もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【民主党】消費税増税議論提起に不快感をあらわに 執行部とは一線 小沢一郎前幹事長、菅直人首相を公然批判

1 :春デブリφ ★:2010/06/25(金) 09:54:50 ID:???0
★執行部とは一線 小沢氏、首相を公然批判

 民主党の小沢一郎前幹事長は二十四日、山梨県入りし、参院選の応援をスタート。消
費税率引き上げに否定的な見解を示すなど執行部とは一線を画す言動が目立った。

 山梨には、盟友の輿石東参院議員会長が出馬しており、党内で影響力を維持したい小
沢氏にとっては重要な選挙区。同県身延町では、ビールケースに乗る恒例のスタイル
で、集まった四十人ほどの地域住民らに輿石氏への支援を訴えた。
 また、自民党時代に寵愛(ちょうあい)を受けた故金丸信元副総理の墓参もした。

 街頭演説後には記者団の取材に応じ、菅首相が表明した「五十四議席プラスアルフ
ァ」という目標について「政党である以上、常に過半数を目標にすることが筋道だ」
と、苦言を呈した。消費税率引き上げに向けた議論を提起したことについても「すぐ消
費税増税はせず、無駄を徹底的に省いて財源を捻出(ねんしゅつ)するのがわれわれの
主張だった」と不快感をあらわにした。

 小沢氏が菅首相を公然と批判するのは初めて。九月の党代表選をにらんで「脱小沢」
を打ち出す首相をけん制する意図もうかがえるが、参院選公示日の反執行部的な発言か
らは、存在感低下への焦燥感もうかがえる。

■ソース(東京新聞) (生島章弘)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010062502000060.html
■関連スレ
【民主党】“一兵卒”小沢、盟友・輿石を援護射撃 自らの政治とカネや菅執行部には触れず 地元政界関係者「逆効果では…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277368542/

2 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:56:09 ID:7yOX2Qpe0
>>1
はいはいポーズポーズw

参院選が終わったらあっさり仲直り→小沢体制復活だろ?w

3 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:56:43 ID:b7nDBW0/0
だったら去年の臨時国会か今年の通常国会で公務員人件費2割削減の法案を提出すりゃ良かったろ。
増税ありきなのがバレてんだよ。

4 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:57:00 ID:8Z1OfFyU0
>故金丸信元副総理の墓参もした

先生、もうすぐおそばへ参ります…

5 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:57:57 ID:/8ZAYJQs0
公務員の生活が第一。自民、民主ともそう。

6 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:58:44 ID:QfnH/UG70
はいはいシナリオシナリオ

7 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:59:01 ID:HoT0TFXz0
小沢先生 頑張ってください〜!

8 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:00:42 ID:DnVxUZS00
でも、小沢くんは一兵卒になったのではなかったの?
やはり、民主を操る闇の大魔王だったの?

9 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:00:47 ID:lQaCAGNU0
枝野幹事長が自身が推奨してた
小沢さんの証人喚問を反対してますけど何でですかぁ〜???
 

10 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:01:09 ID:UdNMrJjS0
まるで小泉時代の野中だな

11 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:01:22 ID:PmmUUQKM0
            ィ─;;;-..-..--、
          ,,...-= ̄ /::::::::::〈
        /      ̄ヾ、::::::ヽ
        /         |::::::::::|
     .  / .....    ........ /::::::::::::|
       |   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ      /|:\
       ヽ  ー--‐     //::::::::ヽ、
       /\___  /  /:::::::::::::::::ヽ、
     ./::::::::|\   /   /:::::::::::::::::::::::::::ヽ、


まさにコレ

12 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:01:43 ID:WKl9mSb80
これは?

また茶番に寸劇ですね。
小沢さんが大好きな

13 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:02:55 ID:ndIFVk670

とにかく民主党だけは絶対にない

14 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:02:58 ID:46XcvQBIO
戻る気まんまん

15 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:03:58 ID:+4GN+m/E0
>>10
野中だったら、景気も回復して自民党は今でも生き残ってたよ
ただマスコミからは袋叩きだが

16 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:04:05 ID:k/o7dG47O
旧小泉内閣に習い 内輪で揉めてるを装って関心をこちらに向けさせ 
他党を目立たせ無くして一人勝ちを狙う気か?

17 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:15:40 ID:vx8IGeBo0
この発言、9月の代表選挙に必ず小沢は出るぞ!
間違え無く出る!

参院選は国民新党や社民党と連立しても過半数に届かない位に、
大惨敗させないと危険だ。

18 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:19:08 ID:zaSj2JkY0
I SHALL RETURN.




19 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:21:39 ID:fY7GapCT0
消費税増税じゃなくて国民福祉税だったら小沢は批判しなかっただろう

20 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:24:11 ID:xOBaQ9fs0
なんだ、今回民主が負けたら小沢復権するのか...

21 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:26:52 ID:zaSj2JkY0
二人区を共倒れさせ、小沢追い出し作戦実施中。

醜い戦いだな?

22 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:29:50 ID:D0UZ8ykX0
国民新党の件は今更だが、党内ですら不一致状態か
てんで勝手な事をしゃべってたら、やろうがやるまいが好き放題に出来るじゃん

23 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:30:03 ID:+ObSINIK0
パクシンクン 頑張ろうww

24 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:30:59 ID:xlY7za560
公務員もばかだなあw

もっといっぱい金欲しくて消費税増税企てたばかりにその前にお前らの給
料下げろやって突っ込まれてるしw

所得税払いたくなくて消費税入れたはいいが、肝心の給料減らされちゃ意味
ないだろに
今度消費税率上げて景気悪くなったらもうごまかせんと思うな
まず、100%公務員給与大幅削減の流れになる

まあ、想像力に乏しい公務員はにわとりと一緒で〆られるまでわからない
だろうがW

25 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:32:12 ID:DMSjimZH0
汚ネェ泥仕合wwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと俺を楽しませろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:35:38 ID:5eAGiEfFO
選挙屋の小沢にとっては信じられない下策だろうからな
現に支持率急落したわけで

菅も馬鹿だよ
前任の鳩が4年間は話題にもしないって言った矢先だ
当たり前に批判が集まるだろw

これでまた民主は嘘をついた事になる
信頼される訳ねぇだろ

27 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:36:02 ID:/8ZAYJQs0
土建無駄使い批判も実は始まって15年位しか経ってない。
公務員給与引き下げはもう確定したようなもの。どうせ下げるならさっさと下げろ。

28 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:40:36 ID:qdWhbNLG0
消費税ではなく、国民福祉税なら、輸出戻し減税が働かない そういう事だよ それが今じゃ悪者扱い

29 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:40:51 ID:4lQ0s+8uO
小沢復活の布石きましたw
結局また国民は辞任詐欺にだまされるんですね

30 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:43:49 ID:DM6D2FgC0
消費税10%で国の税収が20兆円だぞ
どこに使うんだ?

31 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:44:42 ID:7yOX2Qpe0
>>30
選挙対策のバラマキ+在日韓国人の遊興費

32 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:53:44 ID:L03A32+u0
空気読めてない菅や谷垣と違って小沢はやはり侮れんなw

33 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:55:10 ID:Jfj9u/Cg0
どーせ菅を下ろして秋に傀儡を首相にするつもりなんだろこいつ

34 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:56:52 ID:AWeQBiVj0
菅のパクリ力と信念の無さには感心するよ。

35 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:01:18 ID:EwA1pS1g0
つか、一度小沢に総理をやらせてみたら
とTKDの受け売りだけどそう思う

36 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:14:56 ID:eMAcSgFxO
中国犬が吠えてるの?

37 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:18:31 ID:p0vi+ir00
自民党は韓国要人、中国要人に、内閣機密費から
相当の金を動かしていた。
在日とかすぐ人を決めつける島国根性のネトウヨ達。
先ず、その辺を頭に入れて自民を考えろよ。
三宅や田原にも同じにもらってるが。自民が反日だべさ。
小沢?もういらね。ひとりで出て行ってね。

38 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:38:27 ID:vQK2rMtWP
>35
「一度やらせてみては詐欺」はもう懲り懲りです

39 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:45:06 ID:tSJLuKBh0
民主もぶっ壊してしまえばいいのに

40 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:01:34 ID:satmjyun0
小沢よ
細川内閣時代に提案した国民幸福税?7%を導入するんじゃなかったのか

41 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:05:49 ID:tN25doK50
既に民主は豹変していると思うな。政治資金などのお金には困らない
ハトと違ってカンなどは自民が政権とっていたときには野党として国会
対策で機密費当然うけとっているだろうし。民主が長期政権化を目指すと
なると今後の選挙などの活動資金のスポンサーとして経団連などの企業寄り
土建屋寄りになって段々と昔の自民と同じ利権政治に戻るはず。消費税も
同じ論理。役人にスキャンダルの尻尾をつかまれているようなのを代表とか
総裁に置く間は、政治家個人も政党も役人の奴隷にしかなれない。

42 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:10:22 ID:uc6E3yOHO
消費税増税しないだけ菅より小沢のがマシだ。

民主党は参議院通常選挙で負けるべし。

43 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:10:41 ID:virC+0y80
消費税も
法人税も
所得税も

みんなあげればいいじゃない

そのかわり
無職失業者対策、雇用医療福祉年金を
完全なものにしろ

44 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:14:06 ID:ZXuAsX7tO
朝鮮ミンス党の常套手段w
何か言って有権者の反感買うと誰かが反対意見を言う、アホかw



45 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:14:39 ID:46XcvQBIO
>>37
ソースあるの?

46 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:15:16 ID:DM6D2FgC0
20兆円で公務員の給料全部払えるだけの金額
どうすんの?



47 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:15:51 ID:o4uWUai2P
せっかく秋には小沢総理大臣が誕生するってのに、支持率下げられてたらたまりませんものね

48 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:16:19 ID:AoMZoc1wO
殺人鬼小沢一郎
権力と金の為なら身内を背中から刺すことも人を殺す事も厭いません。

49 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:19:18 ID:DM6D2FgC0
借金作った団塊の世代の年金を全額徴収もしないうちに増税

50 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:21:05 ID:fiKAoGyV0
ミンス崩壊のシナリオ

・参院選で単独過半数取れず

・小沢、待ってましたとばかりに代表選出馬

・しかし敗れる大誤算

・小沢ブチ切れ、子飼い(衆参約90名)連れて離党

・ミンス少数与党に転落

小沢にそこまで求心力が残ってるかは知らない。

51 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:23:50 ID:fiKAoGyV0
自民にしてもミンスにしても、40代以下の方に顔は一切向けてない。
そりゃそうだな。団塊以上が人もカネも権力も牛耳ってんだから。

政治がどうなろうが、日本が「高齢者立国」になるのは間違いないわ。

52 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:30:37 ID:tM/uqAL90
消費税は払いたい奴だけ払えよ!
貸金業法で、資金力のない人に金貸すの制限した考え方をそのまま税金であてはめろよ。
GNP世界第2位まで昇りつめた時でも財政赤字なのが変だろ。
ムダを省くことだけに専念しろ。
世界の平均的な行政コストまで下げろボケ!
世界ではボランティアが常識の地方議員に高額な給料、国民で協力すればどうにかなる事まで規制を設け膨大な規制コストをかける。
ムダな特殊法人の群れ。経済動向に責任を持たず高額な給料を安定してもらう公僕達。

消費税アップは、庶民を苦しめる貴族政治のような暴走の始まりだろ。


53 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:32:46 ID:zTKyLQds0
何一つ変わってないw

54 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:33:08 ID:sP/kKKHI0
>>1
ゲンダイが菅総理を批判してる理由がこれか。

55 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:11:10 ID:N1uPiQSI0
 
銀河英雄伝説 第12話 「帝国領進攻」 /原作・田中芳樹
 ---
・・・その日、自由惑星同盟では最高評議会議長を初めとする各分野の長である計11名が集まり、一つの議題が決議されようとしていた。

「最高評議会を開会します。今日の議題は例の軍部から提出された帝国領への出兵案の可否についてですが。」

「議長!」

「ジョアン・レベロ君。」

最高評議会の開会を宣言した議長に対しまず、財務委員長のジョアン・レベロ議員が発言を求め、議長が発言を許可する。

「財務委員長として一言申し上げたい。妙な表現になりますが、今日まで銀河帝国と我が同盟とは、財政の辛うじて許容する範囲で戦争を継続して来たのです。ですが、それも最早過去の話となりました!」

「どう云う事ですかな?」

「このうえ、戦火が拡大すれば国家財政とそれを支える経済が破綻するという事です!」

「紙幣の発行高を増やすと云うのはどうかな?」

「財政の裏づけも無しにですか?? 何年か先には紙幣の額面では無く、重さで商品が売買されるようになりますよ。
 未曾有の歴史的インフレーション時代を招いた 『無能な財政家(笑)』 として、後世に汚名を残すのは御免こうむりたいですな!・・・」
  ---
 Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 DVD-BOX SET1: 堀川亮, 富山敬, 広中雅志 ...
http://www.amazon.co.jp/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC-DVD-BOX-SET1-%E5%A0%80%E5%B7%9D%E4%BA%AE/dp/B0000AJG7N
 

56 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:12:41 ID:nTKmn3j2O
こうなると小沢さんだけが頼りだよ!

57 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:14:54 ID:u0IXjEKV0
文句言うのなら、早く無能だらけのチルドレン引き連れて出てけ

58 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:25:53 ID:sO5gL82TO
>>57
本当に民主党から出ていくといいね
過半数割れて政権交代w

59 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:25:55 ID:N1uPiQSI0
 
銀河英雄伝説 第14話「辺境の解放」 /原作・田中芳樹
   ---

帝国軍の抵抗もなく順調に進軍を続ける同盟軍。しかし訪れる惑星ごとに
民衆から食料を要求される。そんな中ある惑星で同盟のヴァーリモント少尉は、現地の土地を耕して自給自足を奨励し実行します。
そして地元の少女テレーゼと恋に。やがて同盟軍は本国へ食料調達を打診し、大規模な輸送船がハイネセンを出向します。
その情報を聞いたラインハルトはキルヒアイスに勅命「お前に与えた全戦力をもってこれを叩け!」複雑なキルヒアイス「かしこまりました」
ラインハルト「キルヒアイス、勝つためだ、、、」。そしてキルヒアイスは使命を見事に果たします。食料補給が絶たれた前線は困惑。
ロボス総司令に進言するとフォーク准将が「現地で徴収せよ!」と言う。つまり略奪せよと、、、無茶な。しかし現実はもっとやっかいです。
各地で同盟軍が民衆から食料を略奪し始め、それに反抗する民衆が暴動を起こして大混乱。これもラインハルトのシナリオ通り。
ヤン「まったく見事だ、ローエングラム伯。」

そしてフェザーン自治領主、
ルビンスキー 「ふふ・・そうか、遂に民衆が暴動を起こしたかw。解った、同盟の借款の件は構わぬ・・幾らでも貸付てやるがよいww(ガチャ)」

ドミニク   「また悪巧みかしら、自治領主閣下は? お好きな事で・・」
ルビンスキー 「ドミニクか・・」

ドムニク・サンピエール、ルビンスキーの愛人の一人である。ルビンスキーとの付き合いも古く、腐れ縁的な部分も強かったが・・

ルビンスキー 「しかし・・門閥貴族も愚かなものよw。」
ドミニク   「各星系から物資を略奪した事?」

ルビンスキー 「そういう事だ、目先の事しか目に入っておらん・・同盟も同じだがな。同盟はイゼルローン要塞の奪還を始め、
          少し勝ち過ぎた。ちょっと敗退させんとな・・力を削る必要があるのだ。・・にしても金髪の儒子も中々やりおる。」・・・
 

60 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:55:51 ID:N1uPiQSI0

銀河英雄伝説 第29話「細い一本の糸」 /原作・田中芳樹
   --

・・・レムシャイド伯の邸宅を出ると、彼は、地上車をヘンスローという男の住居へ乗りつけた。ヘンスローは自由惑星同盟からフェザーンに派遣されている弁務官で、
同盟の対フェザーン外交の、現地における責任者である。ケッセルリンク補佐官を迎えて、ヘンスローは困惑を隠しきれなかった。フェザーンが買い求めた同盟の国債で、すでに償還期限をこえたものがあることを指摘されたのである。
『総額は約5000億ディナールに達しています。本来、ただちに償還をお願いすべきなのですが』『一時にはとても・・・その・・』 『そうでしょう。失礼ながら、貴国の財政能力をこえている。
わが自治領が正当な権利の行使をひかえているのは、 ひとえに、貴国に対する友情と信頼の証明と考えていただきたい』『感謝にたえません』『ただし、それも貴国が安定 した民主国家であるかぎりにおいては、です』
『わがフェザーンにとっては、自由惑星同盟が安定した民主国家であ りつづけること、これが真に望ましいことなのです』『ごもっともです』『昨年のクーデター騒ぎのようなことがあっては、たいへん困る。
あのままクーデターが成功していれば、わがフェザーンの投下した資本は国家社会主義の名のもと、無償で接収されていたかもしれません。企業活動の自由と私有財産の保護、
これはわがフェザーンの存続にとって必要不可欠のものですし、貴国にそれを否定するような政体の変革をおこなわれては迷惑です』『しかし、無謀なクーデターのくわだても失敗し、わが国は今日でも自由と民主主義の伝統を守りつづけています』
『それに関しては、ヤン・ウェンンリー提督の功績がきわめて大ですな』『たしかに』
『その彼が、いつまで現政権の頤使(いし)に甘んじているか、そうお考えになったことはありませんかな、弁務官どの』『し、しかし、ヤン提督は昨年のクーデターに際して、
軍国主義者どもの蜂起を鎮圧したのですぞ。その彼が、まさか政府に背くなど』・・・

---
Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 DVD-BOX SET 2_ 堀川亮, 富山敬, 広中雅志, 佐々木望, 森功至, 若本規夫, 榊原良子, キートン山田, 田中芳樹_ DVD. http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ALLQ2/

61 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:49:02 ID:M62/TWL80

賞味期限切れ。 終わったことが判ってない御仁。 嗚呼。

62 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:48:28 ID:ytbrF4OeO
もう民主党はカルト宗教

63 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:58:41 ID:SUkXLwa80
この件に関しては小沢が正しい。
菅政権はひと言で言って、官僚と対決したり、ムダを追及するのに疲れたんだよ。
仕分けもいちおう続けてるけど、官僚が本当に嫌がるようなことはもうしない
族議員もやったことないから、疲れた所で官僚のプランに乗せられる。

小沢は自民党時代から政治主導論者だから、そのあたりは既に経験している
今の執行部・内閣がやる気をなくして消費税増税に乗ってしまったのが見えている
これじゃムダの追及も不徹底に終わると感じたんだろう

64 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:50:34 ID:VMww4pf90

民主党・東京選挙区候補 小川敏夫 オフィシャルウェブサイト
http://www.ogawatoshio.com/blog/blog12.html
    --
小川の一言

子どもたちに借金を負わせない
消費税についての菅総理の発言が話題になっていますが、参院選後にすぐに消費税を増税するように誤解されている向きもあるように思います。

菅発言は、昨年の衆院選での公約である「次の衆院選までは増税しない」という公約を変えるものではありません。
消費税増税を行うかどうかの議論を、今回の参議院選後から始めようというものです。
増税となれば、その内容や税の使途を明示して、次の衆院選で国民の皆さまの信を問うということです。

消費税論議を回避し、借金で財政を賄うことは、若者や子供たちに借金を押し付けることになることも考える必要があると思います。

平成22年6月22日 小川敏夫
 

65 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:59:09 ID:oxZf7l2M0
消費税増税とセットで法人税減税だもんな
こんなわかりやすい缶詐欺はない
末端庶民から上前金ピンハネして大企業に資金融通して肥えさせるだけ
しかも下には何のおこぼれもなしで、内部留保と株主配当へ消えてゆく
ますます格差は広がり、内需は徹底的に疲弊していく
小沢だけが民主の希望の星だ

66 :管=政界の毒カレーおばさん。消費増税いり危険、投票したら死ぬで:2010/06/26(土) 17:35:18 ID:buEWz0LV0
日本一の悪代官があえて消費税に不快感を示すことで
消費税を推進しようとしてんなこいつらww

もともと「国民福祉税」名目で庶民搾取の消費増税に失敗した小沢が
やり方かえて苦心してきた20年なだけだもんなw

67 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:15:42 ID:0vBgrXIA0
消費税より赤字財政にもっと警戒感を持つべきだ。

赤字財政は何も奪っていないのではなくその時点で多くを奪い、
しかも後になって借金を取り立てようという高利貸家業だ。

議員や官僚はそれで個人資産を濡れ手で粟で増やせるから、
彼らに危機感などあるはずも無い。

赤字財政で、政府に50%+10%の需要をもたらす、
個人向けには50%−10%に需要や賃金が実質は減らされる、
全ての資材と資産でこの+−が成立する、
議員や官僚は当然ながら+の恩恵を受ける。

後になって借金の取立てが行われる、
政府に50%+10%の需要は変わらず+10%取立て分が増える、
個人は50%−10%−10%の資産しか残されない。

68 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:20:02 ID:j1JnRlJ/O
来年から消費税あげるよ…
翌年、嘘よね〜

69 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:20:44 ID:e1RsZ37M0
小沢さんはおバカな弟子どもに、税収増が財政再建につながるとは限らないことを、
経済成長(市場拡大)が景気と失業率を改善するとは限らないことを、
噛んで含めるようにわかりやすく説明してあげるべきだろ。

・財政の健全性は貯蓄で国債を支えつづけていけるかどうかによってのみ決定される
・景気と失業率は国内設備投資(および海外就職)による雇用増によってのみ決定される


21 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)