育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

散髪

2007-02-22 20:22:04 | デビュー
大事をとって外出せず。

生後3ヶ月頃髪が抜けて大五郎のようになっていた彼。
耳の上だけ抜けずに頑張って生えていたけど女の子に間違えられるし、
そろそろうっとうしそうになってきたので思い切って母散髪
起きている時に切ったのではさみを気にする彼と悪戦苦闘。
前髪と横を切り少しさっぱり
それでも技術不足のため美容師のようにうまくいかず残念
昔の子供って母親が切っていたから皆同じ髪型だったのを思い出し
彼もその路線を突っ走ることになりそう
髪の毛くらい上手に切れるようにならねば

さっぱりした彼は『赤ちゃん』と言うより『キッズ』と言った感じになりました
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

薬の効果

2007-02-21 21:16:17 | 病院・検診
少しだけ近所をうろうろ。

水のような鼻水、くしゃみが出ていたので念のため病院へ
たいしたことない、と先生に言われ一安心
彼がこの世に生を受けて10ヶ月1日
産まれて初めて鼻水吸引をしてもらいました。
する前に看護師に
「鼻水吸引ってしたことないんですけど痛くて泣きますか?」と尋ねると
「痛いのか鼻がムズムズするのかほとんどの子は泣くよ。私嫌われるなぁ」と言いながら管を鼻の中へ・・・
久しぶりに彼の大号泣姿を見たような気がします
終わってからも待合室へ戻ってもしばらく興奮醒めあらぬ様子で泣いていて
最後は何がなんだか訳がわかっていなかったようにも思えました
薬をもらって帰宅。
おんぶをしていたら寝たのでその隙に彼の昼の離乳食と私のご飯を大急ぎで作り
作り終えてから彼の様子を見たら熟睡していたので
私だけ昼食を先に済ませることに。
そして昼食後様子を見るとまだ眠っていたので私もしばし休憩・・・
と彼が目を覚ますともう14時近くになっていて慌てて第2回目の離乳食
離乳食後少し買い物を済ませ帰宅し、おんぶをしているとまた眠った彼。
夕方の離乳食の準備も済んでいたのでまたまた私も一緒にベットへ・・・

はっと目を覚ますと18時半
2時間半も眠っていました。
彼も目を覚ましていたので急いでご飯を食べさせ私の夕飯も済ませ少し遊ばせてから入浴。

これだけ寝たし夜の寝かしつけは大変だろうな、と思っていたけど
少し眠くなる成分が入っている薬のせいか授乳後にすんなり眠ってくれました
明日は鼻水、くしゃみが止まっていますように

それにしても母グータラでごめんなさい
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

カチカチカチ

2007-02-20 19:04:49 | 彼の様子
雨降りだし寒かったので一歩も家から出なかった。

朝から時々水のような鼻水を出したり、くしゃみを連発している彼
機嫌もいいし、熱もないのでもしかしたら風邪の引き始めかもしれないので様子見

パパが新しい木製のおもちゃを買ってきてくれました
箱の中に同じ型の積木を入れる初心者パズルのようなもの。
まだ遊び方は間違えているけれど
積木と積木を両手で持ってカチカチ言わせたり、
ひとつを地面に置きもうひとつを手に持ちカチカチ言わせたり
ずりばい状態で積木を手に持ち投げては拾いに行き投げては拾いに行きと
自分なりに楽しんでいる模様
手先もずいぶん器用になったものです
一日中家の中にいましたが家の中に飽きる事無く遊んだりハシレハシレをしたり
苦しみごっこ(ひぃーっと言いながら息を吸う)をしたり
私の真似をして万歳をしたりと楽しく遊べました

彼が苦しみごっこを始めると私も真似をし、しばらく苦しみごっこで遊べます。
また、万歳と私が手を上げると彼も真似をして万歳をします。
時々「はい!!」と今にも言いそうな勢いで片手だけピンを伸ばして手を上げることもあります
教えていないのに舌をベーっを出すことも覚え、私が真似をするとこれまた何度もしてくれます。

できることもこれから増えてくるでしょう。
遊びの幅も広がると思います

これからがますます楽しみです

コメント (0) | トラックバック (0) | goo

間違えられる

2007-02-19 21:31:06 | 彼の様子
そこまで風も冷たくなく助かった。

午後から近所のビルへお散歩
その前に銀行用事を済ませるため銀行に寄ったのですが
彼はおとなしく一緒に待っていてくれ母大助かり。
しかし、彼の近くに来た女性行員の太ももを触っていた
やめてくれぇ〜い

少し遠回りして行ったせいかのどが渇いていたので
展望台の喫茶店でアイスコーヒーを飲み、彼には持参した赤ちゃん玄米茶を飲ませ二人でティータイム
隣に座っていた中年の男性に
「1歳3ヶ月くらいですか」と聞かれ母ビックリ
「明日で10ヶ月になります」と答えると
「しっかりしているから1歳になっているかと思ったよ。かわいい女の子だね」と男性。
「・・・よく間違えられるのですが男の子なんです・・・」

体が大きいので月齢は間違えられることがよくあります
そして女の子に間違えられることも良くあります
一時期男の子でしょって言われている時期があったのに
もしかしたら顔が少しずつ変わってきていて
今度は女の子っぽい顔になってきているのかな

よつんばいスタイルがかなり長い時間できるようになりました
彼の隣で私もよつんばいになり
「こうやって進むんだよ」と教えているのですが
よつんばいになっているその事実が嬉しいのかニヤニヤしながら地面を見ています
体を前後に振り、今にもはいはいしそうなのです。
あとちょっとがんばれ

話変わって離乳食を最近ちゃんと食べてくれます
ダシをきちんととったり、牛乳や豆乳に浸してみたり、ベビーフードのコーンスープで味付けをして見たりと工夫しています。
昆布ダシがお気に入りのようで湯豆腐もどきなどは小さな口を大きく開けて
一生懸命食べます
もちろんダシ汁も最後まで飲んでくれます。
ストローじゃないからダラダラこぼれますがお構いなし
デザートのイチゴも細かく切ったものを
手でつかみ自分の口へ持っていったりしますが
小さすぎるせいか手の中に入ってしまい上手に食べることがまだできません。
それでも『自分で食べたい』と言う意欲があるのでそろそろ人参スティックなど
手づかみで食べてもいいようなものをあげてみようかな、と思ったり
離乳食タイムがすんなりいくので母は俄然やる気で毎日がんばっています
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

パチパチ、やぁ、ばんざーーい!

2007-02-18 19:54:33 | 彼の様子
引きこもりを決めていたので実行した。

最近、嬉しかったり私が拍手をしたりすると
パチパチと音はまだ出せないものの手を合わせてパチパチとします
洋服を脱がせる時「ばんざーい」と言っているせいか万歳もするようになりました
時々阿波踊りのようになっていますがそれもご愛嬌
そして夕飯の準備で私が台所、パパがリビングで遊んでいた時彼に向かって
「いぇーーい!」
とピースをしてみたら彼は
「やぁ」
と今にも言いそうな顔をし片手を挙げてくれるのです。
体の使い方もずいぶん上手になってきたようです

そして最近は『やりたい放題ビッグ版』についている電話を転がして
それをずりばいで追いかけるのがブームのよう。
自分で取れないところ(棚の下とか)に電話が転がると
「とれなーい!!」
と怒り私を呼びます。

そんな彼は今パパと入浴中。
なぜかゲラゲラ笑い声が聞こえているのできっと男同士で盛り上がっているのでしょう
そろそろ上がってきそうなので母はタオルや着替えを準備して待ち構えておくことにしましょう
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

1週間の疲れ

2007-02-17 23:29:20 | 彼の様子
日中は雨降らず。

今週は毎日どこかへお出掛けしていたせいかまともに朝寝、昼寝ができなかった彼。
そう、母は彼を振り回しすぎたのです
週末は天気が崩れると言うし、マラソン大会で交通止めにもなると言うし『引きこもり』決定

午前中おんぶをして掃除機を掛けていたら眠った彼
ベットに降ろし、家事をちょこちょこしていたらものの5分で目を覚まし
また寝るよう誘導していたものの彼の目は完全に覚めていたようで誘導失敗
雨は降っていないし、買い物を少ししなきゃと思っていたので
少し遠回りしてスーパーまで買出しに行きました

帰宅して昼の離乳食を終えしばらくするとぐずりだした彼
おんぶをしたら数秒で
そして14時にベットに降ろし私も一緒についウトウト
15時に目を覚ました彼。
あー、もうちょっと寝てくれないかな〜、と思いながらウツラウツラし
ハっと気付くと彼はうつ伏せになってまたもや熟睡
そして目が覚めたら16時。
2時間も昼寝したら上等だと思いよくよく時計を見たらなんと17時ではありませんか
3回目の離乳食の時間1時間も過ぎているしでも彼はご機嫌だし
やはり今週は相当疲れていたということでしょうね
久しぶりに3時間も昼寝をし、体力充電できた母
ありがとう。

離乳食の話
最近おかゆが嫌いな彼。
納豆やゆで卵の黄身、きな粉を混ぜてもしばらくすると
「食べたくなーいおいしくなーい」って感じでぐずり出すのです。
味が悪いのか、固さが悪いのか母はかなり悩んでいたのですが
昨日スーパーのベビーフードコーナーでヒントを得ました
最近食後のデザートにバナナと裏ごししてある市販のカッテージチーズを混ぜて与えていたら
「こんなおいしいもの食べたことない
と言わんばかりにおいしそうにパクパク食べていた彼
そしてそのヒントを得たベビーフードとは『リゾット』なんです。
おかゆにカッテージチーズを混ぜ与えてみると・・・
な、なんと
今までイヤイヤ食べていたのが嘘のように文句も言わず時には
「早くちょうだい」と急かすまでに。
いやぁ〜、偶然の発見とはいえあれだけおいしそうに食べてくれると嬉しいですね
しばらくリゾットが続きそうです

それはそうと彼は上手にモグモグする時もあれば丸呑みする時もあり
やはり固さに問題があるのかな?と思ったりすることがあります。
同じ月齢の赤ちゃんを持つ母親同士で【離乳食を食べあう会】なんてあれば
参考になるのにな、と思ったり。
母も一進一退、がんばってます
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

歩いて歩いて歩いていい気分!

2007-02-16 19:38:07 | 彼の様子
出かけないわけないでしょ。

先週ピアスを磨いてもらうためバスで20分ほどの都会へ行ったのですが
仕上がりに1週間かかると言われてて本日取りに行きました
ピアスを取りに行ったらすぐに帰宅しようと思っていましたが
雑貨屋を覗いていたら彼が寝たので、雑貨屋の隣のカフェで早めのランチ
彼が起きたので某百貨店のベビー休憩室で彼の離乳食とミルク。
自分の気まぐれを予想してレトルト離乳食とミルクの一式を持参していて正解
ベビー売り場を一通りひやかしてから店の外に出ると
なんだか帰るのが勿体無くなって急遽公園へ。
広場の開放的な雰囲気に彼も嬉しくなったのか終始奇声を上げ楽しんでいました
そして初めて芝生に座らせてみました。
足をモソモソ動かし、芝生の感触を確かめそして最後は芝生を口の中へ
初めてと言うことで芝生に座っている彼を携帯カメラで撮影していたら
奥様二人組がこちらにやってきて二人一緒に撮ってあげる、と言われ
お言葉に甘え撮ってもらい、彼にみかんを頂いたりと彼もご機嫌でした

その後、参道を歩きお気に入りだったブティックを覗いたり絵本屋を覗いたりと
充実した時間を過ごすことができました

そして彼は疲れ果てたのか帰宅してから機嫌が悪く私の食事が終わって
おんぶをして洗い物をしていたら
まだお風呂に入っていないのにやたら中途半端な時間に寝たので
これは夜の寝かしつけに苦労しそうです

ま、今日も付き合ってくれたから良しとしましょう
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

刺激がたくさん

2007-02-15 20:39:39 | 彼の様子
風が冷たかったけど気温が高かったので少し歩くと汗ばんだ。

朝から子育てサロンへ
2ヶ月ぶりに行くサロンで常連さんの赤ちゃんは大きくなってて
この前までやっとつかまり立ちをしていたのにもう歩いていたりと
他の子の成長も見ることができて楽しかった

例によってハシレハシレをしていた彼。
近くにいた1歳の男の子のお母さんが
「これってうちもやってたよ。興奮した時とか怒った時によくしてた」と言ってて
ハシレハシレをするのは彼だけじゃなかったんだ、とちょっと安心
朝寝をしていなかった彼は途中で眠ってしまいましたが
いつものようにマイペースでずりばいでウロウロしたりハシレハシレをしたりと
いい子に過ごしていました
そしてよつんばいになって体を前後にユラユラさせる彼。
その姿を見た他のママが
「うちはこれをやりだしてから2,3日後にはいはいがはじまった」と言っていました。
お腹もちゃんと浮かせてはいはいの準備もしっかりできてきているようです。

いつも裸のままオムツをかばんに入れる私
先日ネットで色々見ていたら『オムツポーチ』なるものが
この世に存在することを知り
サロンの帰りに歩いてお店まで行ってきました
店内はかわいい雑貨が多く思わず『母子手帳ケース』も欲しくなりましたが
買う予定にないものは買わずお気に入りのオムツポーチを購入して駅へ。
今日はかなりの距離を歩いたな

帰りはいつも行くビルに寄って展望台へ。
連なる山々の後ろに富士山が頂上だけ見えて大満足。
朝だったらもっときれいに見えたかもしれなかったけど
久しぶりに富士山を見ることができ嬉しかった。

朝寝も少ししかしなかった彼、昼寝なしだったので
お風呂から上がったら既にウトウトし始めたので慌てて授乳をしました
よい夢を。
コメント (3) | トラックバック (0) | goo

3回食開始

2007-02-14 20:26:54 | デビュー
一歩も外にでなかった。

以前実家に帰省している時に3回食にしたら
下痢をしたので下痢が治って検診が終わって先生に相談してから3回食にしようと決めていた私
昨日の検診で先生に3回食に薦めてもいいかと尋ねたところ
「もういいですよ」と言われたので今日から3回食にしました
朝、彼が起きる少し前に起きてから急いで食事の準備。
朝から彼の機嫌を損ねては一日の始まりお互い気持ち良くありませんからね
量は少し少なめ、ミルクの量も少なめ(かなり減らした)ので途中お腹がすいて
機嫌が悪くなったらどうしよう、と言う私の心配をよそに機嫌が悪くなることはなく
3回とも完食してくれたので一安心
うまく軌道に乗ればいいな

久しぶりに家から外に出ませんでした。
家の中にいたら飽きてしまうのでは?とちょっと不安に思っていましたが
彼は一通りおもちゃで遊び、家の中を探索。
心配しすぎるのも良くありませんね
なんと言っても赤ちゃんは『遊び』の天才なのですから

彼と一緒に寝っ転がって遊んでいた時のこと、彼の爪が私の目の中に入り痛かったので
「痛いよー。エーン・・・」と顔を隠し泣きまねをしてみました。
指の間から彼の様子を見ていたらなんと優しく私の顔を触り心配そうに私を見ていたのです。
その姿がかわいくて思わず
「ばあっ」
と言いながら笑顔で彼を見ると
「きゃーーー」
と奇声を発しました。訳するに
「泣きまねやったんかい騙されたぁ〜」と今にも言いそうで
母はまたしても笑わせてもらいました。

私が台所に立って洗い物をしていると決まって足元までやってくる彼。
そして私のズボンを引っ張り
「遊んでよ」と言いたげな目で見つめる彼。
顔の表情で何を言いたいのかもずいぶん分かってきたのでかわいさ倍増です

外に出ていないのでたいした刺激もなかったと思い夜眠ってくれるかな?と思っていましたが
いつになく授乳後すんなりと眠ってくれた彼
明日は天気がいいようなので久しぶりに子育てサロンでも行ってみようと思っています
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

9,10ヶ月検診(9ヶ月23日)

2007-02-13 21:44:44 | 病院・検診
穏やかな日。

午前中は何を思い立ったか4駅隣の百貨店まで彼とお出掛け
朝寝の時間くらいからベビカー内で万歳を連発したり、
奇声を発したりとテンションが高く一時はどうなることか・・・
と思ったけどしばらくすると撃沈
正午も近かったし、母は慌てて近くのカフェで昼食を済ませました
デザートタイムに突入すると同時に彼が目を覚ましたので
デザートと食後のコーヒーは味わうことができなかったけど
外でゆっくり食事ができたのは久しぶりで母は嬉しくなりました
会計を済ませ、彼をつれて離乳食レストランへ
レトルトでしたが離乳食前期から完了期までの離乳食がありました
家とは違う場所で食べるのが苦手な彼
過去に空港、百貨店内のベビー休憩室で食べさせようとするも
周りがざわざわしているのが気になるのかほとんど食べてくれなかったことがあったので
心配をしていましたが隣にいた女の子の食べっぷりに触発されたのか
あっと言う間に完食
時折隣に座っている女の子とお互い見つめあいながら小さな口を大きく開けて
食べていました
食後のミルクも完食
あまりの食べっぷりに中にいた栄養士や他のお母さん達もびっくり
私に付き合ってくれたお礼にマグケースを購入
中がコーティングされているので万が一漏れても外に漏れ出すことはありません。
我ながらよい買い物

午後に百貨店を出て今度は家の近くの病院へ。
ずいぶん成長していました
前回の検診に比べるとその差は歴然

体重・10.4キロ
身長・74センチ
胸囲・47.5センチ
頭囲・48.5センチ

異常なく順調に成長していると言われ一安心
いつもお世話になっている看護師さんからも
「ずいぶん男の子らしい顔になったね」とも言われたし
これからがますます楽しみです
待合室では片手を挙げて今にも
「やあ。」と言うんじゃないか?と言うくらいの勢いで隣に座っていた
奥様にご挨拶
人見知りがなくなったかわりに誰でもかれでもじっと見つめ
奇声を発し(彼なりの挨拶)時々困る母。
特に子どもに対しては挨拶をすることが多いような気がします

今日は母に付き合ってくれてありがとう
また付き合ってね
コメント (0) | トラックバック (0) | goo