• Twitterでコメント
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのURLを携帯に送る
  • α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入りリストに追加する

SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込):¥78,680 価格変動履歴

  • 価格帯:¥78,680¥94,800 (30店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年 6月 3日

画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 連写撮影:7コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/メモリースティックPRO Duo/SDXCカード 重量:229g

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

新製品ニュース
ソニー、ミラーレス一眼カメラ「NEX」を発表

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

『動画スレで騙されました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ223

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

すっかりネガキャン野郎達に騙されてしまったわ。

動画スレで動画がカクカクするだとか30P出力がウンタラとか使ってもいないネガキャン野郎達のたわごとについ騙されて動画に期待できないのならと実売13000円ほど安いNEX3を購入したが、とりあえず動画をためし取りしHDMIでハイビジョンTVに接続したらなんと驚きスムーズに再生されているではないか。
フルハイビジョン画像の5ならどんなにきれいかと思うと後悔しまくり。
自己責任とはいえ1万数千円を惜しみネガキャン野郎を少しでも信じた自分がおろかだった。

まだ使いこなしてはいないが
16mmレンズも広角レンズであることを考えれば等倍で見ても周辺も十分、観賞サイズなら全然問題ないし操作性も良く考えられており説明書なしで十分使える、むしろ展示品の他ミラーレス機はさっぱりわからんかった。

この掲示板を見てる皆さんネガキャン野郎達の書き込みは話半分にきいてレビューを参考にしましょう。

私のレビューはNEX−3にいずれ投稿します

2010/06/13 12:29 [11489861]

ナイスクチコミ!35


結果的に余生はタイでさんの動画再生環境では問題なかった、
という事なのでよかったじゃないですか。

動画に関してはメモリーカードの転送速度やPCのスペックによってカクカク動いたりするのは事実です。

どの情報か分かり兼ねますが一概にネガキャンとも言えないと思いますし、
ネットの情報を参考にする限りそれを見極める知識や経験も必要、
という事なんでしょうね。

2010/06/13 12:41 [11489893]

ナイスクチコミ!9


NARUSICAAさん 

失礼ですが、これを人のせいにするのはいかがなものでしょうか。
ネットに5の動画って探してもないですか?

αファンでもあられる余生はタイでさんがこの様に取り乱されるのは、持ってない人のネガキャンよりネガティブで悪影響かと思います。同じαファンとして悲しいです。
削除願います

2010/06/13 13:09 [11489992]

ナイスクチコミ!16


だかーら 本当に欲しかったら 試してみるのは・・・・。

でも、購入なさったんですね。
レビューお待ちしております!!!!

2010/06/13 13:15 [11490016]

ナイスクチコミ!6


>動画スレで動画がカクカクするだとか30P出力がウンタラとか使ってもいないネガキャン野郎達

誰が言ったんだ?w

2010/06/13 13:40 [11490117]

ナイスクチコミ!0


>動画スレで動画がカクカクするだとか30P出力がウンタラとか使ってもいないネガキャン野郎達

まっさきにjimihen7さんが浮かんだけど違うんだ(笑)。jimihen7さん、失礼しました。

2010/06/13 13:51 [11490165]

ナイスクチコミ!8


余生はタイでさん
じゃあ、
・16mmレンズで動画を撮っても16mmより狭くなる
ってネガキャンがあったけど、
これもウソでしたか?

2010/06/13 14:05 [11490223]

ナイスクチコミ!0


余生はタイでさん
あと、
・NEXは動画で絞りをいじれない
ってネガキャンもあったけど、
これはどうでしょう?

2010/06/13 14:08 [11490234]

ナイスクチコミ!0


ふくしやさん 

「動画性能について(HDR-CX520Vとの比較)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11475
654/


こちらのことをおっしゃっているのでしょうか?だとしたら勘違い甚だしいのでは?
このスレは問題提起という意味においてとても貴重だと思いますが・・・
2石レフレックスさんの書き込み[11481044][11484717]が簡潔で分かりやすいですが、
(通常の)60iではなかったので残念と言っているだけです。動きモノで差が出ますので。
撮影対象や構図内に動きがほとんど無いなら30pでも問題ありません。
尚、私もNEX-5の動画を確認しましたが、動きのあるシーンだと特に
手持ちのHX5V/CX500Vと比べるとパラパラして見えます。
(解像感や色合いとかはNEX-5の方が良いと思います)

2010/06/13 14:27 [11490289]

ナイスクチコミ!6


αに批判的な発言があるとネガキャン、ネガキャンって言ってる割には・・・ですね!

それとも騙されたに託けてNEX-5は凄いと言いたいだけかな?



ネガキャン野郎の意見も信用できないけど、信者の意見も信用できませんよ!

レビューもSONY製品だけで満足度は全て満点のSONY信者さん!

2010/06/13 15:47 [11490580]

ナイスクチコミ!6


hasehase_kkcさん 

ふくしやさん 

>動きモノで差が出ますので。
というより、景色や花等の静物撮影でない限りその差は歴然ですね。

そういえば、コンデジのスレッドですが、HX5VとTZ7を両方所持していて、
それを動画加工とかしてる年配の方が、HX5Vはセンサー出力30コマだとずっと主張していましたね。
年配の方にはわからないのかな?
自分で色々撮って見てもTZ7との差が分からないという人がいるのですから、
このスレ主さんもNEX3でもNEX5でもどっちでも幸せなんじゃないでしょうか?
どちらも30コマですし。解像度が多少ちがっても差はそんなに無いですよ。
僕は30コマという時点でどちらも完全にアウトですけどね。

2010/06/13 15:48 [11490585]

ナイスクチコミ!7


glissandoさん 

個人的には、30Pも24Pも許容できますが、
(むしろ、インタレースが気に食わない^^)
上位機種には、切り出しの720/60Pあたりをいれとくべきだったかもしれませんね。

切り出しだと「画角が変わる!」とクレームがつきそうですが
・動きの少ない画 →1080/30P
・動きの多い画 →720/60P(切り出し)

と使い分けられるようにしておくのが、現状ではベターな解であったように思います。
まぁ、あくまでこの機種はビデオでなく、スチールカメラだとの
割り切りがあったのかもしれませんけど^^;。

噂のEマウントビデオカメラでは、センサ出力60iにしてくるでしょう。
動画を重視する方は、そちらに期待ですね!

2010/06/13 16:48 [11490819]

ナイスクチコミ!3


hasehase_kkcさん 

>glissandoさん 

>個人的には、30Pも24Pも許容できますが、
>(むしろ、インタレースが気に食わない^^)

コンデジ動画が許容できて地デジ放送が許容できないわけですね。
なるほど。

インターレースに対する誤解って多いですよね。
ビデオカメラ使った事無い人なのかな?

もしくはインターレースをまともに再生すら出来ない環境の人かな?

2010/06/13 16:52 [11490841]

ナイスクチコミ!0


glissandoさん 

> コンデジ動画が許容できて地デジ放送が許容できないわけですね。

コンデジ動画も許容しませんが^^;。

インタレースは表示時に行を補間することになるので、偽色やディザが生じ得ます。
インタレースでなく、プログレッシブで通したいというのは
プロ機を扱う方々の中では共通の認識だと思いますよ。

2010/06/13 17:06 [11490884]

ナイスクチコミ!2


hasehase_kkcさん 

glissandoさん

ほほう。
プロの方なら1080PのMP4動画をそのまま扱える編集ソフトや再生環境等を持っているんでしょうかね。

でも30Pが許容できるプロって...
雰囲気ある凝った映像作品を作るとかならともかく、普通の映像で30Pでプロも糞もありませんよ。
だれが見てもガタガタなのに。

2010/06/13 17:29 [11490955]

ナイスクチコミ!0


子怡さん 

心配していたのですがやはり騙された人がでました。ここでの論法によると常識的に考えて24Pの映画はカクカクして見れたものでないはずですが、誰も不満はないし実際そのようには見えません。韓国のカメラテストサイトからダウンロードしたAVCHD(MTS)ファイルを(24インチのPCモニターHDMI接続で)PS3で見ましたが大袈裟に言うとスチル写真が動いているように見えます。あまり高性能でないPC(私のPC)ではYOUTUBEのHDファイルは真ともに再生出来ません。YOUTUBEには他機種との比較したものもいろいろあります。滑らかに再生出来ないのですが明らかにコンデジの画質とは次元違います。大きなセンサーの効果は絶大です。悪意があるのか知識がないのか不明ですが特定のニッネームの人には注意が必要です。物を買時は他人を信用せず自分で調べたり、電器店で触ったりして慎重に選ぶのが良いと思います。

2010/06/13 17:47 [11491029]

ナイスクチコミ!3


出先から戻ってきたらたくさんのレス。
老人の世迷いごとに付き合ってくれてありがとうございます。

もともと動画を当てにしてNEX5を購入する気でいたのですが確かに皆さんの言われていることも一理ありかなと思い動画をあきらめてNEX3を買ったら結構使えそうなので自分に腹が立ち書き込みしてしまいました。
気分を害された方お詫び申し上げます。

NARUSICAAさん
>失礼ですが、これを人のせいにするのはいかがなものでしょうか。
決して人のせいにしていません、自分のようにネガキャンの書き込みを鵜呑みにしないようにと注意したつもりです。自分で使っていると掲示板の書き込みでこいつは使っていないとか確かにそうだけど針小棒大に騒いでいるなとわかるものなのですがいかんせん使っていないと何が本当で何がうそなのか判別しにくいのが今回実感しました。

>ネットに5の動画って探してもないですか?
ダウンロードしましたが自分のPCではカクカクと再生されていたのでつい信用した次第です。

あなたの発言は・・・さん
>ネガキャン野郎の意見も信用できないけど、信者の意見も信用できませんよ!
>レビューもSONY製品だけで満足度は全て満点のSONY信者さん!

私はソニー信者ではありません、たまたまαの資産があるからソニーのカメラを買っているだけです、そして使ってみて満足しているから好意的な書き込みをしているのです、使ったことのない製品に対する無責任な書き込みはしたことがありません。

ふくしやさん
個人名を出されて恐縮ですがその方の騙し発言以外はネガキャンとは思っていません、論理的に説明されてよく理解できました。

恐らく倍速TVを見ても通常は違いがわからないがテロップ等の動きの早い状況ではよくわかる程度だと理解しました。
今日は風が強かったので葉っぱがかなりゆれていましたが私には十分スムーズな印象を受けました、人の動き、愛犬の動きについては十分です。

理屈の上では30P、60Pの違いはあるのでしょうが針小棒大に発言されていることがよくわかりました、たいてい一家言ある人はそのような傾向があります。
そういう方はその方面の掲示板で議論していただいて購入掲示板にまで持ち込まないで欲しいですね。

そのような方向でスレが伸びていますがビデオは素人なのでこれにて失礼。


2010/06/13 17:48 [11491034]

ナイスクチコミ!12


ECTLUさん 

なんか滑稽というか、笑えたなー。(失礼)

余生氏といえばむしろ教える方でしょう。

しっかし、悔しいだろな―。
おそらくヤフオク行きか下取りでしょうね。

わたしはもって2週間と思うね。
性格的には3週間目にはNEX5だろう。

でも両方使った人もまだ珍しいだろうし、
氏なら現実的な良いレポート出す気がするね。

しっかし、よりによって価格を信じて馬鹿見たとは正直すぎる。
いやーほんとにまじめな人なんだと思うよ。
(ダメだ、何度も見ても笑ってしまう。失礼)

私は、NEX5は買ってないので気楽です。
これすごいカメラだけど、普段デジ1の人が買うと頭に来ると思うよ。
(ターゲットが違うと分かっていても、もう少し何とか出来たろうってね)

2010/06/13 17:49 [11491036]

ナイスクチコミ!9


hasehase_kkcさん 

子怡さん 

>心配していたのですがやはり騙された人がでました。
>ここでの論法によると常識的に考えて24Pの映画はカクカクして見れたものでないはずですが、
>誰も不満はないし実際そのようには見えません。

いや、24Pの映画はカクカクですって。
僕でも一瞬でわかりますよ。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11475654/

実際このスレ主のタルゴンさんは、
同じソニー同士のAVCHDで「本来同じはず」という固定観念を持っていたにも関わらず、
その差に気付き違和感すら感じているんです。

不満が無いのは、ただの「差が分からない人」の事情でしかないわけで、
それをネガキャン等と逆切れするなんてのは論外なわけで。

で、あなたも年配の方ですよね。。。
モスキート音同様、年配の方はわかりずらいのかな。。。

2010/06/13 18:16 [11491154]

ナイスクチコミ!4


子怡さん
私もそう考えていたのですが動画スレのなかにはネガキャンやオタク以外にもまじめに教えてくれる人もいたのでつい信用してしまいました。
ビデオは持っていないので手持ちのWX1と比較しましたがボケはもちろんのこと情報量が多いですね、これでフルHD、17MのビットレートのNX5ならどんなにきれいかと。

ECTLUさん
なかなか鋭いですね、実はソニースタイルにNEX5を注文しており24日には届く予定でした。
キャンセルせずにNEX3を売り飛ばそうと思ったのですがNEX7が気になるのでキャンセルしてNEX3をしばらく使い続けNEX7の出来次第ではフフフです。 

NEX3も良いですよ質感は5に劣りますがWズームで63000円で買えれば御の字です。
絵造りはこってり系でαフリークの方には不評でしょうが撮って出しのJPEGでブラビアで観賞するなら一般のユーザーには文句なしだと思います。
そのように割り切って使う分には良いでしょうがAPS−Cミラーレスというだけで期待しているユーザーには不平不満の嵐だとおもいます、そのことを承知して購入層の大きさだけの判断が吉と出るか凶とでるか時間が教えてくれるでしょう。

2010/06/13 18:58 [11491347]

ナイスクチコミ!3


よー判らんけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11475
654/

のことを言ってるならなんで「騙された」になるのか判らんw

上記スレではNEX5の事しか書いてないし、誰もNEX3の動画がカクカクだとは言ってない。
なのに余生はタイでさんはNEX3の動画がカクカクでないことを「騙された」と言っている
NEX5とNEX3では動画形式が違うんだから、NEX3がカクカクじゃないからNEX5もそうだとはいえないはずだけど?

というか、「騙された」という言葉を使っている時点で人のせいにしてるんだけどね。

2010/06/13 19:15 [11491427]

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん 

>実はソニースタイルにNEX5を注文しており24日には届く予定でした。
キャンセルせずにNEX3を売り飛ばそうと思ったのですがNEX7が気になるのでキャンセルしてNEX3をしばらく使い続けNEX7の出来次第ではフフフです。 


なるほど、その手があったか。
NEX7がEVF付きとかだと中抜きで良い選択ですね。
なるほどなるほど、冷静ですね。


>NEX3も良いですよ質感は5に劣りますが
Wズームで63000円で買えれば御の字です。

うーん、これも出始めですごいですね。
m4/3やエントリーデジ1はどうなってしまうのだろう。


>絵造りはこってり系でαフリークの方には不評でしょうが
撮って出しのJPEGでブラビアで観賞するなら一般のユーザーには文句なしだと思います。

やっぱり、こってり系(高感度低ノイズ優先)ですか。
NEX7ではA900バリのノイズ放置とかローパスなしとか
思い切って逆に振るのを期待したいですね。

2010/06/13 19:26 [11491479]

ナイスクチコミ!4


hasehase_kkcさん 

というより、このスレ主さんは、AVCHDの動画=30コマが普通だと思ってた訳で、
それが間違いだと教えてもらったのが動画スレな訳で。

それを「騙された」と言うのはどうなんでしょうね?

騙されたもなにも最初から勘違いしてたのを正されただけなのに…

2010/06/13 19:48 [11491580]

ナイスクチコミ!4


>使ったことのない製品に対する無責任な書き込みしたことがありません。
発表されてもいない機種に期待を掛けるような発言をしてるのに?


NEX-3を持っててなお、ソニースタイルにNEX-5を注文済みで、発表もされてない
NEX-7の出来次第ではフフフです。ってここまでSONYに期待してる方が?

世間では貴方のような方をSONY信者と呼ぶんです!

2010/06/13 20:09 [11491702]

ナイスクチコミ!6


glissandoさん 

> プロの方なら1080PのMP4動画をそのまま扱える編集ソフトや再生環境等を持っているんでしょうかね。

編集ソフトというと、アップル社のfinal cutあたりが有名ですが
もちろん、1080Pもいけます。


> でも30Pが許容できるプロって...
> 雰囲気ある凝った映像作品を作るとかならともかく、普通の映像で30Pでプロも糞もありませんよ。

30Pを許容できるなら、なんでも30P撮りしないといけないような論調ですが...^^;
もちろん、使い分けがあるでしょう。

映画、CM →24P
スポーツ中継 →60i(できればスーパーモーションカメラで^^)

先述の、720/60P(切り出し)という選択肢も、同じような使い分けを想定してのことです。

ちなみに、30Pを許容できるというのはあくまで私個人(素人)の見解であり
プロの意見ではないので悪しからず^^;

2010/06/13 20:25 [11491791]

ナイスクチコミ!5


文明さん 

>世間では貴方のような方をSONY信者と呼ぶんです!

こういうのやめましょうよ。
おもしろくないので。

2010/06/13 20:29 [11491819]

ナイスクチコミ!8


秘湯さん 

うーん、あなたは・・・
写真が取りたいのですか?
動画が取りたいのですか?
動画メインならむしろ写真も取れるビデオを買うべきではないでしょうか。
今のは性能がいいから、それなりに撮れるけど、元々目的が違いますし。

写真がしっかり撮れるならいいじゃないですか。
バンバン、素敵な写真を撮ってください^−^

2010/06/13 21:30 [11492152]

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん 

まあ、そこら辺はAマウントユーザー特有の事情があるのですよ。

このNEXがSONYデジ1は初めての最後発での動画搭載機なのです。

おまけと分かっちゃいるが、今更他社並みでは許さんぞ
ということね。

2010/06/13 21:38 [11492200]

ナイスクチコミ!4


購入予定者にとって有益な情報を発信してるか否かって点では
どっちも50歩100歩ですかね〜。

2010/06/13 21:59 [11492330]

ナイスクチコミ!11


なぜかSDさん HOME 

問題?になっていたと思われる前スレにコメントしたので書き込みます。

韓国のサイトからファイルを落としてPS3+液晶テレビで見てみましたが、
自分の目には30P出力に見えました。

気になる人は気になると思います。
ただし、これは個人差があるようですね。

我が家では自分よりも、こういうことに興味のない家族の方が敏感です(^_^;)。

ちなみに龍馬伝も30Pですので、あれが気になる人はだめでしょうね。

ここから先は自信がありませんが、NEX-5の動画は
暗くなるとスローシャッター入ってませんか?
所有もしていないし、取説も読んでいないのでよくわからないのですが…。

2010/06/13 22:22 [11492462]

ナイスクチコミ!4


pulp_writerさん 

hasehase_kkcさん、
glissandoさんのおっしゃる通り、ものによって使い分ければいいんじゃないですか?

CMの話をさせていただくと、
実際のところはCMは24pではなく30pですが、これはCMがつい最近まで(というか今でも予算が許せば)フィルムで撮影されたからです。10年位前にやっとプログレッシブが撮れるHDカメラが出て、それが徐々に使われるようになったくらいです。今では、キャノンのEOS 5D MarkII もよく用いられています。
ですからCMの制作者はインターレースの生っぽさが嫌いな人がほとんどです。
ちなみに、クライアント(特に化粧品と食品)も同様です。

いずれにしろ、テレビでは60iと30pと24p(映画)が共存していて、誰もさほど違和感を感じないのに、なぜ個人用に撮る映像の場合、そこまで気にする必要があるのかよく解りません。

2010/06/14 05:33 [11493588]

ナイスクチコミ!8


pulp_writerさんのご意見が参考になりました。
私もつねづね、30pもしくは24p映像では、非現実的なイメージ映像、心象風景というか、見ている側がドラマ的に入り込める感じ、そういうものを期待したときに使うもの、逆に60コマある60iもしくは60pは、生々しいリアルな質感がほしいとき(記録映像)に使えばいい、と思っています。

なぜかSDさんがNHK龍馬のお話をされてますが、私は時代劇には絶対30p(24p)肯定派です。
(まぁ、あのやりすぎ感のあるcolor gradingはどうかと思いますが)
以前の大河ドラマは、時代劇なのにめちゃきれいでリアルな60i映像でしたね。
60iだと、役者の所作や顔の肌質、またアングルや光の使い方に対するカメラマンの意図だったり、さすがプロだなぁと思わせる上質な映像ばかりだとは思いましたが、逆に言うと、常に作り物感があって、ドラマの筋にひたるというよりは、裏側ばかりが気になりました。
現代もののドラマなら60iでもいいのです。
でも、時代劇は現代に住む私たちにとっては「異世界」なわけで。それにふさわしいのは、やっぱり30pや24pのかもし出す非現実感だと思います。
私は自分の子供の日常撮りでも、その方がおしゃれだなと感じれば24コマをよく使います。
CMが求めるのって、結局そこでしょう。24pや30pは「おしゃれ」だと思います。

逆に、日々のニュース映像や、子供の運動会、お遊戯会など「記録」映像を30pや24pで見るのは、それこそおとぎ話のようというか、作り物めいて思えるでしょう。
スポーツ中継で60コマなければ、確かにどうがんばってもパラパラして見難いでしょう。
要は使い分けだと思います。

スレ主さんの「だまされた」という発言は、こういう使い分けに対する誤解から来ているのでは?
なんでもかんでも30コマ(24コマ)しか撮れないからダメっていう風に受け取られたのかもしれませんね。
ただ、私はNEX5は60i対応!っていう売りしかしりませんでしたので、1080で60コマ相当の動きを見せてくれるものだと思っていました。
ので、逆にあのスレで実はセンサー出力30コマだと聞いて、「SONYにだまされるとこだった」と思いました。
あと、GH1はAVCHD Liteではなく、れっきとしたAVCHD対応ですよ。
Liteをうたっているのは、コンデジのTZ7やGF1です。
またもうひとつ言えば、Lite自体がセンサー出力30コマをあらわすのではなく、Lite自体は1280x720の60pもしくは60iです。
パナがそれに無理やり合わせようとしてセンサー出力30コマを無理やりダブらせて60コマにしているだけのこと。
同じことをSONYもやったというだけです。
個人的には、LiteはほとんどAVCHDと変わりません(たんに720の60iが追加されただけ)ので、規格としての位置づけ、意味がよくわかりません。
というのは、そもそもAVCHDの中に720の60pはあったのだから。

デジ一動画として理想のスタイルは、60p、24pが1920×1080(もしくはそれ以上)で撮れること。
それから、スチルと違って取れた映像のゴミ撮りはめちゃめんどくさいですので、レンズ交換時の完璧なゴミ取り機構をつけること。
コーデックはなるべく低圧縮で高画質なものが理想です。MotionJPEGの思いっきり圧縮率の低いやつとか。ないのかな。
フォーカシングやズーミングにビデオカメラほどのコストをかけられないとすれば、編集前提で「高画質な素材づくり」に特化してほしいです。
インターレースや他形式へのエンコードは、必要なら編集過程で自分でできますから。
後は、贅沢を言ってもいいのなら、記録用にAVCHDのフルHD60iモードをつけておいてくれたり、また電動ズーム、アクティブ手ぶれ補正、そういう機能をつけてくれたら、プラスアルファとして検討できますね。

2010/06/14 06:18 [11493635]

ナイスクチコミ!9


hasehase_kkcさん 

pulp_writerさん

いえいえ、そういう話ではないんです。
使い分けの件は最初に僕自身が指摘しています。
使い分けに関しては何も異論はありません。

>でも30Pが許容できるプロって...
>雰囲気ある凝った映像作品を作るとかならともかく、普通の映像で30Pでプロも糞もありませんよ。
>だれが見てもガタガタなのに。

その上で、「ビデオカメラとして」30P「しか」撮れない事を問題視しているのです。


>いずれにしろ、テレビでは60iと30pと24p(映画)が共存していて、
>誰もさほど違和感を感じないのに、なぜ個人用に撮る映像の場合、
>そこまで気にする必要があるのかよく解りません。

一つ上の そよはっはさん もこう書いていらっしゃいます。

「時代劇は現代に住む私たちにとっては「異世界」なわけで。それにふさわしいのは、
やっぱり30pや24pのかもし出す非現実感だと思います。」

使い分けで異世界を演出する為に30Pの使い分けは「有り」だが、
30Pと60iの区別ははっきりと付いています。

最初に問題提起した方のスレッドでも、
「なんだか時代劇みたいなパラパラ動画に見える」とその印象を語っています。


で あ れ ば、

 このカメラは時代劇のような非現実感が出てしまう雰囲気ある映像「しか」撮れません。
 
 生々しいリアルな映像は「撮れません」。

とするべきでしょう?

最初に僕が、glissandoさんにレスをしたのは、「許容できる」という意味が、

「個人的にそういう映像が好きなので許容できる」or「差はほとんど無いので許容できる」

の後者に聞こえたからです。

そもそも映像における個人主義は否定していません。

それに30Pにしたければ後加工で30Pには出来るでしょう?
(具体的には60iから60Pに補間して30Pに間引くので画質は多少劣化するが)

最初から60iで撮れないというカメラは制約以外の何物でもありません。
僕も危うく勘違いして購入する所でした。

2010/06/14 11:05 [11494209]

ナイスクチコミ!1


タルゴンさん 

60で記録していて30で出力しているというならば、
アップデートで60出力になる可能性はあるのでしょうかっていう素人質問をしてみたりなんかして・・・。無理なんでしょうね。

まあ、あくまで簡単にきれいな写真を撮りたいという願望のもと、このカメラを購入したわけですから、「オマケ」機能の動画撮影に云々言うべきではないのでしょうが、付いている機能なので、できれば60出力の動画を楽しみたいわけです。

ちなみに、初めての一眼購入でしたが、静止画は申し分なく、「あー買ってよかったー」の一言です。コンデジしか使ってこなかった私にとっては、NEX-5、宝物です。

2010/06/14 12:55 [11494524]

ナイスクチコミ!6


ECTLUさん 

だろうね。

60だ30だ、騒ぐなら、
NEX5以上のはこれだ、と示せばいいだけなのに。
それは出来ないようだ。

動画マニアが間違えるからカタログが悪いんだと。
動画マニアとはレベルが低いということだね。

2010/06/26 05:10 [11545183]

ナイスクチコミ!9


ECTLUさん 

これ 上げとくか。

偏執教2名のと中和するのに最適だ。

本当は、こっちの悲劇が大多数だろうし。

2010/06/26 14:32 [11546837]

ナイスクチコミ!2


>上げとくか。

じゃ、私も


インターレーススキャンをバケツリレーで例えると

30(60)Pプログレッシブスキャンの場合

センサーからフレームの入ったバケツが一秒間に30(60)個出てきます、一秒間に30(60)人のフィールド君たちが一人に一つのバケツを順番に運びます。

60iインターレーススキャンの場合

センサーからフレームの入ったバケツが一秒間に30個出てきます、フィールド君たちの負荷を少なくするためにバケツの中身を二つのバケツに分けます、当然中身が不完全なバケツが60個出来ます、そこで右利きのフィールド君30人と左利きのフィールド君30人の合計60人を用意し、右利きと左利きのフィールド君たちに交互に運ばせます。

これがインターレーススキャンの基本!技術の進歩があろうが暗黙の了解があろうがこの基本(規格)に合わさなければTVでは視聴できません。

偏執教(偏執狂ではなく偏執教とはよくいったもんだ)の教えは

この後、運んだ先で右利きのフィールド君と左利きのフィールド君の半分のバケツを二つにするのではなくそれぞれ運んだ先で元の量に補給するのでプログレッシブスキャンと同じようにフィールド君一人がひとつのバケツを運ぶことと同じだと布教しているわけですね、それは否定しませんが記録時の基本まで否定されるのは考え物です。

記録時の基本は規格変更がない限り未来永劫変わりません。

ところで30fps出力の5Dm2で撮影された東京スカイラブの評価はどうなんでしょう?かなり放送局にクレームがきたことでしょう、カクカクして観難いと。

2010/06/26 18:39 [11547790]

ナイスクチコミ!2


東京スカイラブではなく東京リトルラブです。

2010/06/26 19:08 [11547893]

ナイスクチコミ!0


hasehase_kkcさん 

もしかしてこの人たち(ECTLUさん)って、
NEX以上の機種がないから30コマでも問題なしという、
対メーカー間の信者争いになってるんでしょうか?

なんとも程度が低くてびっくりしますが、

動画メインであれば、GH1とかに普通で負けてると思いますがね?
ちょうど値段的にはDレンズキットの対抗機種ですよね?

僕としてはフルHDだろうがHDだろうがさほど気にしては居なく、
寧ろ出力コマ数と、撮影時のマニュアル機能とレンズが物を言うと思っています。
もしかしたら、NEX5ってGF1にすら劣るんじゃないですか?
単にパラパラでフルオートの癖に無意味に1080iで撮れるってだけですよね?

作品作りの動画メインなら現状なら普通にパナ選びますね。

2010/06/26 19:48 [11548071]

ナイスクチコミ!5


鉄也さん 

60fpsだから滑らかとか24fpsでも滑らかに見えるだろとか言ってるけれども
結局は撮影環境や再生環境によるでしょ。

私が使っているハイビジョンデジタルビデオカメラは
通常は60p読み出し60i記録で
LOW LUXに切り替えると 30p読み出し60i記録に切り替わります。
で、実際にどれ位差が出るか、さっき試してみたら
LOW LUXをどう見てもカクカクに見えないですし
通常モードとの差も判りませんでした。

しかし、このビデオカメラを購入当初、この機能を試した時は
確かにLOW LUXだとカクカクするな と納得した記憶も有ります。

この差はなんだろう?と思い、コマ送りで見てみると
動いている物は1コマ内既に被写体ブレを起こしていました。
そういえば、今はそれ程明るくない室内ですし以前試したのは昼間だった気がします。

つまり、既に被写体ブレを起こしている物をコマ数多く滑らかに再生しても
コマ数少なく再生しても、その差は感じ取れないんですよね。

NEX-5って最低感度ISO200だし、積極的に感度アップして
シャッター速度を早くしすぎてしまうんじゃないですかね?
そうすると1枚1枚での被写体ブレが無くなり、カクカク感が強調されるんじゃないかと思います。

あと表示するディスプレイの設定でも全然変わって来る。
うちのTV(Aquos)でフイルム映画のDVDを再生する時
倍速をONにしたりOFFしたり
I/Pを24fpsモードにしたり、通常モードにしたり
組み合わせを変えると随分と印象が変わります。

2010/06/27 02:12 [11549955]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん 

まあこっちの方が、数段有益なスレだな。

結局、センサー出力24P、30P、30fps、60fpsとか60fpsは、
カクカクとは直接は関係ないということだね。
(考えてみれば、高速移動物に対し
ぜいぜい1/60などというスローシャターならあたりまえだ。)

ましてデジ1で後2者はいまだ存在しないわけで、
全く気にする必要はないし存在しないのだから間違えるバカもいない
ということだね。

馬鹿なネガキャン野郎に騙されないように、
というのはまさにその通りだ。

2010/06/28 08:00 [11554967]

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん 

おっと訂正。


まあこっちの方が、数段有益なスレだな。

結局、センサー出力24P、30P、30fps、60fpsとか60Pは、
カクカクとは直接は関係ないということだね。
(考えてみれば、高速移動物に対し
ぜいぜい1/60などというスローシャッターならあたりまえだ。)

ましてデジ1で後2者はいまだ存在しないわけで、
全く気にする必要はないし存在しないのだから間違えるバカもいない
ということだね。

馬鹿なネガキャン野郎に騙されないように、
というのはまさにその通りだ。

2010/06/28 08:04 [11554982]

ナイスクチコミ!0


hasehase_kkcさん 

ECTLUさん

>結局、センサー出力24P、30P、30fps、60fpsとか60Pは、
>カクカクとは直接は関係ないということだね。

関係ないわけ無いじゃないですか?大丈夫ですか?
直接関係しますよ。一番の原因ですよ。当然でしょう?

あまりにアレな意見でびっくりしました。

2010/06/28 08:08 [11554986]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん 

これまた、レベルが低い。

1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して
差が出ると思うか?

それを走査線でやって違いが出ると思うか?

それはしょせん1/30と1/60の差でしかない。
その間の時間での動作、移動対象にしか意味は無く
すべての移動体には当てはまらないから
直接関係しないと言ってるの。

まったくレベル以下だ。

2010/06/28 08:21 [11555019]

ナイスクチコミ!0



α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込):¥78,680  発売日:2010年 6月 3日

「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ここの記事、 0 2010/06/28 2:21:07
NEX3と5の電源スイッチはなぜ違う? 7 2010/06/28 8:10:10
YouTubeデビュー 0 2010/06/27 22:31:02
みなさんの撮影対象は 2 2010/06/28 0:31:49
皆さん液晶表示は大丈夫ですか。 4 2010/06/28 1:20:45
これは何? 12 2010/06/27 16:14:03

「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 6008件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:6月25日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[α NEX-5D ダブルレンズキット]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。