育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

流行事

2006-10-21 15:53:12 | 彼の様子
洗濯物は乾いた感じ。たぶん。

最近彼は抱っこをしていると私の服に顔をうずめ窒息ごっこ()をして遊んでいます。
一人でフガフガ言ってキャッキャッと喜んで笑っています
そしてその喜び顔をわざわざ上を向いて私に見せてくれます。
一生懸命上を向くその笑顔、本当にかわいくて風邪を引いていること、肩こり、腰痛、嫌だったこと全て忘れられます
最近は相手をすればするほど笑顔も増えてきています
最近のリズム
5時起床(それでも私がうだうだしているので授乳は5時半から6時の間)

その後しばらく1時間から1時間半ほど遊ぶ

1時間から1時間半ほど朝寝(40分から1時間半、その日によって寝る時間は違う)

10時ごろ離乳食(授乳)

お散歩

帰宅してしばらくすると昼寝(だいたい30分から40分)

起きたら授乳、また1時間から一時間半ほど遊ぶ

昼寝(だいたい30分)

しばらく遊んだ後授乳

15時半から16時の間に夕方のお散歩

17時前に帰宅したら家の中で遊ぶ

しばらくすると夕寝(30分)

18時頃私の夕飯、彼と遊びながら慌てて食べる

マンション内をウロウロしたり、家の中で遊んだりする

19時から19時半の間に風呂に入れる

20時から20時半就寝
今日も一日お疲れ様でした

こんな感じで一日を過ごしています

彼の昼寝の時間に一緒に寝たり、やりたいことを済ませることもできるようになったので以前に比べると本当に楽になりました
私がお世話に慣れてきたと言うのもあるのでしょう、以前に比べるときつくてたまらん・・・と言うことはなくなりました
以前行った赤ちゃんクラブで保健師が
「半年経てば楽になるよ」と言っていましたが本当ですね

さ、彼が昼寝から起きたら夕方のお散歩に行くとしますか
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

祝・6ヶ月

2006-10-20 21:31:27 | イベント
外出時はベスト着用(彼)

早いもので彼がこの世に生まれてきて6ヶ月経ちました
6ヶ月は本当にあっという間にでした
いろんなことがあったなぁ、とふと感慨に耽ってみたり。
これから先6ヶ月もあっと言う間に過ぎ去るんでしょうね。

私が風邪を引いていることもあって特別なお祝いはしていませんが、いつも以上にしっかり抱っこして遊んであげたりお散歩行ったりして6ヶ月祝とさせてもらいました

健康第一、大きくな〜れ
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

お風呂にて

2006-10-19 20:39:13 | 彼の様子
もしかしたら近所のビルの展望台から富士山が見えたかも。

先週末からなんとなくのどが痛いような気がしていて気のせいだろうと放置していたのですが、昨日扁桃腺が痛くなったので病院に行ってきました
またしても風邪引きです
今週末は大イベントが控えているので絶対に彼にうつすことはできません

最近彼はお風呂に使っているとき下を向き、足を持ち上げます。(横から見たらVの字のよう)
今までは耳に水が入らないように指で押さえて首を支えていたのですが、下を向くのでその持ち方はできません
なので両手で脇を持っているのですがそれでも下を向きます。
おちんちんが気になるのかな?と思ったりするのですが昨日と今日、下を向きすぎて鼻に水が入ったようで今までに見たこともない苦しみ方をしていました
とにかくじっとしていることがありません。
おむつを交換しているときも寝返りをうとうとしたり、
(うんちのときは本当に困るんです
洋服を着せている時にも寝返りをうってゴロゴロしたり、とにかく大変です
しかしはいはいしたり歩き出したりするともっと大変になるんだろうと思うと嬉しい反面ぞっとしたり・・・

本日の離乳食メニュー
10倍がゆ・・・3口
どろどろ人参・・1口
離乳食後の授乳中に寝た彼
そしてしばらくして起きた彼の枕にしているタオルに赤い粒が
なに血を吐いたと一瞬ドキっとしましたがよく見たら人参の粒でした。
10倍かゆはチュウチュウしながら食べてくれます。
人参を口に入れた時は一瞬頭の中に「ハテナ」が浮かんだような顔をしていましたがゴックンしてくれました。
意外と順調に進んでいる離乳食初期です。
おまけ
歯が生えてきているという話はこちらでも紹介しましたが、歯の生え具合を見ようにも舌が邪魔していたり、つばが多くて見えなかったりでなかなかその存在を確認することができず
モヤモヤしていましたが本日大泣きしている時に見ました
立派に2本、ほんのちょっと顔を出しています
今度から無理やり口を開こうとしてみるのではなく大泣きした時に見ようと思います。
(ちょっぴり鬼母)
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

お出掛け日和

2006-10-17 21:02:37 | 彼の様子
日本の四季はいいけれど、ずっとこんな気候ならいいのに

本日も5時半に起き授乳。
授乳一時間半後にまた一時間半ほど眠り(つい私も一緒に)、起きてしばらくして離乳食をあげました。
本日10倍がゆを3口で1口目は半分ダラリ、2口目は上手にゴックン、3口目はほとんどダラリでした
少しずつ練習と思ってあげているので私自身は全く焦っていません
離乳食後、近所の児童館へ遊びに行きました。
本日もにぎやかであっと言う間の一時間半でした
彼はなぜかまったりしていて他の赤ちゃんにはいはいで突進されても泣くことなく自分の世界に入っていました
やはり家にいるより外に出たほうが私も彼も気分転換になりいいようです

帰宅してからお昼寝をし、それから近所の友達の家へ遊びに行きました。
実はその友達には2ヶ月の赤ちゃんがいて彼と二人で並んでみたら彼、大きい
彼もあんなに小さい時があったんだよなぁ・・・とほんの4ヶ月前のことなのに懐かしく感じました
友達の家でも彼はまったりしたり、いきなり奇声をあげたり笑顔を振りまいたり友達に抱っこされ口をへの字にした後大泣きしてみたり楽しんでいました
どうして家でもあんなに上手に一人遊びできないのかしら

夕方帰宅してからも割りとおりこうさんで今日は気分的に楽な一日でした
寝かしつけは一回失敗しましたが、しばらく抱っこしていたら熟睡してくれました
明日も5時半起きだろうから私も早く寝よう
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

とにかくつかれた。

2006-10-16 21:24:42 | 彼の様子
何を隠そう半そでで過ごした。それくらい暑く感じた。
今日は朝からグズグズで参りました
トイレに行こうものなら大泣き
マットに寝かせて遊ぶのも気に入らないのかしばらくすると大泣き
抱っこしていなきゃグズグズがなおらないのです。
こんな日は初めてです。

午後からは近所の古民家でしている子育てサロンに参加しました
築150年の家での開催で久しぶりに畳に座りました。
ハロウィンパーティーとのことで仮装をし、彼とツーショットで写真も撮ってもらいました
落ち着いた雰囲気の中多くのママさんとお話でき楽しいひと時を過ごせました。
彼もキョロキョロしていて
「どこだここは」と言いたいような顔をしていました。
最後の30分はお昼寝をしたのでちょっとゆっくりできました

行きがけにベビカーの角度を70度くらいにして出掛けたのですが、今まで興味を示すことのなかったバーにつけているピカチュウのリストバンドに腰を持ち上げ自ら触れしばらく触っていました。
今まで70度くらいの角度で乗せていたらだんだん下がってきて変な姿勢になっていたのに大進歩です
私があぐらをかいて前にお座りをさせると、私の足の上に腕を乗せ将軍様のような態度で辺りを見渡します。
視界がどんどん広がって楽しいことでしょう

帰宅してからも朝と同じくグズグズで困ったさんでした
しかも、寝かしつけ時、寝たな、と思ってベットに寝かせると目を開けニッコリ笑うのです。
今日は珍しく40分もかかり5回も失敗しました。
最高記録達成です
何か興奮するような要素があったかな?と考えたけれど特に何も無かったのでもしかしたら眠たくなかったのかもしれませんね

今日は彼が寝ている時間以外ほとんど抱っこで過ごしたので腰がガチガチになっています
恐るべし8220g赤ちゃん
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

I Love Mummy

2006-10-15 22:18:33 | 彼の様子
風が冷たくもう本格的に秋。

午前中は近所をウロウロお散歩しました
しかし途中から機嫌が悪くなり、泣く寸前だったのですぐに帰宅しました。
どうやら眠たかったようで授乳後すぐに寝ました

そして今日は久しぶりに会う友達と約束があったので彼と一緒に近所のビルへ行きました。
最初は「誰?この人?」と言う目で訝しげに友達を凝視していましたが、次第に慣れ笑顔を見せるまでに
ビルの展望台のレストランでお茶をしている間もガーゼで自分の顔を隠して遊んだり、しゃぶったりおりこうさんにしていてくれ助かりました
それでもしばらくするとぐずりそうになったので、私のひざの上に座らせていたら
「うっう〜ん」と言いながら真剣な顔をしていました。
ま、まさかこんなところでと思ったら太ももが生暖かくなったのですぐさまトイレへ。
かなり大量で携帯用お尻拭きを全て使い果たしてしまいました
彼はスッキリしたようでまたまたご機嫌さんに戻りました

それからレストランを出て展望台から景色を眺めているといきなり
うわぁっきゃぁ〜
と奇声を上げテンションが高くなり、ちょっと周りを驚かせていました。
そしてしばらく抱っこをしていたら夢の中へ
なので私たちも解散し帰宅しました。

とてもいい一日でした

本日友達から彼にプレゼントをいただきました
I ♡ Mummy と所狭しと書かれている服とスタイ、胸元に大きく書かれている服とスタイ、靴下、ロンパースをいただきました
とてもかわいくて早速明日着せようと目論んでいます


私の髪の毛が気になるらしく触ろうとする。
そして運良くつかめたときには思い切り引っ張る。本日5本被害。痛い。
最近抜け毛が多いので困る。

やっと寝返りから2周くらいはゴロゴロするようになった。

お風呂前に彼を抱っこし、ソファのへりに腰掛けて腹筋もどきをしていたらいきなりゲラゲラ笑い出した。
私が腹筋に力を入れるたびに「フッ!」と言っていたのがおかしかったみたい。
「ふっ!」って言うたびに大爆笑。
赤ちゃんの笑いのツボはわからない。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

比較的落ち着いた日

2006-10-14 21:33:55 | 彼の様子
ちょっと肌寒かったかな。

彼の睡眠スタイルは20時就寝、5時半起床、モゾモゾして本格的起床6時といったところです。
最近布団がはだけていないか夜中目覚めて様子を見るためちょっと寝不足です

今日は10時に離乳食をあげました
昨日は14時だったのですが10時をめどに今後あげていく予定です。
一口問題なくぱくっと飲みこむというか、吸い込むと言うかこれでいいのだろうかというくらいあっさり口の中へ入れました

午後は彼専用の衣装ケースが届いたためおんぶをして開梱して組み立てやっと乱雑に置いてた洋服類を片付けることができました
そしてついでに掃除機をかけました。
途中で背中がやたら重たくなったので様子を見たら熟睡していたのでそのままベットに寝かせて私も一緒に寝ました

夕方、散歩をしていたら近所の神社で祭りをしていたので覗いてみたら
彼ったら騒がしくてひとがたくさんいるのにびっくりしたのかいきなり
「うわーーーん」
と泣き出したので抱っこで乗り切りました。
涙を流して本気で泣いていたのでいつもと違う雰囲気で怖かったかな?

最近の彼が発する言葉
あっぶぶぶぶぶぶぶぶ(つばを出しながら)
テッス(スは舌をかむ感じで)
いぃやぁあ〜い
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

マグ&離乳食(5ヶ月23日)

2006-10-13 21:18:51 | デビュー
夕方肌寒かった。
マグ
おっぱい以外の飲み物も慣れさせるため、そして哺乳瓶以外で自分で持って飲む練習も兼ね、マグでお水を飲ませてみました。
なぜか左手で取っ手を持つけど右手で持たないからフラフラしてて私が底を持ってあげ20ml飲みました。
おそらくおもちゃだと思っているのでしょう。
取っ手をもって口に持っていったらたまたま乳首が口の中に入るので吸ってみた、と言った感じでした。
それでも初めてにしては良い出来でしょう

一時期体調が悪い時に抱っこで寝かしつけるのがきつくておっぱいで寝かしつけていましたが、それも癖になってはいけないと思いおっぱいは4時間きっちり空けて合間合間に水分補給をお水でと考えていたし、離乳食も始めたのでマグデビューはちょうどいい時期だったのかもしれません。

離乳食
炊飯器で米を炊く時に10倍かゆ用のカップを一緒に炊飯器に入れ、炊き上がったらおかゆのできあがりと言う便利グッツを購入したので
ドキドキしながらも本日14時に離乳食デビューを果たしました
一口目、難なくゴックンしてくれたので調子に乗ってもう一口・・・
飲みこんでくれませんでした。
意外と変な顔をするかな?と予想していましたがちょっと眠たかったらしく素っ気無くて拍子抜けしました。
明日も一口、機嫌のよくてお腹がすきそうな時間帯を狙ってあげてみます。

さ〜、頑張るぞ


コメント (0) | トラックバック (0) | goo

歯か?(5ヶ月22日)

2006-10-12 20:29:15 | 彼の様子
午前中に散歩に行こうとしたら朝寝。
そして昼間散歩に行こうとしたら昼寝。結局夕方散歩

最近とにかくよく
「ブブブブブブブブブッブ〜」と言いながらよくつばを出していたので歯が生えるのかな?と前から思っていたのですが今日ついに・・・
発見!!
うっすらと透明か白かよく見ないとわからないけれどなんとなく歯茎とは違う色
こうやって成長が嬉しい反面赤ちゃん時代を卒業していくんだろうな、と早々とそんなことを考えてしまいました

夕方から義母が来てくれましたが抱っこされたら大泣きして悲痛な顔をして私のほうを見るのです
私が抱っこをすると泣き止むので確実に人見知りをしています。
それでも大好きないないいないばあ遊びを義母として
「きゃははは」と笑い声まであげていたのに飽きたらまた大泣き

0歳児といえども難しいお年頃のようです。


コメント (2) | トラックバック (0) | goo

秋空がきれい。

2006-10-10 21:42:54 | 彼の様子
こんなに過ごしやすい日が続けばいいのだが。

ここ最近夜中に1時間おきに目覚め彼の布団がはだけていないか確認するためかなり寝不足で少々疲れ気味だったため、今日は彼と一緒に朝寝と昼寝をしてしまいました。
お陰で体がすっきりしたので午後からは近所のビルへお散歩に行ってきました
エレベーターで一緒になるおばさんや初老の男性をまばたきすることなくジーっと見つめ、声を掛けてもらいニコニコしていました
ビル内でしていた写真展や本屋、CD屋に寄りいろいろ見たかったのですが彼のぐずりが始まったため退散しました。
帰宅してベットに寝かせたら目を覚ましたので授乳後にスーパーへ買い物へ。
ちょっと肌寒いかな?と思ったのでタオルケットをひざにかけていたのですが、例によってベビカー内で足を激しく動かしてタオルケットを地面に落としてしまいました
なかなか手強い彼です
帰宅して白湯を与えたのですが、20ml飲みました。
以前は一口口に含んでベっと吐き出したので、それ以来白湯はあげていなかったのですが先日薬も飲めたしそろそろおっぱい以外の飲み物も慣れさせなければなりません。
あと、今週末から離乳食を開始しようと思います。
夫が与えたくて仕方が無いようで、先日大学芋を食べていたら
「これ一口彼にあげてもいいかな?」と恐ろしいことを言ったので
「ぜったいにだめドロドロ状でもないし砂糖もたくさんついているからだめ」と言ったら
「おれ、離乳食作るよ」と言って早くあげたくてうずうずしている様子でした。
それにしても5ヵ月半児に大学芋を与えようと言う発想、オソロシイ・・・

最近「ブブブブブブブ」と言いながらよくつば(よだれ)を出しています。
歯が生えてくる前兆かもしれません
おもちゃを与えると意地になって口に入れ、噛み付いています。

彼の集中力について。
まず、を見せると10分は釘付けになります。
極力見せないようにはしていますが、教育テレビや私が見たいニュースの時は仕方なく見せています。
そしてベランダから通りを見せると車の動きが気になるのでしょうか。
瞬きもせずずっと眺めています。
おもちゃも飽きるまで両手で持ったり、口に入れたり、投げてみたりと一人遊びも集中してできるようになりました。
いろんなことに興味を持って楽しくて仕方が無いようです。
しかし、おもちゃが手から離れ届かないところに転がったり見えなくなると怒って泣き出します
それを拾って手渡すとまた一心不乱に遊び出すので心も成長していっているようです。

明日は近所の児童館で保健師が来てお話&質問受付をするそうなので行きたいのですがになるようで行けるかは微妙なところです。
最近体重の増え方がにぶいし、いろいろ聞きたいことがあるし滅多にないチャンスなのでがやんだ隙に行くかどうか悩み中です。
コメント (4) | トラックバック (0) | goo