回答受付中の質問
デジタル一眼レフで、NikonとCanonの選択で迷っています。
sjykd356さん
デジタル一眼レフで、NikonとCanonの選択で迷っています。
こんにちは。
中学3年になったらデジタル一眼レフを購入しようと検討中の者です。
現在、 NikonのD90とCanonの50Dの選択で凄く迷っています。
用途は、航空機撮影とあって50Dの方がかなり有利なのですが、メーカーはCanonよりNikonのほうが好きです。
ですが、NikonのD90ですと、連写が遅いことや合焦が遅いなど展示品を触った時感じました。
性能はCanonEOS50Dの方が断然良いです。ですがNikonが良い・・・
ということで迷っています。
ですが、EOS50D並みの性能が欲しくなると、NikonではD300sやD300に相当してしまい、はるかに予算オーバーになってしまいます。
将来的にずっと使い続けていくメーカーとしてもNikonのデジ一を選びたい。ですがEOS50Dほどの性能がD90では発揮できない。
ということなのです。
ですが、D300sには全自動など、初心者に便利な機能がついていませんよね。EOS50Dだと性能も良く、連写も早い。そして全自動機能が付いているので迷うところです。
やはり、Nikonのメーカーが好きで、将来もNikonのデジ一そしてレンズを使っていきたいということであれば、Nikonのデジ一を選ぶべきでしょうか。
それとも、カメラ本体を考えてEOS50Dを選択するべきでしょうか。
たぶん、レンズなども含めてEOS50Dを使っていて大人になって働き始めたらもっと性能の良いNikonを選ぶメーカーを変える方法はあまり良いとは思えないような気がします。システムや操作も全く変わってくるし・・・。
皆様のアドバイスを頂けたらなと思います。
よろしくお願いします。
-
- 質問日時:
- 2010/6/26 18:31:47
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 17
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
smowmanさん
>中学3年になったらデジタル一眼レフを購入しようと検討中の者です。
と、いう事は実際の購入は来年ですよね?
だったら、この夏~秋にモデルチェンジする機種で悩んでも仕方ありません。
ニューモデルが出そろってから考えても遅くないと思いますが・・・
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/26 19:47:34
yat_yakuさん
sjykd356さんへ
航空機撮影を主に行っています。
他の人も書かれていらっしゃいますが、「Nikonのほうが好き」「Nikonが良い」「Nikonのデジ一を選びたい」「Nikonのメーカーが好き」とか延々と書かれていらっしゃるなら、どう考えてもNikon一択でしょう。
D90じゃ性能が悪いとか色々書かれていらっしゃいますが、質問を拝見するとまだ中学2年生なんですよね?
ずいぶんと贅沢な事を書かれていますね。
撮影するのはあなた自身であって、カメラは単なる道具に過ぎません。このこと分かっていますか?
カメラの性能が無ければ当然撮影できない場合もありますが、そういうのはあなたの「腕」がなければ使いこなせないものです。
そもそも、航空機はスポッティングするようなものじゃないなら全自動なんて使うようなものじゃないです。
*第一スポッティングの撮影をするとしても、航空機は真っ白とか逆に(果ては)真っ黒のようなものまでありますから、その時の天候などによって露出などおおきく変わってきます。自ら撮影時の状況に応じて即座に設定をいじりつつ撮影しないと、たんなるコンパクトデジタルカメラで撮影したものと同じものができあがります。
D90ですら使いこなせないようならばD300sなんて論外ですし、50Dですら(システムが違うと言っても)使いこなせないでしょうね。
*性能が劣るというなら、あなたの腕でカバーする位の事をするものですよ。
また、航空機撮影の場合、連写なんてそうそう使いません。
*連写するにしても、あなたの「腕」が無いなら、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」にすらなりません。
そして、デジタルカメラ本体の寿命はそう長いものじゃありません。
*当然しっかりと手入れをしていけば長く使えますが、10年20年も使えるようなものじゃないです。
将来使って行きたいメーカーのものに揃えておくのが無難だと思います。
---
…と、ここまで書いて思い出しましたが、前も同じような質問をされてましたよね→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341822918
最速で買うまで10ヶ月もあるというのに、今D90やら50Dやら近視眼的に見られるのはどうでしょうかね。
(事の真偽はともかく)どちらのモデルも早ければ今年中にモデルチェンジがあると噂される機種なんですけどねぇ。
今のこの時期から云々言っているんじゃなくて、今はどちらも買える位金を貯めるのが筋じゃないんですかね?
そして、そもそも論ですが、http://megalodon.jp/2010-0626-1940-29/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...(あえてweb魚拓を使います)において、「僕は主に、鳥類などの動物・自然・航空機、をデジタル一眼レフで撮影している中学2年生です。」とはっきり書かれていらっしゃいますよね?
キヤノンやニコンやら云々いっているんじゃなくて、既に持っているメーカーのマウントに合わせるのが筋じゃないんですか?
*「システムや操作も全く変わってくるし・・・。」なんて書かれているなら当たり前のように分かっていらっしゃると思いますが。
…というか…あなたは、今何のカメラを使っていらっしゃるんですか?
前記したurlにおいて「僕は自分の小遣いを3年間貯金して買いました。親にねだったりしていません、我家は貧乏ですし。そこのところお分かり下さい。努力したんです。」なんて書いていたんですから、尚更マウントを揃えるということを理解されているはずなんですが。
- 違反報告
- 編集日時:2010/6/26 19:45:13
- 回答日時:2010/6/26 19:43:07
s628_shuさん
全自動なんて使いません。
結局のところISOを適当にセットして絞り優先でF8ぐらいにしとけばしっぱいしない写真が撮れるでしょう。
そんなにニコンがいいならニコンにすればいいじゃないですか。
遠くのを撮る分には連写は重要ではないでしょう?
ところで、なぜそんなにニコンが好きなんでしょうか?
自分も父の影響でニコン好きに洗脳されていましたが、いまではキヤノンのほうが好きです。
とはいっても、ニコンの新製品が出れば気になりますし、ニコン羊羹だって食べてみたいです(笑
自分だったらキヤノン一本でひとまず行きます。
あとで気が向いたらニコンにしますね。
ニコンの優位性は特にないと思います。むしろ動きもののキヤノンといわれてるぐらいですから、キヤノンを選びますね。
ニコンにできてキヤノンにできないことってそんなにないと思います。
多重露光?
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/26 19:38:50
ニコンニコン言ってるから、選択に迷うことはないんじゃね?
まずは中古でイイものを買って、それから本体を替えていけばいい・・・
本体は毎年または2~3年で新しいのが出る、電気製品になってしまってるし。
三宝カメラオンラインで、中古品だけど、
ニコン D300 BODY ¥ 92,400-.
シグマ AF80-400APO EX OS F4.5-5.6 (ニコン) ¥ 51,450
これくらいでいい希ガスw
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/26 19:03:00