GOMA、高次脳機能障害を発症、絵画展を開催
2010年06月27日10時25分 / 提供:BARKS
GOMA & The Jungle Rhythm Sectionのフロントマン、GOMAを襲った2009年11月の首都高での不慮の追突事故。あれから約7ヶ月が経とうとしている。
◆GOMA&絵画像
事故当日、特に目立った外傷がなかったため、頸部外傷性症候群(むち打ち症)として診断され帰宅したものの、翌日から家族と話が噛み合わず、その後生活して行く中で記憶が断片的であることが発覚し、事故による外傷性脳損傷によって高次脳機能障害を発症してしまったことが判明した。
Gomaは、事故後しばらく経ったころに突然絵を描きたいと言い、現在ではリハビリに励むと共に日常のほとんどをディジュリドゥの練習と絵を描くことに費やしているという。そんなGomaの絵画展が開催されることになった。また、期間中DVD上映とアコースティック・ライブも予定されているという。
その絵の素晴らしさを伝えるとともに、記憶を失うという先の見えない孤独と戦うGomaに、是非注目を頂きたい。以下が、Gomaからのコメントの全文である。
◆ ◆ ◆
応援してくれているファンの皆様、お世話になっている関係者の皆様へ
2009年11月26日の夕方。首都高速で追突事故に遭った。渋滞でブレーキを踏んで車を止めた。事故の記憶は、そこで止まっている。
搬送先の病院では画像上特に問題がないとの医師の判断で、入院することなく家に戻った。家に戻ってみると、テレビやコンピュータの画面がものすごく眩しく感じられ、光が全部ピカピカに見える。記憶のなかにあるものとは違う世界に来ているようだった。
家族と話していても、何かが噛み合わない。時間が経過しても、会話は噛み合わないまま。何で噛み合わないのか、自分ではわからない。記憶が飛んでしまっているんじゃないかとの疑念が家族のなかに生まれ、時間が経過していくうちに、わからないものが自分の周りにはいっぱいあることに気付いていった。自分の脳に残っている記憶が自分にとってのすべての記憶だから、何がわからないのかがわからない。その後の検査により、11月の事故によって軽度外傷性脳損傷になり、高次脳機能障害という障害を持ってしまうことになった。
事故からしばらく経って、急に娘の絵の具と筆で絵を描きはじめた。「俺は絵を描くことが仕事なんだ」と思って筆を手にした。心に隙があると恐怖心が襲ってくるのでその恐怖心と不安を乗り越えるために、絵に向かう。何を描くかではなくて、ふっと浮かんだものを描くだけ。なぜほとんど描いたことがなかった絵だったのか、それは今でもわからない。ただ夢中になれるものが欲しかったのかもしれない。絵を描くことによって、すごく救われた自分がいる。
ディジュリドゥも、最初はこれが楽器はもちろんのこと、何なのかさえわからなかった。自分の演奏する映像を見て、何も考えないで口を付けたら音が出た。吹くことができた。ディジュリドゥを吹くことを身体が覚えていた。
今は毎日のように絵を描いている。無心のうちに形として残った絵たち。その絵の展覧会を8月に開催します。絵、ディジュリドゥ、そして家族や仲間たち。一線を越えさせないで、それらを俺に神様が残してくれた。自分を支えてくれる大切なものを残してくれた。「GOMA、お前はまだやり残したものがあるやろ」って、神様が言ってくれているように感じている。
事故に遭う前は、「自由が欲しい」ってずっと思っていた。でも今は、前の自分は「自由だったんだ」と心の底から思う。事故後、周りの人が自由に見えて羨ましかった。けれど病院へ行くと、強度の障害を抱えつつもポジティブに生きている方たちにお会いする。まだ自分は自由に動けている。普通に歩けて、言葉も喋れて、ご飯も食べられて、絵も描けて、デイジュリドゥも吹ける。こんな幸せなことはない。
少し前までは、不安と恐怖しかなかった。けれど最近は「今」を楽しもうという気持ちが出てきている。フレッシュな気持ちで何事にも挑戦していく。挑戦していく過程で、ものすごく落ち込むこともあるかもしれない。それも自分に課されたことだと考え受け入れていく。過去を追いかけるのではなく未来を築いていく覚悟。
過去に囚われるのではなく、今日を精一杯生きていく。事故直後は、事故に対する恨みが強かった。けれど恨みからは何も生まれない。今は、家族をはじめ、みんなに支えられているということをすごく感じていて、恨みや怒りのパワーよりも愛のパワーのほうが確実に強い。
今は険しい山に登っているような感覚。けれど登り続けていけばいつか山頂に到達する。そして山を乗り越えることができる。
必ず復活するので、みんな、楽しみに待っていてください。
そのときは、応援をよろしくお願いします。
過去にお会いしたことがある方へ。
今は記憶が繋がりにくく、こちらから挨拶ができないかもしれません。お会いした際(再会した際)には、気軽に思い出話を聞かせてください。
2010.06.23 Goma
◆ ◆ ◆
Goma<記憶展>
展示会期:8月24日(火)〜8月29日(日)
時間:13:00〜21:00
場所:PLSMIS http://www.plsmis.com
主催:Jungle Music
協力:CONNECT , LJ , CAFE8 , Wonderground Music , KCC
問合せ先:mail@gomaweb.net
<DVD上映会とGoma Acoustic Live>
3,000円
8月27日(金)
19:00 Start(18:00 door open)
8月28日(日)
19:00 Start (18:00 door open )
※イベントの予約方法については7月15日にオフィシャルサイトにて発表。
◆GOMA Twitter
◆Gomaオフィシャルサイト
◆GOMA&絵画像
事故当日、特に目立った外傷がなかったため、頸部外傷性症候群(むち打ち症)として診断され帰宅したものの、翌日から家族と話が噛み合わず、その後生活して行く中で記憶が断片的であることが発覚し、事故による外傷性脳損傷によって高次脳機能障害を発症してしまったことが判明した。
Gomaは、事故後しばらく経ったころに突然絵を描きたいと言い、現在ではリハビリに励むと共に日常のほとんどをディジュリドゥの練習と絵を描くことに費やしているという。そんなGomaの絵画展が開催されることになった。また、期間中DVD上映とアコースティック・ライブも予定されているという。
その絵の素晴らしさを伝えるとともに、記憶を失うという先の見えない孤独と戦うGomaに、是非注目を頂きたい。以下が、Gomaからのコメントの全文である。
◆ ◆ ◆
応援してくれているファンの皆様、お世話になっている関係者の皆様へ
2009年11月26日の夕方。首都高速で追突事故に遭った。渋滞でブレーキを踏んで車を止めた。事故の記憶は、そこで止まっている。
搬送先の病院では画像上特に問題がないとの医師の判断で、入院することなく家に戻った。家に戻ってみると、テレビやコンピュータの画面がものすごく眩しく感じられ、光が全部ピカピカに見える。記憶のなかにあるものとは違う世界に来ているようだった。
家族と話していても、何かが噛み合わない。時間が経過しても、会話は噛み合わないまま。何で噛み合わないのか、自分ではわからない。記憶が飛んでしまっているんじゃないかとの疑念が家族のなかに生まれ、時間が経過していくうちに、わからないものが自分の周りにはいっぱいあることに気付いていった。自分の脳に残っている記憶が自分にとってのすべての記憶だから、何がわからないのかがわからない。その後の検査により、11月の事故によって軽度外傷性脳損傷になり、高次脳機能障害という障害を持ってしまうことになった。
事故からしばらく経って、急に娘の絵の具と筆で絵を描きはじめた。「俺は絵を描くことが仕事なんだ」と思って筆を手にした。心に隙があると恐怖心が襲ってくるのでその恐怖心と不安を乗り越えるために、絵に向かう。何を描くかではなくて、ふっと浮かんだものを描くだけ。なぜほとんど描いたことがなかった絵だったのか、それは今でもわからない。ただ夢中になれるものが欲しかったのかもしれない。絵を描くことによって、すごく救われた自分がいる。
ディジュリドゥも、最初はこれが楽器はもちろんのこと、何なのかさえわからなかった。自分の演奏する映像を見て、何も考えないで口を付けたら音が出た。吹くことができた。ディジュリドゥを吹くことを身体が覚えていた。
今は毎日のように絵を描いている。無心のうちに形として残った絵たち。その絵の展覧会を8月に開催します。絵、ディジュリドゥ、そして家族や仲間たち。一線を越えさせないで、それらを俺に神様が残してくれた。自分を支えてくれる大切なものを残してくれた。「GOMA、お前はまだやり残したものがあるやろ」って、神様が言ってくれているように感じている。
事故に遭う前は、「自由が欲しい」ってずっと思っていた。でも今は、前の自分は「自由だったんだ」と心の底から思う。事故後、周りの人が自由に見えて羨ましかった。けれど病院へ行くと、強度の障害を抱えつつもポジティブに生きている方たちにお会いする。まだ自分は自由に動けている。普通に歩けて、言葉も喋れて、ご飯も食べられて、絵も描けて、デイジュリドゥも吹ける。こんな幸せなことはない。
少し前までは、不安と恐怖しかなかった。けれど最近は「今」を楽しもうという気持ちが出てきている。フレッシュな気持ちで何事にも挑戦していく。挑戦していく過程で、ものすごく落ち込むこともあるかもしれない。それも自分に課されたことだと考え受け入れていく。過去を追いかけるのではなく未来を築いていく覚悟。
過去に囚われるのではなく、今日を精一杯生きていく。事故直後は、事故に対する恨みが強かった。けれど恨みからは何も生まれない。今は、家族をはじめ、みんなに支えられているということをすごく感じていて、恨みや怒りのパワーよりも愛のパワーのほうが確実に強い。
今は険しい山に登っているような感覚。けれど登り続けていけばいつか山頂に到達する。そして山を乗り越えることができる。
必ず復活するので、みんな、楽しみに待っていてください。
そのときは、応援をよろしくお願いします。
過去にお会いしたことがある方へ。
今は記憶が繋がりにくく、こちらから挨拶ができないかもしれません。お会いした際(再会した際)には、気軽に思い出話を聞かせてください。
2010.06.23 Goma
◆ ◆ ◆
Goma<記憶展>
展示会期:8月24日(火)〜8月29日(日)
時間:13:00〜21:00
場所:PLSMIS http://www.plsmis.com
主催:Jungle Music
協力:CONNECT , LJ , CAFE8 , Wonderground Music , KCC
問合せ先:mail@gomaweb.net
<DVD上映会とGoma Acoustic Live>
3,000円
8月27日(金)
19:00 Start(18:00 door open)
8月28日(日)
19:00 Start (18:00 door open )
※イベントの予約方法については7月15日にオフィシャルサイトにて発表。
◆GOMA Twitter
◆Gomaオフィシャルサイト
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:GOMA
- GOMA、高次脳機能障害を発症、絵画展を開催BARKS 06月27日10時25分
- 交通事故で記憶を失ったGOMA、絵画展で光の世界を描くナタリー 06月24日21時34分
- OLYMPUS PEN artist's Life 第3弾プレゼントキャンペーン実施のお知らせPR TIMES 05月11日11時34分
- ROVO主催の野外フェス、2010年も日比谷野外音楽堂で開催BARKS 04月05日10時34分
- 鳥取の魅力を親子で楽しく学べるクッキング講座開催!〜話題の料理創作ユニットGomaによる『とっとりクッキング講座』〜@Press 02月16日17時30分
3,962円
紙・文具 ひかり
|
2,440円
麺彩工房ふる里
|
80円
PROJECT CORE
|
112円
紙・文具 ひかり
|
音楽アクセスランキング
- GOMA、高次脳機能障害を発症、絵画展を開催BARKS 27日10時25分
- 高橋洋子が20世紀の少年少女に捧げる珠玉のカバー集ナタリー 22日13時21分
- GOING UNDER GROUND&フミヤ、下北で「TRUE LOVE」熱唱ナタリー 26日19時03分
- マライア、獣医から訴えられるゲンダイネット 26日17時00分
- 須藤元気テクノダンスユニットの1stにクラムボンのミト参加ナタリー 22日17時16分
- インタビュー:MEG「自分が刺激的かどうか」livedoor 25日22時00分
- SBKが10周年ライブをもって解散ナタリー 26日00時37分
- アダム・ランバート、大熱狂の初全米ツアーBARKS 25日22時10分
- マイケルさんが亡くなる日の朝「子どもたちは円陣を組んで神に祈った」専属シェフが告白シネマトゥデイ 25日19時28分
- 日本とジャマイカを結ぶ? 接骨院の院長が主宰するレゲエ専門レーベル「Dr.Production」リアルライブ 26日14時00分
注目の情報
月々2000円の充実保障!
都道府県民共済は、小さな掛金で入院も死亡も充実保障。
さらに、医療特約を付加すると、日帰り入院・手術・先進医療まで手厚
く保障します。だからこそ、1430万人の加入実績があります!
今すぐ資料請求する⇒
都道府県民共済は、小さな掛金で入院も死亡も充実保障。
さらに、医療特約を付加すると、日帰り入院・手術・先進医療まで手厚
く保障します。だからこそ、1430万人の加入実績があります!
今すぐ資料請求する⇒