育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

3歩

2007-01-19 21:16:36 | 彼の様子
日差しは強かったけど風が冷たかった。
明日は大寒なのに地球は大丈夫なんだろうか・・・

以前働いていたときの会社の仲間とロイヤルホストにてランチ
最初はおりこうさんにしていた彼、時間が経つにつれ雲行きが怪しくなってきたのでそそくさ退散。
最初は凝視攻撃をしていたけれど次第に笑顔をふりまきはじめたので、
抱っこをしてもらうと最初はがんばっていたけど次第に口がヘの字になり、
レストラン中に響き渡る声で泣き出し大粒の涙
ママに抱っこされたら友達をジーー。
まだまだ初めて会う人に慣れるには時間がかかりそうです。

私が風呂に入っている間おばあちゃんに彼を見てもらっていたら、ふすまに向かって3歩ほふく前進をしたそうです。
ふすまに小さな穴が開いていてその穴めがけて突進したそうです

・・・本当に目が離せなくなりますね・・・
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

始めの一歩

2007-01-18 22:41:40 | 彼の様子
高速道路から見えた山が霞んでいたのはなぜか。

実家から車で3時間ほどのひいおばあちゃん宅へ
離乳食の関係でゆっくりはできなかったけれど、ひいおばあちゃんも彼に会えて喜んでいたので行ってよかった

最近喜怒哀楽が激しくなり、特に『怒』を表現する時と言ったらそれはそれは大げさで見ていたら笑いが出てきます
彼にしてみれば一生懸命なんでしょうけど、その『怒』の気持ちを取り除いてあげたらとたんに甘え声
おばあちゃんからは「わかりやすい子」と言われました・・・

そして今日、ずりばい一歩成功
すごいー。
8ヶ月にしては体が大きな方だし、ゆっくりゆっくりできるようになればいいな。
おばあちゃん曰く「あんまり早くはいはいし出したらいつも追っかけていなきゃいけないからゆっくりでいいよ」とありがたいお言葉。
見守るとしましょう。

車の中でもおりこうさんにしていた彼。
帰りの車の中は熟睡
疲れたことでしょう。
良い夢を。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

引き続き

2007-01-15 21:31:57 | 彼の様子
今にも梅の花が咲きそう。

前回の下痢に比べるとそこまでひどくないけれど、まだ下痢が止まらない彼。
機嫌は悪くないので大丈夫だとは思うけれど赤ちゃんに無理は禁物ですね。

近所の子育て支援センターへ遊びに行きました
ほんのちょっとしかいなかったのですが、帰りがけに彼がスタッフに抱っこされた瞬間
「ギャーー」と泣き出したのです。
久しぶりに人見知りをし大泣き
やはり初めて会う人は彼が納得いくまで凝視させ、慣れさせないといけないようです。
なだめるのに少々時間がかかりました。

その後おばあちゃんと3人で実家近所の神社へ
三社参りのつもりが最後にお参りをする予定の神社に到着する10分ほど前に彼が寝たので素通りしてペコリ。
今年も健康でいられますように。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

失敗

2007-01-14 23:17:22 | 彼の様子
でも寒い。

彼の食欲に任せ3回食にしたものの、食べさせすぎたのか下痢気味に
元気なのでそんなに深刻ではないとは思うけど、一気に進めてはいけませんね。
ゆっくりゆっくり進めなければならないと反省

しばらく2回食で下痢が止まったら1回の量少な目の3回食に進めようと思います。


10年弱ぶりに中高一緒だった友人と会いました。
当時と全く変わっていなくて嬉しくて楽しいひと時を過ごす事ができました
ロイヤルホストでお茶をしたのですが、彼は眠かったのか終盤ぐずったのでゆっくりはできなかったけれど、次回会う時はきっと彼が歩けるようになっていると思うので近所の総合公園をお散歩がてらおしゃべりできたらいいな、と思います
母も久しぶりにリフレッシュでき満足
そして彼は抱っこされても泣く事なく安心
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

3回食

2007-01-13 20:51:48 | デビュー
天気予報の通り底冷えのする一日だった。
風がなかっただけまし。

食欲旺盛の彼を見ておばあちゃんが「3回食にしてもいいんじゃない?」と言ったことから
本日より3回食突入しました
もともと食べる事が大好きなので回数が増えてラッキーって顔をしながら食べている彼。
食べすぎなのか風呂に入る時お腹がパツパツになっていた
最近入浴時のシャンプーで必ず不機嫌になる彼
怒って体をのけぞって母を困らせます。
しかし、救世主が現れたのです
そう、昨日購入した『アヒル隊長』様
アヒル隊長の口から出てくる水をジーッと眺め、水が自分の体に当たろうものなら少しずつ体をずらしよけていく姿・・・
そして口から水が出てくるアヒル隊長の真似をしてよだれダラー。
しまいにゃ「ウッブブブブブブブ・・・」と言いながら洪水のようなよだれ。
アヒル隊長も参ったに違いありません
入浴時、それはそれは楽しいひと時だったというのは言うまでもありません
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

エアダッシュ

2007-01-12 21:10:44 | 彼の様子
風もなくて出かけやすい日だった。

前から気にはなっていたけれどエアダッシュ。
寝た状態で足だけ走る動き。
長いときは休憩を挟み20分くらいしています
今日、おばあちゃんが一緒になって彼とエアダッシュをしていたら彼はムキになって更に足を激しく動かし床が抜けそうなほどドスドスと。
ちなみにここだけの話し、今日ユメタウンに行っておむつ交換をするためにベットに寝かせたらエアダッシュを始め、あまりのドスドス音におばあちゃんがびっくりして様子を見に来ました
そして体重計があったので洋服を着たまま計ったらなんと10.65キロ
おぉ、いつの間にか10キロ超えていたのね。
どうりで最近重たいわけだ
食欲旺盛、順調に成長してくれていて何より。

ボールを彼の方向に投げると投げ返してくれる。
とても変な方向に投げるのだけど『一緒に遊ぶ』行為が出来るようになり母も楽しませてもらっている
やりたい放題ビック版もめがねを引っ張る事ができるようになった

西松屋でおばあちゃんから新しいおもちゃを買ってもらった。
集中して遊ぶ彼
気に入ったようで何より
ついでに『アヒル隊長』なるお風呂でのおもちゃも購入。
お風呂で早速浮かせ、ねじを回してアヒル隊長を浮かせると
「なんでしょう・・・この黄色い物体・・・・・・」といわんばかりに凝視。
そして掴んで口の中へ。
相変わらずおもちゃの使い方は間違っているけれどお風呂の中で楽しいひと時を過ごせたようでなにより

明日もエアダッシュで体力消耗してたくさん食べてくれますように
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

親友か?

2007-01-10 21:02:59 | お客様いらっしゃい
晴れていても寒かったので近所を少しだけ散歩。
斜め前の家の同級生の女の子に会ってビックリ。
4歳と2歳、2児の母になってると・・・

高校時代の友達が遊びに来てくれました
彼の人見知りは完璧に無くなったようで頂いた赤ちゃんの絵本「あいさつ」を読んだりなめたりと気に入った様子でした
そしていつも鼻くそを取るときに嫌がって怒るのに友達がしても怒らず何事も無かったかのように振舞っていました。

おぬしら秘かに親友か

昼寝もせずに終始ご機嫌で彼も楽しんでいたようでした。
その代わり、夕寝30分してからお風呂までがずーっとグズグズで疲れました
人見知りがなくなって本当によかった
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

あと少し!

2007-01-08 20:59:15 | 彼の様子
日本海側の天気はいやだ。

はいはいはまだ出来ない彼ですが、2秒ほど四つんばいになります
力の入れ方をもう少しうまくできたらはいはいも出来るんでしょうけれど
どうやら『力任せ』になんでもしてしまう性格のようです
温かく見守るとしましょう

実家は気になるものがたくさんのようで
座布団の四隅にある5cmくらいのひも。
手で触っては口に入れようとしている
たたみ。
ひっかいて音を楽しんでいる
じゅうたん。(これは自宅にもある)
ひっくり返そうと一生懸命。ここでも力任せになんでもする性格が出ている
加湿器の湯気。
いつも気になるのかじっと見つめている
やりたい放題ビッグ版の携帯とマヨネーズ。
携帯は自宅でもよく遊ぶもの。なめ回していて遊び方を間違えている。
マヨネーズは押したら中身が出る仕組み。(すぐに元に戻る)

とりあえず、こんな感じ。
また思い出したら記すとしましょう

実家に戻ってきてよだれの量が多くなった。
よだれかけが何枚あっても足りないくらい
もしかしたら下の歯3本目と4本目が生える前兆か
こちらも温かく見守る事としましょう
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

忙しい。

2007-01-07 21:35:48 | 彼の様子
あまりはっきりしない晴れ。

昼間は私の高校時代の友達と会いランチ
彼はおりこうさんにしていてくれ2年ぶりにあう友達といろんな話ができ楽しいひと時が過ごせました
その後、私が以前所属していたソフトバレーのチームの試合を見に行ってきました
帰省している事を内緒にしていたので皆の驚く顔がおかしくてたまりませんでした
そして代わる代わる彼をだっこしては
「大きいねぇ」とか「けっこうしっかりしているねぇ」とか言っていました。
もう10キロあるかもしれないなぁ
人見知りもなくなったし母は一安心

おばあちゃん(実母)からクリスマスプレゼントでもらったやりたい放題ビック版というおもちゃをとても気に入っています。
特に携帯電話は器用に取り出してはボタンを押したりなめ回したりと遊び方は間違えているけれど楽しんでいるようです
あと、ボールが転がる様子がおかしいらしく彼の方向に転がすとゲラゲラ大爆笑、
そしてそのボールを振り回したり蹴ったりして遊んでいます。
最近は意思表示もはっきりしてきて私の姿が見えなくなると
「うぅーー」と言って呼び戻そうとしてみたり「きーー」と言って怒ったりします。
しゃべれるようになったら一体どうなるんだろう

今日は行きも帰りも車の中で熟睡していたけれどよほど疲れたのかコテンと寝ました。

明日はひいおばあちゃん(私の祖母)が遊びに来てくれます。
また忙しくなるぞ


実家に戻ってきている事もあって離乳食作りをおばあちゃんに任せきり
なので離乳食はしばらくしません。ご了承を。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ママの実家へ帰省

2007-01-05 22:10:11 | 彼の様子
天気に恵まれてよかった

珍しく朝5時半に起きて7時くらいまで布団の中でモゾモゾしていた彼
7時から2時間ほど眠ったのでなんだかいつもとリズムが違って母は少々焦ったけれど、彼が寝ている間に準備を済ませて起きて離乳食、そしてタクシーにて空港行きバス乗り場へ
バスは混雑することなく空港まで走り、途中彼も熟睡してくれたので助かりました。
空港は冬休みとあって混雑していました
かなり早めに着いたのでお土産を買ったり自分の昼ごはんにパンを買ったりと用事を済ませてさっさと搭乗口へ。
結局出発時間まで1時間以上もあったので彼を飽きさせないためあっちへウロウロこっちへウロウロと散歩していました
機内では最初の30分は大きな声を出したり泣いたりと大騒ぎしていましたが次第に動きがゆっくりとなり熟睡
着陸前15分前まで寝ていました
久しぶりに会うおばあちゃんを凝視して
「・・・誰だったっけ・・・・・・?」
と言う顔をしていたけれど抱っこしてもらっても泣かずにあやしてもらうと笑い心を通じ合わせていました

帰宅して風呂前から眠たかったのかグズリンボになって大変でしたが、寝かしつけは楽でした。
長旅お疲れ様でした
コメント (0) | トラックバック (0) | goo