤公太選手
http://ameblo.jp/actleague-east

♯05 木戸美歩選手
http://mihokido.exblog.jp/

♯39 宮原将護選手
http://ameblo.jp/shogo0718/

♯82 肥後あかね選手
http://ameblo.jp/higoakane/

♯71 中川素州選手
http://ameblo.jp/motokuni55v/theme-10010315900.html

五人全員、そのおもい、みごとに「明るく」体現してくれて
ミラクル アクト スターズ。念願の・・今季 初優勝しました。

塩田、ステージでちょちょぎれそうになるくらい嬉しかった。
どうも有り難うございます!

出場選手の渾身と、チーム全員のおもいと、応援してくれる
お客さまの気で、勝ち穫れた勝利だとおもいます。

今の、このチームの感じを、この関係をずっと憶えていよう。
そして、えがたい薄氷の勝利を、盤石の常勝にかえていこう。
http://www.actleague.com/

写真1。
花園神社『ベンガルの虎』千穐楽前に楽屋見舞いのドーナツ
持参で応援に来てくれた全原徳和選手を囲んで。
http://ameblo.jp/cherryz-mc/

写真2。
優勝後のロビー。本日僅差で二位のソニックテール成瀬大将
が撮ってくれた、ミラスタ集合写真。塩田が首からさげてる
てぬぐいは 以前に親友 和泉宗兵から貰った特別な贈りもの。
一緒にステージに立っている気で四六時中 身につけました
http://dehi.boy.jp/

写真3。
「承」のMVP 肥後あかね選手と「結」のMVP 中川素州選手、
あるささんの黄色い祝福のお祝い花。
勝利の瞬間のあるささんのガッツポーズ ちょう嬉しかった!
http://ameblo.jp/ashitanokaze-dd

写真4。
アクトリーグを創設し牽引する コミッショナー MNB23さん。
アクトリーグをさらに進化、発展させるために、創設時から
ずっとつとめてらした、アクトリーグの選手の誰よりも先に
顔や姿が浮かぶ存在であったMCを、本日づけで、二代目MC
関根和美さんへ「継承」する瞬間。なぜか塩田が撮影の大任。

全ての源 眞邊明人さん、今後とも何卒宜しくお願いします!
http://ameblo.jp/mnb23-act/

関根和美さん、あらためて これからも宜しくお願いします!
http://ameblo.jp/kmauzsuimci/
Date: 2010/06/24(THU)


MIRACLE ACT STARZ 夏の陣 前夜

ひと雨あがるたびに色彩が強くなってゆく。
空、雲、柳、風、鯉、鴨、ゲンゴロウ、蚊、
夏だ。この池に甥っ子と散歩に来たいなぁ。
そんで、まー交わす会話もないだろうけど
アイスでもかじりてーなー

親族というのは不思議なものだ。いたみも
かなしみも、その身になってかんじようと
しなくても、すでにかんじてしまっている。

なんてこた・・ただの勘違いなのかナ・・

大学時代の友人 網谷君。10年以上ぶりに
突然一方的にじぶんの都合でかけた電話を
とても親身に受けてくれて、ひと言ひと言、
返す言葉に頼り甲斐があって頭が下がった。
有り難う。アミ。

アクトリーグ前日稽古。の前に腹ごしらえ。
きらきら黄色い暖簾(のれん)に惹かれて
立ち寄った、ちょう久々の杉並「ホープ軒」
こてこての代名詞みたいなラーメンだから、
昔みたいにはウマいとおもえないかもって
思ったら、びっくりするくらいウマかった。

ミラスタ稽古。明日出場する五人の選手も、
出場しない選手も、みんな真剣で熱かった。
仲間というのは不思議で、有り難いものだ。

さぁ、やるぜっ、アクトリーグマキシマム!
http://ameblo.jp/actleague-east
Date: 2010/06/23(WED)


MIRACLE ACT STARZ 0622

アクトリーグマキシマムA本番直前稽古。
もう少しで突き抜けられる予感、高まる。

ミラスタの親愛なるパティシエ今村波留、
しとしと梅雨を吹き飛ばすちからづよい
燦々(さんさん)おひさまの特製ゼリー、
あざーっす!ちょう美味かったでっす!

来たる6月24日。すべてのお客さまに

われら ミラクル アクト スターズ の
今季初優勝、是非とも見届けて欲しくて
前売りチケット予約、絶賛受付中でっす!
http://www.actleague.com/

か、もしよかったらミラーサングラスの
くそがきのブログもたずねていただいて、
よろしければですが、そこからもご予約
ください!あのくそがき、超可愛いんす
http://ameblo.jp/shogo0718/

充実の稽古後、中川素州さん愛子さんの
サイコーに旨い酒と手料理のおもてなし、
しみじみ、沁みました。あとーんっす!
http://www.mng.ameba.jp/

ミラスタ006アリこと岩田有弘選手と
いろいろ語って帰る終電、ちょう楽しい。
006アリのキャップから片時も離れぬ
美しくておっかない蛾(が)がいっぴき。
・・さてはおぬし、有弘に惚れたナ・・
http://dolce-star.com/management/iwata.html
Date: 2010/06/22(TUE)


こころがおどる。

ニコク(第二京浜国道)で発見した
風の通り道みたいなペントハウス?
洗濯機が設置してあるのがかわいい

ここに書くことじゃないかもだけど
泰造、今日は特別な日になりました

こころがおどります。
Date: 2010/06/21(MON)


全原徳和 新宿梁山泊『ベンガルの虎』羽衣『愛死に』古い名刺でモノポリー

そぼ降る雨の 水の町 新宿 芸能の神様が鎮座まします 聖域 花園神社
ミラスタ♯69全原徳和 出演『ベンガルの虎』特設テント芝居 観劇。
テント叩く雨の音 中山ラビさんの魂鷲掴みの声 初めて視るアングラ、
そして、ゼンこと全原徳和の堂々とした格好よさ りりしさに痺れた!
おもわずカーテンコールで「ゼンバラッ!」って叫んじゃったぜん!

リアルタイム更新じゃなくて恐縮なんだけど、そんな 唐十郎芝居に
セーラー服時代から通っていたという深井順子 主宰の羽衣『愛死に』
やっぱ DNA的に 既成のなににもとらわれないかっこよさに溢れてた
(舞台監督の城崎祐司さん タイブリ以来の再会 ちょううれしかった)

おいらは、脚本と演出っていう仕事を天職って信じて日々(当社比)
精進したいと思ってますが、やっぱ ヒトに感動を直接に 与えるのは
演じる役者の 姿 貌 眼 眼差し 声 こころ 存在そのもの なんだなァ!
って、あらためて感じたふたつの芝居だった

うまく言葉にできない、言葉が足りないオレにかわって、感想は
並木秀介のチャチャ入れデイズ
http://www.otomugi.com/diary02/su2_diary.cgi
『散歩道楽』の座長 太田善也さんのブログ
http://ohtaz.exblog.jp/12829963/
参照されたし。
↑ は、先日の『ファッショナブル』感想も 血が通ってて 素敵です

長くインターネット日記やってんだから表現力を磨かねばのぅ 塩駄

「ヒトに感動を与えるのは役者」・・なんてな殊勝なこと書きつつ、
諸処の事情(住所変更 etc.etc.あーいつのetc.♪)で もう使えない、
でも捨てるのは忍びない名刺、の裏っかわに写真を勝手に貼り付け、
昨年度のカレンダーのつるつるに真っ白い裏紙にメンコ的に並べて、
あーでもない こーでもない、と脚本を練る外道の行為に耽ってます。
親愛なる役者さま。モノポリー(人生ゲーム)みたいにあつかって、
さぁーせん。
Date: 2010/06/19(SAT)


ムシムシデイズ

っていうのは斉藤佑介さんからもらったメールより引用。
『帰って来た蛍〜神々のたそがれ〜』
稽古、佑介らしく超全力投球してる様子。今から楽しみ
http://ameblo.jp/saitoyusuke/

一雨あがるごとに夏の気配が鮮やかに色濃くなってゆく。
弟夫妻のランタナに郵便屋さんみたいにやってくる蜜蜂。
濡れたハイビスカスがテレテレの赤レインコートのよう。
暑いのは苦手だけど、この季節はやっぱしきもちいいナ

並木秀介のチャチャ入れ
「蓮の瓶を取り巻く小さな宇宙と食物連鎖」
「わかっちゃいるけど号泣関係」
詩情が迸ってて(ほとばしってて)すてきすぎだなぁ

辻久三の久々のチャチャ入れ
久々のお芝居、たのしそうで充実してそうでなによりだ
http://www5.ocn.ne.jp/~masa69/

冷やかしで涼んでた新橋の『WAVE』でかかってたCD。
相対性理論の『学級崩壊』
やる気あんのか無いのか、耳を引っ掻く甘いか細い声と、
だじゃれのようでいて、ピンポイントに冴えた詞世界、
結局、買わされちゃって、ずーっと、耳をはなれない。
「しーたみーもしなかった ロケーションハンティング
あーいつーのETC こわれてくー♪」
壊れたCDラジカセみたいに連呼して音痴に歌ってます。

わけあって徹夜の試験勉強みたいに孫正義さんのことを
突貫でお勉強。当然仕事関係なのに、苦難時代の自伝に
感動して落涙しかけた。当然だけど、最初からお金持ち
じゃないんだナ。オレもがんばろうっと。(なにを?)
Date: 2010/06/18(FRI)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
180895
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70