妊娠記録・・・はじまりは今

〜生まれて初めての妊娠・育児の記録〜

両親学級(21w3d)

2005年12月15日 18時59分11秒 | その他
今日は区が開催している両親学級へ行ってきました。大ちゃんは仕事があるから参加はできませんでした
先日「両親学級に行ってくる」と話したところ、「どうして仕事を持っている男性が参加しにくい日にあるんだろう?来たいなら来れば?という感じがして残念」と言っていました。
参加できればしたい、と言う積極的な姿勢に少し嬉しさを感じました

さて今日の両親学級のメインは『沐浴
不器用な私ができるのか?と心の中で不安を感じながらも経産婦の先輩ママと一緒だったので助けてもらいながらなんとかできました。
父親も参加しているカップルの様子を観察していたら男性の手は大きいためか女性がするより安定感があるんじゃないかな?と思いました。
かく言う私の手も一般女性よりは大きいのですが・・・
沐浴は大ちゃんの仕事だな。
休憩をはさんでからは医者からマタニティブルーズや産後うつの話がありました。
やたら不安になったり、とホルモンの関係で情緒不安定になるようです。
産まれてからは周りに助けてもらうことの方が多くなると思うので父親も母親がこういう状態になるかもしれない、という事を知っておく必要はありますね。

ちなみに土曜日に両親学級をしているところを保健センターの人に教えてもらったので都合が悪くなければ大ちゃんと一緒に行ってみようと思います
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

久しぶりに会う友達(21w1d)

2005年12月13日 21時25分52秒 | その他
何年ぶりだろう?
もしかしたら大学を卒業して初めて会うかもしれない学生時代の友達と久しぶりに会った。
お昼ごはんを一緒に、と言うことでお出かけ。
彼女は1歳1ヶ月の女の子を連れてすっかりお母さんの顔。とてもおとなしい女の子でぐずって大きな声を出したり、机の上にあるものをグチャグチャにしたりすることなく一人遊びも上手で気持ち的にとても落ち着いた子で一緒にいて私のほうが癒されました
周りに愛想をふりまくのも上手ですぐに誰とでも仲良しに。人見知りをしないところがとてもかわいくこちらまで笑顔に
ちなみに誰にでも「パパ」というちょっと面白い子。ママに対しても「パパ」、私に対しても「パパ」。思わず笑ってしまいました。

母親になると子供のためを思ってああでもない、こうでもないと試行錯誤をすることもあったり自分のペースで物事も進まないのでイライラすることも多いようだけど、友達のようにできるだけ心広く優しく成長を見守りたいと思いました。

〜愚痴〜
帰り駅のホームで知らないおじさんに後ろからどつかれました。(もちろん謝罪なし)
後ろから殴りかかりたい衝動に駆られました。(過激発言ですみませんが本音です)
妊婦を特別扱いして、とは言わないけども他人にぶつかって謝れない大人。そういう人にだけはマメオはなってほしくない。
後ろから見たら私が妊婦なんてほとんどの人が気がつかないだろうけど最後の最後で悔しくて悲しい出来事でした。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

そういえば(21w0d)

2005年12月12日 17時27分32秒 | 余談
胎動が本格的に分かるようになったと言うのに大ちゃんにその確認をしてもらっていなかったことに気が付き、昨晩寝る前にお腹を触ってもらいました。
エコー写真でそっぽ向いたり、お腹を蹴っている時こちらからたたいても無反応になるようなマメオだから反応はしないだろう、と思ったけど大ちゃんが触っても案の定反応無し。
その代わり私が布団に入ってからはなぜかお腹の中で荒れ狂っていました
知らない大きな手だったから「さっきの誰だよ!?」びっくりして私に八つ当たりをしていたのでしょう。
「あなたの父ですよ」と説明してあげました

最近の素朴な疑問。
栄養摂って排泄して眠ってお腹を蹴るのが今のメインの仕事だろうけど、赤ちゃんはお腹の中で何を考えて生活しているのでしょう?
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

本日の検診(20w4d)

2005年12月09日 15時06分52秒 | 病院
この年になって看護師と医者から怒られました。
体重が増えすぎ、と。
とある本には1週間で500グラムくらい太るのは問題ないとの書いてあったのですが私の通う病院の医者曰く、1週間300グラムまでに抑えましょう、と。
ってことは1ヶ月に1.2キロまでしか太れない。1ヶ月で3キロ太った私は医者からすると怒られて当然
そりゃ11月はビュッフェでお腹がはち切れそうになるまで食べたり、すき焼きしたり鍋したりで『食べること』に関しては積極的でした。
でも先週参加した母親学級では助産師曰く「そんなに太ることに関して気にしなくてもいい、小さく生んで大きく育てろなんて言うけども小さく産まれた子は栄養がいきわたってないこともあって体が弱くなりがち」とありがたいことをおっしゃっていました。
食べることって楽しみの一つでもあるし・・・
「せめて間食はやめましょうね」と医者に言われたものの帰りがけにクリームパンを買ってしまいました。
さてさてこれからどうなることやら

今回の写真(4コマ)はいつもの感じ。
身長35.9センチ、体重326グラム。順調に育っています。
ちなみに今回は3D写真はありません。撮ろうと思って挑戦はしたものの最初は横のほうを向いててうまくいかず、しまいにゃ下を向いてそっぽ向かれました。
恥ずかしがりやなのか、それとも単なる頑固者なのか・・・??
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

2回目の母親学級(20w3d)

2005年12月08日 19時09分34秒 | その他
2回目の母親学級に行ってきました。
今回は2部構成で第1部は「歯磨きの大切さ」第2部は「栄養の摂り方」となっていました。
話の内容はごくごく当たり前のことで間食後でも歯磨きをする、とか
一汁二菜とか、栄養は食べ物から摂るものであってサプリから摂るものではない、などなど。
そんなことって習うものなの?っていうものも多く逆に戸惑いました。
おまけで歯ブラシと歯磨き粉セットを貰いました。
間食後の歯磨きはしていなかったのでこれからはするように心掛けよっと
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

ハワイアン(19w6d)

2005年12月04日 22時47分25秒 | 余談
知り合いのフラダンス教室の発表会へ行ってきました。
第一部は生徒の発表会、そして第二部にはプロのハワイアンミュージシャンであるブラザーカジメロという兄弟デュオの登場。
大きな白いギターから美しい音色を響かせる兄、そして小さなギターから癒しの音を奏でる弟。
アップテンポの曲になるとマメオも一緒に踊っているつもりなのかボコボコ動いていました
知り合いももちろん舞台で踊ったのですが、彼女の踊るその場所だけ空気が違うんです。
人にそう思わせる天性のものと彼女の努力と見てくれる人に豊かな気持でいてほしいという思いが伝わってくるようでした。
発表会が終わってご挨拶に行くと相変わらずのステキな笑顔で迎えてくれました。
お腹も触ってもらったしマメオもいい時間が過ごせたはず
ちなみにブラザーカジメロは初めてグラミー賞にハワイアン部門ができたときにノミネートされたほどの実力の持ち主です。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

母親学級(19w3d)

2005年12月01日 22時05分26秒 | その他
保健センターが主催している母親学級に参加しました。
オリエンテーションから始まり各地域ごとにグループになり、
自己紹介をしてその後は助産師のお話。
冷え予防のつぼを教えてもらったり、内容の濃い母親学級でした。
一度会って少し話しただけでは妊婦友達はできませんでしたが
今後に期待。

胎動も日に日に感じるようになって、あぁ、ちゃんとお腹の中で
生きているんだな、と実感できワクワクしています。
相変わらずご飯を食べていると寝る前にはポコポコ元気よく動いています。

コメント (6) | トラックバック (1) | goo

初胎動(19w1d)

2005年11月29日 14時12分49秒 | その他
以前からコソコソゴソゴソというのは感じていましたが
本格的に「お腹を蹴られた」感覚は初めてです。
11月27日15時35分くらいです。
それからというもの寝る前にドンドコ蹴っているのがよくわかるように。
私がご飯を食べている時もよく動いているようで随分いやしんぼのようです。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

私の体(18w3d)

2005年11月24日 18時39分51秒 | 余談
戌の日の翌日が休日と言うこともあって大ちゃんには悪いと思ったけど
叔母の家へそのまま向かい、結局泊まることにしました。
高校生の男の子のいとこはそこまで興味はしめしてもらえませんでしたが、
社会人1年生の女の子のいとこは興味深々で色々と質問をされました。
妊娠してから叔母に会うのも初めてで赤ちゃんの話で盛り上がりました
叔母と母の話を聞いていて子育てって大変だったけど楽しかったのかな、と
ふと思いました
叔母の家のお風呂は鏡がついていたので横からの姿をまじまじと見ることができ
やはりだるまみたいな体型になりつつあるのは否めず、少し複雑な気持になりました

そして昨日入浴時にあることに気がつきました。
へその穴の面積が広がっているのです。
皮膚が伸ばされているのだから仕方ないんですけど、これまたショック・・・
大ちゃんとこのショックを分かち合いたくてへそを見せたら大爆笑されました。
他人事だから
こうやってもっともっとだるまのような体型になっていくんだろうな。
ここ数週間で自分でも驚くくらい妊婦らしくなったので驚きです。





コメント (0) | トラックバック (0) | goo

戌の日のお参り(18w1d)

2005年11月22日 18時31分08秒 | その他
お天気にも恵まれ義父母と実家の母と私の4人で水天宮へお参りへ行って来ました。
お祓いも受け祈祷も済ませ、お参りは1時間で終了。
ちゃんとお守りと岩田帯もゲットしました。

時間もちょうど正午だったので近くのホテルの「戌の日ランチ」なる
ビュッフェへ。
私の食欲旺盛さに義父母とも驚いていました。
時間ギリギリまで食事、おしゃべりを楽しみお義父さんとは別れ
3人で原宿のマタニティ用品店へ。
パジャマや靴下、腹巻きを誕生日祝いとして母に買ってもらいました
これで一通り妊婦に必要なものは揃ったと思います。
あとは本格的な冬に向け風邪を引かないように気を付けようと思います。
うがい、手洗いは励行しています!
コメント (0) | トラックバック (0) | goo