( 7月最終土・日曜日 )
「国府祭り」は、愛知県豊川市国府町・
大社神社
の夏祭りで、明治2年(1869年)、御旅所となる
進雄神社
への神輿渡御に山車を曳きだしたのが始まりとされています。
土曜日の夜は、大社神社に於いて三河名物の手筒花火・大筒花火の奉納が行われます。
日曜日の昼は、上町、中町、下町、南田 4町内の山車と歌舞伎行列が街を練り歩き、
日曜日の夜は、
弘法山
からの打ち上げ花火や、
音羽川
の仕掛け花火・金魚花火などが楽しめます。
大社神社
進雄神社
土曜日の夜、ここで三河名物の
手筒花火
が繰り広げられる。
歌舞伎行列の
山車
や
花魁
(おいらん)はここまで練り歩く。
弘法山
音羽川
国府の街を見下ろすこの山から
打ち上げ花火
が上げられる。
仕掛花火
や
金魚花火
はこの川で催される。
「国府祭り」を応援する地元の商店です。
NET-PLAZA
パソコン・インターネット・デジカメをトータルでサポート。
初心者・入門者が、パソコン・インターネット・デジカメを楽しんで頂くために、「
習う
」、「
買う
」、「
楽しむ
」、「
直す
」・・あらゆる面からサポートしたします。
国府祭りの時は、車両進入禁止のため、毎年、臨時休業とさせて頂いております。
中部育英社
不動産と、人と住まいの安全を守る「セキュリティ・グッズ」。
不動産屋が1人暮らしの女性の要望、相談からセキュリティグッズの販売を始めました。
伊藤うば車店
昔ながらの堅固な籐の乳母車から、押花作品まで。
昔ながらの堅固な乳母車、おもちゃや各種イベント、お部屋を飾る押花作品、最新型のシニアカーなど、 幅広い年令層に親しまれている「
いとうば
」です。
KWORKS
欲しい車、見つかります! 貴方の車、高く売れます!
ケイワークスは、お客様が満足してオートライフを楽しんでいただけるよう、常に努力し、質の良い厳選された自動車をお届けいたします。また、大切に乗られたお車を、少しでも高く買い取らせていただきます。
ステーキ屋 KAPPA
ステーキと海鮮焼きの美味しいお店です !!
国府祭りの時は、ご来店頂く事が出来ません。
後日、絶好なロケーションのなかで日常から抜け出し、
ゆったりとした時間をお楽しみ下さい。
靴のイシハラ
子供靴・スポーツ・ウォーキング・カジュアル・婦人靴・紳士靴など総合シューズのお店です。
お祭りは、軽快なサンダルやシューズで、手筒花火や打上花火、花魁行列をお楽しみください。
住宅型有料老人ホーム PATRIE(パトリ)
今までにはない新しいタイプの、賃貸マンションです。
お祭り見物で疲れたら、2Fの喫茶コーナーで一休み、皆様のお越しをお待ちしております。
三河国府総鎮守 大社神社
国府祭りには、ここで手筒花火が上げられます。
祈祷・祈願、祭礼紹介、開運占いなど、神社の紹介だけでなく、ネット上から祈祷・祈願の申し込みや、お守りを求めることもできます。
エステサロン 樹
名鉄国府駅東口から徒歩1分の所にあります。
仕事や家事に疲れた時、イライラして心ががさついた時、「ちょっとエステにでも行こうかな〜」って感じで気軽に立ち寄れるお店です。
松井食肉産業(株)
毎月29日は、「肉の日」、美味しいお肉が格安で食べられます。
「国府祭り」には、皆で焼肉宴会!
こだわりの手造り 「焼肉のタレ」 も用意されています。
東三河のあらゆる情報が満載のタウン情報サイト