最終更新: 2010/06/28 10:36

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

社会

高速道路の一部区間無料化の社会実験スタート 全国37路線・50区間が対象

高速道路の一部区間の無料化の社会実験が、28日からスタートした。
28日午前0時から、無料化の社会実験が始まったのは、全国37路線・50区間。
期間は2011年3月末までで、ETC搭載の有無にかかわらず、全車種が対象になる。
また、年内には、宮崎県内の2区間も対象に追加される予定で、無料化対象区間は1,652km、全国の有料区間のおよそ2割にあたる。
国土交通省は、今回の無料化の社会実験で、経済効果やほかの交通機関への影響などを調査し、2011年度以降の対象区間を決める方針。
無料化にあわせて実施が計画されていた、上限2,000円とする新料金システムは、導入のめどが立たず、当面は休日のみ普通車1,000円の現行料金が継続される。

(06/28 10:29)

6月26日(土)の記事

6月25日(金)の記事

Today's Question

2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行まであと1年余りですが、自宅で地デジを視聴する環境はお持ちですか?

はい
移行までに用意する予定
移行してから考える
用意する予定はない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。