池田信夫 blog

Part 2

当ブログやASCII.jpなどで批判してきたVHF帯の「マルチメディア放送」について、あす公開説明会が開かれることが決まった。火曜に発表して金曜に開催する異例のスケジュールで、何かがあったことをうかがわせる。

VHF帯には、最初は60社ぐらい手を上げた(私もその1社の企画書を書いた)が、民放が「われわれの跡地だから放送局が使う」と主張し、電波部が一本化した。しかしクアルコムだけが残り、これをつぶすためには基地局を建てられるコモンキャリアが必要だということで、電波部がフジテレビからドコモに声をかけさせ、2.5GHz帯とのバーターでドコモを引っ張り込んだ。

テレビ局にとっては、どうせ電波はタダだから、VHF帯に競争相手が参入しないことが重要なので、押えておいて使わなくてもかまわない。こういうmarket foreclosureは、BSデジタルなどでも彼らのとった常套手段である。

しかしISDB-Tmmというのはワンセグとは似て非なる規格で、周波数が違うのでチップもできていない。先月ドコモの開催した説明会は、座る場所もない狭いブースで、モックアップもなしにスライドを見せるだけだったという。こんな特殊なサービスを開始しても、ドコモ以外のキャリアはサポートしないし、30チャネル程度の有料放送では採算がとれないことは、解散したモバホの示す通りだ。

総務省の技術ナショナリズムは、結果的にはガラパゴス化を促進して、縄に首をかけている携帯ベンダーの足を引っ張った。省内でも、課長級以下では「このまま電波鎖国を続けていると携帯業界が壊滅する」という危機感が強いようだが、局長級以上はPDC以来、日の丸の旗を振り続けてきたので、今さら引っ込みがつかない。

しかし業界が壊滅する一歩手前になると、総務省の「日の丸戦略」を手伝うために端末を開発するお人好しのベンダーはいない。ドコモの力をもってしても、無理は通せなかったということだろう。総務省が外資を排除しようとした疑惑については、アメリカ大使館も関心をもっている。電波のタブーから自由なウェブベースのメディアは、ぜひ取材して、この「公開美人投票」を監視してほしい。

トラックバックURL

コメント一覧

  1. 1.
    • mtcrk
    • 2010年06月25日 09:43

    テレビ局にとっては、どうせ電波がタダなのでVHF帯に競争相手がないように、押さえておいて使わなくてもかまわない。BSデジタルでも、彼らのとった常套手段である。

    どうして、この言い分が通ってしまうのか、そのあたりの事情が知りたいです。正論を語る学者が嫌がらせされるんですか?

    電波部がフジテレビに声をかけさせて・・。

    総務省の放送行政はそこまで民放を守って、なんの得になるんですか。あいも変わらず、テレビ朝日などでは官僚叩きキャンペーンをしているのに、なぜなんでしょう。

    日本経済の規制緩和で、ここが本丸なのに、このテーマだとレベルの高いアゴラの読者も、ほとんどコメントがない。
    池田先生が孤軍奮闘しているようにも、みえますが・・。
    いつまでもタブーであっていいんでしょうか?

  2. 2.
    • rabbitge
    • 2010年06月25日 18:03

    テレビ局はこのところ自分達の利権保護に必死ですね。放送内容よりも。なりふりかまわず何でもやりそうですね。

    総務省もテレビ業界とかにはこだわらないと思います。ですが、オークションとかの合理的な手段も取らないでしょう。彼らが危機に感じるのは、下人民が勝手に行動して管理出来ないことですから。

    今回の話は、両者の思惑が一致したら、たとえ利用者が不便でも押し通す、そうなる気がします。個人的には、オークションには賛成なのですが。

  3. 3.
    • agora_inoue
    • 2010年06月25日 21:36

     特殊利益は狭いところに集中するのに対して、一般利益は広い範囲に拡散する。よって、特殊利益を擁護する人々はコストを費やして政治活動をしてもペイするが、一般市民がそんなことをしても赤字になってしまう。
     政治家や官僚は、必ずしも自分の利益を考えて行動しているのではなく、社会全体の利益を尊重しているつもりなのだが、上記の理由により、彼らの耳に入る意見は、特殊利益を追求する圧力団体の声ばかりなのである。

  4. 4.
    • base_ball_fan
    • 2010年06月25日 22:39

    韓国のモバイル放送も有料局は全滅し生き残ったのは地上波のサイマル放送だけでした。モバイルxリアルタイムの放送にお金を払う人は通常はいないと思います。
    ドコモは本来BeeTVなどの動画送信(オンデマンド)をやっていれば十分でしょう。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。               



連絡先
記事検索




メルマガ配信中


電子出版プラットフォーム




書評した本


日本の税をどう見直すか (シリーズ・現代経済研究)日本の税をどう見直すか
★★★★☆
書評




人間らしさとはなにか?人間らしさとはなにか?
★★★★☆
書評




Fault Lines: How Hidden Fractures Still Threaten the World EconomyFault Lines
★★★★★
書評




ドル漂流ドル漂流
★★★★☆
書評




仮面の解釈学仮面の解釈学
★★★★★
書評




これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学これからの「正義」の話をしよう
★★★★☆
書評




ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう (講談社現代新書)ソーシャルブレインズ入門
★★★★☆
書評




政権交代の経済学政権交代の経済学
★★★★☆
書評




ゲーム理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ)ビンモア:ゲーム理論
★★★★☆
書評




丸山眞男セレクション (平凡社ライブラリー ま 18-1)丸山眞男セレクション
★★★★☆
書評





〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書) (岩波新書 新赤版 1240)〈私〉時代のデモクラシー
★★★★☆
書評


マクロ経済学 (New Liberal Arts Selection)マクロ経済学
★★★★☆
書評


企業 契約 金融構造
★★★★★
書評


バーナンキは正しかったか? FRBの真相バーナンキは正しかったか?
★★★★☆
書評


競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)競争と公平感
★★★★☆
書評


フーコー 生権力と統治性フーコー 生権力と統治性
★★★★☆
書評


iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏 (brain on the entertainment Books)iPad VS. キンドル
★★★★☆
書評


行動ゲーム理論入門行動ゲーム理論入門
★★★★☆
書評


行動経済学―感情に揺れる経済心理 (中公新書)行動経済学
★★★★☆
書評


現代の金融入門現代の金融入門
★★★★☆
書評


ナビゲート!日本経済 (ちくま新書)ナビゲート!日本経済
★★★★☆
書評


ミクロ経済学〈2〉効率化と格差是正 (プログレッシブ経済学シリーズ)ミクロ経済学Ⅱ
★★★★☆
書評


Too Big to Fail: The Inside Story of How Wall Street and Washington Fought to Save the FinancialSystem---and ThemselvesToo Big to Fail
★★★★☆
書評


世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)世論の曲解
★★★☆☆
書評


Macroeconomics
★★★★★
書評


マネーの進化史
★★★★☆
書評


歴史入門 (中公文庫)歴史入門
★★★★☆
書評


比較歴史制度分析 (叢書〈制度を考える〉)比較歴史制度分析
★★★★★
書評


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略フリー:〈無料〉からお金を生みだす新戦略
★★★★☆
書評


労働市場改革の経済学労働市場改革の経済学
★★★★☆
書評


「亡国農政」の終焉 (ベスト新書)「亡国農政」の終焉
★★★★☆
書評


生命保険のカラクリ生命保険のカラクリ
★★★★☆
書評


チャイナ・アズ・ナンバーワン
★★★★☆
書評


ネット評判社会
★★★★☆
書評



----------------------

★★★★★



アニマル・スピリット
書評


ブラック・スワン
書評


市場の変相
書評


Against Intellectual Monopoly
書評


財投改革の経済学
書評


著作権法
書評


The Theory of Corporate FinanceThe Theory of Corporate Finance
書評



★★★★☆



つぎはぎだらけの脳と心
書評


倒壊する巨塔
書評


傲慢な援助
書評


In FED We Trust
書評


思考する言語
書評


The Venturesome Economy
書評


CIA秘録
書評


生政治の誕生
書評


Gridlock Economy
書評


禁断の市場
書評


暴走する資本主義
書評


市場リスク:暴落は必然か
書評


現代の金融政策
書評


テロと救済の原理主義
書評


秘密の国 オフショア市場
書評

QRコード
QRコード
アゴラブックス
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • ライブドアブログ