現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 市況・統計
  5. 記事

東京円、3カ月半ぶり88円台 リスク回避強まり円買い

2010年6月29日13時16分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 29日の東京外国為替市場で円相場が続伸し、3月上旬以来、3カ月半ぶりに一時1ドル=88円台になった。午後1時現在は、前日午後5時時点より49銭円高ドル安の1ドル=88円88〜89銭。中国・上海などアジア市場での株価下落や米国の長期金利の低下で、相対的にリスクが低いとされる円を買う動きが続いている。

 午前中は89円台で小動きだったが、上海株式市場で株価が下落するにつれて円高にふれ、正午すぎに88円台に入った。みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔・マーケットエコノミストは「米国金利の低下で、日米間の金利差は一時84円台をつけた昨年11月並みに縮小しており、経済環境は円高基調にある」と分析する。

 対ユーロの午後1時現在は、同1円39銭円高ユーロ安の1ユーロ=109円02〜09銭。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

14年以上、日本国債先物ディーラーとして活躍した著者が国債の市場構造や運用のノウハウ、リスクを解説

90年代のバブル崩壊以降、停滞が続く日本経済。デフレを通して景気の仕組みや現状、今後を学ぶ


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

ビジネストピックス

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?