<吉田直さん>早世の作家、故郷に「文庫」
6月27日11時0分配信 毎日新聞
吉田直さんが力を注いだ小説「トリニティ・ブラッド」 |
吉田さんは町内の和菓子店の長男に生まれ、25歳の時に先天性の血液の難病を発症。治療を受けながら京大大学院へ進み在学中の97年、角川書店のスニーカー大賞を受賞した。00年に連載が始まった3作目のトリブラでブレークし、シリーズは未完ながら13巻まで発行。小説を基にした漫画やアニメも含め16カ国で発売され、今もファンが多い。
同文庫は遺族が寄贈した1300冊を収蔵。作品のキャラクターのフィギュア、パネルなども展示する。町によると、若者に人気のライトノベル作家に光を当ててコーナーを特設した公立図書館は例がない。「壮絶な生き方も伝えたい」と改築の目玉にした。
先輩作家の水野良さん(46)は「文庫を利用する地元の子供たちの中から、後に続く人が出てくれば」。父宏さん(68)も「『自分がこの世にいた証しを残したい』と言い続けていたから、喜んでくれているでしょう」。
ピカピカの書棚に並ぶ早世した作家の“分身たち”が、新しい出会いを待っている。【長谷川容子】
【関連ニュース】
<連載>傘寿の記録/6 火星兵団がやってきた=関勉(アマチュア天文家)
<写真特集>ハッブル望遠鏡がとらえた宇宙の神秘
<写真特集>NASAが捉えた南アW杯出場国
<写真特集>二足歩行ロボット:「NAO」 ロボカップジャパンでサッカー試合
<写真特集>NASA ミッションポスター
最終更新:6月27日15時38分
Yahoo!ニュース関連記事
- 吉田直さん 早世の作家、故郷に「文庫」[photo](毎日新聞) 6月27日13時15分
- <吉田直さん>早世の作家、故郷に「文庫」[photo](毎日新聞) 6月27日11時 0分
この話題に関するブログ 1件
主なニュースサイトで 図書館 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 菅首相ぽつん、外交苦手克服へ準備したのに…[photo](読売新聞) 27日(日)9時27分
- 秀頼と淀殿が自刃、「山里丸」の遺構見つかる[photo](読売新聞) 26日(土)15時48分
- 消費税10%は机上の空論だ[photo](産経新聞) 27日(日)13時6分
|