育児日誌

気負わず、ゴーイングマイウェイで。

朝だけ大騒動

2008-04-01 21:05:44 | 彼の様子
暴風。

朝いつも寝起きが良い彼。
今日は珍しくふにゃふにゃ言い機嫌が悪い。
おかしいなー、と思いながら朝食。
牛乳を一気飲みしてパンを少ししか食べずに
(イチゴジャムを塗っているのに!)
ますますおかしいなー、と思っていたら彼が
「だっこー」と言ったので膝の上に乗せてあげると
ゲーーーーーーーーーと嘔吐。
気持ち悪くて無く彼。
慌てて吐瀉物を処理する私。
変なものをあげた覚えはない。
いろいろ考えながら処理しつつ彼の体を拭いて
着替えさせてお気に入りのタオルを渡して
私は汚れ物を洗っていたらいつの間にか絨毯の上でゴロゴロ。
具合が悪いから寝るか?と思い布団に連れて行くとあっさり寝た。
9時から11時まで寝てすっきりしたのか超ご機嫌。
しかし大事をとって昼食は卵かゆ。
パクパク食べてその後も家の中を走り回っていつもの彼に。
一安心。
「ごーごー」と言いながら外に出たいアピールをしていたけど
風が強く寒かったこともあり絵本を読んだり歌を歌ったり
ゆったりと過ごす。
そして2時過ぎになんとなく私が眠くなってきたので
彼にねんねー、と言いながら一緒に布団に入るとあっさり寝た。
と言っても1時間だけ。
起きてから散歩がてら近所のコンビニへ。
彼は外に出られて嬉しかったのか
キャーキャー言いながら走り回っていた。
元気になってよかった。

そして恒例夕飯後のおまる、今日もしっかりおまるにシーっとできました!
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

お墓参り

2008-03-30 21:59:29 | お出掛け


朝9時に近所のコンビにまで迎えに来てもらって義父の実家のお墓参りへ
朝ご飯をしっかり食べいざ出陣
お墓まで車で1時間
渋滞は無くとてもすいていて川沿いや公園など桜を見ながらのドライブ。
彼は途中で飽きたようでフニャフニャ言ってた

霊園は広く彼は義母と義妹を引き連れ付近を散歩。
その間にお墓の掃除を済ませお参りをして
寒かったこともありすぐに退散。

帰りの車中は散歩効果か彼は昼寝突入
気持ちよさそうにいびきまでかいてしっかり眠っていた。

昼食を食べる回転寿司屋に着く20分くらい前に目を覚まし
寝ぼけ眼で付近をキョロキョロしながらだんだんテンションを上げ
昼食の前には元気いっぱいに。
魚の出汁がきいた味噌汁が気に入ったようで目の色を変えて食べていた。
私もたくさん食べて大満足

昼食後お開きになるだろう、と思っていたけど
いきなり義母が
「彼の家に行きましょう」と言い出し我が家へ
出る前に掃除機かけておいて良かった。
最近の彼の早起きに感謝だ
皆でお茶とケーキを食べ彼は義妹のぶんまで横取りして大満足。
昼食もしっかり食べおやつもしっかり食べたからか
夜寝るまでに今日は大きなほうを3回も・・・
お腹もさぞスッキリしたことでしょう。

いつも義弟に対して不審そうに眺め近寄らないのに
今日は自ら近寄って遊んでもらい満足そうにしていた彼。
少しずつ慣れていってね

風呂前に歯磨きをしようとしたらおもむろにぽまるを取り出し
ズボン脱がせて!おむつ取って!と言うのでその通りにしたら
おまるにシー。
出終わったと思っておけを片付けていたら夫が
「またおしっこしそうだから急いで!」と言われ慌てておけをおまるに戻すと
またまたおしっこしー。
私たちに褒められるのが嬉しいのでしょう。
終わったと思ったらまたおしっこ、を数回繰り返していた。
まだ膀胱が未発達だからかいっぺんに出さなくて小出しにする彼。
だいたい夕飯後におまるでおしっこをするペースがつかめてきたので
次は昼食後、次は朝食後ってな感じで
少しずつおまるでトイレをする習慣をつけてもらえたらいいな。

昼ご飯前に昼寝をし、帰宅してからもハイテンションだったため
風呂から上がってバタンキュー
今日もお疲れ様でした
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

散髪

2008-03-29 23:46:22 | お出掛け
花見日和。

最近彼は起きたらすぐにベットから降りてリビングに行ってしまうので
以前より早起きになった。
前までは「あとちょっと・・・」と言いながら少し二人で
布団でうだうだしていたのに
しかも今日は土曜日と言うのに平日より起きるのが早くて
洗濯機2回回して掃除機かけて家のこと済ませて時計見ても
まだ9時になってなかった・・・

パパは今週は疲れた、とのことで朝から花見がてら郵便局へ
なぜかちゃんと歩いてくれない彼
抱っこをせがみほとんど抱っこ
最近こんな感じだから買い物に行った帰りはひどいことになる
荷物両手に彼抱っこ、なんてよくあること。
なので最近はまとめ買いはしないようにしている。
今日もほとんど抱っこでいい加減歩いて欲しい、と思い
下ろすと歩かずに持っているタオルを地面に落としたので
「タオルは地面に落とすものじゃないよ!」と言うと
わざとだと思うけど聞こえないふりをしてしらーっとしている。
明らかに私を試している
本当に行くよ!と少し距離を開けたら泣き出す。
そして抱っこをしたら「よいちょ、よいちょ」とご機嫌になり
私の応援をするのだ。
帰りがけはもう腰もおかしくなりそうだったので歩かせようとしたけど
号泣して通りがかりの中年女性に
「ほら、ママが待っているよ」と声をかけられたり(恥ずかしい)。
そしてこの状況を誰かに助けて欲しいのか通りがかる人を
じーっと見つめるのだ。
途中まで待ってたけどもうだめだ、と思い抱っこで帰宅。
おかげで最近毎日筋肉痛

昼寝をしてからおやつを食べ散髪へ
以前行った美容院が予約がいっぱいだったので近所の美容院へ。
店に入った瞬間泣き出しそうになったけど
熱帯魚の水槽を見つけてすこしはしゃぐ彼。
パパが車のおもちゃを持って来てくれていたので
それで少し遊んでいたら順番が回ってきたので
パパが彼と一緒に座って私は横から応援。
美容師が子供のカットに慣れていなかったようで時間がかかったけど
彼は田舎風男の子からオトコマエ幼児に変身
愚図ることも無く無事終了。

明日も彼が早いだろうから寝ようっと

コメント (0) | トラックバック (0) | goo

持ち寄りランチ

2008-03-28 23:41:16 | お出掛け


今日は持ち寄りランチの会へ
総勢10名、皆がおかずを持ち寄り食べるのだ
私は先日叔母と姉に大好評だったトマトフォカッチャを
昨晩のうちに焼いて持参
私が作る酵母パンはできたてはもちろんおいしいけど
翌日温めなおして食べるほうがおいしいのだ

今日も夫の出勤時間と一緒になったので
3人でお出かけ。
パパがいると甘えてもいいと思っているのか(?)
駅までほとんど抱っこで満足げな彼。
パパは出勤前からちょっと疲れ気味。
パパがまたまた彼のお気に入りの車のおもちゃをポケットに入れていたので
彼は飽きることなく車を転がしたり
パパの携帯をいじったり車内ではおりこうさんにしていてくれた。
パパと別れ際相変わらずおりこうさんで
「ばいばーい」とご挨拶してお別れ。
ちなみにいつもパパが出勤する時玄関までお見送りするんだけど
パパに何度も「ばいばーい」と惜しそうに言う割には
パパが玄関から出てドアが閉まるときびすを返し
ダダダーとリビングまで走るのだ。
切り替えの早いこと。

会場に着くといつもhiphopでご一緒する方と息子さんがいて
彼は目を合わすや否や隣の部屋へ移動し二人で
追いかけっこをしたりおもちゃの奪い合いをしたり
母同士がけんかと心配しているのをよそに
意外と仲良く遊んでいたり
おかげで私は料理ライブを落ち着いて見ることができた。

彼は途中からお腹がすいたのと眠いのが一緒になって
ふにゃふにゃ言い出したけど
「もうすぐまんまだよ」と言いつついろいろごまかしつつ
なんとか昼ご飯まで持ってくれた。
しかし皆で『いただきます』をする前にすでにパンをほおばっていた。

ライブで作ったものもあわせて10種類以上のおかずと
2種類のパン、ご飯。
ここでの料理会は料理本に載っているものを作るのではなく
それぞれの家庭の味、
手抜き具合などを皆でシェアする会なのだ。
参加してみてなんと素晴らしい会なんだと感動。
彼も私もお腹いっぱいいただきました。

帰り掛け神田川沿いの桜がきれいだったので記念にパチリ。

電車の中で寝たらおそらく最寄り駅に着いたら起きて
不機嫌で帰り道ずっと抱っこって言う状況になりかねないと思い
途中下車し某百貨店にてベビーカーを借りうろうろ。
彼はすぐに寝てくれたので私はコーヒータイム。
店を出た頃彼が目を覚ましたのでおむつ交換した後帰路へ

電車に乗る前も乗ってからも降りてからも
「でんしゃーでんしゃー」と一日何回も呟く彼。

最近の彼は食欲旺盛で昼ご飯はあれだけしっかり食べたのに
夜ご飯もしっかり食べ風呂から上がってバタンキュー

今週も母のお付き合いありがとう&お疲れ様でした
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

みんなが僕の友達さ♪

2008-03-25 21:40:33 | お出掛け
桜が咲いているところはちらほら。

朝から火曜日恒例hiphopへ
行きはパパの通勤時間と一緒だったので
3人で駅まで歩いた。
彼に
「今から電車に乗るよ。電車だよ」と言い聞かせていると
ことあるごとに
「でんしゃー」と呟きニコニコしていた。

実は今日が最後のクラスでこれからはヨガやストレッチ系の
ボディメンテナンスクラスになるのだ。
最後だから人が多いかな?と思いきやいつもの人数。
彼は講師に抱っこをせがんだり隣でストレッチをしている人に
抱っこをせがんだりやりたい放題
彼が皆のことを慕うと言うことは私がそれだけ通ったと言うことでしょう。
クラスの途中床に置いてあった誰かのペットボトルを
投げたり転がしたりしていたので私が
「これは投げたりするものじゃないんだよ、めっめっ」と叱ると
ぷいっとその場を去り壁をばたんばたんとヤケ叩き。
そしてしばらくすると1歳半くらいの女の子が
ママのペットボトルを持っていたら彼が近寄り
「めっめっ」と言っているではないか
クラス中大笑い

レッスンが終わってからお友達と一緒に昼ご飯。
お友達の子はベビーカーで来ていたのだが(彼は徒歩)
ベビーカーを押すといってきかない。
きっといつもしてもらっていることをすることで
優越感に浸りたいのだろう。
お友達に甘えさせてもらい彼を補助(?)につけてもらった。
hiphopの帰りはいつも某百貨店の子供レストランで昼食を取るのだが
もう場所を覚えているようでエレベーターを降りてからしばらくすると
レストランへ一直線。
そして食べ終わったらおむつ交換をいつもしているので
会計を済ませると一目散におむつ交換部屋へ。
よくわかっている。

昼食後は百貨店のベビーカーを借りて彼は昼寝。
ベビーカーがリクライニングにできるので助かる
彼が昼寝をしている間私はバーゲンを物色。
起きてからしばらくして帰路へ
快速電車通過待ちを待っていると電車から降りるお客さんが降りてから
おもむろに彼が席から立ち外を見るので
「まだ降りないよ」と言うとそれは分かっているようで外を見るだけ。
次の瞬間快速電車が来て彼は
「おおー」と言いながら感動して、電車が出発すると
「ばいばーい」と手を振りながらご挨拶。
電車が去ったらまた座る、と言っていすに背を向け
じりじり寄ってきたので座らせた。
そして電車が出発しようとした頃私の隣に座っていた若い男性が
「ごほんごほん」とセキをしたのだがそれを真似て
「げっげっ」と言いニヤニヤ。
電車の中はしーんとしているのに恥ずかしかった・・・

うんちが出たら私を見て
「うっちー」と教えてくれるようになった。
その調子で出る前におまるを取り出してできるようになればいいな
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

おまる再び

2008-03-24 23:27:49 | 彼の様子


朝から雨だったし私の体調が昨晩からイマイチだったのでひきこもり決定。
昼寝から起きたら雨はやんでいたけど寒かったのでいいのだ。

夜ご飯が終わってからおもむろにおまるを引き出してきた彼。
ズボンを脱がせておむつをとってと言われたので
その通りにするとおまるに座った。
しかしおしっこがでなかったのかおまるを引きずって遊びだし
しまいにゃ下半身丸出しで部屋の中を走り回り出したので
おまるでおしっこの気分じゃなかったのかなと思いきや
いきなりおまるに座ってしー。
おお!成功したとすごいねー、と褒めちぎって
おまるの桶のおしっこをトイレで処理していたらまだ座っていた彼。
ほ?と思って彼の元に行くと桶のないおまるでおしっこしてた。
フローリングはおしっこでぬれたけど褒めちぎって終了。

おむつが取れたら私はもちろん彼も楽になるだろうな。
少しずつ練習だね
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

落下物取得

2008-03-23 21:01:32 | 彼の様子


午前中母より荷物が届く。
中身は祖母が買ってくれた長靴と母が買ってくれた弁当箱と
母が作ってくれたベスト。
長靴は見るなり興味を示し履かせてみるとおそるおそる歩く彼。
気に入ったみたい。
長靴も弁当箱も新幹線の絵が描いてあるもの。
こうやって電車オタクへの道をひた走るんだろうな。
ベストも似合っていた。

彼が好きなおもちゃのひとつにプラレールがあるのだが
10日くらい前から某路線の車両がひとつだけ足りなくなってて
知らない間にゴミ箱に捨てたかな?なんて思っていたのだが
今日たまたま管理人室前にある落し物置き場を見たら
ビニールに入れてある彼の電車が。。。
きっと窓のどこかから落としたのでしょう。
人が下にいなかったのが不幸中の幸い。
彼が落としたであろう窓は彼の頭がやっと窓の下の部分に届くくらいの高さ。
その高さで電車を走らせているのが好きだったので
今度からは窓は開けられないな。

昼ご飯前に公園へ。
砂に興味を持ち始めた彼に砂場で遊んでもらおうと思ったのだ。
100円ショップで砂場セットを買っていたのでおもちゃを持っていざ砂場へ。
おもちゃに見向きもせず砂と取っては投げさらさら落ち行く様子を
ゲラゲラ笑いながら楽しんでいた。
手はもちろん洋服も砂だらけになったので帰宅してから着替え。
黒いズボンが茶色くなってた。
そして昼食後昼寝から起きた彼の枕元を見ると砂が・・・
掃除機かけた。

まだ3歳児のようには遊べないけどこれからは晴れた日は砂場行きだな。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

猫にもちゃんとご挨拶

2008-03-22 21:41:19 | お出掛け
桜のつぼみが今にも開きそう

午後から叔母宅へ
昼食に手間取り少し遅れての到着。
叔母と姉は既にお茶をしてて彼を出迎えてくれたのだが
彼は叔母の
「あらーー、いらっしゃーい」の声にびっくりして泣いた
2階に行くも泣いたままであちゃーと思っていたその瞬間
猫がフラリと彼の前に現れ彼の機嫌は一気に良くなった
「にゃーだよ、ねこだよ」と教えると
「にゃー」とか「なー」とか言いながら彼は嬉しそうだったけど
猫は迷惑そうに、でも彼が気になるようで棚の上から覗き見。
しばらくして彼は昼寝に突入。
昼寝をするのに叔母のベットをお借りしたのだが
どうやら猫はいつも叔母のベットで寝ているようで
彼のことを不法侵入者と思ったのかベットまでやってきて彼を睨む。。。
それに気がついた彼は友好的に「なー」と言うも猫に
「はーーっっ」と威嚇されていた。
威嚇なんて分からない彼は友好の証だと思ったのでしょう、
「はーーーっっ」と言い返しニコニコ
すぐに猫は部屋から出て、彼も夢の中へ

叔母にも姉にも「すっかり幼児だね。もう赤ちゃんじゃないね」と言われ
そういや最近歩き方もすっきりしたし成長したなー、と思ったり。

私はアンパンとトマトフォカッチャを焼いてお土産に持って行った。
パン好きの二人の反応はどうか内心ドキドキだったけど
二人ともおいしーと言いながら食べてくれ嬉しかった。
これなら誰に食べてもらっても大丈夫そうなので
ホームパーティとかある時は焼いていこうと思う。

彼は1時間ほどで目覚め機嫌が悪かったけど
おやつをあげたら上機嫌。
帰りも駅まで姉の手を取り抱っこをせがんだり
叔母が押している自転車を押してみたり頑張って歩いていた。

帰りの電車は少し混雑して座れずに抱っこをしていたら
中年女性に席を譲ってもらった。

見知らぬ人にも多くのところで支えられている子育て。
絶対に私独りではできないこと。
その思いを忘れないよう彼にも周りにも貢献したい。

***********
***********

私は子供は生まれたときから性格は決まっていると思っている。
親がどうこう言って作られるものではない。
それでも母や叔母や姉、義両親に
「上手に育てているね」と言われたらとても嬉しい。

本当は心の中で
私が上手に育てているんじゃなくて
彼が上手に周りに順応して育っているんだよ、と呟いているんだけど。

これからも健康第一で元気に育ってほしいものだ。
私は多くは望まない。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

初の試み

2008-03-18 20:29:54 | お出掛け


久しぶりにhiphopへ
実は今回初めてベビーカーなしでスタジオまで行ってみた。
最近は歩くことが楽しくてたまらない彼に
私の用事に付き合わせるのにベビーカーに乗せっぱなしで
移動させるのもかわいそうだし、そろそろ母子共に
ベビーカーなしで遠出する訓練になってよかろうと考え
思い切って行動にうつしてみたのだ。
案の定彼は駅までとことこ嬉しそうに歩き
電車の中ではすれ違う電車に興奮し、とにかく楽しそう
エスカレーターや階段だけは私が抱っこしたけど
(帰りだけは手を繋いで一緒に駅の階段を下った。
頑張って全部できたよ
彼から抱っこをせがむことはほとんどなく頑張った

ベビーカーの時はかごに靴や着替えを入れるのだが
今日は大きなカバンに全て荷物を入れ彼と手を繋いで歩いたのだが
彼もいつもと違うところだし、ちゃんと手を繋いで歩いてくれたので
これからもベビーカーはよほどのことがない限り
使わないようしていきたいと思う。

hiphopでは久しぶりだったせいか講師含め皆さんに
いつものような愛想を振りまかずマイペースにうろうろ。
もちろん壁も叩いていたけど
最後のほうで抱っこをせがまれたけどほとんどおりこうさんにしていてくれた。

今日のように全てがうまく行くとも限らないだろうけど
これからも母子共に修行をしていくぞ
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ミッフィーさん

2008-03-16 21:50:28 | お出掛け
春、春、ランラン♪

昨日の夕食後ズボンを脱ぐ、おむつを取りたい、と言う彼の指示の元
パパが脱がせてみるとおまるに座った。
しかしおしっこは出ずおまるに座りたい気分だったみたい。
もしかしたらおまるに座るとパパもママも褒めてくれるから
いいこと、って思っているのかも。
おしっこをしないまま下半身丸出し(!!失礼)で
部屋の中をウロウロ。
おまるに座れるようになったのをパパに見てもらいたかったんだろうな。

最近真似事も上手になってきて
私が骨盤歩きをしていると彼も私の横に来て
手を付きながらも座ったまま前に進んでお尻歩きをする。
そして胸を床につけるようにだらーんとし、
お尻を天井に突き上げるようにするポーズがヨガにあるのだが
それをしていると彼も一緒になってうつ伏せになりダラーン。
そしてパパにも同じ格好をしろ!と指示。
3人で夕飯後ダラーン。
笑えるなぁ。

朝の家事を済ませてから隣駅のこわだり屋へ
本当は彼が昼寝をしてから一人で自転車で行ってもいいのだが
電車好きな彼に喜んでもらいたかったのだ。
最寄り駅までちゃんと歩き、私が時々
「パパとおてて繋いで」と言うとちゃんとその通りに。
パパがいる時はどうしても私とは手を繋がない彼。
だから、パパにお願い

電車が来ると
「おおー」と歓声を上げ、乗車。
最後まで電車を見送る彼に付き合っていたら
車掌さんが手を降ってくれることに最近気が付いたので
ホームでは彼と一緒に手を振るように。
今日は手を振っていると車掌さんもバッチリ振ってくれた。
まだ彼は車掌さんの存在はわからないみたいで
去っていく電車を眺めるだけなんだけどそのうち
車掌さんに手を振ってもらったと言って喜ぶんだろうな。
そして将来の夢、車掌さん。とか。
ふふふ。
ちなみに田舎線だから車掌さんも手を振ってくれるんだろうな。
山手線や都内を走っている路線じゃ見られない光景かもしれない。

駅前の噴水広場で遊ばせていると彼があるものに気がついた。
それはと某不動産屋の前にあるミッフィー人形。
彼は駆け寄るなりご丁寧にお辞儀をしながら
「こんにちは」
触ってみたりなんだか嬉しそう。
別れ際はちゃんと
「ばいばーい」と言ったので私が優しい声で
「はい、またねー、ばいばーい」と言うと本当に人形が言ったと思ったのか
またミッフィー人形に近付いてニコニコ。
嬉しそうだった

昼食を済ませ帰宅、昼寝。

昼寝から起きてから近所の神社で開催されている
獅子舞祭りを見に行くことに
天気も良く暖かかったのでけっこう人が集まっていた。
彼はパパに肩車をしてもらい獅子舞を見物。
真剣な眼差しで見つめていた。
その後彼が飽きたようだったので隣の公園へ移動。
周りを見ると元気に走り回る子供たち。
彼も一緒に走り回ることを期待したのだが
なぜか砂を触ってサラサラ落とし、石を拾って投げるを繰り返し
周りの子供たちのように遊ばない彼。
研究熱心なのはいいのだが外でははしゃいで遊んでほしいものだ。

午前中と夕方出かけたので3,2,1グーだった様子。
良い夢を
コメント (0) | トラックバック (0) | goo