関西テレビ放送株式会社
サイト内のナビゲーションリンクです
KTV TOP
関西テレビ放送
TOP
ENGLISH
番組
イベント
試写会・募集
プレゼント
ニュース
会社案内
最新のニュースに戻る
W杯オランダ戦 関西でも熱い声援
食物アレルギー対応バイキング
あすは父の日 お父さんのファッションショー
新・余部鉄橋 地元住民の見学会
アジサイ園の花見ごろ
DVD販売店で強盗が約9万円奪う
百貨店で不要になった靴と鞄の引き取りキャンペーン
最終更新日時:2010年6月20日 00:40
W杯オランダ戦 関西でも熱い声援
声援を送る岡崎選手の両親ら
サッカー・ワールドカップで強豪オランダに挑んだ日本代表に、関西でも熱い声援が送られました。
前回の試合で活躍した本田圭佑選手の地元・大阪府摂津市では、本田選手の祖父・満さんをはじめ多くの市民が集まって試合を観戦し、エールを送りました。「さすがオランダ、強いわ」(本田選手の祖父・満さん)。大阪市北区の映画館では、3D映像で試合を観戦するイベントが開かれ、参加者は特殊なメガネをかけながら熱狂していました。兵庫県西宮市の実家で知人らとともに応援していた岡崎慎司選手の母・豊美代さんは「ゴールを決めてほしかった。(次の試合は)力抜いて全力出してほしい」と話していました。
( 2010/06/20 0:39: 更新)
食物アレルギー対応バイキング
食物アレルギーのため外食の機会が少ない子どもたちにホテルの料理を楽しんでもらおうと、関西で初めてアレルギー対応のバイキングが行われました。スパゲティーやハンバーガー。ずらりと並んだおよそ20種類の料理は全て小麦・卵・牛乳などのアレルギー特定原材料を使わずに作られています。食物アレルギーの子どもたちに安全でおいしい料理を食べてほしいと、関西のホテルでは初めてアレルギー対応バイキングが行われました。日本の飲食店では、アレルギー対応メニューが少なかったり、キッチンの管理が難しいためアレルギーを持つ人にとって外食はハードルが高いといいます。(参加した母親)「外食をしても和食なので、洋食を一緒に食べれるのが嬉しいです。」(参加した子ども)「(何が一番おいしかった?)ショートケーキ。食べたことないから。」(企画した安心外食・com永野由美代表)「(外食産業には)ホスピタリティのひとつにアレルギー対応をしてほしいという思いがあります。」子どもたちはアレルギーを気にすることなく、おなかいっぱい食べていました。
( 2010/06/19 18:20 更新)
あすは父の日 お父さんのファッションショー
20日は父の日です。大阪の百貨店では、お父さんたちによるファッションショーが行われました。日頃家族のために頑張って働くお父さんたちにかっこよく変身してもらおうと高島屋が企画した今回のファッションショー。抽選で選ばれた6組の親子が主役です。「スポーティーなパパ」をテーマに子どもたちが事前に「お父さんに着てほしい服」をコーディネート。夏の爽やかな装いに身を包みランウェイに登場したお父さんたちは、ライトを浴びてすっかりモデル気分です。子どもたちもどこか誇らしげな様子でした。娘さんは「意外と似合うもんだなと思いました。手つないだり、腕組んだり、何年ぶりかで恥ずかしかったけど、いい経験になりました」と話すとお父さんも「100点とは思いませんが、そういう評価ですので、まあよかったです」と話していました。20日は父の日、みなさんは何をプレゼントしますか?
( 2010/06/19 18:07 更新)
新・余部鉄橋 地元住民の見学会
架け替え工事が行われている兵庫県香美町の余部鉄橋で、新しいコンクリートの橋が完成間近となり、19日、地元住民への見学会が開かれました。見学会には地元の住民およそ170人が参加しました。JR山陰線の余部鉄橋は100年近い歴史を持ち、観光名所として多くの人に親しまれてきましたが、老朽化や安全性の問題からコンクリートの橋に架け替えられることになりました。新しい橋は高さおよそ40メートル、長さおよそ310メートルと以前の鉄橋とほぼ同じ大きさで、列車が強風に耐えられるよう防風壁が取り付けられました。「列車が風でとまってしまうと不便だったので、新しい橋への期待は大きい」「胸がいっぱいになった。鉄橋がなくなると思うとすごく寂しい」(参加した住民)。また、参加者は鉄橋がなくなった後の観光対策として近くの山に整備された遊歩道にのぼりました。新しい橋は8月12日に開通します。
( 2010/06/19 18:01 更新)
アジサイ園の花見ごろ
滋賀県守山市のアジサイ園では色とりどりのアジサイが見頃をむかえています。滋賀県守山市の「もりやま芦刈園」では、2ヘクタールほどの敷地に国内産をはじめ西洋種のアジサイなど100品種、約1万株を栽培しています。今年は春先の天候不順などから見ごろを迎えるのが例年にくらべ10日ほど遅れましたが、現在は色とりどりのアジサイが満開となり、県内や京阪神などから大勢の観光客が訪れています。訪れた人たちは、さまざまな色や形をしたアジサイの共演を楽しんでいました。アジサイの花は、7月中旬まで楽しめるということで、20日にはアジサイを使った押し花作りも行われます。
( 2010/06/19 17:59 更新)
DVD販売店で強盗が約9万円奪う
19日未明、大阪市都島区の24時間営業のDVD販売店に刃物を持った強盗が押し入り、現金およそ9万円が奪われる事件がありました。午前3時40分ころ、都島区東野田町4丁目のDVD販売店「DVDの鉄人」に強盗が入ったと店員の男性(48)から警察に通報がありました。警察によりますと店員が商品を陳列していたところ、男が入ってきて、包丁のようなものを突きつけながら「レジの下に金庫があるやろう」と言って店員を脅しました。店員が「ない」と答えると、男はレジの中の売上金を持ってきた紙袋に入れるよう指示し、およそ8万8千円を奪って逃げました。当時、店内に客はおらず、店員にケガはありませんでした。逃げた男は50歳くらいで身長およそ160センチ。フードつきの白っぽい上下の服にマスク姿だったということです。
( 2010/06/19 12:51 更新)
百貨店で不要になった靴と鞄の引き取りキャンペーン
大阪の百貨店では不要になった婦人用の靴や鞄を割引券と引き換えるキャンペーンを行っています。このキャンペーンは不要になった靴や鞄を割引券と引き換えて新しい商品を購入してもらおうと、大阪の大丸梅田店が行っているものです。客が靴や鞄を持ち込むと、一点につき店内で使える500円分の割引券がもらえます。引き取られた商品はリサイクルショップに売られ、その収益はアジア各地に井戸を作る活動を行う団体に寄付されるということです。客は「一石二鳥。使ってもらえるし、私も金銭的に500円でも助かる」。「このために靴をおいていた。ユニクロでもフリースの買い取りとかをやってるしエコでいいと思う」と話していました。このキャンペーンは、大阪の大丸梅田店で今月24日まで行われています。
( 2010/06/19 12:50 更新)
>> バックナンバー一覧
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。
個人情報について
著作権について
ご意見・お問い合わせ
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.