育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

お湯はりをします

2007-10-20 21:33:26 | 彼の様子
秋晴れで気持ちのよい一日。

朝からカーテンを探すべくホームセンターへ
色、遮光ともによさそうなのがあったため購入。
届くのは来週末になるのでまだまだカーテンなしデーが続きそう
ついでにカーペットも見たけど色がいいと思ったら毛足が長かったりと
気に入るものが無かったので次回に持ち越し。
ホームセンターで彼をベビーカーからおろすと楽しそうにトコトコ。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろで追いかけるのが大変だった。
昼食を食べて帰宅。

部屋作りも楽しいけどカーテンはプライバシーを守ってくれるものでもあるから
今回見つかってよかった。

パパとお風呂に入っている彼。
さっきから
「お湯はりをします」と何回もアナウンスが聞こえてくる。
この家は風呂場でボタンを押したら台所のリモコンも反応して
いちいち教えてくれるのだ。
ボタンを押すのが好きな彼にとってはタマラナイのだろう。
ちなみに「あと5分くらいでお風呂が沸きます」なんてことも
ご丁寧に教えてくれるので助かる。
ただ、いきなり知らない人の声でアナウンスされるので
遊んでいる彼の動きが一瞬止まるのだが。

昼寝は1時間半くらいはしたけど疲れたのかコテンと寝た。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

どんぐり拾った

2007-10-19 23:00:01 | 彼の様子
日中は雨が降らなくて良かった。

午前中は買い物がてら付近を散歩。
家の近くの公園でベビーカーから下ろし手をつないで一緒に歩いてみた。
公園の落ちているどんぐりを拾い大事そうに握って離さない彼。
地面に落ちようものなら慌てて拾いまた大事そうに握って歩く彼。
体力もあまってそうだったのでマンションを一周して帰宅。
そしていつの間にかどんぐりを手に持っていなかった。

夕方実母から荷物到着。
彼の冬物衣類やお菓子が入っていてジャンバーを早速着せてみたら
袖は少し長いけれどちょうどよかった。
3歳児みたいに見える彼。
まだ1歳半なのに・・・
まだ彼には大きい靴も入っていたのだがなんと靴を見るや否や
外に行こうと誘う彼。
彼が靴から目を離した隙に靴を隠したけどすごいな。
靴=外に行ける!

引越をする前日くらいからいきなりソファを自分で降りられるようになった彼。
ちゃんと足から下りてて感心。
柔らかいから上ったり下りたりが楽なのかな?
本格的に歩けるようになったしこれからますます目が離せないな。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

役所へ

2007-10-18 22:24:35 | 彼の様子
暖かかった。

朝から役所へ。
我が家から役所まで遠いためコミュニティバスなるものを利用。
近所にバス停があって良かった。
バスに揺られて20分強で役所へ到着。
暖かくてバスの揺れがよかったのか彼はウツラウツラ。
到着したら起きた。
乳幼児医療証を取りに行ったのだが並ぶことなくものの数分で終了。
ちょっと探検しようと役所内をウロウロしていたら
開放してあるキッズルームを見つけ彼と1時間ほど遊ぶ。
その後隣のレストランで昼食。
さあ、帰ろうと思いバス停まで行くとバスが出たばかりだったので
再びキッズルームで時間つぶし。
1時間に1本しか出ていないコミュニティバス。
帰りがけも暖かさでウツラウツラ始めた彼。
間もなく到着だったので起こしたら怒ったけど帰宅して二人で昼寝。

義母からメールと電話があったのも気がつかず熟睡。
起きてから付近まで来ている、と言う義母へ連絡し皆で夕飯。
と言ってもいきなりだったからたいしたものは用意できず・・・
彼はおじいちゃんとおばあちゃんに甘えてわがまま言い放題で遊んでいた。

昼寝で熟睡したせいか20分くらい抱っこしていた。
歩けるようになり連日たくさん歩いているから疲れているんだろな。
義母が教えてくれたのだがマンションの周りはガードレールがしっかりしてて
一人歩きをさせても大丈夫、と言っていたので明日はマンション周辺を
散歩してみることにしよう。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

さっそく迷子

2007-10-17 22:17:55 | 彼の様子
引っ越してから青空を見ていないような気がする。

近所を探索と言うことで今日は付近をウロウロ。
と言っても引越業者がダンボールを引き取りに来たり
返品しなければならない荷物を集荷に来てくれたりと
合間を縫ってのお出かけ。
駅近辺をうろうろしていたらドラッグストアや
業者向けスーパーなどあっておお、楽しいな、と思っていたのもつかの間。
ウロウロしている間に自分がどこにいるか分からなくなって迷子状態。
幸いうちの近くには打ちっぱなしゴルフ場があり緑の網が高い場所に見えるので
その場所を頼りに歩くも結局かなり遠回りして帰宅。
つかれたー。

彼も新しい家に慣れたようでトイレのドアを開けたり閉めたり、
風呂場のドアを開けたり閉めたり台所の棚を物色したり
いつもの彼に戻ってきた。
歩けるようになってから「外で歩く」ことに対しての執着心も出てきたようで
玄関から靴を持ってきて猛アピールをしたり。
ごみ捨てや郵便物を見にポストまで行く時は歩いて一緒に行っている。
それだけでも満足のよう。
ちなみにエレベーターのボタンが低い位置になるのだが
いちいち「閉」ボタンを押している。
子供ってどうしてボタンが好きなんだろう?

しかしよほど疲れていたようで夜の寝かしつけは楽勝だった。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

もう完璧に歩けるよ。

2007-10-16 21:59:17 | 彼の様子
朝夕ひんやり。

火曜日恒例hiphopへ。
行きの電車は込んでいるかな?と思いきやすいていて座れて良かった。
先週は大事をとって行かなかったから二週間ぶりなんだけど
引越で重くなっていたからだが軽くなってよかった。
仲間と昼食後、帰路へ。
付近を散歩しようかと思っていたけど雨が降ってきたので帰宅。

それはそうと引越をしてから急に一人で歩けるようになった彼。
家が広くなって歩くスペースがとれているからかな?
前まで手をつながないと歩かなかった姿が嘘みたい。
ヨチヨチ一生懸命歩く姿がかわいらしい。
そして得意げなのもまたかわいらしい。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

引越当日

2007-10-13 21:55:06 | 彼の様子
雨が降らなくてよかった。助かった。

引越前日の夜12時頃目を覚ました彼。
たぶん私たちがごそごそ荷造りをしていたので目を覚ましたのだろう。
しばらく隣で一緒に寝ていたのだが寝る気配がなかったので
泣いたら彼の元に行こうと思い部屋を出たのが1時。
私が寝ようとする1時半過ぎまでおとなしく布団の中でもそもそしてて
私がベットに入って5分もたたないうちに熟睡。
そわそわさせてごめんね。

引越は業者が搬入搬出全てしてくれたので私と彼は邪魔にならないよう
外で歩く練習をしたり埃もたくさんだし極力部屋に近づかないようにしてた。
しばらくすると義妹到着。
彼を託し搬出を済ませた部屋から掃除。
結婚して上京して2年8ヶ月。
いろんなことがあったこの部屋から引っ越すなんて・・・と
ちょっと感慨に耽ってみたり。

移動は義妹が車できてくれたためらくちんで助かった。

到着したらすでに業者は着いていて車で寝てた。

搬入作業中は現地で合流した義両親に彼を託し
私たちは生活に必要最低限なものを開梱、整理。
彼が風呂に入る前になんとかなったのでよかった。

しかしいきなり慣れない所に来たから何がなんだかよく分からなかったのでしょう
彼は寝入ってから2時間ほどして激しい夜泣き。
20分くらい涙をぼろぼろ流しながら寝ぼけ泣きをしていたが
次第に落ち着きを取り戻しまた熟睡。

引越は大人も心身ともに重労働だけど子供にとっても
何が起こるかわからずきつかったんだろうな。
慣れるまで大変だろうけど頑張りましょう。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ポリオ2回目

2007-10-11 22:52:12 | 彼の様子
私は半そで。

午前中はのんびり。
午後からポリオ2回目を接種すべく保健センターへ
ポリオは注射ではなく飲み薬のようなものを飲むだけなので
泣くことはなかろうと思っていたのだが
なんと聴診時に涙をぼろぼろ流し大泣きした彼。
部屋中に響き渡る声で泣いていた・・・
30分は飲食、指しゃぶりさえも禁止。
その後少し買い物をし、30分以上経過したのを見計らって喫茶店へ。
二人でチーズケーキを半分こして食べようと思ったら
私は3口、彼がほとんど食べた。
店長曰く「粉を使っていないので口どけがよく食べやすかったのでしょう」と。
おやつタイムを満喫し帰宅。

昼寝をしていなかったためベットで一緒にゴロゴロしていたのだが
寝る気配がまったくなかったので諦めて夕飯作りをしていたら
一人でソファにあがってタオルを片手に寝てた・・・
一時間強で起き、夕飯。
いつもの時間に寝かしつけても寝ないだろうな、と思い風呂の時間を少し遅めにし
内藤vs亀田戦を見てほてった体をさませていざ寝かしつけ・・・
抱っこすること20分、やっと寝たと思いベットに寝かせると目を覚まし
それから50分ゴロゴロし、やっと寝た。
夕方寝られるとこういう風になるので今後は気をつけなければ。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

散歩日和

2007-10-10 23:14:51 | 彼の様子
時々晴れ間がちらり。

昨晩突然高校時代の同級生から
「大学で働いているからお昼を一緒にどう?」とメールを貰い
3駅隣の大学まで
高校を卒業してから会っていなかったから変わってるかな?と思いきや
全然変わっていなくて安心した。
彼は少し眠たいのもあってちょっと無愛想だったけれど
ご飯はたくさん食べていた
昼休みに抜けてきてくれたのでご飯を食べて少し散歩をしてさようなら。
彼はその後寝たので屋内に移動すべく私は洋服屋へ。
ワンピース購入。
たまにはいいよね・・・
久しぶりに試着なんぞをでき店員とも話が弾み楽しいひと時だった
目を覚ました彼を連れお茶、おやつ後公園へ。
歩く練習。
入り口から出口まで時々抱っこをせがんだけどほとんど歩き
時々気になる人を見つけてはじっと見つめ、カラスの群れに興奮したり
噴水を眺めたり上空を飛ぶヘリコプターを指差し存在を教えてくれたり。
刺激的だっただろう。
そして最後は公園の隅の草むしりをしていたホームレスの男性に
両手をふりながら「ばいばーい」と。
男性笑いながら手を振ってくれた。
その後少し肌寒くなってきたので持参したパーカーを着せようとしたら
なんとチャックが壊れ閉まらなくなったので慌てて子供服屋へ。
かわいいパーカーがわりと安価だったため即購入。
90ではちょうどいいくらいだったので来年の春も着ると見込み
100を購入。
「みなさん、大きめのサイズを買いますよね?」と店員に聞くと
「ほとんどのお母様は大きめを購入されます」とのことだったので。
そして店員に
「お子さん、お母様にうりふたつですね」って。
最近私に似てきているようでよく言われる。
それはそうとかわいいパーカー。写真参照。

帰りのバスの中ではわりとおとなしくしていてくれ助かった

昼寝をまともにできなかったので夜はスイッチが切り替わったように寝た。
今のところ寝ぼけ泣きなし。
このまま朝までゆっくり眠ってね

コメント (0) | トラックバック (0) | goo

レゴ

2007-10-09 23:59:48 | 彼の様子
ちょっと肌寒い。

買った当初からレゴがお気に入りの彼。
この連休でパパが教えたこともありブロックをつなげることができるようになり
ご満悦顔で「できたぜ」と言わんばかりに私に見せ付ける。
ずっと重ねてつなげるのでやたら細長いレゴがある。
最近は自己主張もちゃんとできるようになり
レゴや積み木の箱のふたを開けてほしい時、そこまで行って
バンバン!とふたを叩く。
「自分で開けられるでしょ〜」と言うと渋々自分で開けるのだが
きっと一緒に遊んでほしいんだろうな。
トラックミニカーも好きで一人で床を滑らせ満足げ。
一番のお気に入りは救急車。

23時半にいきなり泣き出した彼。
なだめてはいたが10分くらい号泣。
最初は寝ぼけ泣きだったが目を覚ましさらに大泣き。
抱っこしてゆらゆらしていたら泣きやみ日付が変わる頃にまた夢の中へ。
珍しいこともあるもんだ。

風邪も完治し、来週末の引越までは無理をさせないようにしなければ。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

引越前の掃除

2007-10-07 21:21:25 | 彼の様子
秋空は美しい。

来週末に引越をするにあたって新居へ掃除しに行った
彼は新居の最寄り駅のひとつ手前の駅に到着するくらいに寝たので
最寄り駅について慌てて大人だけ昼食を済ませていたら起きたので彼も昼食。
義両親に迎えに来てもらっていたので車に乗り込みいざ新居へ
義母に掃除機やバケツ、要らない布を持って来るようお願いしていたので
掃除をやる気まんまんだったのに玄関に入ると
【ハウスクリーニングは済ませてあります☆】とありがたいお言葉。
掃除機を持ってきてもらった意味がなくなったけど
少しでもきれいにしておきたかったのでダスキンをしてから拭き掃除。
その間夫はカーテンレールの寸法を測ったりお互いよく働いた。
そして彼は義両親とともに新居周辺を偵察がてらあんよ訓練。
あまり乗り気ではなかった、とは義母談。
実は朝から鼻水が止まらなくて風をぶり返したっぽい彼。
夜中数回私が目を覚ましはねのけている布団をかけているのだが
この時期難しいな。

ハウスクリーニングのおかげでそんなに時間もかからず思っていた以上に
早く帰宅でき夕食後風呂に入れ就寝。

私も体調を崩しているので来週末までには彼ともども
元気になって引越を無事済ませるぞ
コメント (0) | トラックバック (0) | goo