妊娠記録・・・はじまりは今

〜生まれて初めての妊娠・育児の記録〜

おぉ、久しぶりに・・・(30w1d)

2006年02月15日 11時31分32秒 | 体調

昨日のマタニティビクス、久しぶり一生懸命体を動かしたせいでしょうか、太ももの裏が筋肉痛になっています
まだ翌日筋肉痛がくるだけマシですね。

昨晩はマメオも興奮冷めあらぬ様子でお腹の中から飛び出てくるんじゃなかろうかと思うくらい大暴れしていました。
私が思わず「ひゃぁ」と声を出すくらいでした。
今朝は比較的おとなしくしているようです
さすがに昨日の疲れが出たかな?

さっき義母から、北海道産のかにが届きました。
今日の夕飯時、マメオが大暴れするのは目に見えています。
ふふふ
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

初マタニティビクス(30w0d)

2006年02月14日 17時27分12秒 | 病院

「なんやなんやいきなりなんや
マメオはそう思ったに違いありません。

産院主催のマタニティビクスへ初めて参加しました。
受付を済ませ、体重、血圧、心拍数を測ってマメオの心音も測定。
もちろん異常なし
教室は14時から始まり、最初は軽くストレッチをし、リズミカルな音楽に合わせて足踏みをしながら軽く体を動かす程度でした
やっぱり妊婦だからそんなに激しい動きはできないのかな?と思っていたのは大間違い
だんだん激しい動きが加わり、最後のほうは走っていました。
もちろんお腹が張ったり、具合が悪くなったら勝手に休んでいいのですが今回は何とかついていけました
クールダウンでは体の筋を伸ばし腹式呼吸でストレッチ。
1時間の教室でしたが終わったころには大汗かいていました。
妊娠してからあんなに体を動かしたのは初めてだったので体はもちろん気分も爽快になりました

終了してからは血圧、心拍数を測りマメオの心音を聞いて終了。
とても楽しいひとときでした。
ちなみにマメオはリズミカルな曲が好きなのか、ずっとドンドコ動いていました。
帰宅してからもずっとドスドス動いています
興奮冷めあらぬと言った感じなのでしょうか?

あと重大なミスをおかしていました
今まで週数を1日多くカウントしていました。
なので今日からの週数が正しいので今までのブログの週数は1日引いて下さい
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

怪獣ごっこ(29w6d)

2006年02月12日 19時56分10秒 | お出かけ
今日は以前働いていた会社の仲間2人に会いました。
うち1人は3歳の息子を連れてきていてロイホでお茶をしていたのですが、子供が興奮して大きな声を出し始めたので周りの迷惑も考え退散。
おうちにお邪魔してゆっくりしていました
3歳になる男の子はひとり遊びがとても上手で、怪獣ごっこをひとりでやっていました。
自分の中でストーリーがあるらしく、時々「うわぁ!」などと言って床に倒れこんだりして観察しがいがありました。
私のお腹の中に赤ちゃんがいるのよ、と最初に話していたので遊んでいる途中に時々私の元に寄って来てお腹をさすってくれました

マメオもリラックスしていたのか、今日はお茶している最中もずっとモソモソ活動していました。

いただいたもの
「もう使わないから」ということで哺乳瓶を大小あわせて4本もいただきました。
乳首を買って煮沸消毒さえすれば今からでも使えます。
哺乳瓶はこれで買う手間が省けました。
ラッキー
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

じわじわと・・・(29w5d)

2006年02月11日 20時51分06秒 | その他
おっぱいの量が多くなってきています
最初は透明だったけど、最近白濁するようになってきました
昨晩はおっぱいを押していたらとめどなくじわじわ出てくるので面白くなってティッシュ片手にずっとおっぱいを押して遊んでいました。
意外とベタベタしています。
大ちゃんに以前話したら、「にきびができてつぶすのが楽しくてたまらない中学生みたい」と言われました
乳首も乳輪も大きくなってきているし、赤ちゃんが生まれてからの準備も私の体の中で着々と進んでいるようです。

今日は母と一緒に近所の「西松屋」へ偵察へ行ってきました
たまごクラブの付録の『出産準備・育児グッズ、これそろえなきゃチェックシート』を参考にしながらの偵察です
偵察といいつつガーゼの肌着や浴用ガーゼ、紙おむつ、おしり拭きを買いました。
まだまだこれから買い足さなければならないものがたくさんあると思うので少しずつ買い足していく予定です

マメオの胎動も相変わらず激しく、お腹の中で元気にしているようです。
時々、ドドドドドっとお腹が波打つ時がありびっくりすることもありますが、
いろんなリズムがあって自分のお腹を観察するのが楽しくて仕方ありません。
今日は比較的おとなしいけど、おそらくこれからお腹の中でもダンスタイムが始まることでしょう


コメント (0) | トラックバック (0) | goo

肥満指導(29w2d)

2006年02月08日 17時53分16秒 | 病院
時々
とにかく今日も寒い一日でした
今日は車が使えなかったので電車で病院まで行きました。
乗車時間10分、徒歩5分。
風が冷たくて顔の感覚がなくなりかけたのでいつも以上に早歩きしました。

さて、何を言われるんだろうと少々恐怖に感じていた
「肥満指導」でしたがはっきり言ってたいしたことありませんでした
妊娠中に必要な栄養素のことなどほとんど栄養のお話で
そういえば母親学級でもそんな話聞いたな、と思える内容のものばかりでした。
でも、怒られなくて良かった

電車がガタンゴトン揺れるのが気持ちいいのか、マメオは乗車中はずっとモソモソ動いていました。
栄養の話を聞いている時もドスンバタンと激しくお腹を蹴っていたので、きっと「ちゃんと話聞かなきゃだめだよ」と注意してくれていたんだと思います。
母親よりお腹の中にいる赤ちゃんのほうがしっかりしているようです。

明日は産院主催の「マザークラス」があり、参加する予定でしたが内容が「妊娠中の栄養」なので本日の内容とダブるので欠席します。
次週「お産の進め方」、再来週「呼吸法」なので来週からはまじめに参加します。
産院主催の「マタニティビクス教室」も来週参加します。
楽しみぃ〜

おまけ
本日産院では午後から新生児検診(?)があったらしく、新生児を連れたお母さん、お父さん、おばあちゃんでロビーは暖かな雰囲気に包まれていました
どの赤ちゃんも今にも壊れそうな感じで、モノの扱いが乱雑な私がちゃんと扱えるかな、と思いましたがたぶん何とかなるでしょう。
案外大ちゃんのほうが扱い方が上手だったりして

コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ビビるマメオ(29w1d)

2006年02月07日 11時03分31秒 | 赤ちゃんの様子
風も強いし、変な天気です。
朝まだ布団の中に入っている時にゴソゴソ動いていたマメオ。
「おはよう、そろそろ起きますか?」と声をかけた瞬間
ドスーン(たぶんどこかに落ちたはず)
マメオも初めての雷の大きな音にびっくりしたのか、それから動きがピタっと止まりました。
今は私のお腹が波打つほど動いていますが
もう耳は聞こえるはずだけど、お腹の中でも雷が怖いものって言う認識があるのかな?
謎は膨らむばかりです

昨日以前働いていた会社にご挨拶に行きました
先輩ママが2人いるのでいろいろ情報をゲット
近所で赤ちゃん用品(消耗品)を安く購入できる店を教えてもらいました。
やはり「西松屋」が安いようです。
また、何枚あってもいいと言われているガーゼはわざわざ赤ちゃん用品売り場で購入しなくてもハンカチ売り場で数枚数百円程度で売っているはずだからそっちのほうが安上がり、ということも教えてもらいました
ベビーバスも1ヶ月くらいしか使わないものだし、と言うことで貸してもらう約束までしてきました。
情報収集でき、アドバイスももらった上ベビーバスまで貸してもらえるなんてなんだかいいのかな、とも思うけどここはお言葉に甘えさせてもらいます

ちなみに2人の先輩ママから8ヶ月にしてはお腹が小さいね、と言われました。
マメオは順調に育っているので問題はないと思うけど。
先輩ママのうち1人は早く2人目がほしいので私にあやかりたい、と言ってずっとお腹を触っていました
もちろんビビりマメオはじぃーっとしていました
産まれてきたら案外人見知りの激しい子になるのかしら?

コメント (2) | トラックバック (0) | goo

寒い日です(29w0d)

2006年02月06日 13時35分52秒 | お出かけ
今日はとにかく寒く、朝から雪まで降っています。
今は雨になっていますがこういう日は出かけないほうが身のためでしょう。
滑って転んでは危険だし
でも後で以前働いていた会社にご挨拶に行く予定です。

昨日は祖母宅へ行ってきました
祖母宅へ行く前にお墓参りを済ませ、マメオとともにご先祖様にご挨拶。
天気は、日差しも強かったためお墓掃除をしている間背中が燃えそうになるくらい暑く感じました
マメオは初めてのお墓にドキドキしていたのか、母と私の様子を見守るかのように終始静かにしていました。
お墓参りの後は恒例の皿うどんを食べに行きました。
久しぶりに食べる本場の味はおいしくてペロリと平らげました。
この時ばかりはいやしんぼマメオも大暴れ

それからやっと祖母宅へ
結婚式以来の再会だったけど、元気にしていて何よりでした。
2月4日が祖母の78歳の誕生日と言うこともあり、ケーキ持参で行ったのですがあれだけ皿うどんを食べたにも関わらずまたまたペロリと食べました。
うぅ〜、肥満指導を受けなければならない身なのに…
ちょっと不思議に思ったこと

実家に戻ってきて少しずつ車の運転をするようになりましたが、地元の車のマナーは悪く運転中危険な思いをすることもたびたび
そういう時、イライラしているのがマメオに通じるのか運転中でも大暴れしていても私がイラっとした瞬間から動きがぴたっと止まります。
私が何を考えているかまで分かっているのかしらとふと感じました。

それと最近便秘です
(お食事しながら読んでいる方、ごめんなさい)
妊娠するまでは毎日快便で便秘で悩んでいる人の気持ちは良く分からなかったのですが、最近ようやく分かるようになりました。
出ても残糞感があり、以前のように根こそぎ出ることはほとんどありません。
食事は野菜中心に食べていますが、やはりマメオが腸を圧迫しているのでしょう
それでも2日に1回は出ているからまだマシなほうなのかしら?





コメント (0) | トラックバック (0) | goo

言い忘れ(28w5d)

2006年02月04日 11時56分32秒 | 病院
前回の検診で指摘されていた『逆子』ですが、直っていました
逆子が判明してから「頭は下で足が上よ」と呪文のように毎日お腹に話しかけていたので、きっとマメオに通じたに違いありません
なんていい子なんでしょう
産まれてくるまでこのままの状態でいますように
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

帰省後初めての検診(28w4d)

2006年02月03日 13時47分36秒 | 病院
鬼は〜外福は〜うちぃ
今日は節分です。皆さん、邪気を祓いましょう

私が今まで行っていた病院は分娩ができる施設はなかったため、帰省して初めて分娩ができる施設の産院に行きました
待合室はとても広く、付き添いの人もゆっくりできる空間でまるでホテルのロビーを思わせる造りとなっていました

今回は初めての産院ということで妊婦検診と内診をしました。
特に異常はなく、いつものようにエコーを見せてもらいました。
帰省しても相変わらずのマメオは3D写真では見事背中を向け顔はまったく見せてくれませんでした
ここまできたら、生まれてきて対面するときまでのお楽しみにとっておきたいナとも最近思うようになりました
現在の体重は1310グラムでほぼ標準値です。
心臓の鼓動もしっかりしてて既に心房、心室や腎臓もしっかりしていて、エコーで見ることができました
3D写真はもちろん、ビデオテープを持っていったらお腹の中にいる赤ちゃんの様子を撮影することもできるそうです
気が向いたらやってみることにします。

検診終了後、看護婦長からのこれからのことや病院のことについての説明がありました。
今はマメオも私も特に異常はないので望み通りのバースプランを立てられると思う、との説明もありました
また、産院ではマタニティヨガ教室やマタニティビクス教室も開催しているので参加してみようと思います。
妊婦に対して「至れり尽くせり」という印象を受けましたが生まれてくる赤ちゃんのためですもんね

あと、もうひとつの懸念事項だった「体重管理」
看護婦長にこれ以上は太れません、と言われました
食事も野菜中心に低カロリーで栄養のあるものを食べ、もちろん間食はやめなければなりません
欲求のまま食べることは簡単ですが産む時に苦しい思いをするのも自分なので節制します
そういうわけで、来週は産院主催の『肥満指導』を受けてきます。
トホホ
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

波打つマメオ(28w3d)

2006年02月02日 18時51分40秒 | 赤ちゃんの様子
マメオも実家の生活になれたのでしょう
きっと慣れたに違いありません。
四六時中私のお腹の中で激しく動き回っています
昨晩を見ていたら私のお腹が波打ちました。
もちろんパジャマを着ている上から確認できるくらいだったので、一緒にいた母にも見てもらおうと二人で私のお腹を眺めること数十秒…
いきなりウニョ〜ンと私のお腹が波打ちました
びっくりするやら嬉しいやらで変な感じでした
マメオもいよいよお腹の中が狭くなってきてストレスたまりはじめたかな

明日は実家に戻ってきてから初めての検診です。
逆子が直っていればいいのですが、どうでしょう。
ここ最近「頭は下で足が上よ」と話しかけていたので直っている事と体重のことで
怒られない事を祈りつつ朝一番で行ってこようと思います
検診結果、楽しみにしててください
コメント (0) | トラックバック (0) | goo