これはエキサイトブログからFC2BLOGへの引越をサポートするツールです。このツールを使うことで、エキサイトブログのテキスト部分をFC2Blog 形式でエクスポートすることができ、それをFC2Blogにインポートすることで引越が完了します。
※FC2はMT(ムーバブル・タイプ)形式ですので、他のブログサービスでも使えるはずです。
ただし、イメージ(画像)ファイルはエクスポートしません。イメージ・ファイルのリンク先はエキサイトブログのままになっているので、エキサイトブログに残しておけば問題はありません。イメージファイルも移動する場合は、このツールで出力されるイメージファイルのリストをWeb巡回ソフトなど使ってダウンロードして、FC2Blogにアップロードし、リンクを張りなおします。
●エキサイトブログ(Excite blog)引越ツール: 
エキサイトブログは過去ログのエキスポート機能がありませんが、このツールはデータのバックアップ用としても使えます。 エキサイトはなぜかMT形式のインポート機能はありますから、ID やURL を変更して同じエキブロ内に移転する場合にも使えます。
このツールの優れた点はパスワードなどを知られずにドメイン名だけでデータのエキスポートができること。 ドメイン名はブログURL の http://
musicfan .exblog.jp/ のハイライト部分を入力します。
データは月単位で取得されますので、細かい日にち設定はできません。 1月~6月分といった形で設定して下さい。 非公開ページはパスされるので、不要な記事は非公開にしておくと良いでしょう。
記事のデータだけでなく、コメントやカテゴリなどもそのまま移転できて便利です。 画像はエキサイトブログにあるデータをリンクで読み込むので、ブログを閉じる場合は削除せずに記事だけ非公開にしておきます。 (エキサイトにあるデータが消えると、当然画像にも
× が付いて表示されなくなります)

データのエキスポートができたら、一番上のテキスト・データのリンクをクリックし、デスクトップ上などに保存しますが、テキストだけだからすぐに終了します。 記事が多い場合は幾つかに分けてやると良いでしょう。

保存したデータの確認をや編集をする場合は、
サクラエディタ などのテキスト・エディタを使って開きます。 Windows の「メモ帳」などでは文字化けして正しく表示されません。

データがエキスポートできたら、FC2ブログのインポート・ページからインポートします。 この場合はデータをアップロードするので多少時間がかかりますが、テキストだけなので100ページ分で4~5分程度でした。 ネット環境の良いところでしたらもっと速いでしょう。
ブログの引越しというのではなく、エキサイトブログがメンテナンスやトラブルで使えない時のミラー・サイトとしても使えます。 この場合、新しく増えたデータを一月ごとに取得してアップロードすると簡単で、データはそのままバックアップ用として保管できますから、色んな使い方ができるでしょう。
私は洋楽ブログをFC2ブログに移転しましたが、テンプレート(スキン)はエキサイトと同じようにCSS(スタイルシート)編集ができるので、ほぼ同じようなレイアウトにすることができました。
●エキサイトブログの方→
一緒に歌える 洋楽ブログ●移転先のFC2ブログ →
一緒に歌える 洋楽ブログ (FC2) FC2ブログはアフィリエイトを始めとして色んなタグやブログパーツが使えて便利ですが、色々ありすぎて初心者の方には使いづらいかもしれません。
初期設定で「高速表示設定(アカマイ利用設定)」が「利用する」になっていると、最初の一週間はトップ下に三行の広告が入ります。 それと一ヶ月更新が無いとトップに大きな広告が入るので、小説ブログのように完結するブログには不向きでしょう。 まあ、完璧な無料ブログなどありませんが・・・