「iPhone4が初めてのiPhoneです」という一般人がとりあえずやっておいた方がいいと思う12項目

2010/06/25 07:00:00

 

builder読者の皆さん、こんにちは。

金曜日担当の山田井ユウキです。

 

とうとうiPhone4が発売になりましたね!

何やら行列もすごかったようですが、皆さん無事に購入できたでしょうか。

 

僕はまだ3GSを使っていますが、OSはアップデートしたのでとりあえず気分だけはiPhone4になってます!

ということで、たぶん今回の新型発売をきっかけに初めてiPhoneを買ったという方も多いと思いますので、以前書いた「今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」をアップデートしておこうと思います。なんか、ちょこちょこ変わった点もあるみたいなので。

 

前と同じで、対象は一般人です。

なので詳しい方からすれば「何を当然のことを」と思われるかもしれませんが、まぁそれはそれということで。

もし周りにiPhone4が初めてのiPhoneです、という方がいたら手っ取り早くこの記事を見せていただければ……

といっても僕自信はOSアップデートはしましたがiPhone4は持ってないのでもし間違いがあったらご指摘ください。

 

ではさっそく。

 

1.画面の明るさを少し下げる

「設定」→「明るさ」→下げる

明るさの最大値を下げた方が電池のもちがいい。

「自動調節」のオンオフについては好みで変更していいと思います。

つねに同じ明るさが良いならオフでいいですし、オンにしておいても最大値を超えることはないらしいです。

 

僕は↑くらい。

 

2.キーボード音がオフになっているか確認する

「設定」→「サウンド」→「キーボードのクリックオフ」

最初からオフになっている可能性もあるけど、いちおう確認を。

これがオンだとピポピポうるさいので個人的にはオフ推奨。

 

3.パスコードロックをかける

「設定」→「一般」→「パスコードロック」

初期状態のままだと、iPhoneを落とすと誰にでも使われてしまうので、ロックをかけるのは重要。

毎回起動時に数字4桁を入力しないといけないのがちと面倒ではありますが、個人的には必須と言いたいです。

 

4.バッテリー残量率を表示する

「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリー残量率オン」

これは出しといた方が便利。

 

5.SMS/MMSのプレビューをオフにする

「設定」→「SMS/MMS」→「プレビューの表示オフ」

初期状態だと、メールが届くと画面にどんな内容かプレビューが出てしまいます。

見られたくない文面が突然出ると困るのでオフにしとく方が無難。

 

6.SMS/MMSの通知をオフに

「設定」→「SMS/MMS」→「通知を繰り返すオフ」

初期状態ではこれがオンになっているんだけど、邪魔なのでオフ推奨。

メールなんて一度アラームがなれば十分。

 

7.PCにiTunesを入れてアカウントを取得する

何はともあれこれやらないと始まらないので、もし入れてない人は即インストール。

 

8.定番の無料アプリをダウンロード

無料かつ便利で使いやすい有名アプリをざっと挙げとくのでとりあえず全部入れてみて使わなければ消す(消すのはPCとつないだ状態でチェック外して同期すればOK)。

iPhone側でも「AppStore」アイコンタッチしてダウンロードできるけど、20MBを超えるものはPCでしか落とせないのでそっちで一気に落とした方が早い(WiFi環境があればそれでも落とせます)。

で、アプリの中にはまだ新OSに対応できてないものもあるので、せっかく落としても起動できないとかそういう問題が出てくるかもしれないんだけど、それはおそらくすぐに対応されるはずなので今から落としておいて問題はないです。

乗換案内(時刻表)

さいすけ無料版(スケジュール管理)

weathernews(天気)

FooMoo(食事)

ぐるなび(食事)

AroundMe(施設検索)

クックパッド(レシピ検索)

AppBank(アプリ探し)

PhotoShop(写真加工)

新着MMS受信(センター問い合わせ)

BB2C(2chをやる人なら)

Echofon(twitterをやる人なら)

 

9.よく使うアプリの位置を入れ替える

iPhoneのアプリ位置は下の4つが固定になっていてどの画面からでも使えるので、使用頻度の高いものはそこに入れておくと便利。

やり方は簡単で、どのアプリでもいいからアイコンをタッチしてしばらく長押しすると、ぷるぷる震え始めます。

その状態でアプリのアイコンを指でなぞると移動できるので、「これは使う」ってやつは下側に放り込んでやるとOK。

 

10.画面の向きを固定にしておく

今回からの新機能でやっと画面の向き固定が登場しました。さっそく設定しときましょう。

どの画面でもいいのでホームボタンをダブルクリックすると、下側に「現在使用している(または待機中)のアプリアイコン」が出てきます。

これを指でスライドしてやって一番左を見ると、画面の向きを固定できるボタンがあるので優しくタッチ! これで寝ながらiPhoneを横にしていじっても画面が勝手にくるくる回ることがありません。

 

11.Wi-Fiをオフに

 

「設定」→「Wi-Fi」→「Wi-Fi」オフ

たぶん初期状態だとオフになってるんじゃないかと思うけど(僕のiPhoneによると)、確認してオフにしといた方がいいかも。

余計なWi-Fiを勝手に探しに行かれると電池が減るので。使うときにオンにすればいいと思います。

 

12.緊急時の対処を覚えておく

これは「やっておくべきこと」ではないんだけど、覚えといた方がいいので書いときます。

・指でiPhone触っても反応なくなったら(ホームボタンとかは効くのに)・・・本体右上のスリープボタンを押して画面を消した後、もう一度押して復帰させる。単なるフリーズは僕はこれで直してます。

・なんか動きがもっさりしてきたら・・・メモリをだいぶ喰ってるってことなので再起動させる。他にも何か困ったら再起動。再起動はスリープボタンを長押しして電源をスライドしてオフに。その後再度スリープボタンを長押しして、アップルのリンゴマークが出てくるまで押しっぱなしにする。または、スリープボタン長押し→電源オフの画面で、ホームボタン長押し。これだけでもメモリは解放されるらしい。

・圏外じゃないはずなのに電波を拾わなくなったら・・・「設定」→「機内モードをオンに」→「機内モードをオフに」で、すぐに電波を探しにいく。

 

―――

 

※注意すること

 

えーと、これは実体験なんで書いておきますが、新しいOSではiPodをイヤホンで聴きながらカメラを起動して撮影すると、かなりでかい音が鳴り響きます(少なくとも僕にはかなりキツイ音でした)。

前はほとんど聞こえないくらいの音だったんですが、なぜか耳をつんざくような音量になってます。

iPodをイヤホンでかけながら写真撮影なんて普通にやることだと思うので、注意しといた方がいいです。

 

―――

 

 

ということで買ったらまずはこのへんを設定してみると使いやすくなります(と思う)。

全部で1時間もかからないし。

 

他にもここは絶対みんな設定しとくべき、みたいなご意見あればどしどしお願いします!

 

 

※このエントリは builder メンバーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および builder編集部の見解・意向を示すものではありません。
このユーザーブログエントリーはbuilder編集部によりピックアップされてます。
  • 8件のコメント

#1 anonymous  - 2010/06/25 09:58:18

ご指導有難うございます。 ご質問がございます。Iphone4を昨日購しのですが、前機種にはメール単独に「ロック」機能がついておらず、... 続きを見る
» 不適切なコメントを報告する

#2 anonymous  - 2010/06/25 11:14:54

iPhone には説明書がない と言われてますが 実はインターネット閲覧の Safari のブックマークには「ユーザーズガイド」という詳しい説... 続きを見る
» 不適切なコメントを報告する

#3 anonymous  - 2010/06/26 11:25:32

いつからかは忘れてしまいましたが、3G回線で落とせるアプリ容量は20Mに増えましたよ。
» 不適切なコメントを報告する

#4 anonymous  - 2010/06/26 13:45:47

内容は初iPhoneユーザーに有益だと思うんですが、「iPhone使えないとパンピー、iPhone使いこなせれば格上」と言い放つタイトルは異常で... 続きを見る
» 不適切なコメントを報告する

#5 anonymous  - 2010/06/26 16:56:19

>10MBを超えるものはPCでしか落とせないのでそっちで一気に落とした方が早い。 #3の方もおっしゃってますが、20MBです。 そもそもWi-Fi... 続きを見る
» 不適切なコメントを報告する

#6  - 2010/06/26 18:29:27

一般人にも分かる間違いをtwitterで指摘させていただきました。>僕自信はOSアップデートはしましたがiPhone4は持ってないのでもし間違... 続きを見る
» 不適切なコメントを報告する

#7 山田井ユウキ  - 2010/06/26 21:24:02

>1さん メールロックについてはわからないので調べてみます。 >5さん すみません、修正しました。
» 不適切なコメントを報告する

#8 anonymous  - 2010/06/27 00:06:29

>4.バッテリー残量率を表示する 「iPhone4は表示できないのかなぁ」と思っていたので助かりました!
» 不適切なコメントを報告する
記事に関係する情報をコメントでお寄せください

ニックネーム : CNET_IDにログインしてコメントする

コメント本文(必須) :
おすすめ求人情報
Find Job!
webな人の転職サイト
おすすめ求人情報
Find Job!
webな人の転職サイト