サブカテゴリー

PR:

戦後初の非常事態!名古屋場所番付発表を延期

番付発表の延期を発表する陸奥広報部長
番付発表の延期を発表する陸奥広報部長
Photo By スポニチ

 日本相撲協会は26日、28日に予定していた名古屋場所(7月11日初日、愛知県体育館)の番付発表を延期すると発表した。相撲協会によると、番付発表の延期は戦後初めて。名古屋場所開催の是非や野球賭博関与力士の出場の可否などを審議する臨時理事会と評議員会が28日に行われるためで、場所前恒例の重要行事を後回しにせざるをえなかった。新たな発表日は未定。

 番付発表延期は、相撲協会の陸奥広報部長(元大関・霧島)から発表された。「28日に理事会と評議員会があるため、番付発表は無理だと判断した。これまで経験したことがないので、大変責任を感じている。協会全体としては大変なことだと思う」。近年はイベント的要素が強いとはいえ、番付発表は場所前の重要行事。力士の引退や不祥事などで番付の欄が空白になる例はあったが、発表が延期されるのは戦後初という異例の事態だ。

 野球賭博問題に揺れる相撲協会は、名古屋場所開催の是非や関与力士の出場停止などの処分について、7月4日の理事会ですべて判断する方針だった。しかし、賭博問題を調べている特別調査委員会は25日に、関与力士の出場の可否などを提言するため、緊急理事会と評議員会を28日に開くよう協会に要請。その日に悪質な関与者に対する「除名」や「解雇」といった厳罰処分決定が見込まれ、その力士を最終的に番付から外すため延期措置を取ったとみられる。

 だが、発表2日前になってからの延期決定で、各部屋や一般に配布される番付には、処分される力士の名前は残ってしまうことになった。相撲協会広報部によると、28日の発表に備え、東京で印刷された約50万部の番付は名古屋に郵送済み。後日あらためて番付が発表されても、印刷し直すことは時間的に無理という。調査委の望月浩一郎委員(弁護士)は、発表延期と名古屋場所開催の可否について「リンクしていないと思ってもらって結構」と話したが、異例の措置は角界が“非常事態”にあることをあらためて示すものとなった。

 ▼番付発表 直前場所の成績を基に相撲協会審判部が作成した、全力士の地位が掲載された新番付を一般に公表する行事。1970年から本場所初日の13日前に行われているが、85年からは年末年始やゴールデンウイークなどを挟む場合は早めに発表することになった。最近はイベント的な要素が濃く、直前場所の優勝力士、新三役、新入幕力士らが会見を行う。番付は1部50円で市販され、部数は約40万〜50万部。名古屋場所の場合は愛知県体育館内の先発事務所へ事前に配送。発表当日は各部屋の若手が事務所に集まり、午前6時から配布される。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年06月27日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション

クイックアクセス

テニス

ゴルフ

大相撲

Go!アスリート

スポーツフィッシング

新製品

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲