育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

たまには大人も必要な昼寝

2007-07-10 21:37:37 | 彼の様子
ずっとしとしと。

火曜日恒例HIPHOP教室へ
朝出かけるときに雨が降っていなかったら
ベビーカーにて出動しようと思っていたけど朝から雨で抱っこ紐にて出陣
雨のせいか普段よりバスが込んでいて抱っこ紐で正解
私はよほどのことがない限りどこへ行くにもベビーカーなのだが
抱っこ紐やおんぶで街中を歩いているお母さんを見たら皆すごいな、と思う。
私たちもそうやって育てられてきたんだろう。
しかも今のように恵まれていない環境化。
そう言えば私の母は当時は布おむつだったし出かける時の荷物なんて
旅行みたいだったよ、と。
感謝。

抱っこ紐でバスに乗るとすぐに中年の女性が席を譲ってくれた。
隣の女子高生は化粧に一生懸命。
あのくらいの年齢は意外と男子のほうが気が利くことのほうが多い。
そして電車ではサラリーマンの男性が譲ってくれ感謝。
あの山手線のけっこう混雑している時間だったのに本当に嬉しかった。
感謝。

最近教室でのペースがお互いつかめてきていい具合。
ストレッチの間は彼はクラスのみんなのペットボトルを転がしたりかじったり
おもちゃで遊んだり好き勝手に過ごす。
そして靴を履いて体を動かす時間になったらおんぶ。
今日も5分もしないうちに寝てくれ私はハッスルでき満足
そのかわり家じゃないので目覚めたときのぐずりにちょっとてこずる
その後いつもの百貨店にて二人でランチ。
周りに同じくらいの月齢の子供が遊んでいて食べることよりも
その子が気になって仕方なかったようでしきりに
「あっあっ」と話しかけていた。
バーゲンを見たかったけれど肩がおかしくなりそうだったのでご飯を食べた後
少しプレイルーム(と言ってもたたみ二畳分くらいのスペース)で遊ばせ帰宅。
隣に座ったおばあさんにしきりに話しかけ相手にされ喜んでいた。

帰宅してしばらくすると猛烈に睡魔に襲われ彼と共にベットへ。
彼も眠たかったようでタオルを顔にすりすりしながら昼寝。
気がついたら16時から19時まで二人とも昼寝してた。
おかげで私は心身ともにしゃっきり。
慌てて夕飯を準備し二人とも食べて風呂から上がって寝かしつけるのが21時。
あんなに昼寝したし今日はなかなか眠らなくても仕方ないな、と思っていたけど
いつもよりも早く就寝した彼
今日も私に付き合ってくれた彼に感謝
良い夢を。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

母の知らぬ間に・・・

2007-07-08 22:14:43 | 彼の様子
夕方ちょっとだけ日ざしがあったので洗濯物が乾き助かった。

午前中いつものように朝寝に突入するかな?と思いおんぶすること40分
結局眠らずおんぶから開放したらハシレハシレの大興奮
そのまま部屋で一緒に遊び昼ごはん。
昼ごはん後はパパが彼と遊んでくれそれでまた彼は大興奮
パパと遊ぶのはどうやら男同士で盛り上がるらしく彼にとっては楽しいらしい。
(プラレール繋げるようにならないといけないかな・・・)
そうこうするうちに爆発的にテンションが上がってきたのでこれはそろそろと思い
おんぶをするとものの数分でぐっすり。
1時間半しか眠らなかったけどなんだか朝からゆっくりできなかったので
やっとこさ母はコーヒータイム

彼がおきてから近所を散歩していると彼が後ろを振り向きニヤニヤしながら
「あっあっ!」と言うのでなんだろう?と思ったら
後ろを歩いていた老夫婦に向かって声をかけているではありませんか
老婦人が彼に「ばいばい」ってずっとしていてくれたみたいで
彼もそれに応じていたみたい
人への興味が日に日に増してきている。
パン屋の店員(私の母と同年代)もすっかり覚えたようで
レジに行くなり店員に向かって奇声を発する始末
店員喜んでくれるからいいんだけどちょっと恥ずかしい。

最近絵本を自分で読むようになった
ちゃんと本を開いて(時々ひっくり返っているけど)
「あーあー」って言いながら読んでいる
ページをめくるのも上手になって(時々表紙から一気に裏表紙までいくけど)
1ページをつまんでみたり。
まだまだ私が読んでいるけれどそのうち
「これを読んで!」と自ら絵本を持ってくる日もそう遠くないかもしれない。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

底なし胃袋

2007-07-07 23:18:40 | 彼の様子
雨が降らなくて良かった。

今日は朝からお出かけ
第2回目のセッション。
セッション中は部屋の中をおもちゃで遊んだりしていたけれど
おんぶをしたらあっと言う間に熟睡
30分ほどして起きたけどその間集中してセッションを受けることができ満足。

その後皆で本格的インドカレーを食べる会に参加。
皆で食べる前に彼には弁当を食べさせカレーをゆっくり食べられた。。。
わけもなく邪魔をされながらもしっかり食べた。
元々スパイシー系は苦手なのだが今回はマイルドに仕上げてあったのと
皆で食べるカレーがおいしく口もきかずに皆むしゃむしゃ。
おかわりをする方続出。
皆さんの差し入れで酵母パンやケーキがあり、そろそろ彼におやつをと
思ったところでパンを一口口に入れるとそこから止まらない食欲
酵母パンで手作りだから添加物も入っていないしいいや、と思い食べさせたが
結局合計3個以上、スイカやパイナップルも2切れ以上食べて
皆を驚かせていた。
米10キロが1週間でなくなる、なんて日はそう遠くないかも

途中でおんぶをしたけど皆がいて興奮していた彼は昼寝をすることなく
最後までハイテンション。
帰りの電車かバスで寝るかな?と思ったけどハイテンションを保ったまま帰宅。
帰宅するとパパが玄関前にいてパパを見つけるや否や
「きゃーー」と大喜び。
結局寝るまでハイテンションを持続させ風呂から上がってバタンキュー

今日も母に付き合ってくれてありがとう。

ちなみにあんなに昼食、おやつをしっかり食べた彼、夕食もしっかり食べた
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

タンクトップ

2007-07-05 22:44:18 | デビュー
洗濯しまくり

昨日の天気予報で今日は暑くなるということだったので
彼の誕生日に買ったタンクトップを着せてみた。
成人男性が鍛えているような締まった二の腕にビックリ。

朝寝40分で起きた彼。
昼食まで時間があったので米を買いにスーパーへ
スーパーに入るや否やなぜかキャーキャー言い大興奮
レジに並ぶと興奮も収まった。
前に並んでいる奥様に
「おとなしくていい子だねー」と言われしばし雑談。
すると奥様自分の買い物かごを覗き
「赤ちゃんに上げられるようなものはないわねー」としょんぼり。
と思ったらいきなり
「ちょっと待ってて、クッキーを買ってあげるから」と言い
目の前のお菓子売り場へ直行。
「いえいえ、お気持ちだけで十分ですから」と言う私の言葉なんて
聞いちゃいない・・・
そして本当にクッキーを2箱も買ってきてくれ彼に
「どうぞ」と。
代金は支払います、と私が言うと
「いいの、いいの、私から彼へのプレゼントなんだから」と。
風のように去って行った。
彼と一緒にいると老婦人などはよく
「赤ちゃんに上げられるようなものは持ってないねー」と言いつつ
かばんの中をゴソゴソする方がいるのだが
今回のようにいきなり買ってくれた方は初めて。
お菓子を買ってくれた奥様の顔はちゃんと覚えているので
次回お会いしたらきちんとお礼を言おう。

午後から近所のビルへ。
ビデオ屋を覗いたりしつつスタバへ。
前回の事件のことがあったので
チーズケーキではなく大き目のスコーンを注文。
彼と一緒におやつタイム
甘いし前回よりは多く食べられたしなくなっても文句言われなかった。
ほっ。
帰宅途中に数ヶ月ぶりの友達と遭遇し彼の成長振りに驚きしばし雑談。
友達が連れていた小型犬が気になったらしく触らせてもらっていると
犬が彼の手をペロッ
くすぐったかったのかニコニコしながら時にキャッと言いながら
犬と戯れていた彼。
意外と怖がらずに果敢に触れようとする姿にちょっとだけ驚き。
帰宅してしばらくおんぶをしていたら昼寝突入。
ここ最近雨で外出する時間が短かったので昼寝なしだったのかな

昼寝から起きてしばらくするとエアコンのリモコンに気がつき
私のほうを見ながらニヤリとし、リモコンを手に取る彼。
ピピッと言う音とともにエアコン本体のランプがつき風が吹く様子に満足げな彼。
そして再度ボタンを押すとピッと音がしランプが消える。
ピッと言う音がしたら本体のランプがつくというのがわかっている彼。
何度か研究させたけどあまりに何度もピッピッするので目を放した隙に
リモコンを隠し強制終了。
リモコンをどこにやったのだと怒っていたけど。

朝寝と昼寝をしたため今日も夜眠るのに時間がかかった。

コメント (0) | トラックバック (0) | goo

横着

2007-07-04 23:31:34 | 彼の様子
湿度がすごいけど気温は上がらなかったので過ごしやすかった。

ここ3日昼寝なしの彼。
そのかわり朝寝が2時間弱。
今日に至っては寝て40分くらいして目を覚まし
しばらくゴロゴロしていたかと思ったら2度寝に突入
結局正午過ぎに起きた。
そして昼寝のときはいつもの時間におんぶをしていても寝ない。
40分経過したところでおんぶから開放したら
待ってましたーとばかりにキャーキャー言いながらハシレハシレ。
いったい何なんだ

雨が小降りになったところで抱っこ紐にて外出
と言っても郵便局とスーパー。
しかし11キロ強の我が子を抱いて歩き続けるのは20分が限界。
スーパーから帰る途中肩が千切れそうになった。

前から着替えの時は自ら万歳したり、ズボンを脱がせる時には
足を上げたり着替えに関しては協力的な彼。
今日なんて風呂に入ろうとズボンを脱がせる途中に
「はい、こっちの足上げて」と言う前から右足左足を交互に上げ協力。
まるで手を使うのが面倒くさい大人がズボンを脱ぐときにするような仕草。
『次に何をするか』って予想もできているしそれに伴う行動もできている。

最近車のおもちゃがお気に召しているようで
タイヤをクルクル回してその様子を見て喜んでおる。
そして〆はボールを転がしはいはいで追いかける。
どれだけ動けば気が済むのかしら?
赤ちゃんパワー恐るべし。

追記
ハシレハシレが進化してきた。
なんと壁に足を置きハシレハシレをするのだ。
でも音を確かめ塩梅が悪いことに気がつくと通常のハシレハシレに戻るのだが。
私はひそかに『横着エアダッシュ』と命名している。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

大きな栗の木の下で♪

2007-07-03 20:20:53 | 彼の様子
いちかばちかでベビカーにて外出。雨が降らなくてよかった。

火曜日恒例HIPHOP教室へ
バスの中では終始後ろに座っている若い女性をナンパする彼。
あまりに彼の相手をしてくれるので彼の耳元で
「上手上手パチパチは?」「キラキラは?」と言い
パチパチしたりキラキラしたりサービス精神旺盛な彼。
相手にしてもらい、お姉さんもニコニコ笑顔になってくれて良かったね
人への興味が日に日に増してきている。
そして相手にしてもらえた時のはしゃぎっぷりと言ったら・・・

レッスン中ストレッチをしている時はペットボトルを転がして遊んだり
鏡を覗いてニヤニヤしながら自分の姿をチェックしたり比較的落ち着いていたのだが
そろそろおんぶしよかな、と思っていたところ彼が私の元へ
ずりばいで寄ってきたため「お、自分でもわかってるのだな」と思ったやいなや
ずりばいの勢いあまって鼻をゴチン。
それはそれは涙をぼろぼろこぼしながら大泣き
おんぶして間もなく朝寝突入。
眠たかったのもあったんだね。

帰りがけに明日の朝食のパンを買っておこうと思いいつものパン屋に行くと
いつも彼の相手をしてくれる女性店員がいた。
レシートを渡したりパンを入れた袋を縛って彼に渡したりしてくれるので
彼も店員のことを覚えたのか終始笑顔
何か店員に話しかけた次の瞬間両手を上げて抱っこをせがむ彼
店員さん嬉しそうだったな。

帰宅しておんぶにて昼寝をさせようと部屋をウロウロ。
ねたかな?と思いベットに降ろしたと同時にチャイムが鳴り生協到着
彼の目は冴え渡り結局昼寝をすることなくそして寝るまで不機嫌になることなく
でもお疲れだったようで風呂上りバタンキュー。

明日は雨が降るとのこと、外出できないからたくさん絵本を読んであげよう。

追記
最近「大きな栗の木の下で」が好きな彼。
不機嫌になりそうになった瞬間「大きな栗の木のしたで〜」と
ジェスチャーつきで歌いだしたら目をキラキラさせながら私のほうを見る。
そして歌い終わったらもう一度歌えと言わんばかりに
「あっあっ!」と催促。
ここ数日一日30回くらい大きな栗の木の下でを歌っている母です。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

5秒

2007-06-29 23:01:44 | 彼の様子
雨は降る前時々太陽が出てて風もあったので雨が降る前に洗濯もが乾いた。

なんと彼が5秒(くらい)一人で立てた
パパが会社に行く前いすに座っているパパの膝に手を置きつかまり立ちを
していたのがいつの間にか手を離しててパパが
「立ってる!」と言うとホント5秒くらい立ってた。
パパとママ固まって見守った。

この前3秒で今日5秒、次回は7秒かな?

朝寝と昼寝をした日はきまって寝かしつけに失敗する
目をつむって寝息を立て始めてから数分は抱っこしているのだが
ベットに寝かせた瞬間パチっと目を開けベットをゴロゴロ、
しまいにゃハシレハシレをする始末・・・
ベビーベットが壊れそう
でもそれから抱っこしなくてもベビーベットを私のベットに寄せて
手を握ったりわざと私が寝息を立てたりしていると
タオルを握って知らない間に眠っている。
タオルは彼の精神安定剤。
時々リビングにいても寝室に行ってタオルを引っ張ってリビングまで
持ってきて顔をこすりつけながら甘えている。

明日も暑くなるようだから数回着替えが必要だな。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

日々賢くなっている

2007-06-28 23:33:18 | 彼の様子
晴れ間ものぞいたりよくわからない天気。蒸し暑かった。

午後から彼と近所のビルへお出かけ
CD屋で奇声を上げ、本屋で奇声をあげ、最近奇声を発することが多い
蒸し暑かったので帰りは電車
電車の中ではなぜかおとなしく景色を眺めていたと思ったら
いきなり斜め後ろに立っていた中年の男性に向かって
「あっあっ」とニヤニヤしながら何かを訴えていた。
男性苦笑い。

数週間前から気がついていたのだが形状を確かめるようになった。
丸い積み木、四角い積み木などものを渡すときまって
納得するまでくるくる回して確かめる。
そして先日丸い積み木をちゃんと穴の中に入れていた。
穴に入れようとしているけど四角と三角はまだ難しいみたい。

私が「いないいない・・・」と言うと自分の手で目を隠そうとする。
うまく隠れないためいつも手は耳の横。
しまいにゃ手で隠そうとせず思い切り目をつむる。
「ばあ」と言うとちゃんと目を開けゲラゲラ笑う。
そして自ら目をつむる。
このやり取りが数回続く。

「おいで」と言ったら機嫌が良い時はちゃんと私のほうに来るし
「よーいどん!」と言って廊下をはいはいさせると一生懸命進むし、
ちゃんと私が言っていることを聞いて行動に移す。

最近日々賢くなっているのがよく分かる。

日常の小さなことを見逃さないようにしよっと。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

見つけたぞ。

2007-06-26 21:10:03 | 彼の様子
時々小雨がぱらつく。

火曜日恒例HIPHOP教室へ
さあ、出かけよう!と思った瞬間部屋中に素敵なカホリが充満。
慌ててオムツ交換をし、バス停でバスを待つこと5分、
来たバスは空いてて「ラッキー」と思ったのもつかの間、
行き先の違うバスに乗ってしまい落胆。
でも次の停留所が目と鼻の先なので降りるのが憚れ2個目の停留所で下車。
タクシーを捕まえ、でも最寄の駅に行くと逆に遠回りになると考えたので
小田急線沿線の駅まで。
タクシーの運転手が1キロくらいしたところでメーターを入れていなかったことに
気がつき料金少々安くなった。
10時前の小田急線(各駅停車)はまだ通勤時間帯のようでわりと混雑していたが
主要駅で降りる人が多く座れなかったもののそこまで苦しい思いはせずにすんだ。
彼は座っているおばあさんを凝視。
おばあさんが「そんなに見つめちゃ恥ずかしいよ」というくらい凝視。
凝視しながらキラキラをしてみたりパチパチとしてみたりサービス。

新宿駅に着くとエレベーター待ち。
まあ健常者の多いこと。
しかも乗り込む際にベビーカーを押されるし
歩いたほうが早いのに。
そしてエレベーターを待っている間誰もボタンを押さずに待っている。
この国の人たち大丈夫

教室では終盤からネムグズが始まったのでおんぶをしていたらすぐに熟睡。
母は思う存分体を動かすことができた

レッスン終了後は近所の百貨店で昼ごはん、そして付近をウロウロ。



上下4本ずつ歯が揃っている彼。
そろそろどこか生えてくるかな?と思って歯磨きの際口の中を見たら
左上から9本目の歯がこんにちは

歯が生え揃うのはいつ頃になるかなあ。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

スタバにて

2007-06-25 21:18:41 | 彼の様子
時折小雨がぱらついていた。

午前中いつもより短い朝寝で昼ごはんまで時間があったためスーパーへ買い物へ

昼ごはん終了後、散歩がてら近所のビルへ。
本屋やCD屋を覗いてからおやつタイムと言うことでスタバへ。
彼にも少し食べさせようとチーズケーキを注文。
チーズケーキを一口食べると彼の顔がニッコリ。
子供はみんな甘いものがすきなんだな。
食べさせすぎないよう少しずつあげ食べ終わり
「もうないないだよー、おいしかったね、ごちそうさまでした」と
私が言った次の瞬間店内に響き渡る声で泣き出す彼。
こんなことは初めてで周りに人もたくさんいたし
私は注文していたアイスコーヒーを片手に急いで店から出ようとしていると
横に座っていた奥様2人が
「あら?どうしたの?」と声をかけられたので
「ケーキがもっと食べたかったみたいで・・・ごにょごにょ・・・」と言うと
大笑い。
そそくさとスタバを退散。
店を出た瞬間泣き止み母一安心。
雨が降りそうだったので久しぶりに電車で帰ろうかと歩いていたらパパ発見。
涙目の彼を見て「どうしたの?」と聞かれたのでかくかくしかじかで、と
話すと大笑い。
ケーキがもっと食べたくて泣くわが子。

将来どうなることやら・・・
ちょっと心配
コメント (0) | トラックバック (0) | goo