ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

検索オプション


【ウルグアイ2-1韓国】見応えのあった“スピリット”の応酬

スポルティーバ6月27日(日) 19時28分配信 / スポーツ - サッカー
 この2-1は、数ある2-1の試合の中でも接戦の部類に入る。ラグビーで言えば30-26のような、まさに僅差の好試合だった。

 ウルグアイが先制し、韓国が追いつき、ウルグアイが決勝ゴールを決めるという展開の試合だったが、もし、開始4分に韓国に与えられたFKのシーンで、パク・チュヨンのインフロントがゴールポストに嫌われず、韓国に先制点が転がり込んでいれば、結果はどうなっていただろうか。韓国はもっと楽にゲームを運ぶことができただろう。

 チャンスの数では韓国のほうが上回っていた。パスワークも冴えれば、ボールの奪い方も洒落ていた。後半に入るとそれはいっそう際立ち、68分の同点ゴールが生まれることになった。

 その時スコアは1-1。韓国が、その余勢を駆って一気呵成に攻め立てるのか。ウルグアイが反撃に転じるのか。

 力の接近した2チームが対戦した時、点を奪われた側が直後から反撃に転じるのが一般的な姿だ。韓国は実際、ウルグアイが先制点挙げた直後から反撃に出た。ウルグアイの場合はどうなのか。興味はそこに注がれた。

 68分以後、ウルグアイは予想どおり反撃に転じた。ゲームの流れを手繰り寄せることに成功した。3度立て続けにチャンスをつかみ、80分に得た4度目のチャンスをモノにした。

 韓国に残された時間は10分強。韓国はそこから最後の力を振り絞って攻撃した。87分には、イ・ドングッがGKと1対1になるビッグチャンスを迎えたが、GKに阻まれてDFがクリア。韓国には残された時間が少し足りなかった。

 文字どおりのシーソーゲームではあったが、シーソーを最初に揺らすことができなかったツケが、最後の反撃時間の少なさにつながったと僕は思う。あと10分あれば、韓国は同点に追いつくことができたに違いない。先制点の重さを痛感させられた試合になる。

 追いかけて強いのが韓国の魅力だ。“キムチ魂”と言うべき、独特のスピリットを備えている。そういう意味では、ウルグアイが先制してもそれで試合が決まりそうなムードは一切しなかったが、スピリットではウルグアイも負けていない。伝統的に、抜け目のなさ、機を読む力に一日の長がある。

 同点弾を許し1-1にされた直後、ウルグアイは、そのスピリットを全開に反撃に転じた。

 このスピリットの応酬こそが、この試合最大の見所で、緊張感みなぎる好試合になった原因だ。で、韓国がキムチ魂を再度全開にしようとしたとき、終了の笛が吹かれた。ウルグアイ魂がキムチ魂に、僅差で判定勝ちした試合といってもいい。

 ウルグアイ魂を象徴する選手は、2トップのふたり。この日、2ゴールを決めたスアレスと、先制点のシーンで決定的なパスを送球したフォルランになる。つまり韓国は、スアレスの決定力と、フォルランの総合的なアタック力に屈したという見方もできる。

 ただ、繰り返すが、サッカーそのものは韓国のほうが良かった。良いサッカーをしたのはどちらかと言えば、韓国に軍配が上がる。賞賛されるべきサッカーをしながら韓国は惜敗した。「美しい敗者」という言葉が、韓国にはピタリと当てはまる。

 試合後、現地の投宿ホテルに僕を運んでくれたタクシーの運転手も「韓国のサッカーは素晴らしかった」と賞賛した。こちらを韓国人と勘違いし、ヨイショしたのかと思いきや、さにあらず。そういう話ではなかった。

 日本も見習いたい負け方だ。日本が次のパラグアイ戦で敗れても、第三者がお世辞抜きで「日本のサッカーは素晴らしかった」と、賞賛してくれるなら、僕はそれで大満足。良いサッカーの追求こそが、次への結果につながるという事実を忘れてはならないと思う。

杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

【関連記事】
【ウルグアイ1-0メキシコ】南米旋風の加速を予感させる1位突破
【ナイジェリア2-2韓国】サッカーファンを増やす好ゲームを見せた韓国と日本代表の違い
【ガーナ2-1アメリカ】“アフリカ連合”がもたらした勝利
【チリ1-2スペイン】無敵艦隊の不安は晴れず
イニエスタ・インタビュー(1)「僕らのシステムや哲学にブレはない」
  • 最終更新:6月27日(日) 19時28分
  • ソーシャルブックマークへ投稿
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

注目の情報
夏こそお得に旅しよう! みんなの夏旅、お得にかなえます

夏はイベントが盛りだくさんなので、旅行はできるだけお得に実現したい。格安ツアーや子ども料金割り引きツアーを利用すればその希望は簡単実現! 急いで夏旅情報をチェックしよう!
早目の予約が絶対おすすめ→

PR

  • Sportiva
  • Sportiva
  • 集英社
  • 2010年6月号
  • 4月25日発売
  • 定価600円
  • 最新号の目次
  • 『FIFAワールドカップ・クロニクル PRIDEをもって闘え。』
    ■ジネディーヌ・ジダン
    ■本田圭佑/森本貴幸
    ■メッシ/ルーニー/C・ロナウド
    ■中田英寿がいた10年
    ■バッジョ、バティストゥータほか

    ●第2特集 未来系アスリートたち
    石川遼、岩渕真奈、雄星、錦織圭

    ■イビツァ・オシム
注目の情報