ホーム > ビジネス > 海外マーケット

レクサス HS、米国で販売停止…燃料漏れの可能性

2010年6月26日(土) 12時53分
レクサスの画像
レクサスの画像
レクサスの画像

米国トヨタ販売は25日、レクサス『HS250h』について、追突された場合に燃料漏れを起こす可能性があるとして、米国での販売を停止した。

これは、NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)の指摘を受けたもの。NHTSAは、レクサスHS250hの後突テストを実施。このテストは80km/hでの追突を想定して、後方からバリアをぶつけるもので、その際、レクサスHS250hに燃料漏れが確認されたという。

米国トヨタ販売は、NHTSAの指摘を受け、レクサスHS250hの販売を停止。燃料漏れの原因を究明し、不具合が見つかれば、早期に自主リコール(回収・無償修理)を行う方針だ。対象となるのは、米国で販売された2010年モデル、約1万7000台である。

《森脇稔》
HS250hの画像
HS250hの画像
HS250hの画像
  • [PR]
  • 転職ならen
  • 派遣ならen

注目ニュース

[動画]トヨタ シエナ がリコール問題の救世主?

トヨタが北米で販売している大型ミニバン、『シエナ』。そのCMが今、米国で大人気となっている。

トヨタ、リコール対象車300万件の改修が完了

米国トヨタ自動車販売は4日、一連のリコール対象となっているトヨタ/レクサス車の改修完了件数が300万件を超えたと発表した。

豊田社長「トヨタは顧客に恵まれている」…グローバル品質特別委員会

豊田章男社長は「きょうが品質管理の再出発の日にしたい」と述べ、今回の一連のリコール問題を通じて「もっともっとお客様のことを考えなさいよと、応援のメッセージを頂いたと思ってする」と心境を語った。

フェラーリCEO「これから毎年、新型車出す」

フェラーリの新しい新車開発プログラムの内容が判明した。それは1年に1車種以上は新型車が発表されるという、フェラーリとしては前例のない積極的なものだ。

RSS

編集部ピックアップ

ピックアップフォト