関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
ウミガメ悠ちゃんの人工ヒレ装着実験が再開
こうべイクメン大賞
上本町で車2台衝突・横転事故
貧困ビジネス事件 自称NPO幹部を再逮捕
死亡ひき逃げ事件で大学生を逮捕
出石焼の風鈴づくり
W杯日本ーオランダ戦関西では・・
阪南市で男性死亡ひき逃げか?
最終更新日時:2010年6月20日 18:08
 

ウミガメ悠ちゃんの人工ヒレ装着実験が再開
動画を見る
前脚の一部を失い保護されたアカウミガメ・悠ちゃんに、人工のヒレを取り付けるプロジェクトが再開されました。おととし紀伊水道沖で保護されたメスのアカウミガメ・悠ちゃん。サメに襲われ両方の前脚の一部がなく、通常の6割ほどのスピードでしか泳げません。このためカメの保護活動を行うNPOが、人工のヒレを付けて海に帰そうという世界初の取り組みを去年から始めました。冬の間はヒレを外し神戸市の水族園で飼育していましたが、神戸空港そばのラグーンに移され、再び人工ヒレが取り付けられました。去年はヒレをベルトで固定してきましたが、締め付ける方法は体に負担が大きいため今回は甲羅とヒレをゴムで結ぶ新しい人工ヒレが試されました。日本ウミガメ協議会亀崎直樹会長は、「今年の目標は悠ちゃんに無理を加えず、速く泳げる人工ヒレを作ること」と話しました。NPOでは、夏の間はラグーンで飼育を続けながら、さまざまなヒレを試して最も適した固定方法を探りたいとしています。
( 2010/06/20 18:08 更新)
こうべイクメン大賞
父の日の20日、神戸では、育児に奮闘する男性「イクメン」を表彰するイベントが開かれました。
「こうべイクメン大賞」は積極的に育児をする男性を増やそうと市民グループが企画したもので、全国の141人が「イクメン大賞」に認定されました。この賞は父親に限らず、祖父や地域の人など育児に関わる全ての男性が対象で、表彰式では代表の5人が子育てエピソードを披露しました。
【父親】
「育児していると自分がどうやって大きくなったか、知能や運動能力がどう発達するか分かるので、仕事と育児を両立してこういう機会を逃すことのないように頑張るといいと思います」
【曽祖父】
「ひ孫が9人できまして、家は12人家族で楽しく暮らしております」
141人のイクメンの子育てエピソードはTシャツにプリントされ、今月22日まで展示されています。
( 2010/06/20 18:06 更新)
上本町で車2台衝突・横転事故
20日午前、大阪市天王寺区の交差点で車2台が接触し、一台が横転する事故がありました。車に乗っていた5人が軽傷です。近所の人は「えらい音でしたよ。びっくりした。何かな思て、何事や思てね。」などと話していました。午前11時半頃、大阪市天王寺区上本町1丁目の交差点で、進入してきたワゴン車が走ってきた別のワゴン車と出会いがしらに接触し、横転しました。横転したワゴン車には、高知県から来ていた子ども3人を含む家族5人が乗っていて、全員が腰を打つなど軽いケガをしました。接触したワゴン車に乗っていた2人にケガはありませんでした。現場は信号のない交差点で、警察の調べによりますと、横転したワゴン車が一時停止しなかったのが事故の原因の可能性があるということです。警察では、双方の運転手から当時の状況を聴き、詳しい事故原因を調べています。
( 2010/06/20 18:05 更新)
貧困ビジネス事件 自称NPO幹部を再逮捕
生活保護制度を悪用した詐欺事件で、自称・NPO幹部の男が別の受給者の引っ越しの際に礼金を水増し請求し、生活保護費を騙し取ったとして再逮捕されました。詐欺の疑いで再逮捕さたのは自称・NPO幹部の畑勲容疑者(47)で、神戸市の不動産仲介業「ケイズホーム」の社員・藤田宣生容疑者(29)も新たに逮捕されました。調べによりますと、2人は去年11月頃、西淀川区の窓口で生活保護を受給していた40代の男性が転居費用などを申請する際にうその礼金額を記載し、市から約30万円を騙し取った疑いが持たれています。転居先は、敷金も礼金もかからないいわゆる「ゼロゼロ物件」でしたが、藤田容疑者が礼金を20万円とするうその書類を作成していました。調べに対し畑容疑者は容疑を認め、藤田容疑者は「畑容疑者に頼まれてうその書類を作った」と容疑を認めています。
( 2010/06/20 18:04 更新)
死亡ひき逃げ事件で大学生を逮捕
動画を見る
19日夜、滋賀県大津市でミニバイクに車で後ろから追突し、そのまま逃げたとして、車を運転していた大学生の男が逮捕されました。
 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、大阪の私立大学3回生の和田裕也容疑者(22)です。調べによりますと和田容疑者は19日午後10時25分ごろ、大津市北大路の市道で右折しようと停止していたミニバイクに後ろから車で追突し、そのまま逃げた疑いがもたれています。ミニバイクは対向車線に飛ばされて走ってきた車と衝突し、運転していたファミリーレストラン店長の岡嶋健一さん(32)が死亡しました。和田容疑者は事故のおよそ30分後、現場に戻ってきて事故を起こしたことを認めたため逮捕されました。調べに対し和田容疑者は、「怖くなって逃げた」と容疑を認めているということです。警察は、和田容疑者の前方不注意が事故の原因とみて調べています。
( 2010/06/20 18:03 更新)
出石焼の風鈴づくり
動画を見る
夏本番を前に、兵庫県豊岡市の出石焼の窯元では、風鈴づくりが盛んに行われています。兵庫県出石町には、伝統工芸の出石焼の窯元が5軒あり、このうち3軒で風鈴を作っています。石膏の型に原料を入れ、3ミリほどの厚みの風鈴を型どりして素焼きします。そこにトンボやメダカ、蛍など夏らしい風物の絵を描き入れて、1300度の高温で焼き上げると完成です。独特の涼しげな音色が人気のこの風鈴作りは、来月初めごろまで続けられ、地元の直売店などで販売されるということです。
( 2010/06/20 12:25 更新)
W杯日本ーオランダ戦関西では・・
サッカー・ワールドカップで強豪オランダに挑んだ日本代表に、関西でも熱い声援が送られました。前回の試合で活躍した本田圭佑選手の地元・摂津市では、本田選手の祖父・満さんをはじめ多くの市民が集まって試合を観戦し、エールを送りました。「さすがオランダ、強いわ」(本田選手の祖父・満さん)。大阪市北区の映画館では、3D映像で試合を観戦するイベントが開かれ、参加者は特殊なメガネをかけながら熱狂していました。兵庫県西宮市の実家で知人らとともに応援していた岡崎慎司選手の母・豊美代さんは「ゴールを決めてほしかった。(次の試合は)力抜いて全力出してほしい」と話していました。
( 2010/06/20 12:08 更新)
阪南市で男性死亡ひき逃げか?
動画を見る
19日大阪府阪南市の路上で、63歳の男性が倒れているのがみつかり病院で死亡しました。警察ではひき逃げの疑いもあるとみて捜査しています。19日午後11時15分頃、阪南市尾崎町4丁目の路上で近所に住む人が倒れている男性を見つけ、消防に通報しました。消防がかけつけると、紀野民雄さん(63)が自宅の前で仰向けに倒れていて、病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。警察の調べによりますと、紀野さんの両ひざにはすり傷、右肩には打撲の跡があったということです。また現場は幅3メートルくらいの細い道で車のブレーキの痕や破片もありませんでしたが、警察は、紀野さんが外出先から帰宅したところで車にひき逃げされた疑いもあるとみて捜査しています。警察は21日司法解剖を行うなどして調べを進める方針です。
( 2010/06/20 12:07 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.